
新型NSXを初代NSXと比較したレビュー動画が話題になっていました。
動画は、ホンダの伝説的なスポーツカー・NSXの新型が、初代の魅力を受け継いだ存在なのかを実際に乗って比較したもので、新旧の違いがわかる興味深いものになっています。
現在でも初代には熱狂的なファンが多く居るため、今回の比較動画には多くのコメントが寄せられていました。
・初代NSXはF1ドライバー、セナの協力で生まれた。
・フェラーリやポルシェですら敵わない技術力だった。
・新型は581馬力、フェラーリ458よりパワーがある。
・初代の4速オートマと違って新型のオートマに不満はない。
・新型はエンジン音が物足りない。
・前輪が個別に駆動することでコーナリングが素晴らしい。
・NSXの雰囲気は新型にも受け継がれてる。
・初代はある程度運転技術がないとコーナリングは難しい。
・新型は勝手に飛んでるみたい。でも楽しい。ドライビングモードは選べる。
・新型の内装は未来的。安っぽい部分もあるし、カップホルダーもないけど。
・そんな事どうでもいい。公道だと最高だ。快適だし外見もいい。まさに毎日使えるクルマだ。
・初代も素晴らしいクルマだったが、懐かしさを除いたら比較にならないね。
・これは単なるモダンなスポーツカーではない。次世代のスポーツカーだ。
・初代と同じく同クラスに新たなルールを開拓した。ホンダがまたやってくれた。
・フェラーリやポルシェですら敵わない技術力だった。
・新型は581馬力、フェラーリ458よりパワーがある。
・初代の4速オートマと違って新型のオートマに不満はない。
・新型はエンジン音が物足りない。
・前輪が個別に駆動することでコーナリングが素晴らしい。
・NSXの雰囲気は新型にも受け継がれてる。
・初代はある程度運転技術がないとコーナリングは難しい。
・新型は勝手に飛んでるみたい。でも楽しい。ドライビングモードは選べる。
・新型の内装は未来的。安っぽい部分もあるし、カップホルダーもないけど。
・そんな事どうでもいい。公道だと最高だ。快適だし外見もいい。まさに毎日使えるクルマだ。
・初代も素晴らしいクルマだったが、懐かしさを除いたら比較にならないね。
・これは単なるモダンなスポーツカーではない。次世代のスポーツカーだ。
・初代と同じく同クラスに新たなルールを開拓した。ホンダがまたやってくれた。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
両方欲しい。
新型は普段乗りとして、初代は週末用に。
・海外の名無しさん
君は世界一いい仕事を持ってるね。
・海外の名無しさん
ホンダがこの新型を作ってくれてすごく嬉しい。
・海外の名無しさん
ありがたいことに、どちらも外見が素晴らしい!
どちらでもかまわないよ。
・海外の名無しさん
わかってないな。ポップアップのヘッドライトが重要なんだよ。
・海外の名無しさん
俺も含めてピュアリストの多くは初代のほうを好むよ。
・海外の名無しさん
俺は新型の見た目が普通だと思う。
何か際立つものがないよね。
GTRのほうが個性があって比較的値段も安い。
・海外の名無しさん
初代の魅力の一つがほかのどのクルマにもない外見だった。
新型はハイブリッドのアコードを平たくしてドアとシートを減らしたみたい。
・海外の名無しさん
581馬力なの?
2017年式カマロZL1は640馬力でずっと安いのに。
・海外の名無しさん
↑馬力がすべてじゃないって・・・
・海外の名無しさん
↑NSXはコーナリングに強いんだよ。
トマトに缶詰めにV12エンジンを入れるなんて誰でもできる。
・海外の名無しさん
コンピューター制御のハンドル操作には流行してほしくないな。
ハッカーが制御する方法を見つけるよ。
次世代のテロにつながる。サイバーテロに。
・海外の名無しさん
俺ならレクサスLFAかな。
・海外の名無しさん
↑見つかったとしても値段が高いけどね。
・海外の名無しさん
新型を嫌ってる人がけっこう居てよかった。
それが10年後に中古を手に入れる手助けになるといいな。
・海外の名無しさん
初代を知るほど年を取ってないんだけど。
メディアや大衆の評判はどうだったの?
新型に否定的な人がけっこう居るみたいだね。
実際に意味のある意見なのかな?
・海外の名無しさん
↑今のスバルBRZみたいだった。
張り合おうとしてる同クラスに比べてパワー不足だと思われてた。
コンプテックが作った専用のスーパーチャージャーを採用すれば売り上げが伸びたのに。
BRZみたいに何年も性能向上を図らなかったから。
・海外の名無しさん
↑覚えてる限り、値段に対する不満の声は多かったね。
ヨーロッパの競合に比べてドラマ性がないから、”ソウルに欠ける”とか言われてた。
でもハンドリングに関してはレビューで他を圧倒してたね。
・海外の名無しさん
新型NSXと新型GT-Rでドラッグレース?
お願いします。
・海外の名無しさん
今度は新型スープラと、マツダのロータリーのスーパーカーがほしい。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
218282
|
名無しさん
|
(2016年08月02日 19:22)
日本人のデザイナーを採用して欲しかったなぁ
新型は小綺麗だけどなんか味気ない
新型は小綺麗だけどなんか味気ない
218286
|
名無しさん
|
(2016年08月02日 19:27)
デザインやテクノロジーはそれなりに良いと思うが、この価格帯で正直需要が有るのか?って感じだね。個人的にはR35-GTRのほうが魅力を感じる。
218290
|
名無しさん
|
(2016年08月02日 20:28)
シン・NSXがそれなりの性能で登場してくれただけでうれしい。
どうせ買えないクラスのクルマだからスタイルの文句は言わない。
どうせ買えないクラスのクルマだからスタイルの文句は言わない。
218292
|
名無しさん
|
(2016年08月02日 20:46)
出すの遅すぎて前R8ぱくったような古ぼけたデザイン
今のホンダには限界感じるけどシビックが米国で売れてるようだしホンダのスポーツカーも復活して欲しいね
今のホンダには限界感じるけどシビックが米国で売れてるようだしホンダのスポーツカーも復活して欲しいね
218297
|
名無しさん
|
(2016年08月02日 21:24)
レクサスはソアラの後継であるLC500があるけど、マツダはRx-visionがうまくいくといいね。
218299
|
名無しさん
|
(2016年08月02日 21:31)
>トマトに缶詰めにV12エンジンを入れるなんて誰でもできる。
・・・何もそこまで言うことは・・・・・。
・・・何もそこまで言うことは・・・・・。
218331
|
名無し
|
(2016年08月03日 03:09)
初代の方が圧倒的にかっこいい。
スポーツカーは新しい方が良いとは限らない。
スポーツカーは新しい方が良いとは限らない。
218339
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 03:50)
日本車ファン多すぎ。一方韓国車はw
218340
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 03:53)
typeRどうせ出るだろうしそっちに期待
218341
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 04:03)
初代の本田宗一郎も気に入ってた特徴的なテールランプを踏襲せずアストンっぽくしたのが謎
218346
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 05:03)
初代も好きだけど並べると新型も悪くないね
欲しいけど2千万円は無理だなぁ
欲しいけど2千万円は無理だなぁ
218385
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 09:17)
>581馬力なの?
>2017年式カマロZL1は640馬力でずっと安いのに。
生きる価値の無い奴は洋の東西を問わず存在するんだなぁ~
こんなゴミクズがカマロを口にするとはカマロの名が汚れるよ
>2017年式カマロZL1は640馬力でずっと安いのに。
生きる価値の無い奴は洋の東西を問わず存在するんだなぁ~
こんなゴミクズがカマロを口にするとはカマロの名が汚れるよ
218433
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 12:49)
自分もリトラの方が好きだけど、安全規制でNGだからしゃあない
218434
|
|
(2016年08月03日 12:49)
初代は「スーパーカーだって壊れては意味が無い。日常でも使えなければコレクターズアイテムにすぎない」ってメッセージを叩き付けた。
今回は「スーパーカーは二人乗りの高級車じゃない。スポーツ出来なければ意味が無い」って主張している。
賛否はあるだろうけど俺は好きだし、買えるなら買いたい。
今回は「スーパーカーは二人乗りの高級車じゃない。スポーツ出来なければ意味が無い」って主張している。
賛否はあるだろうけど俺は好きだし、買えるなら買いたい。
218479
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 17:04)
自称クルマ好きの皆さんって「安全規制」のこと知らない人が多いですよねw
クルマ好きなら安全規制のこと理解してコメントすると思うのだけど…
クルマ好きなら安全規制のこと理解してコメントすると思うのだけど…
218504
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 19:34)
>218341
当時プレリュードなんかもケツ見ると、「狼男でガンス!」みたいな顔してたな
当時プレリュードなんかもケツ見ると、「狼男でガンス!」みたいな顔してたな
218513
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 19:54)
新型はNSXじゃねーわ
レジェンドクーペHVだったら納得
レジェンドクーペHVだったら納得
218524
|
名無しさん
|
(2016年08月03日 20:42)
新型はハイブリッドなんだから燃費の良さもアピールしないとね
218557
|
名無しさん
|
(2016年08月04日 01:06)
初代のNSXもそうだったけど気軽にコンビニに行けるスポーツカー
新しいスポーツカー、スーパーカーってどんどん扱いやすい車になってきてる
優等生で良い事なんだろうけど少し危い雰囲気も欲しい
新しいスポーツカー、スーパーカーってどんどん扱いやすい車になってきてる
優等生で良い事なんだろうけど少し危い雰囲気も欲しい
218577
|
名無しさん
|
(2016年08月04日 06:57)
初代のおかげでフェラやランボが乗りやすい大衆車みたいになってしまったんだけどね
昔は素人さんお断り的な特別な車だったけど、いまはブランドと値段だけ
その代わり性能は超1流にはなったんだけどね
昔のフェラーリに乗ると、乗りにくい、たいして速くないっていう車だったし
昔は素人さんお断り的な特別な車だったけど、いまはブランドと値段だけ
その代わり性能は超1流にはなったんだけどね
昔のフェラーリに乗ると、乗りにくい、たいして速くないっていう車だったし