
元スタジオジブリ社員の木原浩勝さんがアニメ制作の過酷さを語ったビデオが話題になっていました。
木原浩勝さんは、スタジオジブリ時代に「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」を手掛けた人物で、日本のアニメ制作の現場についても精通しています。
ビデオは、映画のワンシーンを作るために作成された膨大なスケッチやセル画を紹介したもので、海外のジブリファンからも多くの驚きの声が寄せられていました。
※スケッチを大量に書いてシーンを組み立てる
※状況に合わせて色を変えてある。(日本特有)
※睡眠4時間で働きづめだった
※宮崎駿が全フレームを監督する
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
そりゃそうだろうね。
・海外の名無しさん
日本の金箔づくりを思い出す。
人々が考えてるより遥かに大変だよ。
・海外の名無しさん
アニメのセル画コレクターだからこういうのを見ると胸が高鳴る。
キキのセルをめくったときの背景が!あぁ!!
あれはめっちゃ高いのに気軽にめくって傷をつけてる。
自分で作ったものだから感覚が違うんだろうけど、おいおい。
セル1枚で3000~5000ドルはくだらない。
宮崎本人のセル画だったらもっとするかも。
彼のセル画フォルダーを見るのは至福だろうな。
・海外の名無しさん
↑”作者の一人の手によって紐解かれ元に戻された。彼がここで作った小さな不完全さも歴史的価値を生む”って書いてある。
・海外の名無しさん
↑ビデオがあるから違うかもしれないけど、やっぱ傷はないほうがいいよ。
セル画と背景を隔てる方法はあるのに。
しかも背景のほうが価値があるよw
・海外の名無しさん
アニメ業界がどんどんCGにシフトしてるのが勿体ない。
二度と手書きのような作品にはならないよ。
CGアーティストが作ったものがモナリザに匹敵すると言うようなものだ。
・海外の名無しさん
↑CGに重点を置いたベルセルクの新作に対する評価はいろいろだね。
動きに違和感がある。
・海外の名無しさん
↑日本のCGアニメは一般的にイマイチだよ。
低予算の2次元アニメを再現しようとしてるから結果的に失敗してる。
ポリゴンの制作ドキュメンタリーで24fpsを12fpsにしようと言ってるシーンがあった。
そのほうが視聴者にはリアルに見えるから。
・海外の名無しさん
↑シドニアの騎士と亜人はフルCGだけどかなりよかったよ。
・海外の名無しさん
アニメ制作を扱ったSHIROBAKOというアニメがある。
すごく興味深いと思うよ。
1985年より近代的だからCGの関するものも登場してる。
・海外の名無しさん
こういうものを見るとジブリが二度と作品を作らないことが悲しくなる。
大好きな映画スタジオだから。
・海外の名無しさん
↑”夢と狂気の王国”の中で、宮崎は自分が引退したらスタジオが衰退することをはっきり自覚してたよ。
・海外の名無しさん
↑まあ彼がジブリそのものだからね。
新たに長編映画を作ることはまずない。
すごく悲しいことだ。
”風立ちぬ”は最後にふさわしいステキな作品だったけど、もう一度でいいから宮崎映画が見てみたい。
・海外の名無しさん
↑ウォルトディズニーが亡くなってから、ディズニーは存在くてるけど、苦境に立たされてるね。
・海外の名無しさん
↑引退宣言から二度復帰して、引退前にステキな映画まで残してくれた。
もう引退してもいいと思う。
若い世代が彼の夢を受け継いでくれることを期待しよう。
・海外の名無しさん
”夢と狂気の王国”は”風立ちぬ”制作中に作った素晴らしいドキュメンタリーだよ。
スタジオジブリが好きなら迷わずお勧めするね。
宮崎の人生やスタジオの話の深いところまで扱ってる。
・海外の名無しさん
↑厳しい環境をあいまいにしてるのが奇妙だった。
一人の疲れ切ったアーティストが努力を語ってたけど、宮崎のところだけやりがいを持ってるように見せてた。
実際にそうなんだろうけど。
・海外の名無しさん
↑ここで働きたいからみんな働いてるんでしょ。
お金の為だけじゃなく。
知名度だけでも労働者を惹きつけるものがある。
宮崎が言ってた”情熱がないなら、この仕事はできない”ってことだよ。
・海外の名無しさん
少なくともジブリのアニメーターの給料はよかったよ。
アニメーターの多くは最低賃金以下なことも多い。
東京とか都市部は物価が高いからアニメーターをやりたがる人が居るんだろうか。
・海外の名無しさん
”夢と狂気の王国”は最高だよ。
スタジオで飼ってた短い尻尾の変わった猫が気に入った。
・海外の名無しさん
↑ジブリ映画に出てきたような猫だったね。
- 関連記事
-
- 海外「泣いた!」日本のアニメ作品が持つエンディングの美しさに欧米人が感動
- 海外「字幕にして!」新海誠「君の名は。」アカデミー賞受賞の可能性に海外が大興奮
- 海外「意外とよかった!」ハリウッド攻殻機動隊のトレイラー公開!海外ファンも納得
- 海外「西洋と違う!」日本のサブカルチャー 日本での人気の違いに海外が仰天
- 海外「好みが違う!」日本人の自由なアニメライフに海外のアニメファンが仰天
- 海外「世界にも配信して!」日本の海賊版取り締まり強化に海外から意見が殺到
- 海外「泣きながら見た!」日本で開催された世界中のファンを魅了する展覧会に海外が感動
- 海外「いつも見てる!」日本の名作アニメが米国の中高生の間でブーム!?意外な結果に大人たちも感動
コメントエリア
218790
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 18:36)
だから(タダで見る)価値がある!
218791
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 18:46)
ちょっと、気が遠くなりました。
218792
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 18:54)
日本の漫画やアニメは、大人が見れる深い内容で幅広い分野のものまであるのは素晴らしいと思う。
ただ、エロ漫画・萌キャラとか言ってるものが、全体のレベルや日本自体のイメージを下げてるのは間違いない。
結局、こういう漫画家は表現の自由という大義名分を大上段に構えて、低レベルを垂れ流しているだけだ。自主規制できないのなら、国家権力で規制してもらう以外ないんだが・・
ただ、エロ漫画・萌キャラとか言ってるものが、全体のレベルや日本自体のイメージを下げてるのは間違いない。
結局、こういう漫画家は表現の自由という大義名分を大上段に構えて、低レベルを垂れ流しているだけだ。自主規制できないのなら、国家権力で規制してもらう以外ないんだが・・
218793
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:01)
あぁこの人か…
元ジブリだとかで色んな暴露してるけど、何だかなぁ。
元ジブリだとかで色んな暴露してるけど、何だかなぁ。
218794
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:04)
個人的にCGよりもこういった手描きアニメにしか興味がない
日本はもっと手描きを助けるようなCGの使い方を開発した方がいい
日本はもっと手描きを助けるようなCGの使い方を開発した方がいい
218795
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:05)
もうセルアニメが消滅して3年経っちゃったからねぇ。
そういう意味でもこういったメイキング動画が残ってるのは貴重だと思う。
そういう意味でもこういったメイキング動画が残ってるのは貴重だと思う。
218796
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:17)
24フレを12フレにしても1、2コマで打つなら悪く無いんじゃないか?
218797
|
|
(2016年08月05日 19:17)
>218792
「表現の自由」の大切さがまったくわかっていなくて残念。
何故アメリカなど海外では全年齢対象か、幼児向けのものしか作られないのか理解してほしい。
もしエロ漫画・萌キャラを低レベルと言っているのであればそれこそ低レベルな思考。
「表現の自由」の大切さがまったくわかっていなくて残念。
何故アメリカなど海外では全年齢対象か、幼児向けのものしか作られないのか理解してほしい。
もしエロ漫画・萌キャラを低レベルと言っているのであればそれこそ低レベルな思考。
218798
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:19)
原画や動画を売ってアニメーターの収入の足しに出来ないのかな。
版権等の問題をクリアして海外のオークションに出せばそこそこの額で売れそうなのに。
版権等の問題をクリアして海外のオークションに出せばそこそこの額で売れそうなのに。
218799
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:22)
※218792
ナチスやソ連の文化・芸術政策と全く同じこと言ってて笑う
ナチスやソ連の文化・芸術政策と全く同じこと言ってて笑う
218800
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 19:29)
国家イメージ? ガイジンのご機嫌取りなんてしてないから。
エロに低レベルとかわらうわ。 エンタメの意味をわかってないね。
ガイジンはエロみないの? 日本人はガイジンよりエロいの?
国家権力で規制www 想像の産物を国家権力で規制。
あなたは憲法の意味をまったく理解してない。 帰れ。
エロに低レベルとかわらうわ。 エンタメの意味をわかってないね。
ガイジンはエロみないの? 日本人はガイジンよりエロいの?
国家権力で規制www 想像の産物を国家権力で規制。
あなたは憲法の意味をまったく理解してない。 帰れ。
218802
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:00)
また SHIROBAKO でも見直すか。
218803
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:01)
過酷でもいいからお金もってあげて
今じゃ薄給ですらなくて海外に外注しまくりじゃん
今じゃ薄給ですらなくて海外に外注しまくりじゃん
218805
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:12)
アニメとか消耗品は海外外注で事足りるならそれで構わんのではないか?
218806
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:13)
この人すきじゃねぇんだよなぁ。
ジブリが存続してる間に日本でキッパリと発言するんだったらまぁいいんだけどさ、この人ジブリ解散した後に海外のメディアの前でしか批判しねぇんだもん。
そりゃジブリの本場日本で批判することにキャリア的にリスクがあるのはわかるけどさぁ
やってることが小物臭すごくて「うわぁ」ってなる。
ジブリが存続してる間に日本でキッパリと発言するんだったらまぁいいんだけどさ、この人ジブリ解散した後に海外のメディアの前でしか批判しねぇんだもん。
そりゃジブリの本場日本で批判することにキャリア的にリスクがあるのはわかるけどさぁ
やってることが小物臭すごくて「うわぁ」ってなる。
218807
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:13)
>セル1枚で3000~5000ドルはくだらない。
日本にアニメブームが訪れる'80年代以前は、セル画なんてただの「産廃」だったのにね。
日本にアニメブームが訪れる'80年代以前は、セル画なんてただの「産廃」だったのにね。
218808
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:34)
手書きとかしてたらまともに生活できないんすわ……
218810
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 20:51)
>>218792
一般の小説や純文学なんて物でもエロだったりグロだったりホモだったり百合だったりロリだったりってのは星の数程あるんだけどね
現実にできないこと、見れない物を見るのも創作だと思うよ
それこそ昼ドラみたいなドロドロしたドラマや不倫題材にしてるのもドラマの中だからこそ見れる物だ
一般の小説や純文学なんて物でもエロだったりグロだったりホモだったり百合だったりロリだったりってのは星の数程あるんだけどね
現実にできないこと、見れない物を見るのも創作だと思うよ
それこそ昼ドラみたいなドロドロしたドラマや不倫題材にしてるのもドラマの中だからこそ見れる物だ
218811
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 21:01)
アニメ業界にもっとお金が流れるインフラを築ければいいのにね。
人を集める魅力はあるんだろうけど、商売する気がそもそもないのか、それに関しては御門違いの小銭稼ぎしかしてないよね。
クランチロールやその他海外配信サイトなどと日本のアニメ制作会社が連携を深めて、時間的・質的な状態がなるべく日本と近い状態にしてきちんとアニメ配信したほうがいいよ。
せっかくこれだけ海外でアニメの需要があるんだから、きちんとお金を吸い上げる構造を作らないと。
今みたいに回収できるはずのお金すら回収できずに、この産業に携わる人達が幸せになれてないようなら未来なんてないでしょ。
人を集める魅力はあるんだろうけど、商売する気がそもそもないのか、それに関しては御門違いの小銭稼ぎしかしてないよね。
クランチロールやその他海外配信サイトなどと日本のアニメ制作会社が連携を深めて、時間的・質的な状態がなるべく日本と近い状態にしてきちんとアニメ配信したほうがいいよ。
せっかくこれだけ海外でアニメの需要があるんだから、きちんとお金を吸い上げる構造を作らないと。
今みたいに回収できるはずのお金すら回収できずに、この産業に携わる人達が幸せになれてないようなら未来なんてないでしょ。
218812
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 21:16)
アニメーターの給料が生活できないレベルということは
産業として成り立っていないということ
搾取が起きやすくブラック労働の温床だから潰れていい
産業として成り立っていないということ
搾取が起きやすくブラック労働の温床だから潰れていい
218813
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 21:18)
アニメ業界にお金が流れないのは勘違いした人達が誤った認識と権利を主張して間違ったコンテンツ管理してるから
利益が全て海外に垂れ流し状態にされている
問題が何処にあるのか理解できない無能が多いだけ
利益が全て海外に垂れ流し状態にされている
問題が何処にあるのか理解できない無能が多いだけ
218816
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 21:41)
共産主義者宮崎は従業員に利益を平等に配分してやれよww
218817
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 21:47)
>日本のCGアニメは一般的にイマイチだよ
CGだけじゃなくてアニメそのものがショボすぎるんだよ。
娘とファインディング・ドリーを見に行く予定だけど、
アメリカのアニメの方が数十倍クオリティーが高い。
CGだけじゃなくてアニメそのものがショボすぎるんだよ。
娘とファインディング・ドリーを見に行く予定だけど、
アメリカのアニメの方が数十倍クオリティーが高い。
218818
|
日本人
|
(2016年08月05日 21:58)
>利益を平等に配分してやれよ
才能も無い、努力もしない者に平等と言う言葉は無い。
才能も無い、努力もしない者に平等と言う言葉は無い。
218822
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 22:53)
題材はSci-fiや西洋の古典がほとんどで、本当の意味での日本的なテーマがない
ジブリなど日本アニメに未来はないな。せめて時代劇や歴史群像などを採り入れたら
いいのにと、啖呵を切って今の制作会社をクビになった自分がしみじみ思うことだ。
ジブリなど日本アニメに未来はないな。せめて時代劇や歴史群像などを採り入れたら
いいのにと、啖呵を切って今の制作会社をクビになった自分がしみじみ思うことだ。
218825
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 22:56)
1秒間に30フレーム、
2時間なら、20万枚を超える。
2時間なら、20万枚を超える。
218826
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 22:57)
まあでもガイジンさん達は違法視聴は止める気はないんでしょ?
218828
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 23:18)
違法視聴よりも北朝鮮と癒着するパチンコ・漫画・ゲームと共にアニメも
日本から葬り去った方が国益にかなっている。
日本から葬り去った方が国益にかなっている。
218830
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 23:33)
映画もそうだけど予算が圧倒的に違いすぎなんだから単純にCGのクオリティーどうこうはフェアじゃねぇわ
218831
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 23:40)
でも海外で日本と同じように配信すると
規制しろって外圧が高まりそう。
規制しろって外圧が高まりそう。
218833
|
名無しさん
|
(2016年08月05日 23:53)
>>218792
既に他の方も書いているが、ナチやソ連の「芸術以外は罪」って民族プロパガンダ的思考と全く同じで気味悪過ぎるわ。
「一作の傑作が生まれるまでには、十作の名作、百作の佳作、千作の駄作が必要」なんて話を聞いた事がある。要は積み重ねとバランスなんだよ。西洋のスタイルは綺麗事ばかりでうんざりするが、東洋ではエロもグロも懐に入れた作り方をする。ジブリもそういった泥臭い部分を丁寧に描いていて、その点には好感が持てた。共産主義拗らせ過ぎてて嫌いだけどな。
但し昨今のライトノベルと深夜アニメ、てめえらは駄目だ。
既に他の方も書いているが、ナチやソ連の「芸術以外は罪」って民族プロパガンダ的思考と全く同じで気味悪過ぎるわ。
「一作の傑作が生まれるまでには、十作の名作、百作の佳作、千作の駄作が必要」なんて話を聞いた事がある。要は積み重ねとバランスなんだよ。西洋のスタイルは綺麗事ばかりでうんざりするが、東洋ではエロもグロも懐に入れた作り方をする。ジブリもそういった泥臭い部分を丁寧に描いていて、その点には好感が持てた。共産主義拗らせ過ぎてて嫌いだけどな。
但し昨今のライトノベルと深夜アニメ、てめえらは駄目だ。
218837
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 00:30)
ネットは変な人多いね。。。外でもそんだけ元気ならいいんだけど。。。
218838
|
|
(2016年08月06日 00:31)
>218833
不思議だなぁ。
「一作の傑作が生まれるまでには、十作の名作、百作の佳作、千作の駄作が必要」と言って、
しかしそれを自らが否定するような事を言うのかわからない。
「但し昨今のライトノベルと深夜アニメ、てめえらは駄目だ」と言ってる事が違うのでわ?
たんなる個人的な愚痴なのだろうが、同じ話の中に入れると伝わりにくい。
不思議だなぁ。
「一作の傑作が生まれるまでには、十作の名作、百作の佳作、千作の駄作が必要」と言って、
しかしそれを自らが否定するような事を言うのかわからない。
「但し昨今のライトノベルと深夜アニメ、てめえらは駄目だ」と言ってる事が違うのでわ?
たんなる個人的な愚痴なのだろうが、同じ話の中に入れると伝わりにくい。
218839
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 00:52)
>>218792
あなたは芸術、娯楽、文化を滅ぼす存在です。
ネット特有の煽りではありません。私は本気でそう思います。
自分が何を言っているのか一度でいいから真剣に省みてください。
あなたは芸術、娯楽、文化を滅ぼす存在です。
ネット特有の煽りではありません。私は本気でそう思います。
自分が何を言っているのか一度でいいから真剣に省みてください。
218840
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 00:54)
>>218833
あなたも>>218792 と同類です。
おそらくあなたはそれに気づいていない。違いますか?
あなたも>>218792 と同類です。
おそらくあなたはそれに気づいていない。違いますか?
218842
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 01:14)
ジブリって大好きだけどもう作品作らないんだ?
なんでか教えてエロいひと
なんでか教えてエロいひと
218843
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 01:22)
今後も名作アニメが見たいならアニメーターが正当な報酬を受け取れることが重要。
つまり、海賊品を買うな、レンタルは極力見るな、日本の会社の正規品を買え!
つまり、海賊品を買うな、レンタルは極力見るな、日本の会社の正規品を買え!
218844
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 01:30)
24FPSを12FPSにする方が残像感が出てスピードが自然に見えるんだよ
アニメでもコマを増やすと凄いぬるぬるに見えて不自然に見えるでしょ
カメラで動画撮る時もシャッタースピードを制限して良い具合のスピードで撮らないとぱらぱら漫画みたいになる
一枚一枚の絵に躍動感(ブレ)がなくなってジャギジャギになる
CGはFPSを出すのは簡単なので放送上限とかでレンダリングするとぬるぬる過ぎて変に感じる
人間の目はある程度ブレながらコマが飛んでる絵を脳が勝手に繋いだ方が自然に見えたりする
アニメでもコマを増やすと凄いぬるぬるに見えて不自然に見えるでしょ
カメラで動画撮る時もシャッタースピードを制限して良い具合のスピードで撮らないとぱらぱら漫画みたいになる
一枚一枚の絵に躍動感(ブレ)がなくなってジャギジャギになる
CGはFPSを出すのは簡単なので放送上限とかでレンダリングするとぬるぬる過ぎて変に感じる
人間の目はある程度ブレながらコマが飛んでる絵を脳が勝手に繋いだ方が自然に見えたりする
218868
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 05:33)
セル画を数千$で売れるのか
ちゃんと金を払って視聴する動きに繋って関係者の待遇改善に役立つ可能性があるね
人を大事にしないことは大変な損失だから業界は政府と協力して
もっとネット上の著作権泥棒に強い姿勢で出るべきだよ
特にアメリカとスペインは巨額だからね
ちゃんと金を払って視聴する動きに繋って関係者の待遇改善に役立つ可能性があるね
人を大事にしないことは大変な損失だから業界は政府と協力して
もっとネット上の著作権泥棒に強い姿勢で出るべきだよ
特にアメリカとスペインは巨額だからね
218872
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 06:27)
別に深夜アニメとか見たくないから、ピクサーやディズニーのアニメを輸入すればいいだけだよ。
過酷なブラック産業は消えた方がいい。
過酷なブラック産業は消えた方がいい。
218877
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 07:33)
玉石混合、裾野の広さ。
それが文化ってもんだ。
それが文化ってもんだ。
218890
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 08:30)
木原浩勝ってどっかで見た名前だと思ったら
新耳袋の人だったのね
新耳袋の人だったのね
218891
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 08:34)
>218877
それっ!
作品制作数減らして質を上げろとか
一見正論に見えるけど、実はショーもない猿知恵
それっ!
作品制作数減らして質を上げろとか
一見正論に見えるけど、実はショーもない猿知恵
218911
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 09:58)
ルー大柴を思い出した
218915
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 10:32)
漫画見たけりゃマーベルがあるし、アニメ見たけりゃディズニーやピクサーがある。
何でわざわざ北朝鮮と癒着する日本の漫画やアニメを見なきゃいけないんだろ?
その売上で、秋田沖にミサイル撃ち込まれても文句も言わないのに、首傾げたくなるわ。
何でわざわざ北朝鮮と癒着する日本の漫画やアニメを見なきゃいけないんだろ?
その売上で、秋田沖にミサイル撃ち込まれても文句も言わないのに、首傾げたくなるわ。
218916
|
|
(2016年08月06日 10:35)
ひな段で騒ぐだけの無芸能人には高額のギャラを出すのに、深夜アニメには金を出さないテレビ局。何でアニメだけスポンサー持ち込みのままなんだ?
電通の言いなりにならないから枠を貰えないってのはあるけど、電通の大好きな韓国押しや韓国人の塗り絵屋も雇っているのに。
電通の言いなりにならないから枠を貰えないってのはあるけど、電通の大好きな韓国押しや韓国人の塗り絵屋も雇っているのに。
218945
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 13:01)
>>218916
ジャリ番は制作費の割に購買ターゲットと放送枠が限られ
ただのヒット程度じゃ局へのキックバックが極少だから
ジャリ番は制作費の割に購買ターゲットと放送枠が限られ
ただのヒット程度じゃ局へのキックバックが極少だから
218954
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 13:53)
日本人の得意な所というか、ジブリは韓国使ってるだろ
218960
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 14:30)
それでも、興行収入:約11.6億円、配給収入:5億8300万円なんだよな・・・
ジブリで最高の興行収入の作品は、「千と千尋の神隠し」で304億円みたいだが
ジブリで最高の興行収入の作品は、「千と千尋の神隠し」で304億円みたいだが
218961
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 14:35)
ファイナルファンタジーのCGは凄いと思うけど
218985
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 17:53)
荒れる内容でもないのに酷いコメントばかり
219016
|
名無しさん
|
(2016年08月06日 20:28)
ディズニーは存在くてるけど
ってどゆ意味でしか?
ってどゆ意味でしか?