
世界各地のマクドナルド限定商品を食べ比べたビデオが話題になっていました。
マクドナルドでは現地にローカライズされたメニューが販売されていて、日本の「えびフィレオ」の味には特に驚いたようです。
そんなビデオに、海外のえびフィレオ好きからも多くのコメントが寄せられていました。
・マクドナルドは現地メニューがあるから、食べてどの国か当てる。
・同じ材料を使って可能な限り再現してみた。
・ダーツが実際の国に近かった方が勝ち。
※インド、マック・スパイシー・パニア
・チーズがないね。フィレオフィッシュみたいなのに。てかチーズの塊だった。
・美味しいよ。チーズ嫌いなんて居ないでしょ。
・レストランで食べるインドのパニアチーズっぽい。
→牛肉を食べないインドではパニアチーズを代わりに使ってる。
※オーストラリア、グレイビー・フライドポテト
・これプーティンでしょ。カナダの名物だよ。
→プーティンにはチーズがある。これはグレイビーだけ。
※オランダ、マック・コロッケ
・またフィレオフィッシュみたい。謎だけどすごく美味しい。
・お肉だけどねっとりしてる。グレイビーが入った肉だ。
・全部食べてもいい?→俺にはリッチすぎるけど。
・クリーミーな肉ってアジアではないよね。ヨーロッパ風だよ。
・マヨたっぷりだよ。オランダ以上にマヨ好きな国は存在しないでしょ。でも分からない。
→ラグー(フランスのシチュー)と牛ミンチのコロッケに、マスタードを掛けたもの。
※日本、えびフィレオ
・何でどこもフライにするんだろう。なんか黒いよ。
・中身は魚だ。ああ、エビだ。素晴らしいアイデアだね。なんで魚みたいな味がするのに美味しいのか不思議だった。
・エビが丸ごと入ってるよ。
・この黒いのが何か知らないけど、マクドナルドはアメリカでも販売してよ。
・わかんない。エビなんて世界中にあるでしょ。海がある国ならどこでも可能性がある。日本ではないよ。アメリカ的すぎる。俺が好むから、日本かマレーシアかもしれないのが驚きだ。間に投げよう。海が多いしね。
・俺は日本かマレーシアだと思う。この黒いソースは他ではないよ。マレーシアかな。エビが多いし。
→これはエビのパテをフライにしたもの。
※ウルグアイ、パンケーキ・ヘラド
・上にアイスとキャラメル乗ってる。パンケーキにピーナツバターが入ってる?
・違うよ。友人に食べさせてもらったドゥルセ・デ・レチェの味だ。南アフリカ人の。
・ダーツの代わりにケチャップを投げる。ベネズエラからウルグアイを狙う。
→ドゥルセ・デ・レチェを入れたパンケーキに、アイスを乗せて、ドゥルセ・デ・レチェを掛けたもの。
・同じ材料を使って可能な限り再現してみた。
・ダーツが実際の国に近かった方が勝ち。
※インド、マック・スパイシー・パニア
・チーズがないね。フィレオフィッシュみたいなのに。てかチーズの塊だった。
・美味しいよ。チーズ嫌いなんて居ないでしょ。
・レストランで食べるインドのパニアチーズっぽい。
→牛肉を食べないインドではパニアチーズを代わりに使ってる。
※オーストラリア、グレイビー・フライドポテト
・これプーティンでしょ。カナダの名物だよ。
→プーティンにはチーズがある。これはグレイビーだけ。
※オランダ、マック・コロッケ
・またフィレオフィッシュみたい。謎だけどすごく美味しい。
・お肉だけどねっとりしてる。グレイビーが入った肉だ。
・全部食べてもいい?→俺にはリッチすぎるけど。
・クリーミーな肉ってアジアではないよね。ヨーロッパ風だよ。
・マヨたっぷりだよ。オランダ以上にマヨ好きな国は存在しないでしょ。でも分からない。
→ラグー(フランスのシチュー)と牛ミンチのコロッケに、マスタードを掛けたもの。
※日本、えびフィレオ
・何でどこもフライにするんだろう。なんか黒いよ。
・中身は魚だ。ああ、エビだ。素晴らしいアイデアだね。なんで魚みたいな味がするのに美味しいのか不思議だった。
・エビが丸ごと入ってるよ。
・この黒いのが何か知らないけど、マクドナルドはアメリカでも販売してよ。
・わかんない。エビなんて世界中にあるでしょ。海がある国ならどこでも可能性がある。日本ではないよ。アメリカ的すぎる。俺が好むから、日本かマレーシアかもしれないのが驚きだ。間に投げよう。海が多いしね。
・俺は日本かマレーシアだと思う。この黒いソースは他ではないよ。マレーシアかな。エビが多いし。
→これはエビのパテをフライにしたもの。
※ウルグアイ、パンケーキ・ヘラド
・上にアイスとキャラメル乗ってる。パンケーキにピーナツバターが入ってる?
・違うよ。友人に食べさせてもらったドゥルセ・デ・レチェの味だ。南アフリカ人の。
・ダーツの代わりにケチャップを投げる。ベネズエラからウルグアイを狙う。
→ドゥルセ・デ・レチェを入れたパンケーキに、アイスを乗せて、ドゥルセ・デ・レチェを掛けたもの。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本のマクドナルドを食べてみたい!
・海外の名無しさん
日本のサンドイッチがめっちゃ美味しそう。
日本の食べ物は本当にアメリカよりもヘルシーだね。
アメリカが日本の食事を真似したら、肥満率は劇的に改善するのに。
・海外の名無しさん
何故か二人が食べるのを見るのが好きw
ちなみに、めっちゃ美味しそうなフィレオ・シュリンプがアメリカにも欲しい。
・海外の名無しさん
↑エビだから20ドルくらいするでしょ。
・海外の名無しさん
↑日本ではビッグマックと同じくらいの値段だよ。
・海外の名無しさん
↑夏に日本に行った時に食べたけど、すごく美味しかった。
夢中になってたよ。
黒いソースじゃなくて、黄色っぽかったけど。
・海外の名無しさん
↑黒いソースはイカスミじゃないかと思った。
日本ではよく使うからね。
それに、日本のマヨだからワサビが入ってるかも。
実際にえびフィレオを食べたけど、黒いソースは覚えてないよ。
・海外の名無しさん
↑えびフィレオは美味しいよ。
俺も日本で食べた時に、絶対にアメリカでも売ったほうがいいって思った。
黒いソースは知らないから、新しいものかも。
・海外の名無しさん
日本だから黒いソースはテリヤキでしょ。
確かテリヤキはすごく人気だよね。
・海外の名無しさん
もうすぐ日本に留学する。
マクドナルドに行くつもりはなかったけど、少なくとも試食はしてみたくなった。
・海外の名無しさん
↑秋に出る、日本の有名な月見バーガーを食べたらいいよ。
日本で勉強をがんばってね。
・海外の名無しさん
↑絶対食べたほうがいいって。
アメリカで食べるものとは全然違うから。
・海外の名無しさん
これをプーティン呼ばわりされてカナダ人として屈辱だw
・海外の名無しさん
オーストラリアのグレイビーフライドポテトはもっとドロドロだけどね。
・海外の名無しさん
オーストラリアには、チーズとベーコンを乗せたフライドポテトも昔あったよ。
・海外の名無しさん
え?他の国ではフライドポテトにグレイビーを掛けないの?
・海外の名無しさん
オランダ人だから、タイトルを見た瞬間にマック・コロッケが出ると思ったよ。
・海外の名無しさん
インドの、マック・バリアント・マハラジャがすごく美味しいよ。
・海外の名無しさん
ニュージーランドのキウイバーガーを作らないなんて損してるよ。
・海外の名無しさん
とうとう、南アフリカでアイスクリームマシンが使えたんだね。
- 関連記事
コメントエリア
434814
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 02:44)
どうやって日本からえびフィレオを運んだんだ?
434820
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 03:19)
どういう事???作ったのかね???
434821
|
|
(2018年03月09日 03:20)
焙煎ごまえびフィレオか
どうやってアメリカで入手したのか謎だな
どうやってアメリカで入手したのか謎だな
434822
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 03:21)
ああ作ったのか・・・
434823
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 03:32)
マックでは月見バーガーかチキンクリスプしか食わない
チキンクリスプ好きすぎて20個くらい買うこともある
チキンクリスプ好きすぎて20個くらい買うこともある
434824
|
名なし
|
(2018年03月09日 03:44)
A1ソースくらいは欧米で知られてないんかね?
434827
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 04:38)
アメリカでは中国人留学生はスパイ工作員として捜査対象ですよ
434834
|
|
(2018年03月09日 05:34)
>同じ材料を使って可能な限り再現してみた。
英語が聞き取れない人や自動翻訳でも理解できない人向けに、わざわざ訳を記載してくれてるのに、それさえ読まない人がいるw
英語が聞き取れない人や自動翻訳でも理解できない人向けに、わざわざ訳を記載してくれてるのに、それさえ読まない人がいるw
434835
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 06:17)
えー自家製かあ…
434850
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 10:40)
>ドゥルセ・デ・レチェ(西: Dulce de Leche)は
>固体または液体キャラメルで、ラテンアメリカの伝統的な糖菓。
>砂糖を入れた牛乳をゆっくりと加熱して作る。
日本では「ミルクジャム」として売られている模様。
>固体または液体キャラメルで、ラテンアメリカの伝統的な糖菓。
>砂糖を入れた牛乳をゆっくりと加熱して作る。
日本では「ミルクジャム」として売られている模様。
434852
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 10:46)
個人的にはえびフィレオよりはロッテリアのエビバーガーの方が上なんだがなぁ
434854
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 10:51)
今朝はソーセージマフィンだった。昼飯はバリューセット。晩飯は夜マックだな。
ほぼ毎日の食事だな。全く飽きない。両親も大好き。
ほぼ毎日の食事だな。全く飽きない。両親も大好き。
434856
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 10:56)
現地行って食べる手間省くとかw
434857
|
名無しさん
|
(2018年03月09日 11:00)
エビは取り扱いが難しいんだよね。
というかエビに限らず甲殻類は死ぬとすぐ臭くなる。
となると日本より管理能力の低いアメリカじゃ
エビフィレオは取り扱い難しいかも。
というかエビに限らず甲殻類は死ぬとすぐ臭くなる。
となると日本より管理能力の低いアメリカじゃ
エビフィレオは取り扱い難しいかも。
434868
|
名無し
|
(2018年03月09日 13:28)
すっごい昔にマックで期間限定でシュリンプバーガーってのがあったよね。それとは違うのか?
434881
|
ななし
|
(2018年03月09日 17:22)
昔、期間限定品を食べたら、プリプリの海老がどっさり入ってて、美味しくて
また、食べたいと思っていたところ、評判が良かったのかすぐにレギュラーになったので
期待して食べてみたら、ただの海老だんごコロッケになってた。
それが許せなくて、もう二度と食べてないし、マックにも行ってないから
知らないけれど、またリニューアルされたのか?
また、食べたいと思っていたところ、評判が良かったのかすぐにレギュラーになったので
期待して食べてみたら、ただの海老だんごコロッケになってた。
それが許せなくて、もう二度と食べてないし、マックにも行ってないから
知らないけれど、またリニューアルされたのか?
437642
|
名無しさん
|
(2018年03月18日 17:46)
テリヤキ(醤油)でもイカスミでもなくウスターソースなんだよなぁ
ウスターソース系使われてる日本の飯で外国にも認知度高まってるのまだお好み焼きとたこ焼きくらいしかないから、日本のとりわけ洋食系にはウスターソース使われまくってるってことも知れ渡ればいいのにな
ウスターソース系使われてる日本の飯で外国にも認知度高まってるのまだお好み焼きとたこ焼きくらいしかないから、日本のとりわけ洋食系にはウスターソース使われまくってるってことも知れ渡ればいいのにな