
日本語勉強の成果を披露するジェイソン・ポール(ドイツ)が話題になっていました。
ポール氏は、フリーランニングで何度も世界一になっている人物で、この1年間、世界中を移動しながら日本語の勉強を続けていたようです。
そんなポール氏が身につけた漢字能力に、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・1年半、日本の漢字を勉強してきた。
・ようやく本の2200文字をすべて暗記できてうれしい。
・この本は実用性はないという意見もあるけど。
・日本に居るし、外に出てどこまで通用するのか試してみるよ。
・漢字は大昔に中国から伝わったもの。
・日本政府は基本的な2200文字を定めていて、この本は3ヶ月で覚えられると謳ってる。
・日本の子供は10年掛かるのにって思ったけど、時間があれば3ヶ月も可能だと思ったよ。
・漢字はすごく簡単だ。部首を組みわせて意味ができるからストーリーを作る。変なストーリーほど覚えられる。
・ANKIというアプリを使って毎日書き取りをしてた。
・Google翻訳を使って、200時間の勉強がムダだったか試す。
・(消火器)火を消す道具って意味だから明らかに消火器だよね。
・(地価融解)土地の価値が溶ける。ビーチサイドの最高の土地を買ったのに価値が溶けたってことかな。不動産でしょ。
・(白洲正子)白いナントカが子供を正す?
・(郵便)手紙と便利だからポストでしょ。
・(非常口)普通じゃない入り口?でも普通の入り口だけど。
・(おにぎり)分からない。これは難しい。まったく知らない人よりちょっとマシって感じ。
・テストは惨敗だった。実用性ではぜんぜんダメだった。
・これはそういう本じゃないけどね。2200文字ちゃんと覚えてるから凄いよ。記憶力は悪いほうだから。
・大勢が一番苦労する部分をクリアしたから、さらに学ぶのが楽しみだよ。
・次はAJATT(日本語だけで生活)をやってみる。
・ようやく本の2200文字をすべて暗記できてうれしい。
・この本は実用性はないという意見もあるけど。
・日本に居るし、外に出てどこまで通用するのか試してみるよ。
・漢字は大昔に中国から伝わったもの。
・日本政府は基本的な2200文字を定めていて、この本は3ヶ月で覚えられると謳ってる。
・日本の子供は10年掛かるのにって思ったけど、時間があれば3ヶ月も可能だと思ったよ。
・漢字はすごく簡単だ。部首を組みわせて意味ができるからストーリーを作る。変なストーリーほど覚えられる。
・ANKIというアプリを使って毎日書き取りをしてた。
・Google翻訳を使って、200時間の勉強がムダだったか試す。
・(消火器)火を消す道具って意味だから明らかに消火器だよね。
・(地価融解)土地の価値が溶ける。ビーチサイドの最高の土地を買ったのに価値が溶けたってことかな。不動産でしょ。
・(白洲正子)白いナントカが子供を正す?
・(郵便)手紙と便利だからポストでしょ。
・(非常口)普通じゃない入り口?でも普通の入り口だけど。
・(おにぎり)分からない。これは難しい。まったく知らない人よりちょっとマシって感じ。
・テストは惨敗だった。実用性ではぜんぜんダメだった。
・これはそういう本じゃないけどね。2200文字ちゃんと覚えてるから凄いよ。記憶力は悪いほうだから。
・大勢が一番苦労する部分をクリアしたから、さらに学ぶのが楽しみだよ。
・次はAJATT(日本語だけで生活)をやってみる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
がんばれ。スタートラインへようこそ。
ここから楽しみの始まりだ!
・海外の名無しさん
1年半で2000文字も覚えるなんて。
俺はひらがなとカタカナを覚えるのにも苦労してるよ。
・海外の名無しさん(主)
↑必死でやれば、1週間で問題なく覚えられるって。
・海外の名無しさん
漢字の前にカタカナとひらがなは覚えたの?
すでに漢字を覚えてるなんてすごい。
この言葉のアートを、日本人と中国人が覚えてることに驚かされる。
・海外の名無しさん(主)
↑覚えてるよ
ひらがなとカタカナは最初の1週間で覚えられる。
あえて言うのを忘れるくらい基本的なことだよ。
・海外の名無しさん
フリーランニングよりも過激な漢字の勉強だねw
・海外の名無しさん
どれくらい会話できるの?
・海外の名無しさん(主)
↑会話スキルはほとんど無いよ。
まだ読みを覚えてる段階だから。
・海外の名無しさん
3年間日本語を勉強してるから、会話や単語ではなく漢字を覚えてるのが分からない。
会話とか書くことは出来ても、漢字や100も覚えてないけどね。
読みに関しては日本で生きていけそうにない。
君が日本語を覚えていくのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
君は誇りに思うべきだと思う。
上司に毎朝大声で日本語を読まされてる。
日本語の発音を覚えるのにすごく役立つよ。
漢字のテストにもなるしね。
俺も漢字の意味から入ったよ。
・海外の名無しさん
俺も勉強したくなってくる。
話せるようになったら、トミー・リー・ジョーンズみたいにCMに出たらいいよ。
・海外の名無しさん
非常口は緊急用の出口だよ。
・海外の名無しさん(主)
↑アーーー!
・海外の名無しさん
白州正子は人名だね。
・海外の名無しさん
この本が批判されてる理由がよく分かる。
・海外の名無しさん
次のビデオは日本語音声の英語字幕になるってのにいくら賭ける?
・海外の名無しさん
ライトになったジェイソンがデスノートを書いてるみたいw
・海外の名無しさん
さて、どの年のアニメに影響されたのかな。
- 関連記事
-
- 海外「そのままでいい!」日本人は英語のLとRを発音をマスターすべきか海外が大論争
- 海外「日本となんか違う!」日本と韓国の桜文化の違いに海外が興味津々
- 海外「爆笑した!」日本の魅力をユーモアたっぷりに語る外国人に海外が興味津々
- 海外「ならしょうがない!」外国人のタトゥーを規制する本当に理由に海外が興味津々
- 海外「し、知らなかった!」外国人がついつい犯してる日本の法律に海外が興味津々
- 海外「予想よりすごかった!」日本に対する予想と現実のギャップに海外が興味津々
- 海外「確かにそうだった!」日本人は中国人や米国人を嫌ってないという事実に海外が興味津々
- 海外「天国より日本がいい!」日本と海外の空港サービスのあまりの差に海外が仰天
コメントエリア
446908
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 18:48)
文法が一番面倒だし
曖昧なニュアンスの言葉も多いし
イレギュラーな読み方する当て字系漢字もあるから
茨のみちだけど頑張ってるな
独学で変な日本語になってしまう可能性があるのが残念
曖昧なニュアンスの言葉も多いし
イレギュラーな読み方する当て字系漢字もあるから
茨のみちだけど頑張ってるな
独学で変な日本語になってしまう可能性があるのが残念
446911
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 18:54)
なんだよこのサムネイルは
446912
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 18:54)
記憶の限りでは会っていないとか変な日本語を使う日本人もいるからな。
446913
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 18:55)
日本人でも10年かかるのにスゴい。やっぱり西洋人はアジア人より知能が高い。
446916
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 18:58)
キリスト教徒であるドイツ人はアジア人より知能が高い。
446918
|
を?
|
(2018年04月19日 18:59)
平仮名とカタカナは幼稚園の頃1時間で覚えたぞ!
母がびっくりしていたな。(阿呆だけど記憶力だけは良かったから)
母がびっくりしていたな。(阿呆だけど記憶力だけは良かったから)
446920
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:02)
※446913
お前が馬鹿だって言われてる理由が分からないだろ?
お前が馬鹿だって言われてる理由が分からないだろ?
446921
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:03)
頭の出来がいいんだろうな
習慣化するのも得意そうで何やっても出来そうな人
凡人はこうはいかないんだよなあ
習慣化するのも得意そうで何やっても出来そうな人
凡人はこうはいかないんだよなあ
446922
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:05)
目的ある人は強いよ
何となく覚えなきゃいけないってのでは身につかないしな
何となく覚えなきゃいけないってのでは身につかないしな
446923
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:06)
一方日本人はガラケー、スマホで漢字は読めるが書けなくなってるという…
446926
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:09)
ANKI使ってるあたりガチだな
日本でもその分野では人気
なおiPhone版は有料な模様(PC/Androidは無料)
日本でもその分野では人気
なおiPhone版は有料な模様(PC/Androidは無料)
446930
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:19)
風俗の看板訳そうとしててワロタ
446931
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:19)
組み合わせでなんとなく意味も分かるところが面白いよね
446933
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:24)
446934
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:24)
誰?
446935
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:36)
「体」をrelaxって訳してたけど「休」と間違ったのかな
446936
|
ななし
|
(2018年04月19日 19:39)
特に会話を急がないなら漢字の成り立ちと意味を覚えることは日本語を知りたいときの手がかりに良いかもしれないと思った。常用漢字を短期間に全て覚えるなんてすごい。
ただ本をあんな風に乱暴に扱うのはちょっと考えられない。
ただ本をあんな風に乱暴に扱うのはちょっと考えられない。
446937
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:42)
小学校で6年かけて教える漢字や意味って、ただの幼稚園の復習で初めて知ったやつなんかいないだろう。
実用はさておき
実用はさておき
446939
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:44)
話せるのはけっこう誰でもできるけど
読み書きは一番難しい。
読み書きは一番難しい。
446940
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:46)
漢字はなんとなくでも意味が通じるのがいいよね
繁体字使ってるとことか、「日本と全然意味が違う単語」とか覚えておけば
英単語と同じくらいにはわかる
問題は接続詞とか助詞とかかな…
「する」と「しない」が分からないんじゃ実用的じゃないもんなあ
繁体字使ってるとことか、「日本と全然意味が違う単語」とか覚えておけば
英単語と同じくらいにはわかる
問題は接続詞とか助詞とかかな…
「する」と「しない」が分からないんじゃ実用的じゃないもんなあ
446941
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 19:52)
単語より一文字ずつ覚えて文字の意味から連想するのは結構近道なのかもしれない
446942
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:03)
>漢字はすごく簡単だ。部首を組みわせて意味ができるからストーリーを作る。
>変なストーリーほど覚えられる。
さらっと書いてるけど、語学の肝になる重要な考え方だよね。
英単語を覚える時も共通して使われる単語を抑えておけば、
暗記効率はかなり上がるからね。
>変なストーリーほど覚えられる。
さらっと書いてるけど、語学の肝になる重要な考え方だよね。
英単語を覚える時も共通して使われる単語を抑えておけば、
暗記効率はかなり上がるからね。
446943
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:04)
複数ある読み方は単語や熟語単位、または文で覚えるほうが良い。ルビが振ってある文章を声を出して読むことはもっとも有効でしょう。
446945
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:08)
悪い奴じゃないんだろうけどさ
こいつの触ったコンビニおにぎり買いたくねぇ!
もうこれ以上外人さん増やさないようにしてくれ。
こいつの触ったコンビニおにぎり買いたくねぇ!
もうこれ以上外人さん増やさないようにしてくれ。
446946
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:08)
漢字、読めるけど、書っけなーい
446947
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:11)
>>446945
コンビニ店員の手が綺麗だと思ってる人かな
廃棄確認でもべたべた触るし気にすんな
コンビニ店員の手が綺麗だと思ってる人かな
廃棄確認でもべたべた触るし気にすんな
446948
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:13)
>>446947
映像不自然にカットされてるところ
明らかにおにぎり落としてんだよ。
それでも気にしないか?
映像不自然にカットされてるところ
明らかにおにぎり落としてんだよ。
それでも気にしないか?
446950
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:18)
AV楽しむために頑張ったのか?
446951
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:19)
マックス・ヴェーバーは小学生でゲーテを読破したと言うから
ドイツ人はやっぱりマンガばかり見てるアジア人より頭がいいんだな
ドイツ人はやっぱりマンガばかり見てるアジア人より頭がいいんだな
446952
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:19)
>>446948
深夜のコンビニバイト2年某2社でやったけど
品だしのとき落とすし、廃棄の確認で後ろのを確認するときに前のがぽろっと落ちたりする
おにぎりだろうがパンだろうが落とす
雑誌なんか床に並べてから棚に並べる
深夜のコンビニバイト2年某2社でやったけど
品だしのとき落とすし、廃棄の確認で後ろのを確認するときに前のがぽろっと落ちたりする
おにぎりだろうがパンだろうが落とす
雑誌なんか床に並べてから棚に並べる
446953
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:22)
凄いじゃん
でも単語で漢字を覚えた方がいいんじゃないですかね
でも単語で漢字を覚えた方がいいんじゃないですかね
446955
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:31)
ジェイソン・ポール、日本に居るのか!!!!!
そっちのほうがビックリしたわ。
チャンネル見に行ったら、けっこう日本で撮影してるし・・・・知らんかった・・・・・
そっちのほうがビックリしたわ。
チャンネル見に行ったら、けっこう日本で撮影してるし・・・・知らんかった・・・・・
446956
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:37)
画像読み取り翻訳も直訳しかできてないな。
446958
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:38)
純粋にすごいな
頭の出来もそうだけど、何よりこういう情熱が
頭の出来もそうだけど、何よりこういう情熱が
446959
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:40)
俺も勉強頑張ろ。
使い込んだポロい本ってなんか良いね。
使い込んだポロい本ってなんか良いね。
446960
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:42)
会話より先に字を覚えるって珍しいな
446961
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:49)
別になんとも思わないな
語学なんて才のあるやつはすぐ習得できる
語学なんて才のあるやつはすぐ習得できる
446962
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 20:49)
会話は別物だけど、それでも学習速度はかなり速くなるだろうな
446966
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:05)
ガガーン少将、大変です
朝日新聞とテレビ朝日の女記者ハニートラップ工作員が大暴れを始めました!
朝日新聞とテレビ朝日の女記者ハニートラップ工作員が大暴れを始めました!
446968
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:10)
スゴいよ。ただ、小学生だって漢字ばかり習う訳じゃないし
446971
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:22)
2200も漢字暗記するってすげえ
漢字だけなら日本人の上位数%に入るだろ
漢字だけなら日本人の上位数%に入るだろ
446972
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:38)
本を投げることと、
おにぎりをベタベタ触るのが、
すごく嫌だった
おにぎりをベタベタ触るのが、
すごく嫌だった
446973
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:43)
表音文字の正しい学習法だな
読み方なんて英語でもドイツ語でも日本語でも構わない
読み方なんて英語でもドイツ語でも日本語でも構わない
446974
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:48)
アルファベットのみの国だと、
日本のひらがな、カタカナ、漢字はかなり辛いだろうな
日本のひらがな、カタカナ、漢字はかなり辛いだろうな
446975
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 21:49)
漢字の英語での意味だけで日本風の音訓読みは学んでなさそうだな
446976
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 22:02)
地価融解(笑)
そんな言葉まで覚えなくてもいいです!
そんな言葉まで覚えなくてもいいです!
446979
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 22:33)
日常会話な日本語は簡単だよ。
446980
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 22:45)
暗記と言っても、「読み」だけだな。
流石に「書き」の2200文字のアウトプットは無理か。
当たり前だけど、日本の子供が10年掛けて覚えるのは「書き」も含めてだからな。
流石に「書き」の2200文字のアウトプットは無理か。
当たり前だけど、日本の子供が10年掛けて覚えるのは「書き」も含めてだからな。
446982
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 22:49)
常用漢字だけ覚えてもな
446983
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 22:53)
漢字がわかれば日本語がわかると思ったのかぁ
それ中国語…
それ中国語…
446985
|
名無しさん
|
(2018年04月19日 23:08)
いやいや、日本の子供が10年かかるって言っても漢字だけ勉強してる時間のことじゃないじゃないw
446986
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 00:20)
俺より書けるんじゃないか?w
446987
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 00:26)
>446912
他にも「…おっぱい触らせて…」という言葉も「…全体を見てもらえればセクハラに該当しないというのはわかるはずです」なんてのもあるな。
他にも「…おっぱい触らせて…」という言葉も「…全体を見てもらえればセクハラに該当しないというのはわかるはずです」なんてのもあるな。
446988
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 00:33)
難癖つけるわけじゃないけど、だいたいこの手の「日本語は簡単」とか「日本語喋れる」なんていう
そんな外国人の言うことは、話2割程度に聞いていい。
人名漢字と四字熟語の区別もつかんやろうし、ちょっと日常に即した言葉を使われたら多分理解も出来ない。
この手の人は日本語の文語と口語の存在も知らんだろう。
そんな外国人の言うことは、話2割程度に聞いていい。
人名漢字と四字熟語の区別もつかんやろうし、ちょっと日常に即した言葉を使われたら多分理解も出来ない。
この手の人は日本語の文語と口語の存在も知らんだろう。
446989
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 00:44)
1年半、仕事しながらだから凄いよ
おれは大学受験勉強2年間で出る単2000語全部覚えられなかったから
おれは大学受験勉強2年間で出る単2000語全部覚えられなかったから
446992
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 01:08)
忍耐力の化身系スポーツのアスリートと語学って相性いいのかな、って思ってしまったw
446993
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 01:15)
>・海外の名無しさん(主)
>
>↑会話スキルはほとんど無いよ。
>まだ読みを覚えてる段階だから。
別にいいんだよ、興味のある事からやれば。
好きこそものの上手なれ、という言葉もあるしね。
重要なのは楽しみながらやる事だ。
>
>↑会話スキルはほとんど無いよ。
>まだ読みを覚えてる段階だから。
別にいいんだよ、興味のある事からやれば。
好きこそものの上手なれ、という言葉もあるしね。
重要なのは楽しみながらやる事だ。
446995
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 01:51)
記憶法は正しいと思う
推測がうまく行かないのは経験が少ないせいだろう
漢字を知っていれば日本語が話せるわけではないけど
大きな助けになると思う
ラテン語の単語を覚えた上で英語を勉強するようなものだし
推測がうまく行かないのは経験が少ないせいだろう
漢字を知っていれば日本語が話せるわけではないけど
大きな助けになると思う
ラテン語の単語を覚えた上で英語を勉強するようなものだし
447008
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 03:01)
非常口や人名やひらがなに全く太刀打ち出来ないってどうなん?と思ったが、漢字のみに特化したアプリって事なら自ずと限界があったか
447019
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 04:07)
外人は数年で日本語をマスターできるとかよく書いているのを見るが、まず無理。細かいニュアンスや造語、古語などを含めると日本人でも知らない言葉が沢山あって一生勉強するのを知っていれば分かること。
447025
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 05:51)
漢字覚えるのはいいけどさひらがな・カタカナは?日本はチャイナじゃねーぞw
447026
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 06:06)
コイツ迷惑系のウザい系なんだな・・・
447027
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 06:12)
>>446945
>>446948
働けksガキ
>>446948
働けksガキ
447033
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 07:12)
寧ろ、ドイツ語の単語を文脈に合わせて漢字混じりで日本語に置き換えて、
助詞を補いながら読めばいいんじゃね?
助詞を補いながら読めばいいんじゃね?
447034
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 07:14)
ふと白洲ってなんだろ?ってどういう意味なんだろ?って思ったらおしらすの白洲ということらしい。
そしてお名前が正子、すげーいい名前ww
そしてお名前が正子、すげーいい名前ww
447036
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 07:39)
ドイツでは小学生でゲーテやヘーゲルを読ませるというから
日本とは随分違う。大人になってもマンガやアニメを見てるバカが
残念ながら一部にはいるから(涙)
日本とは随分違う。大人になってもマンガやアニメを見てるバカが
残念ながら一部にはいるから(涙)
447071
|
フレデリック(ドイツ系米国人と日本人のハーフ)
|
(2018年04月20日 10:32)
凄いよ 欧米人が日本語を勉強するのは大変だからね
447073
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 10:35)
>>447036
中学生でソクラテスの弁明やアダムスミスを読んだけど大人になった今は漫画とアニメを見ているよ。
中学生でソクラテスの弁明やアダムスミスを読んだけど大人になった今は漫画とアニメを見ているよ。
447115
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 12:37)
正子より先に
次郎は習ったんだろうか?
次郎は習ったんだろうか?
447125
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 13:16)
言語は言葉のニュアンスとか、母国語のレベルまできちんと学ぼうとすればそれこそ十年単位で時間がかかる。特に母国語と習得言語の文化背景が異なれば異なるほど。ドイツ語と日本語の場合、双方の文化の違いは大きいので、ドイツ語の考え方で日本語に直訳すると不自然な表現になったり、理解不能な文章になったりする。習得言語の文化独自の考え方、価値観も含めて学んでいかないと母国の価値観を超えて外国語を本当に理解する事は不可能。それは習得言語の国に住み、母国語話者につねに触れ、且つ相手の文化に十分に敬意が
447126
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 13:24)
言語は言葉のニュアンスとか、母国語のレベルまできちんと学ぼうとすればそれこそ十年単位で時間がかかる。特に母国語と習得言語の文化背景が異なれば異なるほど。ドイツ語と日本語の場合、双方の文化の違いは大きいので、ドイツ語の考え方で日本語に直訳すると不自然な表現になったり、理解不能な文章になったりする。習得言語の文化独自の考え方、価値観も含めて学んでいかないと母国の価値観を超えて外国語を本当に理解する事は不可能。それは習得言語の国に住み、母国語話者につねに触れ、且つ相手の文化に十分に敬意がないと。数年では限定したレベルで言語をマスターしたということ以上には不可能だし、誠実な学習者であれば研究者であれ通訳であれ言語をマスターしたなどおこがましい事はおいそれとは言わない。このドイツ人はただ自分の能力を誇示したいのと外国語を学ぶ難しさに気付けていない或る意味幸せな人だと思う。
447135
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 15:11)
非常口のくだりがおもしれーwww
447136
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 15:22)
簡単だって言うわりには漢字がどう言う意味合いで表示されてるか理解してないじゃん。非常口なんて漢字を理解してれば意味分かるだろ。日本人が中国語の意味を探るようなことすらできてない。
自分に対してハードル低すぎだろ
自分に対してハードル低すぎだろ
447152
|
匿名
|
(2018年04月20日 17:49)
イケメンでスポーツできて賢い。え?神様ですか??
447160
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 18:27)
漢字一つ一つの意味を覚えたのはいいけど、
単語や熟語は全く覚えてないんだなw
まぁ、道のりはかなり遠いと思うけど頑張れ。
単語や熟語は全く覚えてないんだなw
まぁ、道のりはかなり遠いと思うけど頑張れ。
447190
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 20:07)
※447073
退化してどうするww
退化してどうするww
447219
|
名無しさん
|
(2018年04月20日 21:53)
泡泡洗体がどういうサービスか見極めるのは結構難しい
がんばれ
がんばれ
447242
|
名無しさん
|
(2018年04月21日 00:11)
れんらくのらくって何へんやったっけ?
まあ普通に言べんやろ
うーん なんかちゃうな
絵的には木へんやったきがするな
お ええ感じやな
でも何か確信持てへんから達筆っぽくかいてごまかしとこ
これを10年くら続けてる
まあ普通に言べんやろ
うーん なんかちゃうな
絵的には木へんやったきがするな
お ええ感じやな
でも何か確信持てへんから達筆っぽくかいてごまかしとこ
これを10年くら続けてる
447246
|
名無しさん
|
(2018年04月21日 01:01)
クイズの勉強を楽しむノリなんだろうね。実用性はともかくとして楽しんでくれ。
447804
|
名前無しさん
|
(2018年04月23日 13:14)
日本人でも小学校~中学校の10年かかるって言うけど
算数とか他の教科の勉強もしながらだから
漢字だけ勉強してれば10年かからんでしょ。
漢字は日常生活でよく使う物を中心に覚えていけばいい。
漢数字・単位・住所(都道府県市町村)・方角・施設名(病院とか)・体の部位などなど。
算数とか他の教科の勉強もしながらだから
漢字だけ勉強してれば10年かからんでしょ。
漢字は日常生活でよく使う物を中心に覚えていけばいい。
漢数字・単位・住所(都道府県市町村)・方角・施設名(病院とか)・体の部位などなど。
447807
|
方や田や
|
(2018年04月23日 13:27)
漢字の覚え方としては合ってるね
日本人でも難しい漢字があれば同じ発想で読み解くし
日本語は言葉から覚えれば本当に早く覚えられる
日本人でも難しい漢字があれば同じ発想で読み解くし
日本語は言葉から覚えれば本当に早く覚えられる
449480
|
名無しさん
|
(2018年04月30日 00:50)
外国人が大人になって漢字を勉強するのは大変だろう。
やろうと思って実践しただけでも尊敬できる。
街に出てそれを試してみたのにわからない文字がまだまだ沢山あったのは、
見ていてちょっとかわいそうだったw
やろうと思って実践しただけでも尊敬できる。
街に出てそれを試してみたのにわからない文字がまだまだ沢山あったのは、
見ていてちょっとかわいそうだったw