
キャノンの120メガピクセルCMOSセンサー「120MXS」の、実写映像が話題になっていました。
「120MXS」は、キャノンが開発中の新型CMOSセンサーで、フルHDの約60倍にあたる、1億2千万画素での撮影が可能で、公開されたビデオからも、その性能の高さがわかる内容になっています。
そんなビデオに、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
素晴らしい。
・海外の名無しさん
エイリアンのテクノロジーや。
・海外の名無しさん
キャノンは軍用品を作り始めたんだねw
・海外の名無しさん
↑キャノンは昔からセキュリティと軍用向けを作ってるよ。
・海外の名無しさん
もっと容量の大きなSSDが必要になるな。
・海外の名無しさん
なんで1080pと比較してるの?
4Kや8Kビデオも存在してるのに。
写真を撮る目的ならフルHDより大きなカメラはいっぱいあるよ。
・海外の名無しさん
↑比較してるカメラは、4Kのビデオが撮影できるカメラだよ。
ビデオで120MPは本当にすごいって。
10K以上に相当する。
・海外の名無しさん
120メガピクセルは、16Kビデオってことだよ!
・海外の名無しさん
ブレードランナーのテクノロジーだ。
拡大・・拡大・・拡大・・
・海外の名無しさん
巨大なセンサーのおかげで、顕微鏡が必要なくなるってこと?
・海外の名無しさん
やったぁ。でも悲しい。
一般やプロ向けカメラに搭載されることはないから。
キャノンはいつも技術を出し惜しみする。
・海外の名無しさん
何に使うの?
映画市場向けの新型センサー?
・海外の名無しさん
↑監視カメラとかセキュリティ業界かな。
この画素数を表示できる画面なんて存在しないよ。
これだけの画素数だと広範囲が撮影できる。
50MPでも誰かの目を拡大すると、反射したイメージがかなり良くわかる。
120MPでやったら、個人を特定することも出来るよ。
・海外の名無しさん
確かにこれは技術革新だね。
警察国家が民衆を監視できる能力を見せられても、俺の食指はそんなに動かないけど。
・海外の名無しさん
素晴らしい。
今度は購入できる値段にして、クリーンはHDMIアウトプットをつけておくれ。
2007〜2008年に一眼レフでやったみたいなイノベーションを再び起こすときだ。
・海外の名無しさん
監視カメラには最高だけど、俺達には絶対に買える代物じゃないよ。
・海外の名無しさん
↑その通り。
家の周りに設置したいけど、買えないだろうな。
・海外の名無しさん
これビデオなの?
値段はいくらなの?
・海外の名無しさん
↑1万ドル以上だよ。
2020年以降くらいまで発売はされないけどね。
・海外の名無しさん
120MP用のレンズっていったい幾らになるんだろう。
・海外の名無しさん
どうか一眼レフにお願いします。
- 関連記事
コメントエリア
440783
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 08:43)
ガガーンを120MGpで監視
440784
|
みち
|
(2018年03月31日 08:47)
レンズの性能が問題になって来るね。
今でもそうだけど。
今でもそうだけど。
440785
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 08:48)
用途は人口衛星に搭載するとかかな。
440786
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 08:51)
あーあるあるw
監視カメラの録画映像をどんどんズーム(謎補間?)できるのなw
監視カメラの録画映像をどんどんズーム(謎補間?)できるのなw
440791
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:15)
フルHDの4倍の4倍の4倍(=64倍)
16Kカメラと考えれば、結構需要はありそう。
スマホの画面(5インチ)がフルHDなので、20インチ型16Kモニターだって現在の技術で不通に製造可能。
あえて作らない理由は、カメラや、画像処理する半導体、モニターをつなぐケーブル規格、記憶媒体の容量や読み書き速度、放送電波の帯域、動画圧縮コーデックなど、周辺技術がいろいろ追いついていないというだけ。
つまり、今後十数年ですべて解決可能な程度のハードルであり、約束された未来である。
今回の発表で、カメラまわりを、まず1社がまもなくクリアしそうである。
16Kカメラと考えれば、結構需要はありそう。
スマホの画面(5インチ)がフルHDなので、20インチ型16Kモニターだって現在の技術で不通に製造可能。
あえて作らない理由は、カメラや、画像処理する半導体、モニターをつなぐケーブル規格、記憶媒体の容量や読み書き速度、放送電波の帯域、動画圧縮コーデックなど、周辺技術がいろいろ追いついていないというだけ。
つまり、今後十数年ですべて解決可能な程度のハードルであり、約束された未来である。
今回の発表で、カメラまわりを、まず1社がまもなくクリアしそうである。
440792
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:18)
モニターだろ
重要なのは
重要なのは
440793
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:18)
曇り空で出来るのが素晴らしい。
ComosはCCD に比べて圧倒的に明るさの感度が低いので炎天下で撮影してごまかすと思ったのに。
ComosはCCD に比べて圧倒的に明るさの感度が低いので炎天下で撮影してごまかすと思ったのに。
440794
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:28)
こんなセンサーだと明るいレンズが必要なんでしょ
440795
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:29)
手軽にスパイ衛星が作れるすごい時代に
日本のスパイ衛星の性能がセンチ単位にアップデートするぞ
日本のスパイ衛星の性能がセンチ単位にアップデートするぞ
440796
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:30)
重要なのは個々人の視力だよ
眼鏡使用の人間に画質と解像度を語る資格はないね
眼鏡使用の人間に画質と解像度を語る資格はないね
440798
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:42)
今の日本のマスコミは上げ足取って悦に入る2chねらー変態キモオタレベル
日本の事を考えずスポンサーの中国、韓国の為の報道ばかりで日本人はドン引き!
マスコミのオール2chねらー化がヤバイ!
日本の国益や日本人の生活より中国韓国の命令重視と忖度!!
日本の事を考えずスポンサーの中国、韓国の為の報道ばかりで日本人はドン引き!
マスコミのオール2chねらー化がヤバイ!
日本の国益や日本人の生活より中国韓国の命令重視と忖度!!
440799
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 09:52)
アマチュアカメラマンがここまでの性能を持ってても意味無いだろ。
写真は心で撮るもんだ。
写真は心で撮るもんだ。
440802
|
a
|
(2018年03月31日 10:13)
まー人工衛星とか観測計測用だな。8Kですら動画はおろか静止画として必要十分な解像度がある。これ以上の解像度は映像全体を見る場合は必要なく、一部分の拡大用途しか需要がない。しかし拡大用途というのはそれを必要とす業界では要求性能に上限はない。
440803
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 10:14)
これ、レンズも結構な性能を要求されるんでしょ
撮像素子の隅っこまで綺麗に解像させるにはそれなりのレンズが必要でしょう
撮像素子の隅っこまで綺麗に解像させるにはそれなりのレンズが必要でしょう
440806
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 10:19)
けど韓国に技術流出or機械や部品のように韓国が使うことになる
440808
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 10:38)
凶悪犯罪の速やかな検挙に役立つ近未来であってほしい
娯楽向けな用途としてはオマケ程度な印象でも構わないし
娯楽向けな用途としてはオマケ程度な印象でも構わないし
440810
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 10:40)
パワーズオブテンが出来るな
440812
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 11:18)
どんなにスゲー物作っても中韓に流れるんだろどっかの宇宙関係の会社に国が投資するとか言ってたけど間違いじゃなければ中国人だか韓国人だか知らんけど内部にいたような気がする
440814
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 11:26)
キャノンじゃなくてキヤノンですや管理人さん
440816
|
名無しk
|
(2018年03月31日 11:54)
キヤノンやニコンが世界で活躍できる原因の一つに
レンズ作りの技術があることをお忘れなく!
未だに人の手を借りないと超高性能なレンズができません…
人間の感覚を以って作る技能ってスゲエなと思う!!
レンズ作りの技術があることをお忘れなく!
未だに人の手を借りないと超高性能なレンズができません…
人間の感覚を以って作る技能ってスゲエなと思う!!
440819
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 12:22)
そんな日本のものづくりも失われた20年で消えゆく運命(涙)
440820
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 12:26)
中国「コピーしなきゃ(使命感)」
440825
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 12:47)
やっぱりカメラに関してはキヤノンで間違いないな
インクで稼いだ金をつぎ込んでる
インクで稼いだ金をつぎ込んでる
440826
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 12:52)
これが韓国の技術です
440827
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 12:55)
日本製のカメラとレンズを使って日本の悪口を報道する韓国と中国と北朝鮮
440828
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 13:26)
メガネの代わりになるw
440829
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 13:27)
そろそろ顕微鏡と、望遠鏡もセットでつけろw
そろそろ顕微鏡と、望遠鏡もセットでつけろw
440837
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 14:15)
お値段一億二千万ペソ
440842
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 15:31)
特亜のパクリに気をつけろ!!
440846
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 16:18)
綺麗だけど用途がメイチャー系ぐらいにしか使えないのがな
テレビ局が使うには綺麗過ぎるし、映画も同様に
役者やセットの粗が見えちゃうから
テレビ局が使うには綺麗過ぎるし、映画も同様に
役者やセットの粗が見えちゃうから
440849
|
韓国人は選ばれし民
|
(2018年03月31日 16:57)
所詮は韓国の技術の模倣です。日本のお札の精度も韓国の技術によるものです。
440850
|
火出国
|
(2018年03月31日 17:09)
これが一眼レフに使われてたら凄いけど、写真一枚にどれ位のメモリーを使うんだろ。
SDカードも、その内テラクラスになるんだろうか。
SDカードも、その内テラクラスになるんだろうか。
440853
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 17:40)
アメリカはとっくにもってそうだな、このスペック。
もちろん軍用だが。
もちろん軍用だが。
440854
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 17:45)
これが1万ドルですむなら飛ぶように売れるわ。
440857
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 18:24)
最近ココに来ると訳の分からん音楽が流れてウルサイ!
440858
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 18:35)
このカメラでストリートビュー撮影してVRに応用すれば、現実と変わらない
仮想空間が出来るかもな。
仮想空間が出来るかもな。
440861
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 19:18)
440819 | 名無しさん | (2018年03月31日 12:22)
そんな日本のものづくりも失われた20年で消えゆく運命(涙)
と、なりすましのガンダム好き反日ロリコン支那畜烈士がのたまってますw
そんな日本のものづくりも失われた20年で消えゆく運命(涙)
と、なりすましのガンダム好き反日ロリコン支那畜烈士がのたまってますw
440870
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 19:51)
皮膚をよく見るだけで朝鮮人かどうか見分けられる様になるのか
440876
|
名無しさん
|
(2018年03月31日 19:56)
※用途は人口衛星に搭載するとかかな。
だろね。マーズパスファインダーにもキヤノンのカメラ採用されるくらいだし
あとは気象衛星か、今でも波の高さとか把握できるけど更に向上するね
ただ、「京」で足りるか心配
だろね。マーズパスファインダーにもキヤノンのカメラ採用されるくらいだし
あとは気象衛星か、今でも波の高さとか把握できるけど更に向上するね
ただ、「京」で足りるか心配
440915
|
悟空
|
(2018年03月31日 21:41)
そろそろ銀塩写真を超えるのかぁ。
441021
|
おっちゃんやで
|
(2018年04月01日 08:06)
※440849
それではなぜサムソンがカメラ事業から撤退したのでしょうか?
説明願います。
それではなぜサムソンがカメラ事業から撤退したのでしょうか?
説明願います。
441213
|
名無しさん
|
(2018年04月01日 17:35)
キヤノンは防犯市場に力入れてるから防犯用途は間違いないやろな
日本国内は治安いいからそこまでの要求はないけど、欧州は防犯関連は滅茶苦茶市場規模でかいし
ただ、この市場も中国メーカーが市場席巻しとるし厳しいんだが
日本国内は治安いいからそこまでの要求はないけど、欧州は防犯関連は滅茶苦茶市場規模でかいし
ただ、この市場も中国メーカーが市場席巻しとるし厳しいんだが
441234
|
通りすがりの日本人
|
(2018年04月01日 18:34)
エンターテイメントよりも防犯用、セキリティー向けの
ほうが有効に感じるな
これだけはっきりすれば、顔まではっきりわかる
今の防犯ビデオは服装くらいまで、顔すこし大雑把でしょう
データサイズが肥大するの何とかできるなら有効だね
ほうが有効に感じるな
これだけはっきりすれば、顔まではっきりわかる
今の防犯ビデオは服装くらいまで、顔すこし大雑把でしょう
データサイズが肥大するの何とかできるなら有効だね
441395
|
名無しさん
|
(2018年04月02日 09:00)
あと何年で記憶媒体100T 1萬圓くらいになるかな?
5年くらいかかるかな?
凄いね
5年くらいかかるかな?
凄いね
441496
|
暴君
|
(2018年04月02日 18:02)
>ブレードランナーのテクノロジーだ。
>拡大・・拡大・・拡大・・
あは、俺もそう思った。
で、ソニーは高感度CMOSセンサーの開発を続けてるのかな。
頑張れ日本。
>拡大・・拡大・・拡大・・
あは、俺もそう思った。
で、ソニーは高感度CMOSセンサーの開発を続けてるのかな。
頑張れ日本。
441547
|
名無しさん
|
(2018年04月02日 23:15)
視聴位置に追随するVR動画とかに応用できないか?
441554
|
名無しさん
|
(2018年04月02日 23:49)
>>440849
学ばれた方は評価する
学ばれた方は評価する
443181
|
名無しさん
|
(2018年04月07日 23:16)
日本人の技術者がサムスンの幹部に「なぜレンズにF1.1と1.4が必要なのか」をいくら説明しても、理解できた人は一人もいなかったそうな。
基礎が無いから模倣しても底が浅い。典型的な半島人ですな。
基礎が無いから模倣しても底が浅い。典型的な半島人ですな。
443795
|
名無しさん
|
(2018年04月09日 05:39)
Dientes | Saber es práctico
444179
|
名無しさん
|
(2018年04月10日 10:57)
本体はそのうち安くなるだろうが、これに使うレンズは今よりずっと高くなりそうだな。
1本百万円が普通になったりして。
1本百万円が普通になったりして。
445124
|
名無しさん
|
(2018年04月13日 19:45)
Contact | La Porte Independent School District
455254
|
名無しさん
|
(2018年05月15日 06:26)
ここのコメントを見るだけでも鮮人がいかに卑しい民族だかよくわかる。
鮮人との友好などありえない。
鮮人は滅ぼすべき怨敵。
鮮人との友好などありえない。
鮮人は滅ぼすべき怨敵。