
アニメの中の忍者と現実の忍者を比較したビデオが話題になっていました。
海外でも大人気の忍者を題材にしたアニメについて、どれくらい歴史に忠実なのかを検証したもので、興味深い内容になっています。
そんなビデオには、海外の忍者ファンからも多くの驚きの声が寄せられていました。
・忍者は誰でも大好きだと思う。俺は影のスーパーヒーローみたいに思ってた。
・アニメで忍者を好きになった人は多いと思う。
・俺もアニメがきっかけだったけど、本当の日本の忍者にも興味を持った。
・実際の忍者にもすごい話がいっぱいあるからね。
・そしてふと、アニメ忍者はどれくらい正確なんだろうと思った。
・忍者と日本文化のエキスパートの助けを借りる。
※ナルト
・アニメ忍者と聞いて真っ先に思い浮かべるのはナルトだと思う。
・売上3位なだけでなく、西洋がアニメに目覚めるきっかけにもなった。
・チャクラなんて無いと思ってるだろうけど、チャクラと忍術は実在する。
・チャクラはヒンズー教や仏教において、人間が潜在的に持つ精神的なエネルギーだと考えられてる。
・あの手の動きも忍者が使ってた九字切だ。火や水を出したりはしないけど、発想はそんなに外れてない。
→夢を壊して悪いけど、忍術はかなりつまらないよ。
→火遁の術は、火打ち石で火を起こしただけだし、水遁の術は水に隠れただけ。
・下忍、中忍、上忍というランクが存在したのは事実だ。室町時代の二段忍者のひとつ、伊賀流で使用された。
・忍者の試験のようなものは創作だけど。
・甲賀の里のあった滋賀県では、ナルトの影響で忍者試験が行われてる。
・日本最大の忍者の里ですら、ナルトランイベントに参加してると言える。
※銀魂
→江戸時代は忍者に持って来いの舞台だと思うだろうけど、そうじゃない。
→1603年、家康が天下統一を果たすと、甲賀と伊賀の忍者を護衛や情報収集に使ったけど、平和な時代が続いて次第に消えていった。
→服部半蔵正成は忍者だと言う人が多いけど、伊賀から離れて武士として育てられた。
→ただ、先代同様に伊賀の頭領であり続けたことで鬼の半蔵と呼ばれた。
・服部全蔵が御庭番衆を率いてるけど、実在して暗殺や護衛を担当した。伊賀流忍術の後継者が多かった。
・御庭番衆が登場する漫画は他にもたくさんある。
・クナイや爆薬を多用するのも正しい。伊賀流の特徴だから。
※バジリスク
・アニメ好きが一番現実的だと思ってるアニメだ。
・伊賀と甲賀が対立していた時代。双方の頭領が恋をして、家康の跡継ぎをめぐって争いが起こる。
・時代設定も登場人物も歴史と完全に一致してる。
→ぜんぜん違う。甲賀と伊賀は200年間に渡って徳川家に使えていた。
→家康は反逆者の汚名を着せられた時に、織田信長への忠誠を示すために自分の妻と息子を処刑するような酷いことはしたけど。
→内戦を起こさせるようなことは絶対にしなかった。
・つまり、どのアニメも歴史的に正確じゃない。
・アニメで忍者を好きになった人は多いと思う。
・俺もアニメがきっかけだったけど、本当の日本の忍者にも興味を持った。
・実際の忍者にもすごい話がいっぱいあるからね。
・そしてふと、アニメ忍者はどれくらい正確なんだろうと思った。
・忍者と日本文化のエキスパートの助けを借りる。
※ナルト
・アニメ忍者と聞いて真っ先に思い浮かべるのはナルトだと思う。
・売上3位なだけでなく、西洋がアニメに目覚めるきっかけにもなった。
・チャクラなんて無いと思ってるだろうけど、チャクラと忍術は実在する。
・チャクラはヒンズー教や仏教において、人間が潜在的に持つ精神的なエネルギーだと考えられてる。
・あの手の動きも忍者が使ってた九字切だ。火や水を出したりはしないけど、発想はそんなに外れてない。
→夢を壊して悪いけど、忍術はかなりつまらないよ。
→火遁の術は、火打ち石で火を起こしただけだし、水遁の術は水に隠れただけ。
・下忍、中忍、上忍というランクが存在したのは事実だ。室町時代の二段忍者のひとつ、伊賀流で使用された。
・忍者の試験のようなものは創作だけど。
・甲賀の里のあった滋賀県では、ナルトの影響で忍者試験が行われてる。
・日本最大の忍者の里ですら、ナルトランイベントに参加してると言える。
※銀魂
→江戸時代は忍者に持って来いの舞台だと思うだろうけど、そうじゃない。
→1603年、家康が天下統一を果たすと、甲賀と伊賀の忍者を護衛や情報収集に使ったけど、平和な時代が続いて次第に消えていった。
→服部半蔵正成は忍者だと言う人が多いけど、伊賀から離れて武士として育てられた。
→ただ、先代同様に伊賀の頭領であり続けたことで鬼の半蔵と呼ばれた。
・服部全蔵が御庭番衆を率いてるけど、実在して暗殺や護衛を担当した。伊賀流忍術の後継者が多かった。
・御庭番衆が登場する漫画は他にもたくさんある。
・クナイや爆薬を多用するのも正しい。伊賀流の特徴だから。
※バジリスク
・アニメ好きが一番現実的だと思ってるアニメだ。
・伊賀と甲賀が対立していた時代。双方の頭領が恋をして、家康の跡継ぎをめぐって争いが起こる。
・時代設定も登場人物も歴史と完全に一致してる。
→ぜんぜん違う。甲賀と伊賀は200年間に渡って徳川家に使えていた。
→家康は反逆者の汚名を着せられた時に、織田信長への忠誠を示すために自分の妻と息子を処刑するような酷いことはしたけど。
→内戦を起こさせるようなことは絶対にしなかった。
・つまり、どのアニメも歴史的に正確じゃない。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
忍者試験なんてあるのか。
・海外の名無しさん
忍者が実在したことすら知らなかった。
・海外の名無しさん
ナルトの手の動きを見て、アグレッシブな手話だと思ってた。
・海外の名無しさん
現実じゃないのは分かってるけど、家康は織田信長のために妻と子供を殺すくらいだから、忍者同士の争いで助かろうとするのはあり得ない話じゃないと思う。
それに、バジリスクの続編では、甲賀も伊賀も戦争が終わってから家康に仕えてるしね。
・海外の名無しさん
徳川家康の覇権と、甲賀伊賀忍者の歴史的にそこそこ忠実なアニメが見たいな。
忠誠を証明するために妻と子供を殺すなんて壮絶すぎる。
・海外の名無しさん
忍者はアメリカのカウボーイみたいなもんなんだね。
・海外の名無しさん
↑確かにそうだね。
でもカウボーイには悪いけど、ナルト的なものがある?
無いと思うけど。
・海外の名無しさん
↑忍者にはクリント・イーストウッドやジョン・ウェインが無いでしょ。
・海外の名無しさん
↑え?サムライでしょ。
・海外の名無しさん
ずっと本当の忍者のことを知りたかったんだよ。
確かにめっちゃクールな人たちだね。
・海外の名無しさん
アニメ忍者はぜんぜん事実じゃないよ。
一番正確だった漫画は子連れ狼だよ。
・海外の名無しさん
忍者ハットリくんが一番正確かも。
・海外の名無しさん
忍たま乱太郎はどうなの?
・海外の名無しさん
忍者は中国が起源だと思ってた。
・海外の名無しさん
↑間違った発想ではないよ。
忍者の起源は謎だから。
日本だけのものでもないしね。
中国や他のアジアの国にも忍者は居たから。
・海外の名無しさん
”文化的や科学的な場所でナルトみたいに走ろう”イベントがワルシャワで行われたよw
・海外の名無しさん
冗談抜きで、うちの大学にリュックに刀を入れてるやつが居るんだけど。
・海外の名無しさん
本物の忍者のことを知りたくなった。
・海外の名無しさん
サムライバージョンが見たい。
・海外の名無しさん
ちなみに、本物の忍者の欠点は、パンツを履いてないことだよ。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「まるで天国だね!」日本に暮らす黒人が暴露する日本のレイシズムに海外が仰天
- 海外「泣いた!」日本でどん底に落とされた外国人が出会った親切に海外が感動
- 海外「日本文化最高!」日本で「文化盗用」が問題視されない理由を米国人が真面目に大論争
- 海外「日本に戻りたい!」日本から母国に戻って「日本が恋しい」鬱になる外国人が続出中
- 海外「初めて聞いた!」ユダヤ人を救った日本人の物語に世界のユダヤ人が超感動
- 海外「和牛が一番!」日米和牛対決!世界一のステーキに海外が興味津々
- 海外「柔らかい!旨い!」日本生まれのあのパンが米国で大人気!
- 海外「当然の結果!」日本の都市が多数!世界の暮らしやすい都市ランキング
- 海外「醤油うめぇ!」日本のラーメン文化の真髄にニューヨーカーが仰天!
- 海外「美しい!」日本の精神性が生んだ茶文化の奥深さに海外が感動
コメントエリア
426976
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:22)
諜報活動・暗殺活動などしてた部隊ってのは
どの時代もどの国にもいたからな
寝返り・裏切りの情報操作
市民へ悪い噂を流すなどなどね
部族と部族が争いあってる原始的なアフリカ民族でもそういうのはあんじゃない
人間の性ってやつですわ
どの時代もどの国にもいたからな
寝返り・裏切りの情報操作
市民へ悪い噂を流すなどなどね
部族と部族が争いあってる原始的なアフリカ民族でもそういうのはあんじゃない
人間の性ってやつですわ
426977
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:24)
パンツ履いたらAC下がっちゃうからな
426978
|
あ
|
(2018年02月07日 08:30)
起源ってなんだよw
426979
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:31)
中韓は知らんけど中東にはアサシンが居たし
西洋はスパイ以前には適当な名称が無かったんかな?
西洋はスパイ以前には適当な名称が無かったんかな?
426980
|
ななし
|
(2018年02月07日 08:34)
ラストサムライで幕末に忍者が出てきたのにはびびった
426981
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:34)
諜報部隊が他国にいたからと言ってそれが忍者の起源といえるか?
戦士はどこでもいたからそれが侍の起源だと言ってるようなもんだぞ
戦士はどこでもいたからそれが侍の起源だと言ってるようなもんだぞ
426982
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:36)
アニメは史実を描いてるとでも思ってるのか?
426983
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:43)
ハットリくん…
426984
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:49)
中国が起源って…
裏家業の起源は中国と言っているようなものだろ…
裏家業の起源は中国と言っているようなものだろ…
426985
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:51)
アニメが史実だったら
指輪物語なんかもファンタジーじゃなくて
西洋の史実なんか?
指輪物語なんかもファンタジーじゃなくて
西洋の史実なんか?
426986
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:54)
日本人が持つ忍者の荒唐無稽なイメージも隠密剣士の影響が大きい
手裏剣を掌に乗せて飛ばすとか、短刀を下向きに持って戦うとか
手裏剣を掌に乗せて飛ばすとか、短刀を下向きに持って戦うとか
426987
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:55)
まぁハリウッド映画の米国大統領くらい強化されてるよな
426988
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:55)
アグレッシブな手話ワロタw
426989
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:57)
今の感覚で息子と嫁を殺すとはまったく違うからなあ
本当に親父の追放はあり得た時代だし長男は家康を脅かす存在になってもおかしくなかった
嫁は今川方の一門だか重臣だかの娘だったろたしか
本当に親父の追放はあり得た時代だし長男は家康を脅かす存在になってもおかしくなかった
嫁は今川方の一門だか重臣だかの娘だったろたしか
426990
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 08:58)
忍たまは割と時代考証きちんとしてるっていう
426991
|
なあり
|
(2018年02月07日 09:01)
忍者はサスケだよねニンニン
426992
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:02)
忍者の起源がいつの間にか謎なことにされてた
名前は違う似たようなのはアジア中にいるだろうけど「忍者」っていう名称が日本なのは確定してるだろw
中韓には忍者って言葉がなかったんだから
名前は違う似たようなのはアジア中にいるだろうけど「忍者」っていう名称が日本なのは確定してるだろw
中韓には忍者って言葉がなかったんだから
426993
|
なあり
|
(2018年02月07日 09:04)
忍者は韓国だよねニダニダ
426994
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:04)
外国人はすぐ現実と比べたりするけど、よく考えればプロパガンダしまくりの欧米だからこそ、映画が事実とかけ離れたものではないと思ってしまうのかもしれない
426995
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:09)
※426994
くっさ
くっさ
426996
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:13)
忍者の起源は韓国
韓国の時代劇見れば一目瞭然
韓国の時代劇見れば一目瞭然
426997
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:16)
海外のニンジャの変なイメージは大体ショーコスギのせい
426998
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:20)
語尾ににんにんっていうのは事実らしい。うちのばっちゃんが言ってたよ
426999
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:21)
カムイ外伝とサスケが好きだったわ
白戸三平は神
白戸三平は神
427000
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:22)
忍たま乱太郎が一番真面目な忍者漫画だと思う
427001
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:23)
言うほど忍者は人気ないとも聞いたことあって結局は誰に質問したかが重要なんだよね
日本に興味ある人に聞いたらそりゃ忍者に反応するでしょってな話。
しかしバジリスクの海外の反応どこにもなくて一度見てみたいんだよなぁ。
日本に興味ある人に聞いたらそりゃ忍者に反応するでしょってな話。
しかしバジリスクの海外の反応どこにもなくて一度見てみたいんだよなぁ。
427002
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:25)
正しいニンジャは、地下の暗闇からいきなりマッパで現れたと思ったら首を刎ねて去っていく
427003
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:25)
イギリスに情報機関もスパイも実在するがそれをモデルにした007シリーズがリアルだと
思う人はおらんだろう、でも007が実在しないから情報機関も存在しないってのも間違いだろ
今ある忍者のイメージのほとんどすべては江戸時代の戯作者が考え付いたもの
忍者とは江戸時代に作られた007シリーズだと想えば良い、だから面白い
同時に江戸時代の一般の人間にもイメージできるような存在だったってことでもある
戦国時代に活躍した特殊な集団は実在していて一般の人々もそれが存在することは
知っていてた訳だ
思う人はおらんだろう、でも007が実在しないから情報機関も存在しないってのも間違いだろ
今ある忍者のイメージのほとんどすべては江戸時代の戯作者が考え付いたもの
忍者とは江戸時代に作られた007シリーズだと想えば良い、だから面白い
同時に江戸時代の一般の人間にもイメージできるような存在だったってことでもある
戦国時代に活躍した特殊な集団は実在していて一般の人々もそれが存在することは
知っていてた訳だ
427004
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:26)
忍者と言えば忍者武芸帳の影丸
427005
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:27)
半分ウソ半分本当
当時の忍者には破壊工作を行う忍者も居て(全ての忍者が破壊工作を行うわけではないが)
破壊工作を行う忍者は火薬の知識から化学の知識が必要だった。
加えて五行の思想を取り入れてたから、神秘的な側面も強かった。
こういうのを当時の人が見れば忍術だと思われても当然だと思う
ただ忍者と言うのは大半は江戸時代(1600年以降の平和な時代)に作られたイメージが多い
当時の忍者には破壊工作を行う忍者も居て(全ての忍者が破壊工作を行うわけではないが)
破壊工作を行う忍者は火薬の知識から化学の知識が必要だった。
加えて五行の思想を取り入れてたから、神秘的な側面も強かった。
こういうのを当時の人が見れば忍術だと思われても当然だと思う
ただ忍者と言うのは大半は江戸時代(1600年以降の平和な時代)に作られたイメージが多い
427007
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:30)
アニメキャラの人種までマジレスバトルしとるからな
アニメの世界は現実とは違うんだし
リアルと混同してる時点でバカなの?って日本人感覚では思えるしね
アニメの世界は現実とは違うんだし
リアルと混同してる時点でバカなの?って日本人感覚では思えるしね
427009
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:31)
日本のアニメには
バナナ、もしくは、サル
このどちらかの描写がほぼ100%ある
なぜかはわからないが、気にしてみてみてほしいニダ
バナナ、もしくは、サル
このどちらかの描写がほぼ100%ある
なぜかはわからないが、気にしてみてみてほしいニダ
427010
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:33)
歴史ねつ造民族だからこのくらいは日常茶飯事
427011
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:33)
現代の忍者も、職業欄に忍者とは絶対書けない
勿論恥ずかしいからでは無いw
勿論恥ずかしいからでは無いw
427012
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:34)
日本人が思うより海外は馬鹿が大多数だと分かる悲しさよな
427014
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:38)
忍者は見えません。見えてる者は忍者とはいわない
427015
|
名無しよん
|
(2018年02月07日 09:40)
どういう発想で忍者とカウボーイが結びつくのか…
427016
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:43)
他の国で隠密や暗殺者って言われる職業が日本では忍者って言われてるだけだよね
外国人が憧れる忍者像はマンガやアニメの忍者であって実像と離れすぎ
※426989
家康のアレはお家騒動だよね多分
直虎では信長を悪者にしてたけど実際は家臣連中を抑えられなかった家康の能力不足だと思う
外国人が憧れる忍者像はマンガやアニメの忍者であって実像と離れすぎ
※426989
家康のアレはお家騒動だよね多分
直虎では信長を悪者にしてたけど実際は家臣連中を抑えられなかった家康の能力不足だと思う
427018
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:47)
創作物上での忍者を扱う時に落乱&忍たまが含まれてないと筆者の観測範囲はその程度かと思ってしまう
リアリティに関する内容なら特に
リアリティに関する内容なら特に
427019
|
なあり
|
(2018年02月07日 09:50)
忍者と言えば服部くんだが
当時16歳で高校2年生だった服部くんが
アメリカ合衆国ルイジアナ州で射殺された、
44マグナムの弾丸が7肋骨のあたりから抜け出血多量により死亡した
刑事裁判は当然無罪
遺族が起こした損害賠償を求める民事裁判で
殺意を持って射殺したことが認定され、およそ7000万円を支払うよう命令する判決が出された。がそのご一$も払わずだ
当時16歳で高校2年生だった服部くんが
アメリカ合衆国ルイジアナ州で射殺された、
44マグナムの弾丸が7肋骨のあたりから抜け出血多量により死亡した
刑事裁判は当然無罪
遺族が起こした損害賠償を求める民事裁判で
殺意を持って射殺したことが認定され、およそ7000万円を支払うよう命令する判決が出された。がそのご一$も払わずだ
427020
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:50)
そもそも忍者のハシリは中国~韓国の暗部(政府の裏の殺し屋)が発祥
日本人が勝手にパクって忍者と言っている
日本人が勝手にパクって忍者と言っている
427021
|
|
(2018年02月07日 09:54)
織田信長は忍者に酷いことしたよね
427022
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:56)
日本の忍者が海外から影響受けたのって中国の孫子の諜報ぐらいだけどな
どの国にも刺客やスパイなんか居るわけでどこ発祥って言うのは無いと思うぞ
どの国にも刺客やスパイなんか居るわけでどこ発祥って言うのは無いと思うぞ
427023
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 09:58)
火遁の術の遁の字は遁走という意味で、忍者の術は逃げるための術だもんな。
攻撃してる時点で偽物なんだよな。
ゆめこわれるけどな
攻撃してる時点で偽物なんだよな。
ゆめこわれるけどな
427024
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:00)
忍者はスパイ組織であり格闘はしない。
それを外国人は全然理解してない。
「忍術で戦う」みたいな誤解をしている人ばかり。
格闘する=敵に気付かれた=スパイ失敗=忍者として失格。
それを外国人は全然理解してない。
「忍術で戦う」みたいな誤解をしている人ばかり。
格闘する=敵に気付かれた=スパイ失敗=忍者として失格。
427025
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:01)
忍者の起源とか言ってる人がいるけど、
忍びの者という言葉の意味が分かれば、単なる間者のことだと分かるし、
スパイなんて世界中にいるんだから起源もくそもないって分かるはずなんだけど
忍びの者という言葉の意味が分かれば、単なる間者のことだと分かるし、
スパイなんて世界中にいるんだから起源もくそもないって分かるはずなんだけど
427026
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:01)
ナルト一つとってみても分かる様に
九尾の狐 六道仙人 忍術と言われる体術すべて中国です
九尾の狐 六道仙人 忍術と言われる体術すべて中国です
427027
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:11)
そんなもん当たり前だろ。
見りゃわかる。
見りゃわかる。
427028
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:22)
特亜か、特亜に騙された馬鹿な外人が湧いてるな
427029
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:23)
たしかに忍たまは武士が長巻や野太刀で武装していて大河ドラマよりリアルだよね。忍者の仕事ってロシア帝国との国境線調査のための北方探検と黒船レポートが最後かな。
427030
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:25)
中韓人はすぐに日本の物に便乗してくるよな
魅力が無い国ってかわいそうw
魅力が無い国ってかわいそうw
427031
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:27)
タートルズが一番近いね
427032
|
名無し
|
(2018年02月07日 10:29)
デマが乱れ飛んでるw
427034
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:31)
>>427030
tkあいつらは日本を消して自分たちが欧米に気に入られたいから必死
最近じゃK-POPを売り込む際に「日本に音楽を教えたのは韓国」と嘘をついている
tkあいつらは日本を消して自分たちが欧米に気に入られたいから必死
最近じゃK-POPを売り込む際に「日本に音楽を教えたのは韓国」と嘘をついている
427035
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:32)
でも風魔小太郎とか禰津信政とか逸話紐解くとワクワクする内容なんだよな。だから江戸時代の人たちの想像力をかきたて、隠密剣士や白土漫画につながったんだと思う。つまり火種はロマン広がる事実が裏付けてる。
427038
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:35)
現実を受け入れられないバカウヨが沸いてるなw
427040
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:40)
忍者の起源は中国って草生える
武士の起源は一番最初に馬に乗り始めた人間と言ってるようなもん
武士の起源は一番最初に馬に乗り始めた人間と言ってるようなもん
427042
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:44)
>中国や他のアジアの国にも忍者は居たから。
似たようなものがいたってこと?
諜報員とかいるだろうけど忍者自体は日本のものでしょ?
似たようなものがいたってこと?
諜報員とかいるだろうけど忍者自体は日本のものでしょ?
427043
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:49)
忍空と乱太郎とハットリくんがないぞw
427044
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:53)
忍者は本来密偵(スパイ)だからね、時々暗殺任務があるくらいか
427046
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:57)
※427042
間者・諜報活動してたものはどの時代にもどの国にもいる
日本ではそれに当たる職業が「忍者」と呼ばれてるだけ
海外でもそれに当たる職業の固有名詞があるのかは知らん
間者・諜報活動してたものはどの時代にもどの国にもいる
日本ではそれに当たる職業が「忍者」と呼ばれてるだけ
海外でもそれに当たる職業の固有名詞があるのかは知らん
427047
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 10:59)
>>中国や他のアジアの国にも忍者は居たから
唐突に出てくるシ.ナチョ.ソ
唐突に出てくるシ.ナチョ.ソ
427050
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:05)
興味を持つのはエエけど、忍者の基本は忍びやからの。
主君も居ない只の戦闘集団だし、「忍」どころか、感情丸出しだしな。
そもそも少年誌や青年誌などの区別や、コンセプトもまでは分かってはいないだろう。
ここで語られた作も題材にするにはチト稚拙だな。
主君も居ない只の戦闘集団だし、「忍」どころか、感情丸出しだしな。
そもそも少年誌や青年誌などの区別や、コンセプトもまでは分かってはいないだろう。
ここで語られた作も題材にするにはチト稚拙だな。
427054
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:23)
ぶっちゃけ日本の文化全般中国のすべて亜流
427056
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:24)
ビートたけし「いちいち アニメ に マシ゛レス とか バカなの?」
427060
|
名無し
|
(2018年02月07日 11:28)
簡単に言えば護衛や暗殺だからね
どの国でも形態は違えど居たでしょうな
どの国でも形態は違えど居たでしょうな
427061
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:28)
アニメの忍者は西洋の魔法使いと似て違う感じだよな。
実際にいた魔法使いは赤い布を巻けば病気が治るとか言っている人だったんだろ?現代の小説では不思議な力を使う人だけど。
現実の火遁は火を使った技術ってだけで、無から火を出すのはファンタジー。
実際にいた魔法使いは赤い布を巻けば病気が治るとか言っている人だったんだろ?現代の小説では不思議な力を使う人だけど。
現実の火遁は火を使った技術ってだけで、無から火を出すのはファンタジー。
427063
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:30)
火遁は火打ち石で火をつけるだけじゃなくて、放火してそれに紛れて逃げることじゃないのか。水遁は泳いだり潜ったりして逃げること、金遁は金をばらまいて逃げること。
427065
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:31)
※427015
テレビや映画や小説で、現実とは違って過大評価されてることは同じだろ
当時のカウボーイはフリーターみたいなもので雇い主に銃なんか持たせてもらえなかったし
銃を買う金も無かった
テレビや映画や小説で、現実とは違って過大評価されてることは同じだろ
当時のカウボーイはフリーターみたいなもので雇い主に銃なんか持たせてもらえなかったし
銃を買う金も無かった
427068
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:37)
忍者はアーサー王伝説くらいは誇張されてるよなwww
427071
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:41)
※426986
※427003
あと立川文庫の真田十勇士
※427003
あと立川文庫の真田十勇士
427079
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 11:54)
>>427063
「遁」が「逃れる」って意味をまず知るべきだよな。
物語なのだから独自解釈をするのは当たり前。アニメが史実通りではないなんて言った所で何の意味もないなw
「遁」が「逃れる」って意味をまず知るべきだよな。
物語なのだから独自解釈をするのは当たり前。アニメが史実通りではないなんて言った所で何の意味もないなw
427086
|
ごろえい
|
(2018年02月07日 12:08)
中国のデタラメ抗日映画を見ればいかに忍者映画が正直で真実に近いかわかるぜ!
427088
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:09)
ネトウヨって本当まともな意見すら言えないんだなw
427090
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:11)
427024 それTVでしたり顔で言ってた学者がいるけど嘘だから
面白おかしく歴史を語る出鱈目な学者だよ基本的に歴史や登場人物
を馬鹿にしてる
天正伊賀の乱って知らないの?確かに忍者はスパイだけど暗殺もするし
必要とあらば戦闘もしたんだよね。眼鏡のインチキ学者の言う事真に受けてる人が多くて困るわ
面白おかしく歴史を語る出鱈目な学者だよ基本的に歴史や登場人物
を馬鹿にしてる
天正伊賀の乱って知らないの?確かに忍者はスパイだけど暗殺もするし
必要とあらば戦闘もしたんだよね。眼鏡のインチキ学者の言う事真に受けてる人が多くて困るわ
427095
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:21)
NARUTOは西洋人の間違った知識の忍者を漫画にした作品だけど?
427097
|
|
(2018年02月07日 12:24)
アメリカに家族ごと移住して、聖書に則った生き方をするキリスト教原理主義の一団があると聞いたことがある。
それほどカルト的なのかは知らんが、やはり一族ごと修験道を身をもって修行・実施するため、現世から離れ山に籠って暮らしたのが忍者の元と聞いた。
精神統一に荒行のほか、武術とか薬学(薬売りをしていたとも)も研究したらしいが、一般的に百姓仕事で自給自足の生活が基本らしい。
だから暗殺とか諜報活動なんて、彼ら宗教実践者にとっては論外の行為。
戦国の世になって、平和を脅かす軍勢が侵攻してきたとき、日々鍛錬した成果を使って少数で大軍を撃破、そのゲリラ戦をしたのが忍者の始まりとか(甲賀十三人っつうらしい)。
そもそも、この話すら何処までが史実で何処までがフィクションか分からんが。
それほどカルト的なのかは知らんが、やはり一族ごと修験道を身をもって修行・実施するため、現世から離れ山に籠って暮らしたのが忍者の元と聞いた。
精神統一に荒行のほか、武術とか薬学(薬売りをしていたとも)も研究したらしいが、一般的に百姓仕事で自給自足の生活が基本らしい。
だから暗殺とか諜報活動なんて、彼ら宗教実践者にとっては論外の行為。
戦国の世になって、平和を脅かす軍勢が侵攻してきたとき、日々鍛錬した成果を使って少数で大軍を撃破、そのゲリラ戦をしたのが忍者の始まりとか(甲賀十三人っつうらしい)。
そもそも、この話すら何処までが史実で何処までがフィクションか分からんが。
427099
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:25)
ナルトもDBもベースは中国な
427105
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:32)
中国や他のアジアの国にも忍者は居たから。
「韓国」を出すと叩かれるからか?
「韓国」を出すと叩かれるからか?
427107
|
名無し
|
(2018年02月07日 12:35)
そもそも後世に“やり口”が残っている時点で、忍びとして失格なのでは?
427110
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:37)
<`∀´>「間違った発想ではないよ。
忍者の起源は謎だから。
日本だけのものでもないしね。
中国や他のアジアの国にも忍者は居たから」
忍者の起源は謎だから。
日本だけのものでもないしね。
中国や他のアジアの国にも忍者は居たから」
427114
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:45)
流石にカムイ伝やサスケは外国人は知らないか
427115
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:45)
>>427107
ワロタwwwwwww
ワロタwwwwwww
427116
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:45)
なんか必死なの居て笑う 日本文化羨ましくて仕方無いんだろうな
427117
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:45)
今のところ、最も現実的な忍者漫画ってのは落第忍者乱太郎だろうね
本編中で堂々と「忍術とは科学であり、実際には地味だ」と言い放ってるし、
剣術での勝負を挑んできたサムライに対して「これが忍者お得意の集団戦法だ」と言って大勢で取り囲んでタコ殴りにするし、
主要キャラの「きり丸」は戦争孤児という設定だから名字が無いし、
室町時代という設定なのにジュースの自販機を出しておきながら、アニメ版で寛永通宝を使うのは時代的に有り得ないからダメ、と原作者がクレームつけたり、
ギャグはギャグとして大嘘をつくけど、それ以外の時代考証はしっかりしているから、アニメはともかく原作漫画は大人になってからの再読に耐えうる、忍者漫画の一つの金字塔と言っていいと思う
本編中で堂々と「忍術とは科学であり、実際には地味だ」と言い放ってるし、
剣術での勝負を挑んできたサムライに対して「これが忍者お得意の集団戦法だ」と言って大勢で取り囲んでタコ殴りにするし、
主要キャラの「きり丸」は戦争孤児という設定だから名字が無いし、
室町時代という設定なのにジュースの自販機を出しておきながら、アニメ版で寛永通宝を使うのは時代的に有り得ないからダメ、と原作者がクレームつけたり、
ギャグはギャグとして大嘘をつくけど、それ以外の時代考証はしっかりしているから、アニメはともかく原作漫画は大人になってからの再読に耐えうる、忍者漫画の一つの金字塔と言っていいと思う
427118
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:47)
大体、忍者って影の者ってイメージなのに、ナルトって影どころか目立ちまくりだろ
着ているものもオレンジって違和感ありすぎ
着ているものもオレンジって違和感ありすぎ
427120
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:48)
西洋ならジプシーかな。
誰もが越境できるようになる以前、それが許される職業は限られていた。
国内で代表的なのは、旅芸人や山伏(修行僧)。忍者の多くがそれらをカバーにしていた。実際、「御庭番」の多くが能の指南役を兼ねてたって記録があるでしょ。因みに、能の開祖である観世流の宗家家元家の本名は今も服部姓。
西洋だと、サーカスを営んでいたジプシーやイエズス会がそれに当たる。
誰もが越境できるようになる以前、それが許される職業は限られていた。
国内で代表的なのは、旅芸人や山伏(修行僧)。忍者の多くがそれらをカバーにしていた。実際、「御庭番」の多くが能の指南役を兼ねてたって記録があるでしょ。因みに、能の開祖である観世流の宗家家元家の本名は今も服部姓。
西洋だと、サーカスを営んでいたジプシーやイエズス会がそれに当たる。
427123
|
|
(2018年02月07日 12:53)
スパイなんだから何やってたか資料が残りようがないんだよなぁ
特に戦乱の時代は
投入と結果が記録に残ってるのって、平和な時代だからこそ記録が残った島原の乱くらいしかないんじゃないの
特に戦乱の時代は
投入と結果が記録に残ってるのって、平和な時代だからこそ記録が残った島原の乱くらいしかないんじゃないの
427126
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:55)
朝鮮人のせいで日本以外にも居たと思われてるわ・・・
427127
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 12:57)
外人さんのしゃべり方「うざい」
427131
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:02)
真田丸の出浦様は素敵だったなー#真田丸はいいぞ
427140
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:11)
そりゃ遁術なんだから、火遁は火を起こすだけに決まってるだろうに
427141
|
|
(2018年02月07日 13:14)
中国起源の「忍者」なら、アメリカにもいた。
「ハッチャットマン」という中国武術を使う暗殺者集団だ。
「袁君の先祖はハッチャットマンなんだ」
「せ、センセイ、その話は・・・」
「ハッチャットマンって?」 「拳児」
ガイジンさんは白土三平作品を知らないようだ。
だからナルトのようなファンタジーにすぐ感化される。
日本人はナルトにリアリティを求めたりしない。
忍者の最盛期は戦国終盤から江戸時代前半。
天下統一がまじかになり、遠国の情報が必要になった時代と、
江戸時代になり大名取り潰しをもくろむ幕府と各藩との闇の攻防がなされた時代。
幕末にも忍者はいた。清川八郎を暗殺したのも忍者だとかなんかの本で読んだような記憶がある。
「ハッチャットマン」という中国武術を使う暗殺者集団だ。
「袁君の先祖はハッチャットマンなんだ」
「せ、センセイ、その話は・・・」
「ハッチャットマンって?」 「拳児」
ガイジンさんは白土三平作品を知らないようだ。
だからナルトのようなファンタジーにすぐ感化される。
日本人はナルトにリアリティを求めたりしない。
忍者の最盛期は戦国終盤から江戸時代前半。
天下統一がまじかになり、遠国の情報が必要になった時代と、
江戸時代になり大名取り潰しをもくろむ幕府と各藩との闇の攻防がなされた時代。
幕末にも忍者はいた。清川八郎を暗殺したのも忍者だとかなんかの本で読んだような記憶がある。
427143
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:20)
ナルトって忍者というより、ワンピースの悪魔の実の能力者みたいな技を使うイメージだな
我愛羅なんてクロコダイルの能力だろ
我愛羅なんてクロコダイルの能力だろ
427145
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:23)
>ちなみに、本物の忍者の欠点は、パンツを履いてないことだよ。
パンツ履いてる忍者なんていやだw
パンツ履いてる忍者なんていやだw
427146
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:24)
どこの国にも諜報員はいるだろうが忍者みたいに里とか一族みたいなのは少ないのかな?
427148
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:30)
元山賊だろ。
427149
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:31)
※427088
「ネット右翼」「ネトウヨ」というのは、
『韓国にとって都合の悪いことをネットで発言する日本人』
を叩くためにあちらの方が作った在日語なので、
嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。
「ネット右翼」「ネトウヨ」というのは、
『韓国にとって都合の悪いことをネットで発言する日本人』
を叩くためにあちらの方が作った在日語なので、
嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。
427150
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:32)
やっぱり忍者の決定版は「仮面の忍者 赤影」だろう。アニメにもなったし。
その次は「風のフジ丸」か「伊賀の影丸」だな。
「科学忍者隊」と言うのもあったな。
その次は「風のフジ丸」か「伊賀の影丸」だな。
「科学忍者隊」と言うのもあったな。
427153
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:45)
>嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。
確かに日本人で使ってるヤツいたら、在日以上に気持ち悪い
確かに日本人で使ってるヤツいたら、在日以上に気持ち悪い
427156
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:50)
>>427149
お前みたいな愛国無職のバカがいるからバカウヨなんだよw
お前みたいな愛国無職のバカがいるからバカウヨなんだよw
427157
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 13:52)
>忍者の起源は謎だから。
>日本だけのものでもないしね。
>中国や他のアジアの国にも忍者は居たから。
なんでやねん
忍者というもの自体は日本固有
それぞれの国にそれに類する存在(暗躍者)はいるというだけね(欧米のスパイや中東のアサシン等)
>日本だけのものでもないしね。
>中国や他のアジアの国にも忍者は居たから。
なんでやねん
忍者というもの自体は日本固有
それぞれの国にそれに類する存在(暗躍者)はいるというだけね(欧米のスパイや中東のアサシン等)
427162
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 14:04)
>>427107
そんなことない。
ソ連の崩壊によって職を失ったKGBエージェント達は、それまでに培われた能力や情報を活用して活路を見出だした。と同時に、ソ連時代の彼らの暗躍は様々な形で表面化してきた。
徳川幕府の成立と戦国時代の終焉も同様で、職を失った忍者達の一部は歌舞伎役者
になり、それこそが歌舞伎を世界的に見てもユニークな舞台芸術にしたとの説がある。
現在の歌舞伎を見ても、その名残はいくらでも見つけられる。
例えば、役者達は本名を隠し「芸名」で活動するし、一瞬で変装を完了する「引抜き」や「早変わり」、空を飛ぶ「宙乗り」などは忍術そのものだし、回り舞台やスッポンは忍者屋敷を大型化したような物。
しかも、黒子は忍者装束そのものでしょ。
さらに言えば、時代物の多くが一般人には知り得ないような内部事情を基に構成されている。
そんなことない。
ソ連の崩壊によって職を失ったKGBエージェント達は、それまでに培われた能力や情報を活用して活路を見出だした。と同時に、ソ連時代の彼らの暗躍は様々な形で表面化してきた。
徳川幕府の成立と戦国時代の終焉も同様で、職を失った忍者達の一部は歌舞伎役者
になり、それこそが歌舞伎を世界的に見てもユニークな舞台芸術にしたとの説がある。
現在の歌舞伎を見ても、その名残はいくらでも見つけられる。
例えば、役者達は本名を隠し「芸名」で活動するし、一瞬で変装を完了する「引抜き」や「早変わり」、空を飛ぶ「宙乗り」などは忍術そのものだし、回り舞台やスッポンは忍者屋敷を大型化したような物。
しかも、黒子は忍者装束そのものでしょ。
さらに言えば、時代物の多くが一般人には知り得ないような内部事情を基に構成されている。
427163
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 14:04)
実際に”地雷”実験をNHKがしたら「死ぬかも・・・」というくらい火柱が立ち大爆発した。
毒を乾燥させて擦り潰し、マッチ箱くらいの中にそれを入れ、一か所穴を空けておき
風上から相手めがけてその箱に息を吹きこむと毒霧が風下に飛び、相手は攻め込めなくなる。
それは『真田の忍び』などが実際にやっていたこと。
結構実戦的で、アニメの様なお遊びでファンタジーではない。
毒を乾燥させて擦り潰し、マッチ箱くらいの中にそれを入れ、一か所穴を空けておき
風上から相手めがけてその箱に息を吹きこむと毒霧が風下に飛び、相手は攻め込めなくなる。
それは『真田の忍び』などが実際にやっていたこと。
結構実戦的で、アニメの様なお遊びでファンタジーではない。
427166
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 14:16)
忍者は大陸から渡ってきたとする説は確かにある
天智天皇の時代にいた『藤原千方の四鬼』が忍者の祖とする説があり、その四鬼(金鬼、水鬼、風鬼、隠形鬼)は大陸から渡ってきた当時先進的技術を持った集団とする説がある
ただし、朝廷に反旗を翻した藤原千方が実在したかは不明で今のところ確認できず伝説(物語)の域を出ていない
個人的には山窩(サンカ)民族を忍者とする説のが好きだけどね
天智天皇の時代にいた『藤原千方の四鬼』が忍者の祖とする説があり、その四鬼(金鬼、水鬼、風鬼、隠形鬼)は大陸から渡ってきた当時先進的技術を持った集団とする説がある
ただし、朝廷に反旗を翻した藤原千方が実在したかは不明で今のところ確認できず伝説(物語)の域を出ていない
個人的には山窩(サンカ)民族を忍者とする説のが好きだけどね
427175
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 14:29)
>うちの大学にリュックに刀を入れてるやつが居るんだけど。
傘かも
傘かも
427178
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 14:33)
>>427157
忍者の起源は中国と言う仮説は確かにあるよ。
学術的には確証の無い口伝レベルだけども…。
wikiにもあるけど、世界中に支部を持ち、
そこで古武術を教えている武神館の館長で、
戸隠流忍術の34代目継承者の初見良昭氏は。
「戸隠流忍術伝説上の始祖は異勾という亡命中国人。
高麗宗の時代、皇祐元年契丹夏、仁宗の軍と戦って
敗れた四江の異勾将軍が、伊勢に上陸、伊賀の岩窟に亡命した。
異勾将軍は、飛鳥隠形の術の名人であった」
と言ってるし。
確か、幹部の方々も、そんな様な事を言っていた。
文章短くするために、説明端折ってるけど大体意味はあってると思う。
忍者の起源は中国と言う仮説は確かにあるよ。
学術的には確証の無い口伝レベルだけども…。
wikiにもあるけど、世界中に支部を持ち、
そこで古武術を教えている武神館の館長で、
戸隠流忍術の34代目継承者の初見良昭氏は。
「戸隠流忍術伝説上の始祖は異勾という亡命中国人。
高麗宗の時代、皇祐元年契丹夏、仁宗の軍と戦って
敗れた四江の異勾将軍が、伊勢に上陸、伊賀の岩窟に亡命した。
異勾将軍は、飛鳥隠形の術の名人であった」
と言ってるし。
確か、幹部の方々も、そんな様な事を言っていた。
文章短くするために、説明端折ってるけど大体意味はあってると思う。
427184
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 14:43)
※427071
俺も忍者で最初に思い浮かべるのが真田十勇士ですわ。
俺も忍者で最初に思い浮かべるのが真田十勇士ですわ。
427191
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:02)
赤い仮面は なぞの人
どんな顔だか 知らないが
キラリと光る すずしい目
仮面の忍者だ 赤影だ
手裏剣 シュシュシュシュシュw
赤影は行くw
どんな顔だか 知らないが
キラリと光る すずしい目
仮面の忍者だ 赤影だ
手裏剣 シュシュシュシュシュw
赤影は行くw
427192
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:03)
小さな影は 青い影
無敵の術を 身につけて
ひらりととんで 宙を行く
少年忍者だ 青影だw
手裏剣 シュシュシュシュシュw
青影は行くw
無敵の術を 身につけて
ひらりととんで 宙を行く
少年忍者だ 青影だw
手裏剣 シュシュシュシュシュw
青影は行くw
427194
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:05)
やさしいおじさん 白い影
三人そろって 力を合わせ
悪いやつらを なぎたおす
正義の忍者だ 白影だw
手裏剣 シュシュシュシュシュw
白影は行くw
三人そろって 力を合わせ
悪いやつらを なぎたおす
正義の忍者だ 白影だw
手裏剣 シュシュシュシュシュw
白影は行くw
427196
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:08)
忍たまは時々メタネタぶっこむけど
アニメで普通に忍者道具とか忍び文字の説明してくれてなるほどとなる。
アニメで普通に忍者道具とか忍び文字の説明してくれてなるほどとなる。
427197
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:09)
>>427156
427149の言うとおりだろ、バカチ.ョ.ンが
さっさと半島に戻れ糞喰いが!
427149の言うとおりだろ、バカチ.ョ.ンが
さっさと半島に戻れ糞喰いが!
427200
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:25)
>>427197
何が言うとうりなのバカウヨwww
日がな一日部屋に篭って板に張り付いて更新ボタンwカタカタ鳴らしてる愛国無職のド底辺のおっさんwww
自分のコメント自分で擁護するバカウヨwwwwwwwwwwww
何が言うとうりなのバカウヨwww
日がな一日部屋に篭って板に張り付いて更新ボタンwカタカタ鳴らしてる愛国無職のド底辺のおっさんwww
自分のコメント自分で擁護するバカウヨwwwwwwwwwwww
427201
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:29)
なんでネットの中にこもって毎日妄想の朝鮮人を相手にシャドーボクシングだけなんだ?
やってることが気持ち悪いんだよバカウヨ
やってることが気持ち悪いんだよバカウヨ
427202
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:33)
こいつ、ホームレス丸出しやん。日本に住んでるならもうちょい日本人に不快感与えないような身なりしたらどうだ。
小汚い。
小汚い。
427203
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:37)
日本に必要とされてないナマポ寄生税金無駄遣いのド底辺アホウヨw
427204
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:43)
>>427202障害者の親は物凄いアブノーマルなプレイしたんだろうねw
じゃなきゃこんな気色悪い奴産めねって(^_^)
もしかしたら障害者を産む事自体がプレイなのかもね^^;
じゃなきゃこんな気色悪い奴産めねって(^_^)
もしかしたら障害者を産む事自体がプレイなのかもね^^;
427205
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:48)
伝統があり修練があるのなら
伝えてもいいと思う奴が
伝えてもいい奴だけにそっと伝えるだろうし
外人さんにだってそっと伝わってるかも
危ない事だし何にだって表に出ることと
裏にあって出さないことがあるのかも
伝えてもいいと思う奴が
伝えてもいい奴だけにそっと伝えるだろうし
外人さんにだってそっと伝わってるかも
危ない事だし何にだって表に出ることと
裏にあって出さないことがあるのかも
427206
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 15:51)
アリゾナ州に住むボブ・ラブレスさんの証言
あれはおらがダットサンのピックアップでぇ山道を走ってたときだよ。
突然後ろからビャーってすんげえ光が輝いたかと思うと、
すんげえ勢いでおらの車を追い越していっただよ。
あんりゃニンジャとかいうやつだんべ?
おらも隣りさ座ってたメアリーもぶったまげちまってえ、
慌てて近くのモーテルさ逃げ込んだだ。
そんとき出来ちまったのがうちの長男のジョンだべ。
あれはおらがダットサンのピックアップでぇ山道を走ってたときだよ。
突然後ろからビャーってすんげえ光が輝いたかと思うと、
すんげえ勢いでおらの車を追い越していっただよ。
あんりゃニンジャとかいうやつだんべ?
おらも隣りさ座ってたメアリーもぶったまげちまってえ、
慌てて近くのモーテルさ逃げ込んだだ。
そんとき出来ちまったのがうちの長男のジョンだべ。
427207
|
|
(2018年02月07日 15:59)
中国にも西洋にも密偵の別名はあったでしょ。
中国は文化大革命でなかったことになったのかもだし、
基本尊ばれた役職でもないから西洋でも書物とかに名称が残ってないのかもね。
にしても西洋で人気が出ると、いつの間にか中国や他のアジアの国にも忍者に限らずあったことになるんだよね(しょーもね)
中国は文化大革命でなかったことになったのかもだし、
基本尊ばれた役職でもないから西洋でも書物とかに名称が残ってないのかもね。
にしても西洋で人気が出ると、いつの間にか中国や他のアジアの国にも忍者に限らずあったことになるんだよね(しょーもね)
427209
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 16:36)
忍者ものより、「へうげもの」を見てほしいと思う
427211
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 16:44)
史実に近いというか読んでて本物っぽいなぁと思わされるのは
「カムイ」や「サスケ」だなぁ
「カムイ」や「サスケ」だなぁ
427212
|
名無し
|
(2018年02月07日 16:45)
現代人が水蜘蛛で歩けないのは修練が足りないからではなかろうか
427213
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 16:51)
カウボーイってw
牛飼いの開拓民だろ
自警やインディアン虐殺のために武装してたかもしれんが工作員でも戦闘員でもないから
誇張されたイメージ先行で実際は全然違うって意味なら似てるけどさ
牛飼いの開拓民だろ
自警やインディアン虐殺のために武装してたかもしれんが工作員でも戦闘員でもないから
誇張されたイメージ先行で実際は全然違うって意味なら似てるけどさ
427214
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 16:53)
どう考えても日本なのに相変わらず中国、韓国が起源主張するんやな
呆れるわ〜まあ、それだけ人気が出たってことかw
呆れるわ〜まあ、それだけ人気が出たってことかw
427215
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 16:53)
白河藩松平家代々の家老職に服部氏が就いていた。
服部家当主は歴代半蔵を名乗った。以上。
服部家当主は歴代半蔵を名乗った。以上。
427216
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 17:00)
現代の忍者集団はイスラエルハマス。
密教から伝承された火術のちに忍者。ミトラとゾロアスターの合流や。
密教から伝承された火術のちに忍者。ミトラとゾロアスターの合流や。
427217
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 17:16)
427153]名無しさんさん
>嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。
確かに日本人で使ってるヤツいたら、在日以上に気持ち悪い
共産党の年寄りネット部隊が使ってるわよ。
年寄りの馬鹿の一つ覚え「ネトウヨ」
いい歳こいて哀れよね。
>嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。
確かに日本人で使ってるヤツいたら、在日以上に気持ち悪い
共産党の年寄りネット部隊が使ってるわよ。
年寄りの馬鹿の一つ覚え「ネトウヨ」
いい歳こいて哀れよね。
427218
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 17:16)
実際のイギリス秘密情報部員と007も違うだろうしな
427219
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 17:22)
中国の忍者ww ジワルww
そんなのいねーから
そんなのいねーから
427220
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 17:30)
忍者と言えば赤影さんだな
後に東スポでお〇〇こ診断やってて驚いたもんだ
後に東スポでお〇〇こ診断やってて驚いたもんだ
427238
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 18:20)
忍者の期限としては聖徳太子がスパイを使って諜報活動させててってのが始まりって昔から言われている。
そして当時は朝鮮半島が戦争続きで亡命者が日本に来てて、そいつらを聖徳太子が雇って間者をさせてたそうなので、朝鮮(ただし、現朝鮮民族より中国人に民族的には近い)あたり期限というのもあんま間違っていない
そして当時は朝鮮半島が戦争続きで亡命者が日本に来てて、そいつらを聖徳太子が雇って間者をさせてたそうなので、朝鮮(ただし、現朝鮮民族より中国人に民族的には近い)あたり期限というのもあんま間違っていない
427242
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 18:33)
>史実に近いというか読んでて本物っぽいなぁと思わされるのは
「カムイ」や「サスケ」だなぁ
確かに白土漫画は他の忍者漫画みたいな派手な幻術や妖術は出てこないよね
ただ、サスケにしても、およそ常人では出来ない残像現象を使った影分身の術なんかも出てくるから、必殺技にしても地味すぎるカムイが一番かな
「カムイ」や「サスケ」だなぁ
確かに白土漫画は他の忍者漫画みたいな派手な幻術や妖術は出てこないよね
ただ、サスケにしても、およそ常人では出来ない残像現象を使った影分身の術なんかも出てくるから、必殺技にしても地味すぎるカムイが一番かな
427243
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 18:34)
>>427178
単なる箔つけだろw
戸隠流忍術の34代目継承者ってこと自体怪しいわw
wiki引用
歴史的信憑性
この流派の近代以前の歴史・宗伝は、綿谷雪と山田忠史の『武芸流派大事典』において、「潤色を加えた、苦心の労作」であると一蹴されている[2]。初見良昭も上述の系譜に歴史的裏付けは全く無い事を認めている[3]。
単なる箔つけだろw
戸隠流忍術の34代目継承者ってこと自体怪しいわw
wiki引用
歴史的信憑性
この流派の近代以前の歴史・宗伝は、綿谷雪と山田忠史の『武芸流派大事典』において、「潤色を加えた、苦心の労作」であると一蹴されている[2]。初見良昭も上述の系譜に歴史的裏付けは全く無い事を認めている[3]。
427244
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 18:37)
忍者は手口が如何にも日本ぽいよね
隠し扉とか手裏剣とかさ。服装もそうだし。
隠し扉とか手裏剣とかさ。服装もそうだし。
427253
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 18:52)
サイとかトンファーとか意味不明なもんをお前らが勝手に持たせたから欧米で忍者がおかしな認識になったんだろ?
427255
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 18:57)
侍がやらない事を全部やるのが忍者。侍の影。裏侍
427263
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 19:18)
>>427149
ネトエラに構うだけ無駄
ネトエラに構うだけ無駄
427265
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 19:22)
手裏剣とか足場代わりの忍者刀とかは実際にあっただろ
起源云々いうなら似たような道具くらい挙げてみればいいのに
起源云々いうなら似たような道具くらい挙げてみればいいのに
427266
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 19:23)
白土三平がリアルとか言ってるやつは誰だよw
一瞬で地面に埋めてある死体と自分を入れ替える術とか出てくるぞ
一瞬で地面に埋めてある死体と自分を入れ替える術とか出てくるぞ
427274
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 19:31)
今でもアニメ=真実とか言ってる旅行者いるもんな・・・
アメリカ人はミッキーじゃないだろそう言う事
アメリカ人はミッキーじゃないだろそう言う事
427278
|
なな~んと
|
(2018年02月07日 19:38)
いやいや・・CIAには負ける・・その親のナッチ~組織には負ける。
アメだけじゃ~ない・・露の元KGBにも完敗・・なにしろウクライナの
あわや~という騒動の時にいきなりガザで騒ぎを起こしたしw
どれだけイス○○○に入りこんでるんだかw・・旧ソ崩壊時に旧ソから
自称ユが20万人は移住したし・・そこから各国に散ったしw
アメだけじゃ~ない・・露の元KGBにも完敗・・なにしろウクライナの
あわや~という騒動の時にいきなりガザで騒ぎを起こしたしw
どれだけイス○○○に入りこんでるんだかw・・旧ソ崩壊時に旧ソから
自称ユが20万人は移住したし・・そこから各国に散ったしw
427285
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 19:55)
よう天正伊賀の乱で信長軍に勝ったよな
三忍が有名になったのはこの頃か
三忍が有名になったのはこの頃か
427294
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 20:22)
忍者以前に日本のマンガ・アニメ・ゲームが在日8割で、日本人が全く関わっていない
衝撃の事実こそ海外に知らせるのが我々日本人の義務だと思います。
衝撃の事実こそ海外に知らせるのが我々日本人の義務だと思います。
427297
|
|
(2018年02月07日 20:27)
>>427141
「真田剣流」だったと思うけど、中国の忍者的な存在として「夜行人(やぎょうにん)」という名称が出て来てましたっけ。
「真田剣流」だったと思うけど、中国の忍者的な存在として「夜行人(やぎょうにん)」という名称が出て来てましたっけ。
427303
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 21:10)
しっかりした義務教育の大切さを思い知れ
427314
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 21:48)
忍者の凄みは「草」という、何代にもわたって発動を待機し続けるスリーパーが居るという事実。
427320
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 22:00)
いつからか、ここのブログは何にでも中韓コメントで荒らす奴が住み着いたよな。
ここだけに限らずだけどさ。少し肩の力抜けよ。
あと”ネトウヨ”とか寒いから使うなよ。本来の意味とは違う使い方されてるから
ほとんど死語だぞ。
ここだけに限らずだけどさ。少し肩の力抜けよ。
あと”ネトウヨ”とか寒いから使うなよ。本来の意味とは違う使い方されてるから
ほとんど死語だぞ。
427321
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 22:04)
>白土三平がリアルとか言ってるやつは誰だよw
誰も言ってねーよ
本物っぽいなぁと思わされるって言ってるだけじゃん
オマエ、日本語分からんの?
誰も言ってねーよ
本物っぽいなぁと思わされるって言ってるだけじゃん
オマエ、日本語分からんの?
427334
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 23:04)
花のピュンピュン丸は史実だよね
427336
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 23:06)
ここまで伊賀野カバ丸なしか
427338
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 23:15)
スパイや工作員の起源は謎だけど忍者は明らかに日本オンリーだろ
日本で勝手に道教だかをねじ曲げて作った陰陽道や修験道の思想採り入れてるんだから日本以外ではあり得ない
日本で勝手に道教だかをねじ曲げて作った陰陽道や修験道の思想採り入れてるんだから日本以外ではあり得ない
427341
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 23:44)
>忍者以前に日本のマンガ・アニメ・ゲームが在日8割で、日本人が全く関わっていない
>衝撃の事実こそ海外に知らせるのが我々日本人の義務だと思います。
朝鮮人って嘘をつく事に全く良心の呵責を感じないんだよね
ほんと恥知らずな民族だよ
>衝撃の事実こそ海外に知らせるのが我々日本人の義務だと思います。
朝鮮人って嘘をつく事に全く良心の呵責を感じないんだよね
ほんと恥知らずな民族だよ
427344
|
名無しさん
|
(2018年02月07日 23:50)
「サスケ」を見ずして忍者アニメを語るべからず
427351
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 01:11)
世界中どこにでもいる間者・スパイだけど
幼少期から専門的に養成したのは日本だけで
それが忍者っすね
幼少期から専門的に養成したのは日本だけで
それが忍者っすね
427352
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 01:12)
江戸時代に大ガマを呼んで煙をドロンの「忍術使い」の雛形ができて戦後の忍者ブームがきっかけで今のイメージが出来上がった
そもそも「忍者」って言葉自体が近代にできたもの
そもそも「忍者」って言葉自体が近代にできたもの
427353
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 01:12)
>>下忍、中忍、上忍というランクが存在したのは事実だ。
司馬遼太郎というオジサンの創作や。すまんの。
司馬遼太郎というオジサンの創作や。すまんの。
427361
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 02:26)
忍びなれども忍ばないっ。
427362
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 02:35)
こいつ結論ありきの考察ばかりだから嫌い
427369
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 02:59)
なんだ、忍者にまで起源主張してんのかクソ食い半島人虫国人は
どうしようもねーな日本で息するなよ
どうしようもねーな日本で息するなよ
427381
|
ピカチュー☆彡
|
(2018年02月08日 04:10)
何が中国に忍者がいただよ。
口からっ出まかせばっか言ってんじゃねぇぞ。
スパイが居たとしてもそれを「忍者」というわけないだろ。
大体、着物の黒装束に、草鞋、鎖帷子、手甲、手裏剣に忍者刀。は全部日本文化のオリジナルスタイルだ。
何がどうなって中国起原だ。アジア中に居るってのはどういう勝手な解釈だ。
って言っても普段は旅芸人の格好だろうけどな。
口からっ出まかせばっか言ってんじゃねぇぞ。
スパイが居たとしてもそれを「忍者」というわけないだろ。
大体、着物の黒装束に、草鞋、鎖帷子、手甲、手裏剣に忍者刀。は全部日本文化のオリジナルスタイルだ。
何がどうなって中国起原だ。アジア中に居るってのはどういう勝手な解釈だ。
って言っても普段は旅芸人の格好だろうけどな。
427382
|
ピカチュー☆彡
|
(2018年02月08日 04:13)
>>427141
小山ゆうの「あずみ」も読んどけ。
小山ゆうの「あずみ」も読んどけ。
427390
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 06:14)
※427341
漫画・アニメ・ゲームにはテレ朝やTBS・テレ東などの朝鮮メディアから
資本が投入されている。おまけにパチンコからもだ。業界そのものが在日に
汚染されている何よりの証拠だ。在日が事実を指摘されて日本人を朝鮮人認定する
いつものパターンだね。そんなに焦っているのかw
漫画・アニメ・ゲームにはテレ朝やTBS・テレ東などの朝鮮メディアから
資本が投入されている。おまけにパチンコからもだ。業界そのものが在日に
汚染されている何よりの証拠だ。在日が事実を指摘されて日本人を朝鮮人認定する
いつものパターンだね。そんなに焦っているのかw
427397
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 07:29)
かーみーかーぜーのーじゅつーーーーー!!!
かーみーかーぜーのーじゅつーーーーー!!!
427406
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 08:12)
忍たま乱太郎一択ですなw
427478
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 13:47)
一番正確なのは、クレしんのあっぱれ。
初めて見たときは、思わず引き込まれた。
初めて見たときは、思わず引き込まれた。
427479
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 13:48)
まだこんなこと書いてら。チョーセン自体がそろそろ無くなるのに。
↓
>427397 かーみーかーぜーのーじゅつーーーーー!!!
↓
>427397 かーみーかーぜーのーじゅつーーーーー!!!
427485
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 14:44)
信長の忍びは結構史実ぽいと思うの
427489
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 14:58)
中国が起源とかなにいってんだ?
中国にアグレッシブな手話なんてなかっただろ?
中国にアグレッシブな手話なんてなかっただろ?
427493
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 15:10)
炎のよ〜うに燃える目は〜
男の怒りか〜男の怒りか〜江戸の黒豹〜
これぞ鉄板!!!
男の怒りか〜男の怒りか〜江戸の黒豹〜
これぞ鉄板!!!
427496
|
名無しの日本人
|
(2018年02月08日 15:21)
日本で最初に忍者を使役したのが聖徳太子。
そして今、聖徳太子は教科書・お札から削除されている。
聖徳太子=秦野河勝
そして今、聖徳太子は教科書・お札から削除されている。
聖徳太子=秦野河勝
427511
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 17:06)
民間に降った陰陽師がって説が信憑性があるかな。
427518
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 18:20)
※427496
やっぱり半島からの渡来人やったんやw
秦野姓ってw
やっぱり半島からの渡来人やったんやw
秦野姓ってw
427534
|
ん
|
(2018年02月08日 18:49)
やはりテレビ版赤影。
動く巨大石造、土星形UFO、怪獣、アクション、怪人、ミニスカくの一、なんでもありだった。
動く巨大石造、土星形UFO、怪獣、アクション、怪人、ミニスカくの一、なんでもありだった。
427641
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 21:11)
何か外国で日本文化が人気になると、某国の人達が発狂するようで…
ここの掲示板でもむきになってる人がいるようだけど。
日本の事なんて気にしないでオリンピックでも見てろよw
ここの掲示板でもむきになってる人がいるようだけど。
日本の事なんて気にしないでオリンピックでも見てろよw
427643
|
名無し
|
(2018年02月08日 21:13)
>日本だけのものでもないしね。中国や他のアジアの国にも忍者は居たから。
中国韓国に忍者なんか居ないよ。
中華みたいにだだっ広くて全然違う民族同士戦争してる国は情報戦なんか役に立たない。
日本は同じ民族同士、狭い国土で戦をやってるから忍者のもたらす他国の動向、情報戦が大きく勝敗にも影響した。
普段小日本ってシナ人が呼んでるけど その国土だからこそ唯一無二の忍者のような存在が戦になると表舞台に現れ平和になると消えていったんだよ。
中国韓国に忍者なんか居ないよ。
中華みたいにだだっ広くて全然違う民族同士戦争してる国は情報戦なんか役に立たない。
日本は同じ民族同士、狭い国土で戦をやってるから忍者のもたらす他国の動向、情報戦が大きく勝敗にも影響した。
普段小日本ってシナ人が呼んでるけど その国土だからこそ唯一無二の忍者のような存在が戦になると表舞台に現れ平和になると消えていったんだよ。
427644
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 21:16)
ドラマだったら、真田太平記一択だな。
427656
|
774
|
(2018年02月08日 21:34)
もともと講談なんかのフィクションが元なんだから
「リアルな忍者」なんぞ物語にならない。
水戸黄門とか宮本武蔵とかの時代劇みたいなもんで
真面目に語ったら馬鹿にされます。
普通にフィクションとして楽しみましょう。
「リアルな忍者」なんぞ物語にならない。
水戸黄門とか宮本武蔵とかの時代劇みたいなもんで
真面目に語ったら馬鹿にされます。
普通にフィクションとして楽しみましょう。
427696
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 22:52)
関が原大阪の陣、知らないのかよこの田吾作
427697
|
名無しさん
|
(2018年02月08日 23:03)
遁術って逃走術なんだよなぁ
427946
|
名無しさん
|
(2018年02月09日 13:22)
臭パヨがわいてるねw
427992
|
名無しさん
|
(2018年02月09日 15:50)
そもそも忍者の名称は戦後。それ以前は忍び、さらに前は呼び方バラバラ。つまり韓国は我々はうそをついてますと言ってるのと同意だ(笑)元寇の時幕府は元の動きをかなり知ってた。唐の情勢も把握してたし渤海からの情報もあっただろう。現地採用なのか渡海したのかは別にして諜報活動は相当古くからあった。
428012
|
名無しさん
|
(2018年02月09日 17:15)
忍者は日本の忍者以外にあるわけ無かろう。
起源などと阿呆らしい。
忍び装束やら手裏剣やらの様式的なイメージはあくまでも日本の歴史の一幕一端であって、後の世に多くの作家の創作で脚色され、エンタメ化されて日本国内に広まり世界にも広まったものだ。
起源などと阿呆らしい。
忍び装束やら手裏剣やらの様式的なイメージはあくまでも日本の歴史の一幕一端であって、後の世に多くの作家の創作で脚色され、エンタメ化されて日本国内に広まり世界にも広まったものだ。
428021
|
名無しさん
|
(2018年02月09日 17:51)
>>427518
何が言いたいのかは知らないけど、残念ながら秦氏の起源は朝鮮じゃないぞ
何が言いたいのかは知らないけど、残念ながら秦氏の起源は朝鮮じゃないぞ
428022
|
名無しさん
|
(2018年02月09日 17:55)
忍者は日本発祥
少林寺も日本発祥
少林寺も日本発祥
428793
|
名無しさん
|
(2018年02月12日 05:15)
白土三平を見ずに忍者を語るとは…
428805
|
名無しさん
|
(2018年02月12日 07:00)
アニメで歴史の勉強をした気になるのはやめてくれ
ファンタジー映画などの歴史を信じ込んでる韓国人と同レベルってことじゃないか
ファンタジー映画などの歴史を信じ込んでる韓国人と同レベルってことじゃないか
433637
|
名無しさん
|
(2018年03月03日 13:40)
他の国にも間者はいただろうけど、忍者は日本だけだろう。
いきなり忍者が現れたかけじゃなくて、その前身となる集団がいたわけだから。
いきなり忍者が現れたかけじゃなくて、その前身となる集団がいたわけだから。
434350
|
佐倉
|
(2018年03月06日 19:11)
忍たまは正確だぞ…(ボソッ)
438986
|
名無し
|
(2018年03月24日 15:41)
相変わらず韓国起源をコメしてる在は楽しいか?
あのさぁ…韓国は少なくとも2007年の時点で
「忍者なんて日本人らしくコソコソ逃げ回るだけの卑怯な集団ニダ」
って言ってたのに、寿司や桜みたく人気が出た途端に起源主張して恥ずかしくない?
あのさぁ…韓国は少なくとも2007年の時点で
「忍者なんて日本人らしくコソコソ逃げ回るだけの卑怯な集団ニダ」
って言ってたのに、寿司や桜みたく人気が出た途端に起源主張して恥ずかしくない?
スポンサードリンク