
日本の優しさ溢れるエピソードを扱ったツイートが海外サイトで紹介され話題になっていました。
記事では日本で起こった様々な心温まる16のエピソードを紹介。笑顔になるものから感動を与えてくれるものまで実際に起こっ様々なストーリーが登場しています。
日本に暮らす外国人にとっても優しさ溢れるエピソードは身近な存在のようで、記事にはそんな外国人からも多くの感動の声が寄せられていました。
昨日、ヤマザキパンさんのドライバーの方に差入れ頂きました。
「好きなだけ持ってってよ!」と。
今は談合坂SAで規制解除待機中、大事な食事となっております。
ありがとうございました。
#ヤマザキパン #大雪 #中央道 pic.twitter.com/a6fh6CoyTG
— ks59 (@kojisan0104) Pebrero 16, 2014
弟がめちゃくちゃツンデレなんだけど。さっきサマーウォーズを一緒に見て、終わったらそさくさと寝室のある2階にあがって、寝たと思って、私も自分の部屋に行ってもう寝ようかと思ったら、私の机のうえにこんなものが。エンダアアアアアアアアアア pic.twitter.com/rYYbmoZE
— はよ原稿しろ湊 (@minatohib1122) Hulyo 20, 2012
バイト終わって家に帰って来たら弟が玄関で爆睡してたんだけどwwww
これを母さんと父さんに言ったら俺がバイトから帰ってくるのずっと泣きながら待ってたとか言ってた(???)
これからわ遊びもバイトももっと早くに帰ります??
可愛いだろ笑 pic.twitter.com/F6B27Azpd8
— かぢゅ? (@kzki117) Hunyo 1, 2015
・
こんなにいい人が世の中にはいるんだ。
・ pic.twitter.com/V96ftmj94y
— @LEGO___TOYSに移行 (@airi0330tslove) Mayo 24, 2014
京都御幸町通にて、動かなくなった佐川のトラックを一緒になって押してあげるクロネコヤマトのお兄ちゃんがオットコマエだった。 pic.twitter.com/nYpcubBM9z
— コウノ@京都の妖怪の人 (@kouno0521) Nobyembre 15, 2013
横浜駅で女の子が落としたコンタクトを皆で探してる
日本っていいねw pic.twitter.com/lXXnjIyN
— おりおん (@orion_1811) Pebrero 2, 2013
おつりの無いように入れる教材費の封筒を眺めながら
「あー10円玉ないなー」
って呟いたら、全財産40円の次女が無言でこれを握らせてきたんだけど
使えないよ…
田中邦衛の泥のついたおさつくらい使えないよ… pic.twitter.com/XwfVideo4w
— marie (@izakayamarichan) Hunyo 11, 2015
勉強中に弟が何回も部屋入ってくるから、いい加減にしろって怒ったんだ。それなのに
また入ってきて、「何回もごめんね。ちょっと目つぶって。」って言われてその通りにしたら、俺の手の中にこれが入ってて、合格してねって。お兄ちゃん泣きそうになったよ pic.twitter.com/3hc6O3xU
— よしくん (@yoshi292929) Enero 26, 2013
1週間ほど前、ツイートで「小学校のときぼくの家からファミコンカセット借りてったっきり返してくれなかった○○くんカセット返してください」っていうのを半分ネタでツイートしたら、25年以上連絡先も知らなかった本人からカセットが送られてきた pic.twitter.com/HkxGjP6HsV
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) Agosto 8, 2013
昨日のポールマッカートニー公演の中止を受けて
地方から泊まりがけでライブを見に来ていたファンに対しての京王プラザホテルの気配りが泣かせる pic.twitter.com/ETt9vtIt26
— ☆紗也 (@MaggyPorter) Mayo 18, 2014
今日から社会人だうわーって思いながら出社したけど、机案内されていったら元気でた pic.twitter.com/kLkQO0nXqL
— ユギィ (@hello_yugy) Abril 7, 2014
子供向けのテーマパークでバイトしてるんですけど、最近やたら子どもから銃で撃たれたり剣で刺されたりすることが多くて演技で死にまくってたら先月「一つ一つの死が丁寧」の声が多数あったと表彰され会社からギフト券をもらいました。 pic.twitter.com/hSXE48y2lM
— カシス (牛女 しらす) (@kasisukoon) Mayo 22, 2015
聴覚障害のある方を採用しているお店のマーク。こういうマークがあるのですね。知りませんでした。覚えておきます。 pic.twitter.com/RUNH2hfPxM
— Katz (@PrinceRice) Pebrero 13, 2015
家に帰ると、3歳の娘が僕の3DSを階段から転げ落としたらしく、泣きながら謝ってきた。
傷と凹みを直そうと思った努力の跡に僕の方が泣ける。なにより娘が落ちなくて良かった。
それにしても可愛く修理したなw これはそのままにしておこう。 pic.twitter.com/IMAUt0twvW
— ゲーム探偵198X【長之介】 (@chou_nosuke) Agosto 24, 2014
電車で前の人から紙貰って
ラブレターかな?と思ってめっちゃキリッとした顔でありがとうございます
って言って開けたらこれだったから死にたい(実際チャックあいてた) pic.twitter.com/tbnNRrlPq5
— ひーくん。 (@1x05x) Mayo 30, 2014
こんな担任やと幸せやな。 pic.twitter.com/H4YjBqsOHE
— atk (@daaaaaa1222) Hunyo 19, 2013
・海外の名無しさん
日本の文化は美しいね。
こういうことが毎日起こってるよ。
・海外の名無しさん
本当に良い心の持ち主たちだ。
神の祝福を。
・海外の名無しさん
見ながら笑顔になったよ。
最後が登場して泣いたけど。
・海外の名無しさん
日本人の優しさは留まるところを知らないなぁ。
・海外の名無しさん
ゲームを返すのはちょっと・・・変わってるね。
返却を望んでるのをどうやって知ったのかもそうだし、届け先までどうやって知ったのかな?
・海外の名無しさん
↑ゲームの事を思い出して返却を求めた時に仲直りしようと秘密裏にストーカーしてたとか?
・海外の名無しさん
↑えらく気の長い作戦だね。
・海外の名無しさん
仕事から帰る途中で優しさの事例を目撃したよ。
年配の女性の紙袋が破れてフルーツや野菜が道に転がったら、若い男性が拾うのを手伝ってスーツケースから新しい紙袋を取り出して渡してた。
・海外の名無しさん
息子を迎えに保育園に向かってる途中で土砂降りにあったことがある。
目の前に一台の車が停まると、中から出てきた年配の女性がトランクを開けて取り出した傘をくれた。
心が温まったよ。
・海外の名無しさん
2日前に現地の祭りで神輿を担いでる時に電車の切符を無くしてしまった。
いや、これが500円の切符でさ。
21日間の日本旅行の4日間の旅行計画が完全にダメになるところだったよ。
古い祭りに参加して大阪で親友と過ごす旅行だった。
祭りまでの行き方を二度も確認したのに、切符を無くすことは予期してなかった。
まあ地元の人が見つけて交番に届けてくれたおかげで戻ってきたよ。
今でも信じられない。
・海外の名無しさん
些細なことだけど、いつも愚かな人たちを見てるとね。
これは憂鬱な気分から引っ張り出して思い出させてくれる。
罪や敵だらけの世の中にも世界をより良くしてるたくさんのシンプルな行いがあることを。
・海外の名無しさん
最後が一番良い!
・海外の名無しさん
最後が・・・
・海外の名無しさん
最後があったから評価する。
・海外の名無しさん
15は笑った。
16は見たことあったのに泣いてしまった。
・海外の名無しさん
教師のメモの美しさに泣いた!
・海外の名無しさん
最後の16番目は末期癌の教師が残したものだよ。
余命わずかしかないことを知って愛する生徒にこの心温まるメッセージを書き残した。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「まるで天国だね!」日本に暮らす黒人が暴露する日本のレイシズムに海外が仰天
- 海外「泣いた!」日本でどん底に落とされた外国人が出会った親切に海外が感動
- 海外「日本文化最高!」日本で「文化盗用」が問題視されない理由を米国人が真面目に大論争
- 海外「日本に戻りたい!」日本から母国に戻って「日本が恋しい」鬱になる外国人が続出中
- 海外「初めて聞いた!」ユダヤ人を救った日本人の物語に世界のユダヤ人が超感動
- 海外「和牛が一番!」日米和牛対決!世界一のステーキに海外が興味津々
- 海外「柔らかい!旨い!」日本生まれのあのパンが米国で大人気!
- 海外「当然の結果!」日本の都市が多数!世界の暮らしやすい都市ランキング
- 海外「醤油うめぇ!」日本のラーメン文化の真髄にニューヨーカーが仰天!
- 海外「美しい!」日本の精神性が生んだ茶文化の奥深さに海外が感動
新幹線かなあ
新幹線かなあ
おかげでもやもやが晴れた。
単に先生の方が年上だからかと思ったのに・・・。
Adult の 21days だと $487 だし。
こういう人と人とのホッコリとするようなお話が
沢山あるような国の方が、断然住み易い国とも言えるよね。
何もねえよ・・・
とても簡単(直接的)な問題を抱えている人を見つけると、ここぞとばかり助ける。
根っからの善人ばかりが人を助けるわけではない。
これは逆だったらどうなってたのか?「スカートがめくれてるかも‥」みいたいな
こんなメッセージ貰ったら、どんなに辛くてシンドイ事が起こっても「絶対幸せになって先生に報告しに行く」って奮起するわ。
友人がやった時は本当に恥ずかしい奴だと思いました。リツイートされまくっていて、大量の人間が引っかかってました。ネタにされたのは僕でした
外国人教師も僕がいる高校のテスト回答を英語圏の仲間に向けて英語でツイートしましたが、学校で作られて配られたテスト内容と同じだったのに、在籍していない名前だったという‥‥
例え行う側の偽善でもな。
幸い布団袋以外家具なんて一つも無かったから、それだけ宅配に頼んであとはスポーツバッグ一つで電車に乗って引っ越し先まで向かうつもりだった
当時は荷物を引き取りに来てくれるとは知らなくて自分で布団袋を引きずりながら宅急便引き受け所まで運んでると、見知らぬおっちゃんの車が止まって俺ごと運んでくれた
あのときの中野のおっちゃん、どうもありがとう
ツイッターで回ってくるこの手の話はどれもネタとして見てる
嫌なことばかりじゃないね この世の中
何かの理由で急に職場を変えられて、転任する日に
泣きながら歌唄ってから教室を出て行ったw
まぁ生徒はろくでもない教師だったからシラーっと
してたけど、あんなに教師と生徒の音頭差を
感じた事は無かったわw
他の人のを探したことがある。あったーっ!という声を聞くと
よかったよかったよかったよかった、と口に出してしまう。
すぐにビンタする厳しい先生だったがガキながら尊敬してたな・・・
自分がされたささいな事がありがたいように。
いや〜人には優しくしようと思った。
他人が俺様よりも幸せそうにしている様子を見ると、負けてたまるかという気分になる
むしろ良いお話をありがとう、って思う
ソフトレンズはまずズレたり落ちたりしないし
ハードレンズはしょっちゅうズレるしたまに落ちるけど、丁寧に洗えば何度でも使えるよ
ライトでも付けっぱなしにしたのかと思ったら、職員二人と女性が待っていた。
なんだなんだ? と思ったら、職員が説明を始めた。
この女性が自転車で転倒してしまい、私の車にぶつけてしまい傷を付けてしまったというのだ。
そして、職員と女性が私に頭を下げてきた。
どんな傷かと思ったら米粒ほどのこすり後で、コンパウンドで磨けば消えてしまうような物。隣にもっとでかい傷があるので思わず笑ってしまった。
その女性は自転車を見ると若いお母さんのようで、正直なお母さんに育てられるお子さんは幸せだなと思った。職員も立派。
魂がこもってんのかも
あんまりこういうのでそこまで感動しないんだけどなー
それが届けられてたのは日本でもかなり珍しいことだぞw
高額パスや定期とかじゃないのか?
心がほっこりして、人に優しくしたくなったから
素敵な連中でござるね。子供かわええ
なんの、眩しさを感じられるそなたこそ純朴にござろう
ご謙遜なさりまするな
実話です。美しく丁寧な文字を書き残した時は
末期癌で相当な苦しみ痛みがあったと思われますが
命尽きる最後の力を生徒が夏休みに入った教室でメッセージを贈り
その2週間後位に永眠されました
ブラの紐見えてますって言われた
こいつきっともてないか、女兄弟いないんだろうなって思った
子供ってたまにこういう涙腺にくる事するよね
なんの殺生もせず(動物、虫に至るまで)
些細な違法行為(信号無視等)も犯さず生きてきたと言えるのか?
普通に地獄に落ちるのが最後の思いあがった教師だよ!!
地獄が在ったらだけどね
蜘蛛の糸って小説を知っているかい?
最後にガンダタが天国に上がれなかったのは殺生をしたからじゃないよ
お釈迦様が最後に上げてなかったのはアンタみたいな性格だったからだよ
ま、つまり他人を思いやれない性格だって言いたいだけ
ヅァップは100%地獄に落ちるってはっきりわかんだね!
結局おまいらの負けじゃん
やーい、やーい、負け犬~♪
ママはあの後、抱きしめてあげたかな?
本当にいい子だよ。