
英国の日立工場で製造された最初の鉄道車両の運行が開始されたことが話題になっていまいた。
英国の都市間高速鉄道用に作られた車両で、日立が866両を受注。日本の山口県のほか、英国に新設された工場でも製造が進められています。
鉄道技術を発明した国というプライドを持つ英国人からは、日本からの技術輸入にはさまざまな意見が寄せられていました。
【ニュートンエイクリフ(英中部)時事】日立製作所は9日、英国で昨年9月に開所した鉄道車両工場で、初めて完成した車両を報道陣に公開した。
第1号車両は英国の都市間高速鉄道向けで、2017年秋からロンドンと英南西部を結ぶ路線で実際に使用される予定だ。
yahoo
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
え!またイギリスが鉄道を作り始めたの?
これは最高だ!
・海外の名無しさん
ほらね。
イギリスはEUに所属してる時より良いものが作れるようになるでしょ。
・海外の名無しさん
美しいね。
よくがんばった。
・海外の名無しさん
↑日本の設計だから、外見は日本人だよ。
・海外の名無しさん
↑それでも美しいことに変わりはない。
イギリスの労働者はよく頑張った。
・海外の名無しさん
イギリスにはもう設計者は残ってないのか?
・海外の名無しさん
イギリスが鉄道の発明者なのに。
この国はいったいどうしてしまったの。
・海外の名無しさん
日本で製造してイギリスで組み立てたんだよ。
イギリスで作ったと言うのは誤解がある。
IKEAの本棚を作るのと何も変わらない。
・海外の名無しさん
↑そうそう。巨大な組み立てキットだ。
車体を作る摩擦攪拌接合はイギリスには無理だって日本人に言われた。
でも摩擦攪拌接合は1991年にロンドンで発明されてデモが行われたんだよ。
でもいつもながら英国政府は外国を助けるほうが好きみたいだ。
・海外の名無しさん
日本の組み立てキットをイギリスで組み立てた。
なんかこの国を物語ってるなぁ。
・海外の名無しさん
どうしてイギリス製を使えないの?
・海外の名無しさん
↑確かに。イギリスが世界の鉄道を作ってたのに。
1868年には日本にも輸出してる。
そのうちイギリスは工場を閉鎖して外国から買うようになってしまった。
ドイツ、フランス、アメリカときて、今度は日本だ。
まあ今でも2つの世界記録は保持してるけどね。
蒸気の126mphとディーゼルの149mph
・海外の名無しさん
落ち葉には対応してるの?
・海外の名無しさん
↑落ち葉や凍結はイギリスだけの問題じゃないって。
秋に落ち葉が問題になる国はいっぱいある。
アメリカのニューイングランドは大問題になってるみたい。
他の州やオランダも。
・海外の名無しさん
125HSTが恋しくなるよ。
・海外の名無しさん
電車賃は高すぎるけど、郊外のバスがどんどん無くなってるよ。
・海外の名無しさん
おめでとう!クールだね。
その昔イギリスが鉄道技術を人類にもたらした。
日立UKはヨーロッパにある日立の本社で、ヨーロッパだけでなく世界に鉄道を展開する。
安倍首相は日本の鉄道技術とインフラを世界各地に広めたがってるから。
・海外の名無しさん
↑親切なサポートをありがとう。
日本の鉄道には驚かされたよ。
ただ自分で作らなくなってしまったのは後悔することもあるけどね。
少なくとも日本政府はイギリスと違って自国の産業を支援してるね。
・海外の名無しさん
イギリスで生産してくれる限りは最高のパートナーシップだよ。
美しいマシンだね。
・海外の名無しさん
日産のようなことの始まりだよ。
日本人がイギリスでも関心があることに気づいて新たな国際鉄道会社になるんだよ。
かけがえなの無い素晴らしい会社になるよ。
イギリス政府と違って、北東イングランドを信じてくれた国があることが凄くうれしい。
・海外の名無しさん
日本人は新しい地下鉄も作ってくれないかな?
- 関連記事
-
- 海外「日本の発明力だ!」東京にある人気ガチャポンに隠された秘密に海外が感動
- 海外「マジでかい!」日本の技術で復活した戦艦大和の勇姿に海外が大興奮
- 海外「日本のほうがいい!」日米無人化技術対決に米国人も興味深々
- 海外「なんてこった!」日本の戦力が米国を超えつつある!専門家の指摘に米国人が仰天
- 海外「日本ありがとう!」日本の伝統技術を生かした世界を救う宇宙技術に海外が感動
- 海外「すべて想定内だから!」日本の災害対策のレベルの高さに外国人がふと感動
- 海外「占領下日本!?」日本の軍事技術が生んだ歴史的カメラが4600万円で落札!海外も仰天
- 海外「黒人もできる?」米国セレブもハマる日本のパーマ技術に海外がびっくり仰天
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
251702
|
ななし
|
(2016年12月11日 19:45)
運行開始されてない。
251705
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 19:59)
マニュアルレイバーブリテン
251707
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:02)
イギリスは、欧州のフィリピン。
251708
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:04)
組み立てるだけでも家具とはレベルが違うだろ
つか日立はブレクジットは大誤算だったんちゃうの
つか日立はブレクジットは大誤算だったんちゃうの
251709
|
あ
|
(2016年12月11日 20:04)
プライドだけは高い無能な国
251712
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:12)
産業革命のときみたいに蒸気機関でやれば観光誘致できたのに、もったいない
最新鋭を求める安易なアンシャン・レジームをやめてレガシーいかせよ
スチームパンクを産業の中核にすりゃいいんだよ
最新鋭を求める安易なアンシャン・レジームをやめてレガシーいかせよ
スチームパンクを産業の中核にすりゃいいんだよ
251713
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:18)
イギリスは技術者抱えてるはずだし、
今からでも国が力を入れれば工業大国として復活できるんじゃないか?
今からでも国が力を入れれば工業大国として復活できるんじゃないか?
251714
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:19)
なんでこんなことしたんだ。まるでシナ人みたいな行為だろう。
251716
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:28)
EU離脱でこの工場もどうなる事やら
251717
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:29)
日本刀を海外から輸入するような感じかな
それぐらい象徴的なもんだよね、遣る瀬無いだろうな
それぐらい象徴的なもんだよね、遣る瀬無いだろうな
251718
|
名無しさんじゃないだろうか
|
(2016年12月11日 20:29)
イギリスは中小製造業はいまだ独創性も競争力もあり優秀だよ。大企業は金融、石油メジャーにかたよって大型インフラ製造に向いてないだけ。公害とかの反動もあるのかな。
蒸気自動車の会合とかいまだにあるらしいよ、自重で道を耕してしまうそうだが。
蒸気自動車の会合とかいまだにあるらしいよ、自重で道を耕してしまうそうだが。
251719
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:34)
>>251714
それは全く意味が分からない
それは全く意味が分からない
251720
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:35)
金融で楽に生きていこうって選択の結果だよね。
もの作りの道は、一度捨てると技術が途切れてもうそこには戻れない。
もの作りの道は、一度捨てると技術が途切れてもうそこには戻れない。
251721
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:37)
>>251720
楽したいかどうかの話じゃねぇよ。
先進国の中でも労働生産性が最低レベルの日本。
モノづくり信仰。
楽したいかどうかの話じゃねぇよ。
先進国の中でも労働生産性が最低レベルの日本。
モノづくり信仰。
251723
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:46)
>>イギリスが鉄道の発明者なのに。
>>この国はいったいどうしてしまったの。
要は産業革命の頃から金を出すだけの流れに変わってしまって
生産技術を外野に任せる癖がついてしまったからよな
ローバーとかロータスとか皆買収されちゃったし
>>この国はいったいどうしてしまったの。
要は産業革命の頃から金を出すだけの流れに変わってしまって
生産技術を外野に任せる癖がついてしまったからよな
ローバーとかロータスとか皆買収されちゃったし
251724
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:47)
やっぱりクラス395のトンネル救出が功を奏したのかな。
251725
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:54)
戦後植民地少なりなくなると国力も下がるからね 物づくりは伝統継承で高みを目指していくものだから お城で遊ぶ事ばかりしてたら駄目だね
251727
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 20:56)
昔、エアフィックスのスピットファイアを作ったんだけど、これは日本製と考えてよろしいでしょうか?
251728
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:00)
>> 251721
ヨコから失礼。
社会構造が違うし、おまけに日本は工業国。
さらに技術者の貢献とは関係のない話。
日本の女性格差とか報道の自由度とか、
おかしな西洋のためのランキングとかもう信頼性ないんだよね。
日本人が地道さをやめれば、中小の技術力も西洋レベルまで落ちる。
日本は中小企業が柱だからマズイよね。
狙いがアカ臭いね。
ヨコから失礼。
社会構造が違うし、おまけに日本は工業国。
さらに技術者の貢献とは関係のない話。
日本の女性格差とか報道の自由度とか、
おかしな西洋のためのランキングとかもう信頼性ないんだよね。
日本人が地道さをやめれば、中小の技術力も西洋レベルまで落ちる。
日本は中小企業が柱だからマズイよね。
狙いがアカ臭いね。
251729
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:00)
心配するな、イギリスには二枚舌があるじゃないか。
251730
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:01)
英国人の誇りSUキャブレターも日立版の方が良い出来だ
251731
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:03)
>社会構造が違うし、おまけに日本は工業国。
何の言い訳にもなってないなw
日本に都合の悪い情報が出ると、苦しい言いわけに走る愛国バカ。
何の言い訳にもなってないなw
日本に都合の悪い情報が出ると、苦しい言いわけに走る愛国バカ。
251732
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:09)
偏差値28
251733
|
-
|
(2016年12月11日 21:11)
>>251731
お前の主張が全然わからん
イギリスが正しいと言いたいのかw
日本の技術が中小企業に支えられてるのは事実だがw
お前の主張が全然わからん
イギリスが正しいと言いたいのかw
日本の技術が中小企業に支えられてるのは事実だがw
251734
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:11)
イギリス人ってプライドくっそ高いんだな
勉強になったよ
勉強になったよ
251735
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:21)
イギリス フランスはプライドだけのレイシストの愚民
251737
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:37)
イギリス人は懐古主義だからね
でも別に日本を悪く言ってる訳じゃないんだからいいじゃん
でも別に日本を悪く言ってる訳じゃないんだからいいじゃん
251738
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:37)
イギリスはテヨンとそっくりだなw注意しよっと
251739
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 21:47)
組み立てるのにも技術がいるんだよな
イギリスの社員達が日本に来て学んでたのTVでやってたわ
組み立てだからって甘くみちゃダメだ
イギリスの社員達が日本に来て学んでたのTVでやってたわ
組み立てだからって甘くみちゃダメだ
251741
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:00)
アホだな。
最初英国製にしようと思ったけど線路の企画や運行上の問題で全く英国製ではお話にならないと分かった。
日本製に頼ったのは英国の判断だろうに。
日本人に感謝しろや。
最初英国製にしようと思ったけど線路の企画や運行上の問題で全く英国製ではお話にならないと分かった。
日本製に頼ったのは英国の判断だろうに。
日本人に感謝しろや。
251742
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:06)
それでもイギリスにはロールスロイスという化け物企業があるからね
摩擦攪拌接合もロールスはやってるしね
摩擦攪拌接合もロールスはやってるしね
251743
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:07)
何でオマエラギスギスしてんの?
251745
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:15)
お前等起点にしようと思ったらEU離脱しやがって
頭かかえてんのはコッチですv
頭かかえてんのはコッチですv
251746
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:20)
今でもイギリスには底力はあると思うよ
ただ、強欲に塗れた歴史も今も、何の反省も無い
第一次大戦が始まった時、国民を徴兵したら、ヒョロヒョロの人間ばかり集まって、その時、ようやく自国がどれ程疲弊しているのかが解ったと言うバカな話がある
今もそう、全然解って無い
今も強欲だし、それがすべての国民の基本になっているから反省だってしない
その強欲が元で、巷にはかつてない程のホームレスが生まれているのにだよ?
それが、イギリス
ただ、強欲に塗れた歴史も今も、何の反省も無い
第一次大戦が始まった時、国民を徴兵したら、ヒョロヒョロの人間ばかり集まって、その時、ようやく自国がどれ程疲弊しているのかが解ったと言うバカな話がある
今もそう、全然解って無い
今も強欲だし、それがすべての国民の基本になっているから反省だってしない
その強欲が元で、巷にはかつてない程のホームレスが生まれているのにだよ?
それが、イギリス
251747
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:22)
イギリスはチャイナと仲良かったよね?
251749
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:27)
いつも何かにつけ日本人や日本の社会構造を批判し、自分達のようになれと偉そうに日本に説教してる連中の成れの果てwww
251750
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:30)
英国のEU離脱でこの工場を作ったうま味が大幅になくなりました。本当にありがとうございました。
251751
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:31)
ものづくり信仰って言うけど、この精神こそ、明治維新の精神じゃないのか?
列強の科学技術に圧倒された日本人が、「みずからも造りたい」と思って、
苦心惨憺の末に成し遂げて、現在に至るんだから。
この精神は崇高で、とても大事なものだ。
列強の科学技術に圧倒された日本人が、「みずからも造りたい」と思って、
苦心惨憺の末に成し遂げて、現在に至るんだから。
この精神は崇高で、とても大事なものだ。
251752
|
|
(2016年12月11日 22:36)
今さらイギリスでVVVFインバータ装置や高速用ボルスタレス台車
をゼロから作るよりは日本から買った方が安いし早いからね
日本のJR東海キハ85系のエンジンはカミンズの英国工場製だから
お互い様と言えばお互い様
をゼロから作るよりは日本から買った方が安いし早いからね
日本のJR東海キハ85系のエンジンはカミンズの英国工場製だから
お互い様と言えばお互い様
251753
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:39)
中国よりはいいはずだよ
251754
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:43)
>ものづくり信仰って言うけど、この精神こそ、明治維新の精神じゃないのか?
戦国時代には既にものづくり信仰って言えるものがあったよ
ポルトガルから伝来した鉄砲を分解したりして作り方を調べ上げ自分達でしこたま鉄砲をこさえて外国から買わなくていいぐらいの鉄砲大国になってたしな
戦国時代には既にものづくり信仰って言えるものがあったよ
ポルトガルから伝来した鉄砲を分解したりして作り方を調べ上げ自分達でしこたま鉄砲をこさえて外国から買わなくていいぐらいの鉄砲大国になってたしな
251755
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:44)
>>251751
戦国時代に火縄銃とか江戸時代に時計とか
それなりに工業の地盤が出来ていたからこその明治維新だと思うぞ
戦国時代に火縄銃とか江戸時代に時計とか
それなりに工業の地盤が出来ていたからこその明治維新だと思うぞ
251756
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:45)
管理人「いまいた」ってなんだよ。
「いました」だよな?
「いました」だよな?
251757
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:48)
な~んか、日本の恥ずかしい※多いね・・・(日本人じゃ無い可能性もあるけど)
素直に師匠超えた!って喜べないのかね…
素直に師匠超えた!って喜べないのかね…
251758
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:49)
IKEAの本棚ワロタ
251759
|
名無しアル
|
(2016年12月11日 22:50)
※251753
>中国よりは
高速鉄道を速攻で地中化し
再び掘り出すスピードにかけては
我が国は宇宙一アル!
( ` ハ ´ )
>中国よりは
高速鉄道を速攻で地中化し
再び掘り出すスピードにかけては
我が国は宇宙一アル!
( ` ハ ´ )
251760
|
名無し二 略
|
(2016年12月11日 22:54)
※251749
ウ、ウりは?
宇宙一の性能を誇るウりナラのKTXを無視するとは
納得いかん二(ry..
ファビョーソ!
< ♯ ` Д ´ >
ウ、ウりは?
宇宙一の性能を誇るウりナラのKTXを無視するとは
納得いかん二(ry..
ファビョーソ!
< ♯ ` Д ´ >
251761
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:59)
>251757
おまえみたいに師匠だの恩人だの気色悪い感覚をビジネスに持ち込む奴の方がはるかにキモチワルイんだが
おまえみたいに師匠だの恩人だの気色悪い感覚をビジネスに持ち込む奴の方がはるかにキモチワルイんだが
251762
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 22:59)
今さら鉄道技術でイギリスに負ける気はしないが……
まあでも、今回のこれは日本企業撤退の脅しに対してイギリス側が媚売っただけなんじゃね?
まあでも、今回のこれは日本企業撤退の脅しに対してイギリス側が媚売っただけなんじゃね?
251763
|
名無し
|
(2016年12月11日 23:06)
実体経済ないがしろにすると、自国で電車さえ作れなくなちゃうんだ〜
EU離脱は日立にとっては大誤算だね。
EU離脱は日立にとっては大誤算だね。
251764
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:07)
イギリス人の異常なプライドの高さと日本を見下しているのだけは伝わったコメだった
251765
|
Anonymous
|
(2016年12月11日 23:07)
黙って働け
251766
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:12)
工業で生産効率悪かったらやっていけないんじゃね?
社会的問題も抱えてるかと思うがそんなに悪けりゃとうの昔に工業国としては没落してるだろうな。
ただ産業全体として捉えた場合悪いと思うけどね。
個別対応するのが当たり前だと言う社会的なものがあるから。
社会的問題も抱えてるかと思うがそんなに悪けりゃとうの昔に工業国としては没落してるだろうな。
ただ産業全体として捉えた場合悪いと思うけどね。
個別対応するのが当たり前だと言う社会的なものがあるから。
251767
|
なな
|
(2016年12月11日 23:15)
でもイギリスは軍事大国だからね・・
251768
|
あ
|
(2016年12月11日 23:16)
自力で働いたこと無いじゃんw
植民地を作って奴隷が労働をする
植民地が無くなったら自力では何も出来ない無能な民族ですわ
植民地を作って奴隷が労働をする
植民地が無くなったら自力では何も出来ない無能な民族ですわ
251769
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:16)
<< ブ サ ヨ >>
○批判だけして意見がない、対案や改善案は出さない、具体的な意見を出さない。
○自分の主張が他人の批判。
○個人攻撃・人格攻撃をする。
○揚げ足取り(軸足取り)をする。
○曖昧な表現・レトリックを用い社会主義・共産主義思想へと誘導する。
○批判だけして意見がない、対案や改善案は出さない、具体的な意見を出さない。
○自分の主張が他人の批判。
○個人攻撃・人格攻撃をする。
○揚げ足取り(軸足取り)をする。
○曖昧な表現・レトリックを用い社会主義・共産主義思想へと誘導する。
251770
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:26)
まあでも、かつて自分たちが開発製造してたはずの機械が、
いまでは余所者のほうが上手に作れるようになった。
ってのは、たしかに複雑な気分だろうよ。
>>251768
植民地の支配そのものは、自分たちで成し遂げたことだけどな。
まあでもそれで「生産・製造行為」を野卑なものとする風潮はできたのかもな。
もともとイギリス身分制度では労働者階級は卑しい身分だったしな。
いまでは余所者のほうが上手に作れるようになった。
ってのは、たしかに複雑な気分だろうよ。
>>251768
植民地の支配そのものは、自分たちで成し遂げたことだけどな。
まあでもそれで「生産・製造行為」を野卑なものとする風潮はできたのかもな。
もともとイギリス身分制度では労働者階級は卑しい身分だったしな。
251771
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:30)
EUを離脱した英国はこれからが勝負どころだ。
これから自国の産業を発展させていけるかどうか。
今こそが踏ん張りどころだぞ!
日本人は応援している!
英国人の誇りをもう一度世界に示すときだ。
これから自国の産業を発展させていけるかどうか。
今こそが踏ん張りどころだぞ!
日本人は応援している!
英国人の誇りをもう一度世界に示すときだ。
251772
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:36)
鉄道に限らず、近代の工業製品は、
ヨーロッパで発明され、アメリカで工業化し、日本が効率化・改良化し、中国がコピーする。
ヨーロッパで発明され、アメリカで工業化し、日本が効率化・改良化し、中国がコピーする。
251774
|
名無しさん
|
(2016年12月11日 23:43)
イギリスって職人の国って感じで、先進技術が優れている印象はあまりないんだよね。
251775
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 00:10)
レスター優勝の岡崎のカップ上げ映像拒否から
イギリス人嫌いだわ
人類的に超スーパー上から目線やからな
死ぬまでまずい飯食ってろ
イギリス人嫌いだわ
人類的に超スーパー上から目線やからな
死ぬまでまずい飯食ってろ
251777
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 00:25)
いくら日本人が設計しても、中国製だったらすぐ壊れるんやで・・・
設計も大事だが、組立てや、仕上げ・検査の方も同じくらい重要なので
だいじに使ってほしい。
設計も大事だが、組立てや、仕上げ・検査の方も同じくらい重要なので
だいじに使ってほしい。
251780
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 00:32)
まあナンだよ・・・其の内、なんか創り始めるんじゃないか?
何しろ《あの英国》なんだし・・・その・・・高速鉄道の英国面的なモノを
・・・ロケットで転がるとか、鉄パイプ枠に帆布貼りとか、コンクリート製だとか・・・
何しろ《あの英国》なんだし・・・その・・・高速鉄道の英国面的なモノを
・・・ロケットで転がるとか、鉄パイプ枠に帆布貼りとか、コンクリート製だとか・・・
251783
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 00:49)
>251771
なんで日本人が応援してやらなきゃいけないんだよ
今回の件にしてもEU離脱スンナって日本企業(むろん日立も)足蹴にして、本来なら日立にコイツ等への義理なんてないはずなのに大サービスで契約履行してやったんだろうが
イギリスなんてさっさとイスラム国家になってせめて約束事くらいは守る国になった方がいいだろ
なんで日本人が応援してやらなきゃいけないんだよ
今回の件にしてもEU離脱スンナって日本企業(むろん日立も)足蹴にして、本来なら日立にコイツ等への義理なんてないはずなのに大サービスで契約履行してやったんだろうが
イギリスなんてさっさとイスラム国家になってせめて約束事くらいは守る国になった方がいいだろ
251784
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 00:52)
根付くかどうかは、イギリス人次第。
努力する者が技術と富への道を切り開くことができる。
明治の頃の日本と同じ。
努力する者が技術と富への道を切り開くことができる。
明治の頃の日本と同じ。
251785
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 01:04)
>>251721
まさかOECDが出している情報をうのみにしてないよな
あれって輸入が増えたり利子が上がったり政府支出をバカみたいに多くしたり、物価が馬鹿みたいに高くなれば生産性が上がるという意味のない指標だぞ
それに労働生産性ってごまかしの言葉を使って、製品の品質については言及しないのな
60点の物を作っている他の先進国と90点以上の物を作っている日本
まさかOECDが出している情報をうのみにしてないよな
あれって輸入が増えたり利子が上がったり政府支出をバカみたいに多くしたり、物価が馬鹿みたいに高くなれば生産性が上がるという意味のない指標だぞ
それに労働生産性ってごまかしの言葉を使って、製品の品質については言及しないのな
60点の物を作っている他の先進国と90点以上の物を作っている日本
251786
|
|
(2016年12月12日 01:08)
なぜ鉄道を作らなくなったか、作れなくなったかを全く
理解していない人達。完成車両を見て、イギリスが作っ
たと勘違いする人達。
恐らくその無知、世間知らずが原因だと思うよ。何も見
ていない、何も行動していない。ただ漠然と今でも、イ
ギリスが世界一だと思い続けてる。根拠は特にない。
理解していない人達。完成車両を見て、イギリスが作っ
たと勘違いする人達。
恐らくその無知、世間知らずが原因だと思うよ。何も見
ていない、何も行動していない。ただ漠然と今でも、イ
ギリスが世界一だと思い続けてる。根拠は特にない。
251787
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 01:18)
イギリスの鉄道は好き勝手に増やしまくって、トンネルの大きさもバラバラ、それを日本は自分たちで計測して、最初は短い区間導入だったけど全面導入になった。
中国と似たような事をしてるとは思えない。
きちんと鉄道発祥の地イギリスに敬意を持った仕方だと思うよ。
中国と似たような事をしてるとは思えない。
きちんと鉄道発祥の地イギリスに敬意を持った仕方だと思うよ。
251788
|
あ
|
(2016年12月12日 01:20)
イギリス人にバカにされる覚えが全くないのだがなぜ?まさかレイシズム?w
251789
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 01:42)
IKEAの本棚を作るようなものわろた
251790
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 01:48)
なかなか落ちぶれないイギリスに見習う事は多いよ
最後に残るのはソフトパワー
最後に残るのはソフトパワー
251791
|
|
(2016年12月12日 01:57)
嘆くなブリテン。君達には「ターナーの機関車トーマス」が在るじゃないか
251792
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 02:16)
そういや、確かにUKにはロールスがあったな
ロールスはいまだに日本にない技術をたくさん持ってる
ロールスはいまだに日本にない技術をたくさん持ってる
251793
|
|
(2016年12月12日 02:16)
ニューズウィークの記事ではイギリスの鉄道料金の高さは本当に冗談抜きでエゲツナイと書いてたな。飛行機でギリシャに行くよりも空港に行く運賃のほうが高いというのは比喩でなく事実だと。
251794
|
匿名
|
(2016年12月12日 02:18)
家は大工、歯痛は歯医者
車両は日本人といった単純な発想じゃない
車両は日本人といった単純な発想じゃない
251795
|
匿名
|
(2016年12月12日 02:20)
あっお金はイギリスだった
251804
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 03:07)
じゃぁ、イギリスが製造業に固執してたら成功してたかな
251821
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 03:54)
組み立てさえ満足にできない無能な半島国が日本の近所にはあるんだぜw
251846
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 05:43)
プライドが高くてもそれを証明するだけの過去があるだけマシ
プライド高くて過去をねつ造し、嘘がばれそうになるとわめきたてるどっかの醜悪な半島よりは
イギリスはさすがに紳士的
プライド高くて過去をねつ造し、嘘がばれそうになるとわめきたてるどっかの醜悪な半島よりは
イギリスはさすがに紳士的
251852
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 06:34)
人材が金融に流れ、労働者が怠惰になったせいかね?
251872
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 07:50)
ま、あれだな。
戦争に勝って植民地を失うという泣くに泣けない現実。
名にし負う大英帝国には、植民地経済こそが基本中の基本。
脊髄、大脳みたいなもんか。それが壊された。
日本は意識せずにとんでもないことをやってしまい、
現にいま又やっている、ということか。
戦争に勝って植民地を失うという泣くに泣けない現実。
名にし負う大英帝国には、植民地経済こそが基本中の基本。
脊髄、大脳みたいなもんか。それが壊された。
日本は意識せずにとんでもないことをやってしまい、
現にいま又やっている、ということか。
251906
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 08:40)
日立の人は日本に鉄道を教えてくれた英国への恩返しってテレビで言ってたよ?IKEAの棚とか言ってるけど、ボルトの締め方にも技術が要るんだってよ。
251908
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 08:41)
まぁ臥薪嘗胆してくれ
英国も技術の素地はある上に幅広さでは未だに帝国級だからねぇ
ただ技術力で会社作るより会社を売り買いする方が儲かる社会ってのがねぇ~
英国も技術の素地はある上に幅広さでは未だに帝国級だからねぇ
ただ技術力で会社作るより会社を売り買いする方が儲かる社会ってのがねぇ~
251968
|
|
(2016年12月12日 10:32)
シティの連中は製造業を馬鹿にしてるじゃん。
日本が不況から抜け出そうとしている今も「まだ製造にこだわるのって頭が悪過ぎる」って言ってたし。
何も産み出さない投資にしがみついている彼らの最後のあがきが中国の元の国際化だろ。
架空の金が不景気をもたらすって何でわからないんだろう。
日本が不況から抜け出そうとしている今も「まだ製造にこだわるのって頭が悪過ぎる」って言ってたし。
何も産み出さない投資にしがみついている彼らの最後のあがきが中国の元の国際化だろ。
架空の金が不景気をもたらすって何でわからないんだろう。
252035
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 13:02)
金剛についてはありがとう。
252045
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 13:52)
イギリス人なら大丈夫だろう
ただ時間はかかる、焦らずにいい製品を作ってもらいたい
ただ時間はかかる、焦らずにいい製品を作ってもらいたい
252051
|
hono
|
(2016年12月12日 14:11)
イギリスは紳士の国、礼儀正しい国だ。「イギリスが鉄道の発明者なのに。この国はいったいどうしてしまったの。」という反応は実にノーマルでよくわかる。日本が作って何百年も継承している物に対して変な起源を持ち出してケチをつける質の悪い国が日本の周りにはある。自分の国にないモノに嫉妬して悪口の対象にして喜ぶのだ。やはり先進国になった英国のような国とは民度に天地の差がある。精神が異常では何事も前に進まないことが理解できないのだ。そしてその差は今もますます広がり続けている。
252058
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 14:44)
※251769
他人を攻撃してばっかで自分はなんら社会のお役に立ってないとか
どんだけ自己紹介をアツく語るんですかねうぜェ
他人を攻撃してばっかで自分はなんら社会のお役に立ってないとか
どんだけ自己紹介をアツく語るんですかねうぜェ
252081
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 16:15)
唯一救いがあるとすれば
日本人は明治時代に鉄道がイギリスからもたらされたものである事を知っている。
戦艦だって最初はイギリスに作ってもらったんだからな。
イギリスがいろんな素晴らしい発明を世界にもたらしたことも知っている。
少なくともその程度には我々はリスペクトしているよな。
日本人は明治時代に鉄道がイギリスからもたらされたものである事を知っている。
戦艦だって最初はイギリスに作ってもらったんだからな。
イギリスがいろんな素晴らしい発明を世界にもたらしたことも知っている。
少なくともその程度には我々はリスペクトしているよな。
252112
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 18:52)
英国は、上級技術者は優秀だが、実際にモノを作る労働者層がダメで、技術革新に対応せず、ひたすら雇用を守るため、ストやサボタージュしたため、こうなった。
ブレグジット(EU離脱)してもポンド安なら、十分やっていけるのでは。EUが非関税障壁を儲けなければ。
ブレグジット(EU離脱)してもポンド安なら、十分やっていけるのでは。EUが非関税障壁を儲けなければ。
252178
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 20:34)
科学技術と製造技術は必ずしもイコールではない
均一な品質を追求するならなおさら
均一な品質を追求するならなおさら
252242
|
名無しさん
|
(2016年12月12日 22:05)
イギリスさんも工業力復活させてくれよ、昔は結構良い物作ってたじゃん。
252336
|
名無しさん
|
(2016年12月13日 04:31)
将来ヨーロッパ向けリニアもイギリスで製造できるといいのに
イギリスの保険とセットで売り込めば機材が壊れないぶん保険料も安く設定出来てお互いに利益が出し易いし
イギリスの保険とセットで売り込めば機材が壊れないぶん保険料も安く設定出来てお互いに利益が出し易いし
252460
|
名無しさん
|
(2016年12月13日 12:11)
イギリスの大寒波で止まりまくる中、日立製だけ普通に動く有名な話があったからだろw
252503
|
名無しさん
|
(2016年12月13日 17:17)
英国は産業革命でポンド高になって徐々に製造業が衰退した
日本も同様の道筋になりつつあったが金融緩和で歯止めをかけた
製造業を失った先進国は徐々に後進国になってしまう
日本も同様の道筋になりつつあったが金融緩和で歯止めをかけた
製造業を失った先進国は徐々に後進国になってしまう
252558
|
774
|
(2016年12月13日 20:39)
紙吹雪がささやかな可愛らしい量で、
フフッてなったよ。
登場シーンを繰り返し観てしまうわ。
フフッてなったよ。
登場シーンを繰り返し観てしまうわ。
252564
|
名無しさん
|
(2016年12月13日 21:03)
>251785
鵜呑みにしてるからこそ>>251721みたいなことを言うんでしょうね。
グローバリゼーションとか構造改革とか財政再建とか好きそう。
鵜呑みにしてるからこそ>>251721みたいなことを言うんでしょうね。
グローバリゼーションとか構造改革とか財政再建とか好きそう。
252589
|
名無しさん
|
(2016年12月13日 22:40)
EUにも売りこむの想定して投資したのにブリカスてめえこのやろう
ポンド大暴落させやがって日立にあやまれ
ポンド大暴落させやがって日立にあやまれ
252849
|
名無しさん
|
(2016年12月14日 18:50)
※251789
シーッ
潜水艦キットを満足に組み立てられなかった国もあるんだから…ww
シーッ
潜水艦キットを満足に組み立てられなかった国もあるんだから…ww
252895
|
名無しさん
|
(2016年12月14日 21:31)
日産のことのようなと言ってるようだけど、日産と日立って血を分けた兄弟会社だもんな、社章見れば一目瞭然だろうに
日立は日産財閥のアニキ、日産自動車は日産財閥の弟、親は日立金属
子どもたちのほうが大きくなって影薄いけど
日立は日産財閥のアニキ、日産自動車は日産財閥の弟、親は日立金属
子どもたちのほうが大きくなって影薄いけど
253078
|
名無しさん
|
(2016年12月15日 14:23)
>でもいつもながら英国政府は外国を助けるほうが好きみたいだ。
日本政府も外国を助けるほうが好きみたいだ。
日本政府も外国を助けるほうが好きみたいだ。
253519
|
名無しさん
|
(2016年12月16日 21:32)
大英帝国時代みたいに世界中のイギリス連邦から色々持ってきて
いるから、外国製っていうのはそんな違和感無く受け入れらるの
かも知れないね。
いるから、外国製っていうのはそんな違和感無く受け入れらるの
かも知れないね。
253686
|
名無しさん
|
(2016年12月17日 12:40)
イギリスは、本来、基礎科学もしっかりしてる国
ノーベル賞受賞者は、2000年以降だけでも日本と同数
なのに、この体たらく
政治が悪いのかねえ?
ノーベル賞受賞者は、2000年以降だけでも日本と同数
なのに、この体たらく
政治が悪いのかねえ?
254225
|
名無しさん
|
(2016年12月19日 20:07)
支配階級なんかがいるのがまずいんだろ
379858
|
名無しさん
|
(2017年09月15日 19:13)
組み立ては凄く重要だよ。
かなり大変な作業だ。
かなり大変な作業だ。