
未来的なカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」を紹介したビデオが話題になっていました。
9h(ナインアワーズ)は、必要最低限の機能に集約、デザイン性に拘った次世代のカプセルホテルで、未来的なインテリアが海外メディアなどからも注目を集めていました。
動画は、同カプセルホテルの利用方法について詳しく紹介したもので、海外からも多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
2001年宇宙の旅に出てきた宇宙船みたいだ。
カプセルが思ってたよりも広かった。
・海外の名無しさん
すごく清潔なのが信じられない。
・海外の名無しさん
これは私の夢なの。
日本に行ったら絶対に宿泊する。
・海外の名無しさん
本当にクールなところ。
すべてに何か分かるようラベルが貼ってあるのがいいね。
・海外の名無しさん
自分の家に据つけようと思ったらいくらするんだろう。
・海外の名無しさん
カプセルホテルは大好きだよ。
日本を訪れる外国人には少なくとも一泊はしてもらいたい。
日本人と知り合いになって日本語を勉強するのにもってこい。
・海外の名無しさん
熊本で利用してみたよ。
一泊3000円だったと思う。
ホットバスとサウナがついた日本式の広いシャワールームが一番よかった。
・海外の名無しさん
一人で旅行してるとカプセルホテルはすごくリラックスできる。
日本で宿泊することをおすすめする。
超清潔で静かで良いところなら意外といろいろ揃ってる。
女性だとなかなか見つからないけど、赤坂のCenturion Cabin & Spaが超おすすめ。
20ドルでサウナや温泉まであるよ。
・海外の名無しさん
結局日本でカプセルホテルに泊まれなかった。
近くに女性が宿泊できる場所がなかったから。
こんなに清潔だなんて考えたこともなかった!
面白味がないって言う人も居るだろうけど、1,2泊なら本当に便利だね!
・海外の名無しさん
本当に清潔で静かな点を除けばホテルと同じなんだね。
・海外の名無しさん
ここに宿泊した!
目覚ましをセットするのがめっちゃ怖かった。
いきなり音を鳴らしてしまいそうで。
・海外の名無しさん
京都にも9Hがある。
あの値段ならホテルより遥かに良いよ。
・海外の名無しさん
シャワーが個室で設備も綺麗だから安い部類ではないと思う。
安いカプセルホテルだとシャワーは共用なことが多い。
・海外の名無しさん
いびきが酷いと追い出されたりするの?
・海外の名無しさん
残念ながら俺には入れないよ。
足がはみ出してしまう。
・海外の名無しさん
漫画喫茶で一晩過ごしたけど、カプセルホテルに行く勇気がなかった。
閉所恐怖症ではないけど凄く窮屈そうに見えるんだよね。
・海外の名無しさん
アメリカじゃ絶対に無理だ。
下品な人間が多すぎる。
・海外の名無しさん
↑すごく不潔で犯罪だらけになるね。
・海外の名無しさん
初めてカプセルホテルを知ったのはDeus Ex(ゲーム)だった。
あまりにも不思議でフィクションだと思い込んでたよ。
中国人の友人から本物だと聞かされた時の驚きが分かる?
・海外の名無しさん
いろんな種類の枕を用意してほしいな。
みんな好みが違うから。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
189113
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 02:11)
大昔に新宿でパチスロ屋並ぶために泊まったことがあるわ
189116
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 02:33)
岡山で仕方なくカプセルホテルに泊まった。
大浴場で謎のカナダ人と出くわして、慣れない英語で国際親善をやって来た。
これは京都の9hかな? あれくらいオシャレだといいけど、やっぱ普通が一番。
大浴場で謎のカナダ人と出くわして、慣れない英語で国際親善をやって来た。
これは京都の9hかな? あれくらいオシャレだといいけど、やっぱ普通が一番。
189117
|
名無しよん
|
(2016年02月26日 02:39)
>本当に清潔で静かな点を除けばホテルと同じなんだね。
これ、普通のホテルっていうのは「不潔でうるさい点を除けばカプセルホテルと同じ」っていうことにならんかwww
これ、普通のホテルっていうのは「不潔でうるさい点を除けばカプセルホテルと同じ」っていうことにならんかwww
189119
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 03:26)
昔、新橋のカプセルに泊まったとき、隣がもんもん入れた893で
ちょっとした物音で「うるさいんだよ!静かにしろよ!」って
からんできてうざかった思い出が…。
「お前が一番うるさいんだよ。」って思ったけどなw
ちょっとした物音で「うるさいんだよ!静かにしろよ!」って
からんできてうざかった思い出が…。
「お前が一番うるさいんだよ。」って思ったけどなw
189120
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 03:30)
何事も体験だし興味本位で泊まってみるのも面白い。
朝まで寝るだけなら十分。
朝まで寝るだけなら十分。
189122
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 04:00)
自分は広いところで寝るのが苦手で、自宅でもホテルでも寝付けない。
でも子供のころから 押し入れの中や洋服ダンスの中(!)とかだとリラックスしてすぐ寝られたので、
今は自宅に壁をくりぬいた形のベッドを作って寝ている。
日常的にカプセルホテルで寝ているようなものなので、こういう形式の宿はありがたい。
でも子供のころから 押し入れの中や洋服ダンスの中(!)とかだとリラックスしてすぐ寝られたので、
今は自宅に壁をくりぬいた形のベッドを作って寝ている。
日常的にカプセルホテルで寝ているようなものなので、こういう形式の宿はありがたい。
189123
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 04:26)
俺、一回だけ昔泊まった事あったけど
いびきかいてるオッサンが2〜3人いて
廊下にも響きまくりで全然寝れんくて2度と利用する事はねーわ
いびきかいてるオッサンが2〜3人いて
廊下にも響きまくりで全然寝れんくて2度と利用する事はねーわ
189124
|
なあり
|
(2016年02月26日 04:40)
中国人にも
189128
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 05:49)
>いろんな種類の枕を用意してほしいな。
一般的にどこにホテルにもそんなサービスないのに、なぜカプセルホテルにそんなものを望むんだ
一般的にどこにホテルにもそんなサービスないのに、なぜカプセルホテルにそんなものを望むんだ
189130
|
ふふふ
|
(2016年02月26日 06:23)
昔、福岡のカプセルホテルに泊まってロッカーに入れてた財布の中から六万円盗まれた。二度と泊まらないと誓った。
189131
|
名無し
|
(2016年02月26日 06:31)
カプセルホテルの部屋から足が出るってどんだけ背が高いんだよw
189132
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 06:49)
>これは私の夢なの。
カプセルホテルに泊まるのが夢とか…悲しくなってくるなw
カプセルホテルに泊まるのが夢とか…悲しくなってくるなw
189133
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 06:52)
ビジネス親日のレイチェルさん
189135
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 07:09)
このてのことを夢だといってはばからないような人間は、
むしろ満ち足りた生活送ってる余裕のある人間だと思うぞw
喫茶店でお茶するのが夢ですと言っているようなw
むしろ満ち足りた生活送ってる余裕のある人間だと思うぞw
喫茶店でお茶するのが夢ですと言っているようなw
189136
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 07:22)
>>189135
なるほどw
ありそうだわw
なるほどw
ありそうだわw
189146
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 09:18)
外国人がカプセルホテルとかの大浴場とか入って大丈夫なのかな
湯船に浸かる前に掛け湯とか体を洗うとか分かってるかな
その点が心配で、あんまり利用して欲しくないとか思ってしまう
湯船に浸かる前に掛け湯とか体を洗うとか分かってるかな
その点が心配で、あんまり利用して欲しくないとか思ってしまう
189154
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 10:42)
朝起きたら、誰もいなくなってて、謎のモンスターに襲われそう
189171
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 12:31)
観光シーズン、週末は京都、大阪のカプセルホテルでさえ確保できなんだ。
189173
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 12:40)
カプセルホテルは随分と進化したな。
始まりは、終電を逃したサラリーマン向けだったはず。
要するに、タクシーで帰るよりは安い、というコンセプトだ。
今では、外国人観光客がターゲットに含まれてる。
始まりは、終電を逃したサラリーマン向けだったはず。
要するに、タクシーで帰るよりは安い、というコンセプトだ。
今では、外国人観光客がターゲットに含まれてる。
189183
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 15:16)
日本に住むカナダ人です
この女はうそ、イジメ、お金が好きそうですね
この女はうそ、イジメ、お金が好きそうですね
189204
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 18:42)
運が悪いと隣のイビキに悩まされる
サウナに泊まれば寝場所移動できるから自分はそっちを選ぶ
サウナに泊まれば寝場所移動できるから自分はそっちを選ぶ
189215
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 19:58)
カプセルホテルに6000円出すならビジネスホテルに泊まるわ
安さが売りだろうにビジホと変わらないなら意味無いな
安さが売りだろうにビジホと変わらないなら意味無いな
189236
|
名無しさん
|
(2016年02月26日 22:32)
>カプセルホテルに6000円出すならビジネスホテルに泊まるわ
最近は外国人観光客のせいで予約が取れないんだなコレが。
最近は外国人観光客のせいで予約が取れないんだなコレが。
189295
|
名無しさん
|
(2016年02月27日 09:44)
>>189128
枕が選べる宿泊施設はけっこうあると思うんだが
枕が選べる宿泊施設はけっこうあると思うんだが
189312
|
名無しさん
|
(2016年02月27日 11:44)
宇宙船日本号ってシチュエーション・コメディ出来そう。
おもてなしを履き違えて金儲けの為のサービスと混同してる所多いよね。
おもてなしを履き違えて金儲けの為のサービスと混同してる所多いよね。