
A5和牛の一番美味しい食べ方を模索したビデオが話題になっていました。
2種類の厚みにカットした和牛を、ソープストーンで石焼にし、そのまま食べる場合と、ご飯で食べる場合の違いを検証してます。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・今日はA5宮崎牛はソープストーンでも美味しいのか試してみる。
・A5は最も希少で人気のある肉だ。
・比較用に、普通のステーキ、米最高級ステーキ、オーストラリア産和牛、A5和牛
・リッチすぎて一人で食べるようなお肉ではない。
・最高の出来にするために半分に切る。高い牛肉だから、厚みによる違いも試す。味付けは塩コショウだけ。
・さあ。和牛ができた。息子たちが居る。感想を聞かせてくれ。
→スーパー柔らかくて、凄くジューシーだよ。美味しいよ。
→どんな食べ物よりもこれが好き。→そりゃそうだろう。値段が高いから。
→究極的にビーフの味がする。これ以上ビーフな味なんて存在しない。
→脂身のあるポークみたいな柔らかさだけど、ビーフだから味はさらに美味しい。
・ディランよ。子供がこういう物を食べるのってどういう気分なの?
→こんなに美味しいピカーヤ(ブラジルのバーベキュー)は生まれて初めてだよ。→ピカーヤみたいな味に感じるの?
・和牛は美味しいけど、リッチすぎるからご飯と食べたらいいと思って。感想を聞かせて。
→ご飯と食べると薄味になってもっと食べられそう。
→和牛ライスって感じ。肉汁がご飯に染み込むから。
・和牛はジューシー過ぎて口で爆発するみたいになるから、他の物があると敷き込むから一緒に食べたほうがいい。
→ご飯で食べたほうが美味しかった。
・今度は厚みのあるほうを食べてみよう。
→これはご飯がないとダメなやつだね。
→私は薄いほうが好き。もっと火が通ってるから。
・男は厚いほうが、女は薄いほうが好みみたいだ。
・A5は最も希少で人気のある肉だ。
・比較用に、普通のステーキ、米最高級ステーキ、オーストラリア産和牛、A5和牛
・リッチすぎて一人で食べるようなお肉ではない。
・最高の出来にするために半分に切る。高い牛肉だから、厚みによる違いも試す。味付けは塩コショウだけ。
・さあ。和牛ができた。息子たちが居る。感想を聞かせてくれ。
→スーパー柔らかくて、凄くジューシーだよ。美味しいよ。
→どんな食べ物よりもこれが好き。→そりゃそうだろう。値段が高いから。
→究極的にビーフの味がする。これ以上ビーフな味なんて存在しない。
→脂身のあるポークみたいな柔らかさだけど、ビーフだから味はさらに美味しい。
・ディランよ。子供がこういう物を食べるのってどういう気分なの?
→こんなに美味しいピカーヤ(ブラジルのバーベキュー)は生まれて初めてだよ。→ピカーヤみたいな味に感じるの?
・和牛は美味しいけど、リッチすぎるからご飯と食べたらいいと思って。感想を聞かせて。
→ご飯と食べると薄味になってもっと食べられそう。
→和牛ライスって感じ。肉汁がご飯に染み込むから。
・和牛はジューシー過ぎて口で爆発するみたいになるから、他の物があると敷き込むから一緒に食べたほうがいい。
→ご飯で食べたほうが美味しかった。
・今度は厚みのあるほうを食べてみよう。
→これはご飯がないとダメなやつだね。
→私は薄いほうが好き。もっと火が通ってるから。
・男は厚いほうが、女は薄いほうが好みみたいだ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
見てたら本当にヨダレが出てきた。
・海外の名無しさん
半分に切ったところで、あまりの美しさに泣きそうになったよ。
・海外の名無しさん
彼らを待たせることで拷問になってるよ。
お肉を見つめるあの顔を見てみなよ。
・海外の名無しさん
値段に見合うだけの美味しそうなステーキだね。
・海外の名無しさん
肉汁の染み込んだご飯大好き。
・海外の名無しさん
予定なんか変更して、ランチはA5和牛にするよ。
めっちゃ美味しそう。
・海外の名無しさん
A5って神戸牛と同じなの?
神戸牛のほうがクオリティが高いの?
・海外の名無しさん
↑神戸牛は神戸周辺のA5和牛のことだよ。
クオリティが高いとは限らない。
宮崎牛のほうが美味しい場合の方が多いと考えられてる。
・海外の名無しさん
A5神戸牛を手に入れるんだ。
・海外の名無しさん
うちの車と同じくらいの値段なんだけど。
・海外の名無しさん
フォアグラみたいな味だって友人が言ってたけど本当なの?
・海外の名無しさん
和牛の美味しさが神がかってるのは知ってるけど、もうすぐ赤みの部分が無くなりそうだね。
美味しい脂身の塊になって。
・海外の名無しさん
和牛は食べたこと無いけど脂身が多すぎる。
オーストラリアのクラス7和牛のほうが美味しそうだけど。
2つを比較してみたいな。
妻と娘は何故か硬いステーキが好きで、俺は柔らかくて風味があるほうが好きだから、家族全員が満足できるものがなかなか無くて。
でも高く評価されてるビーフを紹介してくれて感謝してるよ。
・海外の名無しさん
リッチなのは本当にそう。
初めて食べたのは4オンスくらいだった。
少なそうに聞こえるけど、俺の胃にはちょうどよかった。
6オンスも食べたら胃にもたれるだろうね。
・海外の名無しさん
俺ならこのステーキを一人で食べられそう。
・海外の名無しさん
君の子供は幸せものだね。
日本でのA5牛を食べられる子供なんて滅多に居ないよ。
家で美味しいお肉を食べる習慣はあまりないから。
良い炭火グリルを持ってる家庭が少ないからね。
・海外の名無しさん
箸で食べたほうが遥かに美味しいよ。
薄切りにして、すき焼きにして、生卵で食べるともっと美味しい。
・海外の名無しさん
カマド・ジョーの炭を使ったの?
あれは他のと違って細かい粒が少ないから一番だと思ってる。
数ドル高いけど、長く燃えて温度が安定してるしね。
・海外の名無しさん
これを見てるだけで嬉しくなるよ。
愛する人たちに世界で愛されるステーキをごちそうするために一生懸命働く理由になる。
- 関連記事
コメントエリア
471648
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:11)
デブまっしぐら
471649
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:27)
脂食ってる感覚
471650
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:29)
なんだろう?あんまり美味しそうに見えないんだよねぇ
それと・・・
飲み込めぇ!飲み込んでから話をしろ!
それと・・・
飲み込めぇ!飲み込んでから話をしろ!
471651
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:43)
>薄切りにして、すき焼きにして、生卵で食べるともっと美味しい。
煮込んだらせっかくの霜降りの脂身が全部溶けちゃうじゃん。
煮込んだらせっかくの霜降りの脂身が全部溶けちゃうじゃん。
471652
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:43)
宮崎牛は俺のお気に入りだったのに…
471653
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:47)
元は韓牛です
471654
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 09:51)
くそっ!
肉と白飯の交互食いまで知られてしまったか…
肉と白飯の交互食いまで知られてしまったか…
471663
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 10:16)
宮崎牛の精子を宮崎から盗んで生まれたのが韓牛。
471664
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 10:16)
カツサンドが美味しいように、タレのついた肉は炭水化物と相性がいいよね。
471676
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 10:37)
和牛って言っても色々あるしなムズいな
471678
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 10:38)
糞チょンって日本から盗まないと人間に成れないの?
どんなに盗んでもチょンパンジーは人間にはなれんとよ。
どんなに盗んでもチょンパンジーは人間にはなれんとよ。
471694
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 10:55)
中華「米と油の相性が悪かったらチャーハンなんて作らねえアル」
日本「それはさすがに反論できませんな」
台湾「激しく同意」
タイ「確かに」
ベトナム「言われるまでもねぇ」
トルコ「せやな(ピラフの元祖と言われるピエフの発祥国)」
日本「それはさすがに反論できませんな」
台湾「激しく同意」
タイ「確かに」
ベトナム「言われるまでもねぇ」
トルコ「せやな(ピラフの元祖と言われるピエフの発祥国)」
471700
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 11:01)
すき焼は焼くんだよ
煮込むのは関東の牛鍋
煮込むのは関東の牛鍋
471703
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 11:03)
腹が減ったわ・・・
471707
|
ななし
|
(2018年06月28日 11:06)
典型的なアメリカの田舎者っぽい人だけど、
最近、麹の効果やA5和牛の美味しさに目覚めたみたい。
肉の味は本当に理解していると思う。
友人のニンジャさんや親戚にブラインドテストさせているところもいい。
最近、麹の効果やA5和牛の美味しさに目覚めたみたい。
肉の味は本当に理解していると思う。
友人のニンジャさんや親戚にブラインドテストさせているところもいい。
471727
|
名無し
|
(2018年06月28日 11:28)
確かに肉だけ食べるより飯があった方がいい.肉は糖に分解されにくいし、肉やサラダと一緒に食べることによりご飯の量も少なくなる.ご飯を高級銘柄米にすれば神戸牛じゃない普通のビフテキでも安くて十分に美味しいだろ.
471729
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 11:33)
やっぱ日本の白米が最強ですわ。
味がする全てのものがおかずになる。
チョコミントでも。
味がする全てのものがおかずになる。
チョコミントでも。
471731
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 11:34)
日本食は(和牛も含めて)ご飯に合うように作られている。
「英国一家、日本食べ歩き」という栄光人の書いた本でも、
ついご飯を食べたくなる・・みたいなことが言われているし
ttps://is.gd/vbegW9(その本 Amazon)
「英国一家、日本食べ歩き」という栄光人の書いた本でも、
ついご飯を食べたくなる・・みたいなことが言われているし
ttps://is.gd/vbegW9(その本 Amazon)
471747
|
ななし
|
(2018年06月28日 11:46)
>>471727
戦前生まれの父はいつも”ビフテキ”と言うのですが、僕の認識としては死語だと思っていました。歴史のある店がメニューに使う場合はありますが、地方によっては今でもビフテキと言うのでしょうか?単なる好奇心です。
戦前生まれの父はいつも”ビフテキ”と言うのですが、僕の認識としては死語だと思っていました。歴史のある店がメニューに使う場合はありますが、地方によっては今でもビフテキと言うのでしょうか?単なる好奇心です。
471758
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 11:58)
何か肉はどうでもよく、なぜか外人にうんざりします。
471765
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:11)
ビフテキはビーフステーキの略語じゃねえぞ
フランス語のビフティック(ステーキの意)だ
死語でもなんでもねえよ
英語でステーキというか、フランス語でビフテキというかの違いだわ
フランス語のビフティック(ステーキの意)だ
死語でもなんでもねえよ
英語でステーキというか、フランス語でビフテキというかの違いだわ
471770
|
ななし
|
(2018年06月28日 12:16)
>>471765
語源は知っていますが、僕の周り(都内)では、ブドウ酒(明治生まれ)、朝鮮漬け、ビフテキ(戦前)の年配の方しか使っていないことを言っただけです。
語源は知っていますが、僕の周り(都内)では、ブドウ酒(明治生まれ)、朝鮮漬け、ビフテキ(戦前)の年配の方しか使っていないことを言っただけです。
471774
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:22)
羊肉が最強だぞ。たくさん食べたい人は特に。
471775
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:22)
白米をバターライスにするのもいいよ
カロリー凄いことになるけど外国人にはそっちのほうが食べやすいと思う
カロリー凄いことになるけど外国人にはそっちのほうが食べやすいと思う
471779
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:30)
コーベコーベうるせえな。
宮崎牛は前々回の全国共進会で全国1位だってのに、モノを知らない毛 唐どもめ。
コーベ牛ばかり食ってろ。
他の所のに手をだすんじゃねえぞ。
宮崎牛は前々回の全国共進会で全国1位だってのに、モノを知らない毛 唐どもめ。
コーベ牛ばかり食ってろ。
他の所のに手をだすんじゃねえぞ。
471783
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:32)
※471700
室町時代に創業した鶏すき焼きの名店も焼いてるもんね
割りしたで煮込むって、もはやすき焼きとは別物なんだよな
室町時代に創業した鶏すき焼きの名店も焼いてるもんね
割りしたで煮込むって、もはやすき焼きとは別物なんだよな
471785
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:33)
メキシコ産の牛ステーキ 凄く美味しかったよ
肉!!!って感じの和牛じゃ味わえない肉臭い匂いと味で400gペロリと食べれてしまった
肉!!!って感じの和牛じゃ味わえない肉臭い匂いと味で400gペロリと食べれてしまった
471787
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:40)
※471664
別の海外反応サイトで日本人の一部がやってる「焼肉のライスへのバウンド」が
気持ち悪いと叩かれてたよ。肉などのメインディッシュを付け合わせのライスに
付けるなんて欧米では考えられないほど野蛮な行為らしいよ。ブリヤ・サヴァランも
「チーズやステーキを口に入れたままワインやパンを食べるのは人間の作法ではない」と
はっきり書いてるからね。チーズやステーキを食べきってからその余韻でワインや
パンを楽しむのが本物のマリアージュ(「美味礼賛」より)らしい。
別の海外反応サイトで日本人の一部がやってる「焼肉のライスへのバウンド」が
気持ち悪いと叩かれてたよ。肉などのメインディッシュを付け合わせのライスに
付けるなんて欧米では考えられないほど野蛮な行為らしいよ。ブリヤ・サヴァランも
「チーズやステーキを口に入れたままワインやパンを食べるのは人間の作法ではない」と
はっきり書いてるからね。チーズやステーキを食べきってからその余韻でワインや
パンを楽しむのが本物のマリアージュ(「美味礼賛」より)らしい。
471788
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:43)
地元市内にいきなりステーキの出店攻勢が続いてる。
いつの間にか県内では県庁所在地の倍の店舗数になっちゃった。
いつの間にか県内では県庁所在地の倍の店舗数になっちゃった。
471789
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:48)
※471664
そんな食文化、まっさら御免だな。
寿司もどんぶりものも邪道扱いか?
イタリアンとかどうなるんだよ。
ピザもミートスパゲッティも炭水化物の上にソースが載ってるんだが。
そんな食文化、まっさら御免だな。
寿司もどんぶりものも邪道扱いか?
イタリアンとかどうなるんだよ。
ピザもミートスパゲッティも炭水化物の上にソースが載ってるんだが。
471790
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 12:53)
ゴメン、※471789は
※471787への誤りでした。
※471787への誤りでした。
471802
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 13:18)
>>471787
てか、口に食べ物入ったままワイン及び飲み物を含むのは日本でも品のない食べ方と思われるだろ。
不味いものを無理に流し込む必要がある時や咽に詰まらせた時くらいじゃないか?
てか、口に食べ物入ったままワイン及び飲み物を含むのは日本でも品のない食べ方と思われるだろ。
不味いものを無理に流し込む必要がある時や咽に詰まらせた時くらいじゃないか?
471807
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 13:29)
日本て備蓄米の処理に困ってるんだから
もっと海外に日本米を広めないとな。
もっと海外に日本米を広めないとな。
471814
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 13:47)
※471802
オカズを口に入れたままご飯を食べるのは日本でも下品な食べ方だと
小笠原流などの作法でも言われてますものね
オカズを口に入れたままご飯を食べるのは日本でも下品な食べ方だと
小笠原流などの作法でも言われてますものね
471817
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 13:53)
食べ物動画で有名なエリックミールタイムのエリック教授も以前静岡在住で
新幹線などの鉄道動画をとってたアメリカ人に「あの(クチャクチャした)食べ方は
あくまでも日本人の食べ方を真似したもので、たまの帰省で成田の出国ゲートを
通ったら野蛮人から文明人に戻るんだ」と話してたな。ご飯とオカズが口の中で
混ざるのはやっぱり無作法なことらしい。
新幹線などの鉄道動画をとってたアメリカ人に「あの(クチャクチャした)食べ方は
あくまでも日本人の食べ方を真似したもので、たまの帰省で成田の出国ゲートを
通ったら野蛮人から文明人に戻るんだ」と話してたな。ご飯とオカズが口の中で
混ざるのはやっぱり無作法なことらしい。
471822
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 14:07)
日本独自の食文化、口内調味が理解される日が来るとは
471825
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 14:13)
>>471814
懐石料理レベルなら分かるが、定食レベルでは関係ないぞ
日本の文化を必死に貶そうとしてるのかな?
懐石料理レベルなら分かるが、定食レベルでは関係ないぞ
日本の文化を必死に貶そうとしてるのかな?
471826
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 14:14)
おかずとパンを同時に食べる習慣のない欧米人と欧米かぶれに日本の食をとやかく言われたくない。
おかずとご飯も別々に食べるのが正しい作法なら握り寿司とか巻き寿司、カレーライスとかも下品な食べ物って事かよ。
おかずとご飯も別々に食べるのが正しい作法なら握り寿司とか巻き寿司、カレーライスとかも下品な食べ物って事かよ。
471827
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 14:17)
>>471826
握り寿司とかカレーライスは口外調味だよ
そういう食文化は日本以外でいくらでもある
おかずとご飯が別々に提供され、食べる人の感覚で口内調味するのが、日本独特の食文化
握り寿司とかカレーライスは口外調味だよ
そういう食文化は日本以外でいくらでもある
おかずとご飯が別々に提供され、食べる人の感覚で口内調味するのが、日本独特の食文化
471828
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 15:03)
実際A5の肉ってどうなん?誰か食べたことある人おる?
471829
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 15:03)
>>471817
彼の食べ方「日本人のマネ」は咄嗟に出た言い訳じゃないかねぇ?
彼のビデオ全部あの食べ方ってのは、あの食べ方が彼本来のスタイルなんじゃないか?
彼の食べ方「日本人のマネ」は咄嗟に出た言い訳じゃないかねぇ?
彼のビデオ全部あの食べ方ってのは、あの食べ方が彼本来のスタイルなんじゃないか?
471830
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 15:17)
でもまあ外国人に丼物喰わせると、上に載ってる物だけ先に食べちゃってご飯だけ
残す事が多いな。理由を聞くと「美味しいから」という訳の解らない理由ではある
んだが。ご飯とおかずは別々に、ってのを実践してるのかね?w
彼等の食文化は定食みたいな物が無いみたいなので日本人の食べ方は理解出来ない
んだろう。
残す事が多いな。理由を聞くと「美味しいから」という訳の解らない理由ではある
んだが。ご飯とおかずは別々に、ってのを実践してるのかね?w
彼等の食文化は定食みたいな物が無いみたいなので日本人の食べ方は理解出来ない
んだろう。
471834
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 15:55)
神戸牛ってブランド和牛ランキングじゃ
TOP10にも入ってないからな
TOP10にも入ってないからな
471835
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 16:07)
美味しいけど少しでいい
調子に乗って食べると後で胃もたれがひどい
調子に乗って食べると後で胃もたれがひどい
471839
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 17:00)
>>471835
いい肉は100万キロ食ってももたれない。
いい肉は100万キロ食ってももたれない。
471840
|
ななし
|
(2018年06月28日 17:21)
>>471839
小学生か!!
それに、100万センチ歩くと言わないように、1キロトンの方がいい
僕は他のおかずと一緒に0.2キロで大満足
小学生か!!
それに、100万センチ歩くと言わないように、1キロトンの方がいい
僕は他のおかずと一緒に0.2キロで大満足
471841
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 17:27)
「米は邪道!」っていうのは、単に胃が米を受け付けなくなっただけのお年寄りなんだよw
肉ばっか食うよりも、それに合わせた別の食事があった方がいいに決まってるだろう。
酒しか飲まないアル中が「ツマミなんか邪道!」て言われて信じる奴いないだろう?
肉ばっか食うよりも、それに合わせた別の食事があった方がいいに決まってるだろう。
酒しか飲まないアル中が「ツマミなんか邪道!」て言われて信じる奴いないだろう?
471844
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 18:05)
キッコーマンがご飯にかける醤油を海外で販売してるね。味のないご飯には
ぴったりの醤油だよ。かくいう自分は埼玉県民だからブルドックソースを
ご飯にも刺身や寿司にも焼き飯にもあらゆるものにかけて食べてます。
鯛やマグロの刺身はマスタードをわさび代わりに使ってますよ。
ぴったりの醤油だよ。かくいう自分は埼玉県民だからブルドックソースを
ご飯にも刺身や寿司にも焼き飯にもあらゆるものにかけて食べてます。
鯛やマグロの刺身はマスタードをわさび代わりに使ってますよ。
471847
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 19:01)
下品だなんだと好きに言わせておけばいい
オレは今日も焼いた肉を茶碗にのせてご飯と一緒にかきこむんだ!
ただしクチャラーは死んでよし
オレは今日も焼いた肉を茶碗にのせてご飯と一緒にかきこむんだ!
ただしクチャラーは死んでよし
471851
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 19:36)
本当に美味しくて高級な米や酒は肉や魚が口の中から消えて余韻があるときに食べるとより引き立つ。口の中で混ぜると繊細な味わいが消える。
平均以下は常に半分いるので同じ日本人でも同じもの食べている訳じゃないからね。
平均以下は常に半分いるので同じ日本人でも同じもの食べている訳じゃないからね。
471852
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 19:51)
朝鮮半島のまじぇまじぇ見せたら卒倒するんじゃね。
471857
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 20:09)
※471787
ハンバーガーやオープンサンド全否定か・・・
カナッペも駄目だなっつーか、立食形式は全部下品って事だな。
※471844
あぁ、おまえが美味しく思うのなら自分だけで楽しんでいれば良いと思うよ
ところでお前さん米アレルギーじゃなかったっけ?
ハンバーガーやオープンサンド全否定か・・・
カナッペも駄目だなっつーか、立食形式は全部下品って事だな。
※471844
あぁ、おまえが美味しく思うのなら自分だけで楽しんでいれば良いと思うよ
ところでお前さん米アレルギーじゃなかったっけ?
471872
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 20:34)
>>471844
なんでもソースぶっかけて食う味音痴が食を語るんじゃねーよw
ご飯に味が無いとかw本当に日本人か?
なんでもソースぶっかけて食う味音痴が食を語るんじゃねーよw
ご飯に味が無いとかw本当に日本人か?
471907
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 21:44)
メシと一緒に食うほうが美味いってのに気づく外国人がようやく出てきたかw
肉に限らずメシと一緒に食うのが前提なのに
おかずだけ食って美味えwwwってやってる外国人を見るのはずっとモヤモヤしてた
肉に限らずメシと一緒に食うのが前提なのに
おかずだけ食って美味えwwwってやってる外国人を見るのはずっとモヤモヤしてた
471947
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 22:52)
焼き方が全然ダメやね
塩と胡椒じゃ味も微妙
やっぱり和牛は両面カリカリになるまで焼いて
ケチャップつけて食うのが一番
塩と胡椒じゃ味も微妙
やっぱり和牛は両面カリカリになるまで焼いて
ケチャップつけて食うのが一番
471957
|
名無しさん
|
(2018年06月28日 23:52)
>和牛は食べたこと無いけど脂身が多すぎる。
~云云
まるで実際味わった事あるかの様なコメントだな。
喰った事ないくせに。オーストコリアかな?
~云云
まるで実際味わった事あるかの様なコメントだな。
喰った事ないくせに。オーストコリアかな?
471962
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 00:12)
宮崎牛を選ぶとは分かってるな
神戸牛や松坂牛が有名だが
宮崎牛の方が賞を取った回数は多い
神戸牛や松坂牛が有名だが
宮崎牛の方が賞を取った回数は多い
471965
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 00:36)
好物:肉と飯
471972
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 01:12)
>>471844
埼玉県民バカにしてんのか?
埼玉県民バカにしてんのか?
471973
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 01:14)
>>471947
3行目までは良い文だったのに、4行目でwww
あ!起承転結か!?
3行目までは良い文だったのに、4行目でwww
あ!起承転結か!?
471982
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 01:42)
宮崎の和牛繁殖農家として嬉しい限り。
472020
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 07:22)
ライスとの相性のコメが全くないじゃないかw
472408
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 19:45)
ごはんはおかず
472409
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 19:47)
おなかすいたー
ハラミ食べたーい
ハラミ食べたーい
472424
|
★☆
|
(2018年06月29日 20:15)
食べ方の違いが大きいのでは
日本での和牛は少量を味わいながら食べる
アメリカではドでかいテーキで食べる
一人で1キロとか日本じゃ食べないモンね
日本での和牛は少量を味わいながら食べる
アメリカではドでかいテーキで食べる
一人で1キロとか日本じゃ食べないモンね
472482
|
名無しさん
|
(2018年06月29日 23:07)
ウソコを食わせて育てたのが韓牛やな。
472655
|
名無しさん
|
(2018年07月01日 07:24)
ご飯を最もおいしく食べる為の料理だからな、焼肉は
473917
|
名無しさん
|
(2018年07月05日 04:11)
いい和牛は切り落としとかでも焼いてるだけですごいいい香りが漂ってくる。
A5になると脂が多すぎて年寄りには胃がもたれる。
脂の少ない赤身の和牛が好き。
A5になると脂が多すぎて年寄りには胃がもたれる。
脂の少ない赤身の和牛が好き。
480502
|
名無しさん
|
(2018年07月22日 02:04)
いやフランス人は何でもパンに乗せて食ってるじゃん
実際その方がうまいし
実際その方がうまいし
489340
|
名無しさん
|
(2018年08月14日 06:01)
※471649
>脂食ってる感覚
・・・とにかく悪く言いたいだけの韓国人クンかな?
本当に 『脂食ってる感覚』 の代物を、プロの料理人が提供すると思う?
たちまち店の信用ガタ落ちじゃん(笑)
だいたい、『脂食ってる感覚』 の食材でそもそも商売が成立すると思う?
それに、もしもキミの言うことが本当なら、なぜ遠い異国のプロの
シェフまでがこれほど高い評価を与えるのかな? 矛盾してるよね?(笑)
>脂食ってる感覚
・・・とにかく悪く言いたいだけの韓国人クンかな?
本当に 『脂食ってる感覚』 の代物を、プロの料理人が提供すると思う?
たちまち店の信用ガタ落ちじゃん(笑)
だいたい、『脂食ってる感覚』 の食材でそもそも商売が成立すると思う?
それに、もしもキミの言うことが本当なら、なぜ遠い異国のプロの
シェフまでがこれほど高い評価を与えるのかな? 矛盾してるよね?(笑)
489342
|
名無しさん
|
(2018年08月14日 06:09)
A5和牛の霜降り肉を食べて胸やけ起こす?
そういうバカは、若い時の暴飲暴食がたたって肝機能に問題がある
今の食べ盛りの若者には何の関係もないたわ言だ!
バカはとっととしねばいい!! 俺は今日もうまい国産和牛の
霜降り肉のステーキを食べ、ウィスキーのロックを飲んで幸福に浸る!
それが人生の勝者だ!!
そういうバカは、若い時の暴飲暴食がたたって肝機能に問題がある
今の食べ盛りの若者には何の関係もないたわ言だ!
バカはとっととしねばいい!! 俺は今日もうまい国産和牛の
霜降り肉のステーキを食べ、ウィスキーのロックを飲んで幸福に浸る!
それが人生の勝者だ!!
489347
|
名無しさん
|
(2018年08月14日 06:21)
日本の高級霜降り和牛の最大の取引先は中国だってね
このまえTVでやってたけどカンボジアやタイを経由させてるんだそうな
欧米人も中国人も認める国産和牛の霜降り肉を意地になって認めないのは
韓国人と、ブザマに完全論破された初老の赤身信者クンだけw
このまえTVでやってたけどカンボジアやタイを経由させてるんだそうな
欧米人も中国人も認める国産和牛の霜降り肉を意地になって認めないのは
韓国人と、ブザマに完全論破された初老の赤身信者クンだけw