
京都にある湯豆腐の老舗「奥丹」を紹介したビデオが話題になっていました。
「奥丹」は、湯豆腐を日本で初めて提供したと言われる名店で、現在でも昔ながらの製法で作られた美味しい豆腐を提供しているそうです。
そんな日本最高峰の湯豆腐には、海外からも多くのコメントが寄せられていました。
・京都は古い建築物だけでなく最上級の豆腐があることでも有名だ。
・着物レンタルがある。京都の満喫するには不可欠だな。サムライアンブレラまである。きっと本格的な店だ。何のことだか分からないけど。
・綺麗な柄の着物がいっぱいある。アクセサリーまで用意されてる。
・その後、着物マエストロが出てきて丁寧に教えてくれた。俺は女性コーナーを見てたらしい。
・すごく日本人気分になって、自分を抑えるのがやっとだった。
※奥丹
・祇園にある豆腐レストラン。信じられないくらい本格的だ。畳の部屋に日本庭園がある。
・ゴマ豆腐、美味しい。ゴマの風味があって柔らかい。でも人生を変えるほどじゃないかな。
・串焼き豆腐、良い意味で驚いた。すごく酸味があって美味しい。ソースは味噌と柚子がベースらしい。
・湯豆腐、人生を変えるほど旨いかと思ったけど意外にそうでもなかった。事実上、味がしない。
・天ぷら(シソ)、葉っぱのフライなんて食べたことないよ。今まで食べた葉っぱのフライで一番美味しい。
・天ぷら(他)、日本のかぼちゃの天ぷらは大好物。どれも美味しいけど、葉っぱほどエキゾチックじゃないね。
・山芋、実はあまり好きじゃない。
・何か物足りない。デザートが必要な気がした。誤解しないでほしい。お寺は素晴らしいけど、血糖値が空だとスピリチュアル面に響かない。
※茶寮 都路里
・抹茶パフェ、一目惚れを信じる人が居るが、個人的には一口惚れを信じる。この美味しさを言葉で伝えるのは無理だ。抹茶スポンジケーキ&抹茶アイスだったり、抹茶スポンジケーキ&抹茶ホイップクリームだったり、すごく柔らかい餅もある。要するに、いろんな味が楽しめる。
・着物レンタルがある。京都の満喫するには不可欠だな。サムライアンブレラまである。きっと本格的な店だ。何のことだか分からないけど。
・綺麗な柄の着物がいっぱいある。アクセサリーまで用意されてる。
・その後、着物マエストロが出てきて丁寧に教えてくれた。俺は女性コーナーを見てたらしい。
・すごく日本人気分になって、自分を抑えるのがやっとだった。
※奥丹
・祇園にある豆腐レストラン。信じられないくらい本格的だ。畳の部屋に日本庭園がある。
・ゴマ豆腐、美味しい。ゴマの風味があって柔らかい。でも人生を変えるほどじゃないかな。
・串焼き豆腐、良い意味で驚いた。すごく酸味があって美味しい。ソースは味噌と柚子がベースらしい。
・湯豆腐、人生を変えるほど旨いかと思ったけど意外にそうでもなかった。事実上、味がしない。
・天ぷら(シソ)、葉っぱのフライなんて食べたことないよ。今まで食べた葉っぱのフライで一番美味しい。
・天ぷら(他)、日本のかぼちゃの天ぷらは大好物。どれも美味しいけど、葉っぱほどエキゾチックじゃないね。
・山芋、実はあまり好きじゃない。
・何か物足りない。デザートが必要な気がした。誤解しないでほしい。お寺は素晴らしいけど、血糖値が空だとスピリチュアル面に響かない。
※茶寮 都路里
・抹茶パフェ、一目惚れを信じる人が居るが、個人的には一口惚れを信じる。この美味しさを言葉で伝えるのは無理だ。抹茶スポンジケーキ&抹茶アイスだったり、抹茶スポンジケーキ&抹茶ホイップクリームだったり、すごく柔らかい餅もある。要するに、いろんな味が楽しめる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すごくお腹が空いてしまった。
・海外の名無しさん
一般的な豆腐はあまり好きじゃないけど、これは美味しそうだと言わざるを得ない。
・海外の名無しさん
ようやくプリン意外のベジタリアン向けエピソードが登場した。
・海外の名無しさん
俺は世界一の豆腐好きかもしれない。
いろいろな豆腐を見られて本当に最高だった。
・海外の名無しさん
歴史的な建築物より好きなものがあるとすれば、それは最上級の豆腐だね。
この二つの組み合わせには肉体的に満足した。
・海外の名無しさん
抹茶パフェがすごすぎる。
・海外の名無しさん
抹茶は人類が生み出した最高の発明品だ。
・海外の名無しさん
君のビデオはいつも朝食時にアップされるから丁度いい。
最高だ!
・海外の名無しさん
↑食べながら他人が食べるビデオを見ることに勝るものはないね。
・海外の名無しさん
着物にサングラスがワルすぎる。
・海外の名無しさん
君はカッコよすぎる。
・海外の名無しさん
身長250cmくらいありそうだね。
・海外の名無しさん
日本のカボチャはアメリカのカボチャと何が違うの?
・海外の名無しさん
黒い着物姿がカッコよすぎる。
京都が恋しいよ。
昨年の秋に行ってきた。
清水寺は観光客でごったがえしてた。
行列は長くて大量に人が居て。
出るのが遅くなって祇園に着いた時にはほとんどお店が閉まってた。
・海外の名無しさん(主)
着物アクションはどうだったかな?
・海外の名無しさん
↑ちらりと見える胸毛に刺激されて、何か食べたい気分になった。
・海外の名無しさん
俺は一口で君のビデオに惚れたよ。
・海外の名無しさん
君のビデオは最高だよ。
絶対にいつか日本に行ってみたくなった。
- 関連記事
-
- 海外「食べたい!」日本人シェフが作る米セレブご用達の高級ピザに海外が興味津々
- 海外「パリよりすごい!」世界一こだわった日本のハロウィンフードに海外が仰天
- 海外「どんな味なんだ!」日本の食材を使った米国最高峰のハンバーガーに米国人が仰天
- 海外「かぶりつきたい!」世界中のマグロファンを熱狂させる日本の味に海外が感動
- 海外「知らなかった!」和牛の発祥地で食べる究極のローストビーフに米国人が感動
- 海外「日本に行かなくて済む!」日本の超人気レストラン米国進出に米国人が長蛇の列
- 海外「米国にも欲しい!」日本にあるハロウィンらしい居酒屋に海外が興味津々
- 海外「めっちゃ旨そう!」日本が誇る激辛ラーメンに米国人レビュアー3名撃沈
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
239014
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 07:48)
香辛料だらけの味の濃いものばかり食ってるから素材の味が分からないだけだろ
・湯豆腐、人生を変えるほど旨いかと思ったけど意外にそうでもなかった。事実上、味がしない。
・湯豆腐、人生を変えるほど旨いかと思ったけど意外にそうでもなかった。事実上、味がしない。
239015
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 08:04)
非常に残念だね(苦笑
昆布だしと豆腐の美味しさが温度を上げたことで
わかりやすくなっているはずなんだが
昆布だしと豆腐の美味しさが温度を上げたことで
わかりやすくなっているはずなんだが
239016
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 08:33)
豆腐の味がしないってwww
これだから化学調味料と香辛料の漕い味付けで素材の味が感じとれない味覚音痴がwww
これだから化学調味料と香辛料の漕い味付けで素材の味が感じとれない味覚音痴がwww
239017
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 09:00)
ポリエステル繊維でやっすい着物だな
239019
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 09:06)
スーパーで買える1丁50円くらいの豆腐でも食ってろ
と言いたくなるな。
と言いたくなるな。
239020
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 09:15)
「味がしない」毎度の外人コメント頂きましたー
外人はスパイシーなソースとかじゃないと舌が反応しないんだろうね
外人はスパイシーなソースとかじゃないと舌が反応しないんだろうね
239021
|
237573
|
(2016年10月24日 09:21)
一般的・・・?海外の・・・?
239022
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 09:28)
なで肩侍w
239023
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 09:31)
京都はもう外人専用のアトラクションに成り下がってるよ。
金の無駄だ。超最低だったよ。二度と行かねぇ。
金の無駄だ。超最低だったよ。二度と行かねぇ。
239027
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 10:17)
湯豆腐の美味さがわかる外国人てどれだけいるんだろ
239028
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 10:21)
あいつら豆腐も白飯もフグも味がないといいやがる
勿体ないから食うなよ
勿体ないから食うなよ
239029
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 10:22)
地元みたいな地方でも週末やお昼は幹線道路沿いのマックに並ぶクルマで
渋滞が起きてるくらいだから、外人の舌を云々言える資格はないなあw
渋滞が起きてるくらいだから、外人の舌を云々言える資格はないなあw
239031
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 10:46)
※239029
お前の地元くっさ
お前の地元くっさ
239033
|
|
(2016年10月24日 10:52)
ここ、従業員が愛想無いんだよな。京都はどこもそうだけど。
あれ、来るなって事かもしれないけど観光しか取り柄の無い街で随分勘違いしていると思う。
おもてなしって何の事なんだか。
あれ、来るなって事かもしれないけど観光しか取り柄の無い街で随分勘違いしていると思う。
おもてなしって何の事なんだか。
239034
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 10:56)
豆腐は実際高けりゃ手が込んでりゃすなわち美味いわけじゃないからな、硬さ歯ごたえ豆臭さ、意外と好みが出る食材
外国のベジタリアンなんかはけっこう本国で硬めの本格的な豆腐食ってるから、
日本のヘロヘロだらしない絹ごしやクリーミィ系を嫌がったりする
外国のベジタリアンなんかはけっこう本国で硬めの本格的な豆腐食ってるから、
日本のヘロヘロだらしない絹ごしやクリーミィ系を嫌がったりする
239035
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 10:59)
いい豆腐やウドンはそれだけで美味しい。薬味やあじつけはその味わいを引き立てる役しかないんだが、安物の豆腐ばかり食ってると豆腐自体の美味さが分からんから頓珍漢なことになる。いい豆腐が勿体無いよ。
239036
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 11:13)
京都の湯豆腐食べたことないんでわからないけど
佐賀嬉野温泉の温泉豆腐が大好き
温泉水で豆腐を煮たらトロトロにとろけてる
豆腐の半分が豆乳みたいになってスープまで全部飲み干してしまう
佐賀嬉野温泉の温泉豆腐が大好き
温泉水で豆腐を煮たらトロトロにとろけてる
豆腐の半分が豆乳みたいになってスープまで全部飲み干してしまう
239038
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 11:35)
日本人よりかっこよく着物を着こなしてるな
239040
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 11:50)
都路里おいしいよねー、餅最高
抹茶が苦手な子でも食べれる美味しさ
抹茶が苦手な子でも食べれる美味しさ
239041
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 11:50)
湯豆腐なぜか美味いよなw冷奴とはまた違った感じで好きだわ
239042
|
名無し
|
(2016年10月24日 12:01)
湯豆腐は味がしないとかww
やっぱ外人は残念な人が多いね
ピザでも食ってろよ
やっぱ外人は残念な人が多いね
ピザでも食ってろよ
239043
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 12:25)
みんな湯豆腐の評価に引っ掛かるね。オレもだけれど。
これだからミシュランだろうがザガットだろうが信頼出来ないんだよね。
こんなふうに公開された体験評価だからって意味ないんだよな。
もともと味蕾がこんがらがっちゃっている連中の評価なんだから。
これだからミシュランだろうがザガットだろうが信頼出来ないんだよね。
こんなふうに公開された体験評価だからって意味ないんだよな。
もともと味蕾がこんがらがっちゃっている連中の評価なんだから。
239044
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 12:38)
豆腐の美味さはある程度齢を重ねないとわからん
239046
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 13:10)
外国のゴリゴリの木綿豆腐みたいなの大嫌い。
豆腐は絹にかぎる。
豆腐は絹にかぎる。
239047
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 13:14)
京都の老舗の食べ物 7割は名前と場所代
いい雰囲気の中で食べたいって人向き 味もそこそこ美味しいし
豆腐の美味しさは近所の豆腐屋が最高なんだけど1丁600円でちょっと高いけど、 この豆腐を京都の老舗で食べてみたい 雰囲気変わって
さらにおいしく感じるかも
いい雰囲気の中で食べたいって人向き 味もそこそこ美味しいし
豆腐の美味しさは近所の豆腐屋が最高なんだけど1丁600円でちょっと高いけど、 この豆腐を京都の老舗で食べてみたい 雰囲気変わって
さらにおいしく感じるかも
239048
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 13:25)
歴史ある豆腐やの豆腐の味をどんな風に表現をするのかと思いきや
豆腐の味がない?!
味覚障害の人には食べ物関係の動画をアップするのやめてほしいわ。
見て損した。
豆腐の味がない?!
味覚障害の人には食べ物関係の動画をアップするのやめてほしいわ。
見て損した。
239051
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 14:19)
>京都は古い建築物だけでなく最上級の豆腐があることでも有名だ。
京都が最上級とか幻想だと思うんだが
京都が最上級とか幻想だと思うんだが
239052
|
kqkq
|
(2016年10月24日 14:20)
濃い味で油たっぷりの方がよければ中華料理を食えばいい。洗練された薄味の良さがわかる人間だけ日本料理好きになればいい。数が少なくてもそれくらいでちょうどいいんじゃないか?同じ人間だって年取って好みが変わるし。
239055
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 14:24)
ハイ、ここまで「自称グルメを気取ってるだけ」の皆様からのコメントでした。
賑やかしにご参加頂き、どうもありがとうございましたww
賑やかしにご参加頂き、どうもありがとうございましたww
239057
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 14:52)
>湯豆腐、人生を変えるほど旨いかと思ったけど意外にそうでもなかった。事実上、味がしない。
好き嫌いの評価は人それぞれだからどうでもいいが、『豆腐』を売りにする専門老舗で、「事実上、味がしない。」とか言ってんじゃねえよ、「僕にはわからなかった」ぐらいにしたらいいのに。
味がしないもので300年も続く店が成り立つわけわけないことぐらい、もうそろそろ理解出来ないものかね、ホント失礼な奴や。
好き嫌いの評価は人それぞれだからどうでもいいが、『豆腐』を売りにする専門老舗で、「事実上、味がしない。」とか言ってんじゃねえよ、「僕にはわからなかった」ぐらいにしたらいいのに。
味がしないもので300年も続く店が成り立つわけわけないことぐらい、もうそろそろ理解出来ないものかね、ホント失礼な奴や。
239058
|
豆腐大好き
|
(2016年10月24日 15:05)
**湯豆腐、・・・ 事実上、味がしない**
風味とか舌触りとかの感覚が無いんだな。これでは
ふぐさしを賞味するのは無理だろう。
**湯豆腐、・・・ 事実上、味がしない**
風味とか舌触りとかの感覚が無いんだな。これでは
ふぐさしを賞味するのは無理だろう。
239060
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 15:22)
子供の頃は豆腐の何がうまいのかわからなかったけど、高校の修学旅行で京都の湯豆腐食べたときに衝撃を受けたわ
239063
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 16:42)
こういうの見ると海外の料理人や料理評論家の舌って大丈夫なのか不安になるよな
239065
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 16:52)
>お寺は素晴らしいけど、血糖値が空だとスピリチュアル面に響かない。
吹いたw
いや、多分すきっ腹の方がスピリチュアルな修行には向いてるw
豆腐、スーパーでいつも買ってる普通のお値段のでもちゃんと味するよw
吹いたw
いや、多分すきっ腹の方がスピリチュアルな修行には向いてるw
豆腐、スーパーでいつも買ってる普通のお値段のでもちゃんと味するよw
239066
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 17:17)
今の日本で主流のカボチャは日本カボチャではなく「西洋カボチャ」で甘口
アメリカのオレンジ色のパンプキンはペポカボチャ類
アメリカのオレンジ色のパンプキンはペポカボチャ類
239069
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 18:12)
味の濃いものが好きでジャンクフード万歳な食生活
そんな人生を送ってるが湯豆腐の美味さは分かるぞ
豆腐に味がしないと言ってるのとは一緒くたにされたくないな
そんな人生を送ってるが湯豆腐の美味さは分かるぞ
豆腐に味がしないと言ってるのとは一緒くたにされたくないな
239097
|
名無しさん
|
(2016年10月24日 21:05)
どうせこの動画主はエセ日本マニアだろ。他の国が流行ったらその国へ行く。
それにしても豆腐はエセかそうでないかを見分ける、いい食べ物だよな。
それにしても豆腐はエセかそうでないかを見分ける、いい食べ物だよな。
239104
|
名無し
|
(2016年10月24日 22:23)
豆腐はあまり好きじゃない。
でも良い豆腐は好き。
でも良い豆腐は好き。
239105
|
名無し
|
(2016年10月24日 22:24)
上質の豆腐は何もつけなくても美味い。
239133
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 07:38)
>>239033
裏はあっても「おもてなし」と申しましてな。
裏はあっても「おもてなし」と申しましてな。
239136
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 08:06)
味がないという外人さんの味覚をバカにするコメントが見受けられるけど、
日本人だって豆腐をそのままで食べる人はいないよ。醤油などかけて、
味付けするじゃない?立派なこと言っても何もつけずに食べる人って、
自分の周りでも英会話講師の女性(米国人)しか見たことないよ。
それに、世界的にあまり評判の良くない英国料理に一番影響受けてるのは
日本料理だしね。肉じゃがや筑前煮などの煮物やカレーライスなんて英国料理
からモロに影響受けてるからね。今人気のローストビーフもまさに英国料理の
代表格じゃん。そんな日本人が偉そうに他国の人の味覚を云々できる立場
なんですかねと思うわ。
日本人だって豆腐をそのままで食べる人はいないよ。醤油などかけて、
味付けするじゃない?立派なこと言っても何もつけずに食べる人って、
自分の周りでも英会話講師の女性(米国人)しか見たことないよ。
それに、世界的にあまり評判の良くない英国料理に一番影響受けてるのは
日本料理だしね。肉じゃがや筑前煮などの煮物やカレーライスなんて英国料理
からモロに影響受けてるからね。今人気のローストビーフもまさに英国料理の
代表格じゃん。そんな日本人が偉そうに他国の人の味覚を云々できる立場
なんですかねと思うわ。
239175
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 12:05)
禅寺のごま豆腐はうまかったなぁ。
…素材の味を引き立てる薄い味付けが苦手なんだろな。旨味は第六の味覚って言われてるから、人によっては感じないのかも。
…素材の味を引き立てる薄い味付けが苦手なんだろな。旨味は第六の味覚って言われてるから、人によっては感じないのかも。
239187
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 13:47)
最近、豆腐を凍らせてから鍋に入れるの気に入ってる。
なんちゃって高野豆腐みたいになる。
そうすると、安い豆腐と高い豆腐で全然違って来るから、
高い豆腐には高いなりに理由があるんだなぁとわかる。
なんちゃって高野豆腐みたいになる。
そうすると、安い豆腐と高い豆腐で全然違って来るから、
高い豆腐には高いなりに理由があるんだなぁとわかる。
239195
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 14:12)
>>239136
適量の調味料は、素材の味をより引き立ててくれから
使用するのであって、味がないからではない。
たとえ、未知の食材であっても甘味、酸味、塩味、苦味、を
感じることは出来るであろうに、味がないなんて感想だったからで
けして外国人全般をバカにしているわけではないと思う。
イギリス料理と日本料理については、過去の調理法が~うんぬんいっても
今現在は、大分評価が離れてしまいましたね。
なぜなんでしょうかねぇ・・。
適量の調味料は、素材の味をより引き立ててくれから
使用するのであって、味がないからではない。
たとえ、未知の食材であっても甘味、酸味、塩味、苦味、を
感じることは出来るであろうに、味がないなんて感想だったからで
けして外国人全般をバカにしているわけではないと思う。
イギリス料理と日本料理については、過去の調理法が~うんぬんいっても
今現在は、大分評価が離れてしまいましたね。
なぜなんでしょうかねぇ・・。
239214
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 17:15)
>>239195
が自分の言いたいことを綺麗にまとめてくれてた
評判の良くない英国料理に影響を受けてる日本人が
他国の人の味覚を云々言えない、というのは論理的におかしいw
言いたいことはわかるけどさ
これまた話がずれるけど、
日本人て他国の文化を取り入れて洗練するの得意だよね
特に食文化なんてわかりやすい、ラーメンやらカレーやら枚挙に暇がない
そもそも豆腐だって中国からだし
が自分の言いたいことを綺麗にまとめてくれてた
評判の良くない英国料理に影響を受けてる日本人が
他国の人の味覚を云々言えない、というのは論理的におかしいw
言いたいことはわかるけどさ
これまた話がずれるけど、
日本人て他国の文化を取り入れて洗練するの得意だよね
特に食文化なんてわかりやすい、ラーメンやらカレーやら枚挙に暇がない
そもそも豆腐だって中国からだし
239220
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 18:02)
豆腐の味が無いってのにはビックリだが、
外国人に必要な情報としては、それで良いとは思うな。
なんせ、これらを見て体験するのは味が分からない人の
方が多いんだろうしね。
外国人に必要な情報としては、それで良いとは思うな。
なんせ、これらを見て体験するのは味が分からない人の
方が多いんだろうしね。
239222
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 18:36)
味噌汁に出汁が入って無くても気付かないくらいだし味が無いと評価されても仕方ない
239249
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 19:37)
先達は云ったもんだ、「バタ臭い」と。
239253
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 19:41)
明日の夕食が決まった
湯豆腐にする
湯豆腐にする
239313
|
名無しさん
|
(2016年10月25日 22:21)
豆腐が好きな白人は胡散臭い
239353
|
名無しさん
|
(2016年10月26日 01:44)
京都の湯豆腐また食べに行きたいな…
湯葉もいいな…
湯葉もいいな…
240232
|
名無しさん
|
(2016年10月29日 11:20)
豆腐の味が判るようになるには
普段から食べるものに気を使ってないと無理だな
ハンバーガーとかピザばっかり食ってるような人には
豆腐は無味に感じるかもね
普段から食べるものに気を使ってないと無理だな
ハンバーガーとかピザばっかり食ってるような人には
豆腐は無味に感じるかもね