
日本のアニメ映画「ニンジャバットマン」のデジタル版が公開されたことが話題になっていました。
日本のアニメ精鋭集団が描く初のバットマン映画ということもあって、米国でも高い注目を集めているようです。
そんな日本が描いたバットマンの姿に、視聴した米国人からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ショックだったわぁ。
バットマンがゴクウと一緒にジョーカーをダンスバトルで倒すなんて。
・海外の名無しさん
↑本当にそうなのかと思ってしまったわ。
・海外の名無しさん
過大評価のアヴェンジャーズ・インフィニティー・ウォーを木っ端微塵にしてるよ。
・海外の名無しさん
見終わったところだよ。
オーマイゴー、なんじゃこりゃ。
バットマンの奇妙な冒険だと思って、何も聞くんじゃない。
満点だね。
・海外の名無しさん
バットマンの大ファンってわけじゃないけど、これは今までで一番のバットマン映画かも。
・海外の名無しさん
マジでアホみたいにクレイジーだった。
最高だよ。
・海外の名無しさん
ワンダーコンで見る喜びに恵まれた。
俺が言えるのは、家に戻るとブルーレイを予約したってことだけだ。
マジで面白かった。
アニメネタがいっぱい出てくるけど、それがまたいい。
本当に楽しめたよ。日本語でまた見るのが楽しみだな。
・海外の名無しさん
英語吹き替えで見たけど、吹き替えは6/10、絵柄は10/10、オリジナリティ8/10、ラストバトル10/10ってとこかな。
最後がちょっと分からなかったのがあれだけど。
猿とコウモリとだけ言っておこう。
・海外の名無しさん
見たけど満点をつけるね。
ただ他の悪役ももっと登場させて欲しかった。
それ以外はマジですごかったけどね。
キャラと声がすごくマッチしてるし、絵柄も素晴らしいよ。
・海外の名無しさん
あるときは最高だったり、あるときはトリップしてるみたいだったり。
すごくバランスが取れてなくて、全体的にそんな感じ。
・海外の名無しさん
↑スコア9.7評価なのが信じられないんだけど。
・海外の名無しさん
最初は最高だったんだけど、後半で台無しになった。
DCパワーレンジャーみたいになってる。
本当に勿体無いことをしてる。
巨大ロボバトルをトレイラーに入れなかったのも無理はない。
・海外の名無しさん
↑これの監督は意味不明なロ巨大ロボバトルで有名な人だよ。
何を期待してたの?
・海外の名無しさん
変な内容にも関わらず、すごく楽しめたよ。
伝統的なバスケットを頭に被ってるレッドフードの、ジョーカーに対する怒りの描き方が気に入った。
アニメメディアでティム・ドレイク(声優)を見れたのもよかったし。
ジョーカーとハーレーが手を組むのも懐かしくてよかった。最近はないから。
ラストバトルも最高だった。
バットファミリーが揃ってるのは言うまでもなく。
バットファミリーをベースにしたアニメシリーズがあれば最高なのに。
・海外の名無しさん
前半部分は最高だったよ。
後半はアホみたいな内容になったけど、ジョーカーとバットマンのバトルがマジでよかった。
・海外の名無しさん
これは本当に面白かった。
日本のアニメが好きな人はハマるだろうね。
アメリカのアニメが好きな人は気に入らないかも。
・海外の名無しさん
アニメの第一のルールは、ルールが無いことなのです。
・海外の名無しさん
全部見たよ。
もし見てないのなら見てくれ。
・海外の名無しさん
まだ見てないけど、iTunesをチェックしたら、ボーナスフィーチャーに日本語音声が入ってたよ。
・海外の名無しさん
このめっちゃアホらしいものを見る準備はできすぎてるよ。
・海外の名無しさん
↑最高のものってのは、時にうまく出来ためっちゃアホらしいものだよ。
・海外の名無しさん
↑その考えは、グレンラガンによく当てはまるw
・海外の名無しさん
CGなのがどうか分からないけど、設定は興味深い。
バットマン映画の雰囲気が残ってるといいな。
・海外の名無しさん
↑俺はCGなのが好きだよ。
この奇抜さに磨きがかかってる感じで。
- 関連記事
コメントエリア
448738
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:29)
アメリカのオタクは目が肥えてるね。
肥え過ぎるとサブカルチャー化しちゃうけど。
良いものは、大衆受けしないのだ。しょんない。
肥え過ぎるとサブカルチャー化しちゃうけど。
良いものは、大衆受けしないのだ。しょんない。
448739
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:36)
へぇ。3Dアニメってここまで進化したんか。
448740
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:39)
俺海外のバットマンとかあんまり見ないけど、なんかご愁傷様です。
448741
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:42)
正直、あんまり面白そうには観えないな。外国人は好みそうだけど
448742
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:44)
トレイラーは最高に面白そうだったんだけど、
imdbの評価では6点ちょいのクソ映画扱いになってるわ。
どうもシナリオがゴミクソらしいぞ。
imdbの評価では6点ちょいのクソ映画扱いになってるわ。
どうもシナリオがゴミクソらしいぞ。
448743
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:50)
Trailer #2を見たら、天外魔境を思い出した
448744
|
あ
|
(2018年04月27日 01:53)
これ後半は監督がやりたい放題やってるからな
よくアメリカDCがokしたなてレベルで
よくアメリカDCがokしたなてレベルで
448745
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:56)
> 日本のアニメ映画「ニンジャバットマン」のデジタル版が公開
予告編などに付いてるコピーライト表記が
DC Comics.とWarner Bros.しか無いので
宣伝文句で日本発と書いてあり、制作を日本に丸投げしてたとしても
日本のアニメ映画じゃないのでは?
予告編などに付いてるコピーライト表記が
DC Comics.とWarner Bros.しか無いので
宣伝文句で日本発と書いてあり、制作を日本に丸投げしてたとしても
日本のアニメ映画じゃないのでは?
448746
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 01:56)
ただの急展開バカ映画だったぞ
バットマンである必要もジョーカーである必要も殆どない
ユニバースに組み込む意味もない
グロッドがムダに活躍してるのがアローバースっぽくて笑った
バットマンである必要もジョーカーである必要も殆どない
ユニバースに組み込む意味もない
グロッドがムダに活躍してるのがアローバースっぽくて笑った
448747
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:07)
英語の声優以外良かった
448748
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:09)
※448744
ストーリー担当はアメリカ人だから。
ストーリー担当はアメリカ人だから。
448749
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:09)
「バッドマンはコミックヒーローだ 現実には存在しない」
これ誰のセリフだっけ?
これ誰のセリフだっけ?
448750
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:10)
すごい面白そうなのに評価は低いんだね
448751
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:23)
向こうではもう公開してるのか
アニメなのに日本が後って時代なんだなぁ・・・
>>448742
あらら、そうなの?
異世界バットマンって設定は面白そうなのに
アニメなのに日本が後って時代なんだなぁ・・・
>>448742
あらら、そうなの?
異世界バットマンって設定は面白そうなのに
448753
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:45)
アメコミヒーローで巨大ロボは既にスパイダーマンで通った道だぞ
448754
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:45)
絶賛されてないという
448755
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:52)
高評価コメだけ拾ってきた感
448756
|
ピカチュー☆彡
|
(2018年04月27日 02:52)
馬鹿なアメリカ人が作った漫画のストーリーなんか面白かったためしがないだろ。
バカか、DC.COMICS
ストーリーこそ日本に任せるべきだ。
バカか、DC.COMICS
ストーリーこそ日本に任せるべきだ。
448757
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:53)
やっぱ歴代ロビンを全て(?)出すとかそういうことしちゃダメなんだよ。
448758
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:54)
これこそアニメーションと音響の無駄遣いだな。
アニメ会社がアートスタイルやアニメーションや音響でどれだけがんばったとしても、脚本がクソだと何やってもクソに終わるわけであってだね。
アニメ会社がアートスタイルやアニメーションや音響でどれだけがんばったとしても、脚本がクソだと何やってもクソに終わるわけであってだね。
448759
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 02:57)
もう総合評価はクソ映画ということで確定しているので、あとは庵野の実写版キューティーハニーみたいに「評価はクソだがツボに嵌まるシーンがあってところどころ気持ちいい」って好きになってもらえる人をどれだけ獲得できるかだわな。
448760
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 03:07)
※448758
ストーリーはアメリカ人だが脚本は日本人
アニメの脚本家ってのはストーリーを
アニメの様々な事情に合わせてアレンジする人
漫画原作のやつをアニメ化したら、内面描写をいろいろ端折ったり
原作にはなかったようなワンシーンや仕草、セリフなどが追加されてたりするだろ
ああ言うのが脚本家の仕事
ストーリーはアメリカ人だが脚本は日本人
アニメの脚本家ってのはストーリーを
アニメの様々な事情に合わせてアレンジする人
漫画原作のやつをアニメ化したら、内面描写をいろいろ端折ったり
原作にはなかったようなワンシーンや仕草、セリフなどが追加されてたりするだろ
ああ言うのが脚本家の仕事
448761
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 03:30)
今の評価は生粋のアニメヲタのみだね
外人はCG大嫌いだからぶっ叩かれるわw
外人はCG大嫌いだからぶっ叩かれるわw
448762
|
|
(2018年04月27日 03:33)
ここにも「異世界モノ」の波が!?
448763
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 04:01)
トレーラーでは大絶賛だったけどな、内容は今一なのか
448764
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 04:22)
英語版はクソだから日本語版で見たいって人は色んな所で見たな
448766
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 05:20)
始まって速攻戦ってそっから最後まで意味分からんなこれ売れるんかw?
448770
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 05:36)
バットが汗かいてるかと思ったが、デザインなのね?
余計な事せんで良いのに。
余計な事せんで良いのに。
448773
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 06:12)
こないだ観たトレーラーは動き付けの妙さばかり目についたけど、今回のは気にならない部分を繋げたのか気にならなかったな
448774
|
|
(2018年04月27日 06:14)
脚本がグレンラガンやキルラキルの中島かずきだからなぁ
無茶苦茶やるんだろうなとは思っていたw
無茶苦茶やるんだろうなとは思っていたw
448777
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 06:38)
ポプテピピックとコラボしてたのはワロタw
448783
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 07:29)
not for meな人も多そうだけど、ハマる人がそれなりに居ればいいじゃないかな。ハッタリ効いた感じだし
448803
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 08:04)
急展開バカ映画≠つまらない映画だしな、=面白い映画でもないけど
とりあえず「全米が泣いた感動のストーリー」とか言われるよりは興味引かれるわ
日本公開は6月か近くの映画館でやってたら見てみるかな
とりあえず「全米が泣いた感動のストーリー」とか言われるよりは興味引かれるわ
日本公開は6月か近くの映画館でやってたら見てみるかな
448846
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 09:20)
本当は賛否両論ですよー。
アニメーションは凄い、スクリプトは糞という意見が大半
アニメーションは凄い、スクリプトは糞という意見が大半
448847
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 09:20)
お尋ね者かよ・
448856
|
通りすがりの日本人
|
(2018年04月27日 09:35)
本編は、トレイラーほど出来は良くなかったな
トレイラーは格好いいシーンだけ抽出しているだけで
本編はテンポが悪い
それにオールスターで有名なキャラ手当たり次第に
出したので安っぽくなっている
トレイラーは格好いいシーンだけ抽出しているだけで
本編はテンポが悪い
それにオールスターで有名なキャラ手当たり次第に
出したので安っぽくなっている
448895
|
支離滅裂!キングスの栗栖博樹!トラブルと混乱のアジテーターだ!
|
(2018年04月27日 10:57)
ガキの頃は、TVで実写版を見てたよ。🙂
448934
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 13:25)
戦国バットマン隊かよ
448977
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 16:44)
ロッテントマトでも評価微妙だからな
もうちょっとちゃんと翻訳した方がいいと思うで
もうちょっとちゃんと翻訳した方がいいと思うで
448986
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 17:19)
どういうとこに需要あるのかね
448988
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 17:41)
ニンジャ
449032
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 20:50)
日本でアニメ化されたバットマンと聞いて
黄金バットを期待してスレを開いた俺。
黄金バットを期待してスレを開いた俺。
449044
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 21:40)
>やっぱ歴代ロビンを全て(?)出すとかそういうことしちゃダメなんだよ。
大丈夫。女の娘のロビンが二人と黒人のロビンと非正規のロビンたち計1ダースのロビンが不参加だ。
大丈夫。女の娘のロビンが二人と黒人のロビンと非正規のロビンたち計1ダースのロビンが不参加だ。
449052
|
名無しさん
|
(2018年04月27日 22:35)
怒った?
怒ってないよ
が、ない
怒ってないよ
が、ない
449072
|
名無しさん
|
(2018年04月28日 01:57)
アメリカの映画会社は日本のアニメ会社によく許可を出したね。
それだけですごいと思うけど…
それだけですごいと思うけど…
449105
|
名無しさん
|
(2018年04月28日 04:59)
日本で流行りの異世界のモノか。
449288
|
名無しさん
|
(2018年04月29日 00:17)
もう見たけど、最後の巨大サル+巨大コウモリ=超巨大バットマンでくそ笑った
449494
|
名無しさん
|
(2018年04月30日 01:55)
農協牛乳
449671
|
名無しさん
|
(2018年04月30日 14:29)
BATMAN NINJAでぐぐるとアニメファンでも絵は最高!でも脚本がクソ!って声が多いね。。。。。
でも製作陣は賛否両論で最高!とか間抜けなこといてったけど大丈夫かよ。。。
でも製作陣は賛否両論で最高!とか間抜けなこといてったけど大丈夫かよ。。。
450044
|
名無しさん
|
(2018年05月01日 18:36)
予告がシリアスに作りすぎてるから肩透かし喰らうだろうな、馬鹿映画でおもしろかったけど。海外のガチ勢が怒ってないか心配ではあるw
451072
|
名無しさん
|
(2018年05月04日 21:28)
唐突な2D
ジョーカー作画崩壊
ロボットバトル
ロボット合体
猿も合体
コウモリも合体
巨大バットマン
最後の3つは特にひどい
こういうご都合主義的展開が好きな人もいるのかもしれないけど、バットマンファンは納得してないよ
ジョーカー作画崩壊
ロボットバトル
ロボット合体
猿も合体
コウモリも合体
巨大バットマン
最後の3つは特にひどい
こういうご都合主義的展開が好きな人もいるのかもしれないけど、バットマンファンは納得してないよ
452258
|
名無しさん
|
(2018年05月07日 15:42)
>良いものは、大衆受けしないのだ。しょんない。
そうだね、君は神に選ばれし天才なんだけどまだ時代が追い付いてないだけなんだよね
いつか親も友達もいない美少女(ショジョだけど床上手)に一目ぼれされて逃げても追いかけられてヤレヤレしてたらいつの間にか世界を救ってた英雄になる予定のキモオタヒキニートらしい崇高なお言葉だわ
ありがたや~笑
そうだね、君は神に選ばれし天才なんだけどまだ時代が追い付いてないだけなんだよね
いつか親も友達もいない美少女(ショジョだけど床上手)に一目ぼれされて逃げても追いかけられてヤレヤレしてたらいつの間にか世界を救ってた英雄になる予定のキモオタヒキニートらしい崇高なお言葉だわ
ありがたや~笑
467909
|
名無しさん
|
(2018年06月17日 15:36)
クッソ面白かったぞ
見てないやつはとりあえず見てこい。話はそれからだ
見てないやつはとりあえず見てこい。話はそれからだ
482721
|
名無しさん
|
(2018年07月27日 16:23)
海外のアニメ見たことあるけど、日本での小学生がターゲットのアニメレベルの絵柄だったよ
だから多分この映画はかなりの衝撃になったと思う
だから多分この映画はかなりの衝撃になったと思う
511066
|
名無しさん
|
(2018年10月13日 14:50)
もう10月だけど、ダントツで今年見た一番くだらない映画
だけど、なんか気に入ってさっさとBD取り寄せてしまった
でも低い点数つける人はとても正しいと思うよ
だけど、なんか気に入ってさっさとBD取り寄せてしまった
でも低い点数つける人はとても正しいと思うよ
638682
|
名無しさん
|
(2019年10月18日 22:03)
最近のバットマン(本家アメリカの)のアニメみていると・・・なんだか、日本のアニメよりもバイオレンスでエロ(ティック)を求めているようで嫌だったな‥。ハーレクインが裸で男とチョメチョメしてたり、ハーレクインがエロいレストランで働いてたり・・・あれ?もしかして、エロい同人アニメみてる??と勘違いするくらい・・・。
そういうところも含めて、今回のバットマンはまあよかった・・・。子供がみても楽しめるようなものだった。
そういうところも含めて、今回のバットマンはまあよかった・・・。子供がみても楽しめるようなものだった。