
約10年前に発売されたソニーの携帯「Xperia Pureness」のことが話題になっていました。
かつてソニーが販売していた透明ディスプレイを持つニッチな携帯で、定価12万円で販売されていたものですが、海外のオークションサイトなどでは現在でも高額で取引されているようです。
そんな日本らしい未来的な携帯に、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これが発売された時のことを覚えてるよ。
めっちゃ欲しかったんだよね。
・海外の名無しさん
これはけっこうクールだね。
・海外の名無しさん
カウンターパート(SFドラマ)に出てきそうな携帯だ。
・海外の名無しさん
携帯メーカーが他より目立とうとしてた時代が懐かしい。
今はやろうともしない。
繰り返し同じものを出してるだけ。
・海外の名無しさん
これ持ってたけど、最高の携帯だったよ。
バッテリーは3日持つし、めっちゃユニークだし、ソニーXperiaのセクシーなデザインだし。
1年後の買い取り価格もかなりよかった。
・海外の名無しさん
サイバーパンクっぽくていいね。
・海外の名無しさん
↑このマトリックス携帯がすごく欲しいんだよ。
再生産するつもりだったって聞いたよ。
・海外の名無しさん
これは本当に変わっててクールな携帯だよ。
未だにebayでは超高額で取引されてる。
・海外の名無しさん
ebayで見つけた。
2100ドル以上してる。
・海外の名無しさん
↑いったいなんで。
すごく安っぽく見えるのに。
何がそんなに原価を押し上げてるの?
透明ディズプレイのせいならアホみたいだよ。
・海外の名無しさん
↑コレクターアイテムだからでしょ。
・海外の名無しさん
Xperiaってそんなに昔からあるなんて知らなかった。
Z1から始まってるのかと思ってた。
・海外の名無しさん
なんで透明携帯を今作らないんだろう。
使い勝手はよくないだろうけど、ギミックとしては売れるでしょ。
・海外の名無しさん
↑透明のバッテリーやPCBが作れないからだよ。
・海外の名無しさん
これにすごく期待したけど、限界があることに気づいてしまった。
日光とか。
・海外の名無しさん
なんで透明ディスプレイがクールだと思ったの?
ナイトメアだよ。
・海外の名無しさん
↑この携帯の場合はクールという意味もあるだろうけど、透明ディスプレイは自然光を活用するから省エネという利点がある。
電力消費の大きいバックライトが無くなるからね。
・海外の名無しさん
この携帯のことはまったく覚えてないよ。
俺にはあまり良く見えない。
なんかコンセプトみたい。
この値段からコンセプトより多くを望むし、クオリティやデザインもそれなりじゃないと。
あまり売るつもりがなくて、少量生産だったのかもね。
・海外の名無しさん
↑日本向けのデザインなんだよ。
日本ではこの形状が今でも人気がある。
日本語はキーボードのほうが早く入力できるから。
この形状の携帯はどんどん減ってきてるけどね。
・海外の名無しさん
10年前って言ったら、Nokia N95に700カナダドルを払ったよ。
カメラ、オーディオジャック、GPS、Voipの無料通話、ボイスサーチ、ライブストリームも含めてシェアリングアプリもいっぱい。
今はすべての機能を備えた、もっと素敵な携帯が安くなってるけど、常にスパイされてるね。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「まるで天国だね!」日本に暮らす黒人が暴露する日本のレイシズムに海外が仰天
- 海外「泣いた!」日本でどん底に落とされた外国人が出会った親切に海外が感動
- 海外「日本文化最高!」日本で「文化盗用」が問題視されない理由を米国人が真面目に大論争
- 海外「日本に戻りたい!」日本から母国に戻って「日本が恋しい」鬱になる外国人が続出中
- 海外「初めて聞いた!」ユダヤ人を救った日本人の物語に世界のユダヤ人が超感動
- 海外「和牛が一番!」日米和牛対決!世界一のステーキに海外が興味津々
- 海外「柔らかい!旨い!」日本生まれのあのパンが米国で大人気!
- 海外「当然の結果!」日本の都市が多数!世界の暮らしやすい都市ランキング
- 海外「醤油うめぇ!」日本のラーメン文化の真髄にニューヨーカーが仰天!
- 海外「美しい!」日本の精神性が生んだ茶文化の奥深さに海外が感動
コメントエリア
439064
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 01:25)
こんな携帯あったっけ?
全く記憶にない
全く記憶にない
439066
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 01:37)
日本はデザイン悪い悪い言われてるけど、
Appleと言われても違和感ないくらいデザインがいいね
Appleと言われても違和感ないくらいデザインがいいね
439067
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 01:41)
海外ではほんの10年前までカメラも何もないノキアの携帯使ってたからな。
439070
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 01:53)
10年前というと海外から「日本はケータイにカメラなんか付けてバカじゃねーのw」
といわれてた時代だね
といわれてた時代だね
439072
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 02:08)
このサイズの携帯はいまだにほしい
439073
|
|
(2018年03月25日 02:09)
知らなかった
今の方が厨二心をくすぐるサブの機能限定版で売れそうだね
今の方が厨二心をくすぐるサブの機能限定版で売れそうだね
439074
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 02:25)
10年前どころか15年前ですら、日本のケータイは機能的には今のスマホと大差ない…
439075
|
みち
|
(2018年03月25日 02:30)
当時はいろんな形の携帯があったよな。
自分はインフォバーを2世代使った。
使い勝手は良くなかった。
デザインが好きでね。
自分はインフォバーを2世代使った。
使い勝手は良くなかった。
デザインが好きでね。
439077
|
だ
|
(2018年03月25日 02:43)
スマホ出る手前の携帯はもうわけわからんくなってたな画面が縦横回転して
439079
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 02:52)
全く記憶に無い。
その代わりに3Dで画面が浮き出るとか言うのが
あったのを思い出した。
いまだに何であんな物を発売したのか謎。
その代わりに3Dで画面が浮き出るとか言うのが
あったのを思い出した。
いまだに何であんな物を発売したのか謎。
439080
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 02:58)
ソニーさんがんばってXPERIA Z Purenessを作ってくれないかねぇ
439081
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 02:58)
この携帯は全く覚えていないけど、確かに一時期透明ディスプレイが
トレンドになっていて、メーカー各社がこぞって携帯に取り入れていたね。
トレンドになっていて、メーカー各社がこぞって携帯に取り入れていたね。
439082
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 03:00)
ありとあらゆるサイズのスマホを作っていたソニーは赤字で火の車になりました
今ではかろうじて平凡なデザインと大きさの製品を細々と作るだけのメーカーになった
今ではかろうじて平凡なデザインと大きさの製品を細々と作るだけのメーカーになった
439083
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 03:02)
そうそうシンプル携帯しか受け入れられない海外にカメラ搭載とか馬鹿にされてたんだよな。
439084
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 03:05)
意外とフルブラウザには驚かないんだね
当時海外の携帯でネット見れる機種知らないからもっと驚くと思ったのに
当時海外の携帯でネット見れる機種知らないからもっと驚くと思ったのに
439086
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 03:20)
ガジェットとして面白くもスマートでいいな
こういう携帯今でも欲しいわ
こういう携帯今でも欲しいわ
439089
|
お
|
(2018年03月25日 03:41)
SONYは親指だけで会話ができる「クルクルぴっぴ」のジョグダイヤルが最高だったのに
あれをなくしたのは大バカ。
あれをなくしたのは大バカ。
439090
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 04:03)
かつて愛したプレミニを想い出す。
いまだに保存している愛着のある携帯。
いまだに保存している愛着のある携帯。
439092
|
|
(2018年03月25日 04:25)
まったく見たことがないな。
格好良いけど小さすぎるだろ。
格好良いけど小さすぎるだろ。
439094
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 04:37)
ソニーのポケットに入る小型端末の後継って今ならどこ?最近動向を追っていないから以前良い端末があったのを見たけど覚えていない。
439097
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 05:26)
カメラどころか海外からは普通のメールができること自体意味ないとバカにされてたな
439099
|
ピカチュー☆彡
|
(2018年03月25日 05:48)
透明ディスプレイは良いな。カラーでもうちょい画面比率大きめにできないかね。
439102
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 07:31)
スマホなんて今9万とかパソコン買えるくらいの値段じゃん。
メーカー側が儲からないからって辞めていく傾向だけど嫌な傾向だな。
メーカー側が儲からないからって辞めていく傾向だけど嫌な傾向だな。
439103
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 08:07)
これ初見だけど正直欲しいわ
後継機希望
後継機希望
439110
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 08:43)
よくわからんけど透明ディスプレイって屋外だとかなり見づらい画面と思われ
実用的メリットはあんまなさそうだしコレクター向きよね
実用的メリットはあんまなさそうだしコレクター向きよね
439111
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 08:43)
こんなのあったか?
パラレルワールドじゃねーの
パラレルワールドじゃねーの
439116
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 09:05)
ソニーエリクソン時代の小さい携帯が欲しかったな、デザインも良かった
439124
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 09:47)
あー、覚えてる覚えてる。
話題になったのは一瞬だったね。
話題になったのは一瞬だったね。
439125
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 10:03)
海外向け(日本未発売)の透明ディズプレイを使った
ゲーム&ウォッチがあるが、ものすごくほしかった。
ゲーム&ウォッチがあるが、ものすごくほしかった。
439126
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 10:04)
小さい携帯持ってたおじさんいたけど、使いにくそうだった
やっぱ小さいボタンはデカい指のおじさんじゃ無理だよ・・
やっぱ小さいボタンはデカい指のおじさんじゃ無理だよ・・
439128
|
|
(2018年03月25日 10:14)
この挑戦は無駄じゃない。
20数年前はクソデカい携帯電話をベルトで
ショルダーバッグみたいに持って使ってた。
あと10年後には本当に透明に近い
ディスプレイ携帯端末が実用化されるかもしれない。
これはその時の為の種子だったんだと
そう思えるかもしれないのだ。
20数年前はクソデカい携帯電話をベルトで
ショルダーバッグみたいに持って使ってた。
あと10年後には本当に透明に近い
ディスプレイ携帯端末が実用化されるかもしれない。
これはその時の為の種子だったんだと
そう思えるかもしれないのだ。
439130
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 10:28)
みんな日本メーカーの買えよ
みんながアイフォンなんか買うから日本メーカーは収入が減って面白いチャレンジができなくなってんだよ
アイフォンなんて日本の部品も減って、中身は中華・韓国フォンだぞ
みんながアイフォンなんか買うから日本メーカーは収入が減って面白いチャレンジができなくなってんだよ
アイフォンなんて日本の部品も減って、中身は中華・韓国フォンだぞ
439141
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 11:41)
自分はずっとiPhoneだけど次はXperiaにしようかと思ってる
アプリ使えばデータ移行も簡単そうだし
何よりも安いわ月々2,3千円安くで買える
アプリ使えばデータ移行も簡単そうだし
何よりも安いわ月々2,3千円安くで買える
439142
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 11:46)
iPhoneの開発でスティーブジョブスは何度も日本に来てる、と言うか日本の携帯を見てiphoneを開発した、当初試作品では8割り以上ガラ携の部品を使って作られてて、ボタンが付いてた、最終的に「ボタンを取れ」ジョブスがこの命令を下してタッチパネル式のiphoneが出来た
439143
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 11:46)
ソニエリは歴代携帯で唯一壊れたメーカーだった
439144
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 11:51)
ジョグダイヤルはすべてのケータイに付けて欲しかったのにどこも追随しないまま消えてったっけなぁ
ああいうダメな判断が積み重なってガラケーが衰退したんだろうなと今は思う
ああいうダメな判断が積み重なってガラケーが衰退したんだろうなと今は思う
439150
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 12:08)
ソニーは常に変わったギミックやガジェット搭載の機種を出してきたからの。
オーディオや映像関連は特に顕著だった。
そのお陰で何でも一号機はバカ高い値段だったのう。
今、世界が繋がったお陰で中古の値段も当時の新品を上回ってるからの。
オーディオや映像関連は特に顕著だった。
そのお陰で何でも一号機はバカ高い値段だったのう。
今、世界が繋がったお陰で中古の値段も当時の新品を上回ってるからの。
439152
|
ナナッシー
|
(2018年03月25日 12:20)
スマホ中心の生活になって自分の時間が無くなった
元の生活を取り戻したいから携帯にしたいよ
この携帯なら十分だね
元の生活を取り戻したいから携帯にしたいよ
この携帯なら十分だね
439154
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 12:26)
日本は形態のガラパゴス化?
この間に、外国はスマホで進化。
この間に、外国はスマホで進化。
439161
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 13:23)
ソニエリ時代のソニーは「技術者集団」だった。
パナも日立もシャープも同様に
どうしてこうなった
パナも日立もシャープも同様に
どうしてこうなった
439165
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 14:13)
景気が悪くなった時に技術者を解雇したり
別の部署に移動させたりしたから
どうしても空白期間ができてしまうらしいね
今は景気が良くなってるみたいで
開発に戻れた技術者が数年後に出す予定の商品開発に参加するって
記事をどこかで読んだよ
別の部署に移動させたりしたから
どうしても空白期間ができてしまうらしいね
今は景気が良くなってるみたいで
開発に戻れた技術者が数年後に出す予定の商品開発に参加するって
記事をどこかで読んだよ
439166
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 14:31)
初めて持った携帯がソニーのジョグダイヤルついたやつだった
スクロールするのもめっちゃ早くて使いやすかったなぁ
スクロールするのもめっちゃ早くて使いやすかったなぁ
439168
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 14:43)
カテゴリーが食べ物
439170
|
7743
|
(2018年03月25日 15:34)
外国人に、これはアップルが作ったって言ってみればみんな大絶賛するだろうな。
439177
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 16:58)
産業スパイに散々やられたせいもあるんだよ。今、苺も問題になってるけど
高品質じゃなくても安くてそこそこのもの出されてどんどん売れなくなったからな
それを知らない世代がまた危険な某国のアプリを仕事で使ったりしてるやついるし
高品質じゃなくても安くてそこそこのもの出されてどんどん売れなくなったからな
それを知らない世代がまた危険な某国のアプリを仕事で使ったりしてるやついるし
439183
|
名無し
|
(2018年03月25日 18:39)
>>439066
いつものやつだよ
当時のガイジン「日本のくせに生意気だ良し悪し関係なくディスってやる」
あいつら「日本はすべからく悪でなければ納得しないニ」
いつものやつだよ
当時のガイジン「日本のくせに生意気だ良し悪し関係なくディスってやる」
あいつら「日本はすべからく悪でなければ納得しないニ」
439187
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 19:05)
※439144
ジョグダイヤルは壊れやすいんよ。可動部で力かかるから。
今の携帯は極力頑丈に作る方向だからどうしてもああいうギミックは
採用にならない。
ジョグダイヤルは壊れやすいんよ。可動部で力かかるから。
今の携帯は極力頑丈に作る方向だからどうしてもああいうギミックは
採用にならない。
439188
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 19:14)
クルクルピッピは便利だった。
くるくるで選択してピッと押して決定。
くるくるで選択してピッと押して決定。
439360
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 22:08)
ソニー・エリクソンの海外機種は本当に魅力的なデザインのものばかりだった
W880ほしかったなぁ・・・
そして今。ソニーが「考えに考え抜いた上で生み出したXperia史上最高のモデル」と自負して出しだモデルがイヤホンジャックなしのデブペリアである
はぁ・・・
W880ほしかったなぁ・・・
そして今。ソニーが「考えに考え抜いた上で生み出したXperia史上最高のモデル」と自負して出しだモデルがイヤホンジャックなしのデブペリアである
はぁ・・・
439411
|
名無しさん
|
(2018年03月25日 23:07)
やっぱスマホよりガラケーが使いやすいんだよなあ
画面小さいままでいいから、ネット(最近のページ重過ぎてなんも見れない)につよいケータイ出てくれ
画面小さいままでいいから、ネット(最近のページ重過ぎてなんも見れない)につよいケータイ出てくれ
439456
|
|
(2018年03月26日 00:08)
シャープの太陽光で充電できるガラケーを使ってたなぁ
もうちょっと充電効率が良くて蛍光灯でも充電できると良かったんだが
もうちょっと充電効率が良くて蛍光灯でも充電できると良かったんだが
439589
|
名無しさん
|
(2018年03月26日 07:47)
ワイGショックガラケーの最終形が欲しい…と思ってたら新型が発売されて嬉しいわ
439652
|
名無しさん
|
(2018年03月26日 12:23)
アップルのデザインが良いって思ってるのいるのか(笑)
本当マスゴミに踊らされてるな
本当マスゴミに踊らされてるな
439850
|
名無しさん
|
(2018年03月27日 13:00)
バウハウスの系列のブラウンのデザイナーが有名だな。
アップルの初期のフロッグ・デザインとか。
おれは、モトローラのマイクロタックが欲しかったよ。
スタートレックにでも出てきそうなデザイン。w
アップルの初期のフロッグ・デザインとか。
おれは、モトローラのマイクロタックが欲しかったよ。
スタートレックにでも出てきそうなデザイン。w
439932
|
名無しさん
|
(2018年03月27日 20:11)
みんなでガラケーに戻そうぜ
スマホなんて粗大ゴミだろ
スマホなんて粗大ゴミだろ
444745
|
名無しさん
|
(2018年04月12日 01:38)
10年前の海外:
日本はケータイにカメラつけてる。バカみたい。w
ネットができる?PCでいいだろww
ボディーがピンクとか幼稚wwwモノトーン一択だろ。
アクセサリーとかい・ら・な・いwwww
↓
現在の海外:
(カメラ・ネット・カラーバリエーション有のスマホ使って、セレブの使ったアクセ真似してもりもり)
日本はまだ二つ折り使ってんのw日本のIT系ヤバいwwFAXガーwww
10年前の海外ケータイ会社:
(日本が売りにきた携帯ヤバイ…受け入れたら独占される)
そんな子供っぽいもん売れん。いらん。帰れ。
↓(パクり)
現在の日本含むケータイ会社:
10年前と同じスペック(むしろ下)のものを倍以上の本体価格と通信費で売る。
日本はケータイにカメラつけてる。バカみたい。w
ネットができる?PCでいいだろww
ボディーがピンクとか幼稚wwwモノトーン一択だろ。
アクセサリーとかい・ら・な・いwwww
↓
現在の海外:
(カメラ・ネット・カラーバリエーション有のスマホ使って、セレブの使ったアクセ真似してもりもり)
日本はまだ二つ折り使ってんのw日本のIT系ヤバいwwFAXガーwww
10年前の海外ケータイ会社:
(日本が売りにきた携帯ヤバイ…受け入れたら独占される)
そんな子供っぽいもん売れん。いらん。帰れ。
↓(パクり)
現在の日本含むケータイ会社:
10年前と同じスペック(むしろ下)のものを倍以上の本体価格と通信費で売る。
スポンサードリンク