
日本のコーヒーを米国人が飲み比べたビデオが話題になっていました。
海外のコーヒー好きからも高く評価されている日本のコーヒーを試飲したもので、100円のカップコーヒーから、10万円の熟成コーヒーまでを紹介しています。
そんなビデオには、海外のコーヒー好きからも多くのコメントが寄せられていました。
・今日はコーヒーだ。
・彼女はTastyプロデューサー兼通訳のリエ・マカレー
・日本はめっちゃ暑いね。
※R.O.STAR
・これは強烈だね。苦味がすごい。若干甘みがある。
・アイスコーヒーはよく飲む。ホットより時間を掛けて飲んでるよ。
・よくすトローは外すよ。そんなことはしないけど。
・みんな自分のことに専念してるのがいいね。
・数時間分くらい時差ボケが解消されたかな。
※(豆知識)東京初のヒーヒーショップは何年に開業したでしょうか?
・1887年?→見たの?すごいな。1888年だよ。
※私立珈琲小学校
・小学校の生徒にも飲ませてるの?
・本当にチョコレートみたいな匂いがする。
・花の香りがする。チョコレートにバラの花びらを落としたみたいだ。
・この手作りの器がすごく好きだな。両手で持つようになってる。
・温かいハグだけど、アグレッシブじゃない。
・なめらかさが凄い。
・コーヒーの紅茶みたい。ブルベリーの味する?→ちょっと。
・一番高いコーヒーは大阪で飲む
・予想通りリエのが一番美味しそう。
・どうやらデザートから食べてしまったらしい。
※(豆知識)神奈川のユネッサンでは、コーヒーのお風呂に入ることが出来る。
・毎朝コーヒーを飲まずに、コーヒーに浸かれるってこと?→その通り。
※ザ・ミュンヒ
・目の前に1杯10万円のコーヒーがある。複雑な気分。死なないかとか。楽しみでもあるけど。
・コーヒーからワインになったみたい。もはやコーヒーではないよ。
・カフェワイン。ニューポケモンみたい。
・1人しか飲めないから。日本語でRock–paper–scissorsってあるの?
・すごい。本当にワインみたいな匂いがする。俺はチョコレートの香りもする。
・こんな真っ黒い液体は初めて見た。
・超緊張してきた。
・こんなの初めてだ。すごく美味しいよ。ふた口目を飲みたいけど、君に譲ろう。
・チョコレートのテーザーを口に突っ込まれたみたいな。
・デザートワインにそっくり。ミルクの代わりにワインでチョコレートを作ったみたい。
・発酵してアルコールになってるんだろうか。酔っ払わない?飲んでも大丈夫なの?
・確かに味は美味しいけど。
・選ぶのが難しい。俺は珈琲小学校が好き。店主がクールだし、レアなお店だし、今までで一番美味しいコーヒーだった。
・ミュンヒは、大統領と握手したみたい。20時間衝撃に打ちひしがれる。でも俺はR.O.STARかな。
・私は珈琲小学校がいい。
・(アダム)珈琲小学校
・彼女はTastyプロデューサー兼通訳のリエ・マカレー
・日本はめっちゃ暑いね。
※R.O.STAR
・これは強烈だね。苦味がすごい。若干甘みがある。
・アイスコーヒーはよく飲む。ホットより時間を掛けて飲んでるよ。
・よくすトローは外すよ。そんなことはしないけど。
・みんな自分のことに専念してるのがいいね。
・数時間分くらい時差ボケが解消されたかな。
※(豆知識)東京初のヒーヒーショップは何年に開業したでしょうか?
・1887年?→見たの?すごいな。1888年だよ。
※私立珈琲小学校
・小学校の生徒にも飲ませてるの?
・本当にチョコレートみたいな匂いがする。
・花の香りがする。チョコレートにバラの花びらを落としたみたいだ。
・この手作りの器がすごく好きだな。両手で持つようになってる。
・温かいハグだけど、アグレッシブじゃない。
・なめらかさが凄い。
・コーヒーの紅茶みたい。ブルベリーの味する?→ちょっと。
・一番高いコーヒーは大阪で飲む
・予想通りリエのが一番美味しそう。
・どうやらデザートから食べてしまったらしい。
※(豆知識)神奈川のユネッサンでは、コーヒーのお風呂に入ることが出来る。
・毎朝コーヒーを飲まずに、コーヒーに浸かれるってこと?→その通り。
※ザ・ミュンヒ
・目の前に1杯10万円のコーヒーがある。複雑な気分。死なないかとか。楽しみでもあるけど。
・コーヒーからワインになったみたい。もはやコーヒーではないよ。
・カフェワイン。ニューポケモンみたい。
・1人しか飲めないから。日本語でRock–paper–scissorsってあるの?
・すごい。本当にワインみたいな匂いがする。俺はチョコレートの香りもする。
・こんな真っ黒い液体は初めて見た。
・超緊張してきた。
・こんなの初めてだ。すごく美味しいよ。ふた口目を飲みたいけど、君に譲ろう。
・チョコレートのテーザーを口に突っ込まれたみたいな。
・デザートワインにそっくり。ミルクの代わりにワインでチョコレートを作ったみたい。
・発酵してアルコールになってるんだろうか。酔っ払わない?飲んでも大丈夫なの?
・確かに味は美味しいけど。
・選ぶのが難しい。俺は珈琲小学校が好き。店主がクールだし、レアなお店だし、今までで一番美味しいコーヒーだった。
・ミュンヒは、大統領と握手したみたい。20時間衝撃に打ちひしがれる。でも俺はR.O.STARかな。
・私は珈琲小学校がいい。
・(アダム)珈琲小学校
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本のコーヒーは世界一だよ。
・海外の名無しさん
日本のアイスコーヒーは世界一だよ。
特に日本のピュアシロップとピュアクリームを入れたやつ。
・海外の名無しさん
100円コーヒーがめっちゃ美味しそう。
日本人はどんなことでも最善を尽くすね。
・海外の名無しさん
1ドルコーヒーにすら完璧を求める日本人に比べたら、俺達はアホみたいだよ。
・海外の名無しさん
おぉ。日本の美味しいお店を教えてくれてありがとう。
絶対にすべてを飲みに行かなくては。
・海外の名無しさん
日本の何がすごいって、たったの4,5ドルで美味しいフードが手に入ることだよ。
・海外の名無しさん
日本にコーヒーを飲みに行かなくては。
・海外の名無しさん
えぇ、緑茶飲み比べじゃないの?
日本なのに。
・海外の名無しさん
なんで日本でコーヒーのエピソードをやったの?
日本には有名な料理がいっぱいあるのに。
コーヒーなら南米とかでやればいいでしょ。
・海外の名無しさん
↑日本は世界一のコーヒー消費国だよ。
ある意味でコーヒーのメッカとも言える。
かなり本気で取り組んでるしね。
選んだ理由はよくわかる。
・海外の名無しさん
大阪のリロコーヒーロースターがすごくお気に入り。
地球の反対側だったとしても。
・海外の名無しさん
日本にも旅行したいけど、それより熟成コーヒーを自分でやってみたくなった。
やり方の説明とかないの?
・海外の名無しさん
アンドリューは日本語の発音がすごく良いね。
・海外の名無しさん
日本語は分からないけど、あらゆる単語の発音が好きだな。
・海外の名無しさん
白人が日本語を話すのは文化盗用にならないの?
・海外の名無しさん
方言なのに分かってしまったのが不思議だ。
日本人じゃないのに。
ああ、アニメ好きだからか。
・海外の名無しさん
コーヒーなら”あんていく”に行かないと。
・海外の名無しさん
子供の時からずっとジャンケンポンで育ったよ。
日本人ですらないのに。
・海外の名無しさん
↑私も。ハワイ人だけど。
きっと伝わったんだろうね。
・海外の名無しさん
↑もともと日本の遊びだからだよ。
・海外の名無しさん
スペインでもジャンケンポンだよ。
知らなかった。クールすぎる。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
393379
|
あ
|
(2017年10月24日 12:24)
ヒーヒーとか、カラムーチョかよw
393380
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 12:34)
どれも美味しそう
10万円のはすでに別の飲み物っぽいね
10万円のはすでに別の飲み物っぽいね
393381
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 13:04)
珈琲一杯10万で提供する店があるのを初めて知った。
393382
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 13:17)
欧米のコーヒー酸っぱいんだよな。浅煎り豆が一般的だから。
日本は深入り豆(キャラメルみたいな甘さ)のほうが好まれる
日本は深入り豆(キャラメルみたいな甘さ)のほうが好まれる
393383
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 13:22)
ジャン拳をポンと出す。中国武術から来ているとされていますな。
393384
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 13:33)
>ヒーヒーショップ
じわじわ来る
じわじわ来る
393385
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 13:38)
ジャンケンポンって何語なんだ?
393386
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 13:54)
世界一の消費国ではないでしょ
393388
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 14:01)
ヒーヒーwww
393389
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 14:03)
『大人げないだって?みんな?いいや最高の気分だね。ガキ負かすのはね・・・カッハッハッハーッ』
393391
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 14:08)
王侯貴族向けだった時代からの伝統の最高級豆は日本でも手に入れるのは難しいけど、コーヒー原産国への日本人移民のおかげで日本には他国よりも品質が高い豆の輸入ルートが確立されている。
極端なことをいうと「日本の皇室を含む世界各国の王室・富豪>日本>その他の国」というような輸出品質のランク付けまで存在している。
極端なことをいうと「日本の皇室を含む世界各国の王室・富豪>日本>その他の国」というような輸出品質のランク付けまで存在している。
393393
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 14:25)
今はコンビニのコーヒーが安くて美味いからなあ
よほど拘りあるとか喫茶店の雰囲気を楽しみに行くんじゃ無けりゃ
あれで十分だわ
よほど拘りあるとか喫茶店の雰囲気を楽しみに行くんじゃ無けりゃ
あれで十分だわ
393394
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 14:27)
NewDaysのコーヒーが美味い
ドトールと共同開発してるらしい
ドトールと共同開発してるらしい
393395
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 14:27)
ヒーヒーショップでコーヒー吹いた
393397
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 15:05)
拘りが無いので、コンビニコーヒーで十分だわ
缶コーヒーだと、微糖でも甘いから滅多に買わないけど、寒いと自販機のを飲む
缶コーヒーだと、微糖でも甘いから滅多に買わないけど、寒いと自販機のを飲む
393398
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 15:05)
学生時代コーヒー飲みに行こうぜって200kmツーリングなんてのが
流行ったが、今後は海外になるのかw
日本の水は軟水だから雑味が少ないのも美味しい要因
流行ったが、今後は海外になるのかw
日本の水は軟水だから雑味が少ないのも美味しい要因
393413
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 16:05)
ミュンヒは何度か行ったことがある。100杯分のコーヒーが1杯に凝縮されたような濃厚な味だった。
393422
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 16:44)
美少女にコーヒー豆食わしてその○ンコでの桁違いのなら知ってる
393423
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 16:56)
すき家の100円コーヒーもわりとうまい
393425
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 17:33)
アメリカなら文化盗用で射殺
393426
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 17:34)
アメリカ人もアジア系だと態度デカくてムカつくなw
こいつは朝鮮系か?
こいつは朝鮮系か?
393513
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 20:13)
じゃんけんって日本由来で、日本語だろ?
393521
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 20:34)
>>393426
ユーチューバーで自称日系の場合
実際ほぼコリアン系だからその可能性は高いね
それだけ日本人英語話者でユーチューバーなろうって人が居ない。
ミュンヒは大阪で一番どころか世界的にも特殊な喫茶店だからもっと有名になるとご主人も助かると思うんだよね。
ユーチューバーで自称日系の場合
実際ほぼコリアン系だからその可能性は高いね
それだけ日本人英語話者でユーチューバーなろうって人が居ない。
ミュンヒは大阪で一番どころか世界的にも特殊な喫茶店だからもっと有名になるとご主人も助かると思うんだよね。
393571
|
名無しさん
|
(2017年10月24日 23:59)
1万円のコーヒーは飲んだことあるが
10万円は凄いな・・・
ワイン飲まないから説明聞いても想像がつかないw
10万円は凄いな・・・
ワイン飲まないから説明聞いても想像がつかないw
393572
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 00:02)
動画の翻訳までしてくれるなんて、サービスいいなここは。
393584
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 00:37)
ヒーヒーショップ わろたw
393588
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 00:57)
じゃんけんぽんっていう地域、日本以外にもあるんだなぁ
カフェインアレルギーだからコーヒーに関心ないけど見にきて良かった
カフェインアレルギーだからコーヒーに関心ないけど見にきて良かった
393589
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 00:59)
ちらっと写った写真から察するに、バイクの「ミュンヒ」から命名したようだな。
空冷の四輪用エンジンで車重が300キロ弱。
オッサン、マニアックだぜ。
空冷の四輪用エンジンで車重が300キロ弱。
オッサン、マニアックだぜ。
393593
|
名無しよん
|
(2017年10月25日 01:15)
台北あたりならヒーヒーショップあるんでないの。
393646
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 05:38)
じゃんけんぽんの起源は朝鮮半島のジャン、クム、ボン、って知らない人多いのな・・・
393671
|
名無しさん菜の花体操
|
(2017年10月25日 08:14)
千葉県の下総では「ちっけった」だね。まあ「じゃんけんぽん」は女の子が使う言葉。
男の子はスカして、ちょっと乱暴で下品な「ちっけった」の方がカッコいいと思ってるので。
千葉県のコーヒーと言えば勿論、MAXコーヒーで決まりっ!
男の子はスカして、ちょっと乱暴で下品な「ちっけった」の方がカッコいいと思ってるので。
千葉県のコーヒーと言えば勿論、MAXコーヒーで決まりっ!
393675
|
あ
|
(2017年10月25日 08:25)
393426
この人韓国系って前に動画で言ってたよ。
この人韓国系って前に動画で言ってたよ。
393704
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 11:26)
>>白人が日本語を話すのは文化盗用にならないの?
こんなアホなコメントわざわざ訳さんでもw
こんなアホなコメントわざわざ訳さんでもw
393849
|
名無しさん
|
(2017年10月25日 19:25)
スタバもブルーボトルも日本の喫茶店を参考にしてるからね
394002
|
名無しさん
|
(2017年10月26日 11:23)
スタバはセカンドウェーブで
ブルーボトルがサードウェーブ=日本の喫茶店のリスペクト
雑味や渋みに対する感性の違いが出るんだろな
ブルーボトルがサードウェーブ=日本の喫茶店のリスペクト
雑味や渋みに対する感性の違いが出るんだろな