
米国のコメディアン、ジェイ・レノがレアなクルマを紹介するYoutubeの人気チャンネル「Jay Leno's Garage」から、世界中で注目を集めるカワサキのロードバイク「Ninja H2(H2Rの公道仕様車)」を紹介した動画が公開されていました。
どのくらい進化を遂げたバンクなのかを検証する目的で、1970年代に同じく世界最速の加速性能を誇ったカワサキのバイク「750SSマッハIV(H2)」を比較対象として紹介しています。
カワサキ・マッハには特別な思い入れがあるのだと語るジェイ・レノですが、新たに開発された新型H2の加速性能には仰天したようで、見た目からエンジン音まで、すべてが本当に素晴らしいバイクだと大絶賛していました。
1972年式カワサキ・750SSマッハIV (H2)
・最高の加速性能を誇った伝説的バイクだ。
・ホンダCB750の登場で劣勢に立たされたカワサキは、4ストの開発を延期して2ストのまま加速性能で優位に立つ決断をした。
・当時は日本製2ストに抜かれるハーレーほど恥ずかしいものはなかったよ。
・今乗っても本当に楽しいバイクだ。
カワサキ・Ninja H2
・スーパーチャージャーを搭載する。
・このバイクはこの言葉に尽きる。俺には勿体ない。乗るのが怖い。
・当時はマッハIVでも世界一速いと思ったのに。信じられない。
・このバイクを作ってくれたカワサキに感謝したい。
・昔のH2に比べたら技術的に遥かに進んでる。
・こいつはマクラーレンのF1マシンの横に置いておく。
・最高の加速性能を誇った伝説的バイクだ。
・ホンダCB750の登場で劣勢に立たされたカワサキは、4ストの開発を延期して2ストのまま加速性能で優位に立つ決断をした。
・当時は日本製2ストに抜かれるハーレーほど恥ずかしいものはなかったよ。
・今乗っても本当に楽しいバイクだ。
カワサキ・Ninja H2
・スーパーチャージャーを搭載する。
・このバイクはこの言葉に尽きる。俺には勿体ない。乗るのが怖い。
・当時はマッハIVでも世界一速いと思ったのに。信じられない。
・このバイクを作ってくれたカワサキに感謝したい。
・昔のH2に比べたら技術的に遥かに進んでる。
・こいつはマクラーレンのF1マシンの横に置いておく。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
このバイクを買ったの?素晴らしい!
・アメリカ
ジェイなら買うと思ってた。
しかも初期に製造されたものだろう。
・ブラジル
新しいバイクをおめでとう。
F1の横ならきっと見栄えがするだろう。
・アメリカ
本当に素晴らしいバイクを見せてくれてありがとう!
・海外の名無しさん
このバイク最高だね。
2ストはとにかく楽しい。
この音を嫌うやつは居ないだろう。
・アメリカ
近所に住んでる3人がマッハに乗って育ったんだよね。
いつも馬力を上げようと改造してたよ。
光の速さで加速してたけどすごい音だった。
・海外の名無しさん
音を聞いたら泣きそうになった。
400ccのカワサキS-3に乗ってた。
1975年では一番カッコよくて音の良いバイクだった。
また手に入れたくなった。
・イギリス
バイク好きだった若い頃を思い出す。
・海外の名無しさん
1975年式ヤハマRD350に乗ってるよ。
2ストの音は最高だね。
・海外の名無しさん
新しい方がエンジン音がスムーズでいいね。
・アメリカ
H2のブローオフバルブの音がとにかくすごい。
バイクからこんな美しい音が出るなんて考えもしなかった。
・海外の名無しさん
本当に素晴らしいバイクだ。
カワサキは完璧に仕上げてるよ。
・海外の名無しさん
このバイクは普通の製造ラインと違ってハンドメイドだよ。
ジェイの言う通り。
イタリアの会社が作ってたら10万ドル以上するね。
・海外の名無しさん
ジェイが最初の加速で"Oh My God"って仰天してるのがいいね。
本当にすごいマシンだ。
・海外の名無しさん
どっちもすごいよ。
1970年に350ccヤマハに乗ってたけど、それでもロケットみたいに速かったのに。
・アメリカ
本当にカッコいいと思うにはこれとハヤブサだけだな。
・ドイツ
俺が乗ったら絶対に死ねるだろうけど、それまでは楽しいだろうな。
・アメリカ
「このバイクはこの言葉に尽きる。俺には勿体ない」
笑ったw
・アメリカ
壊れたバイクのエンジンをクルマに入れる人が現れるのが楽しみだ。
・海外の名無しさん
俺のゴーカート用にこのエンジンが欲しい。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
139385
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 07:36)
カミナリマッハ
139386
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 07:39)
カワサキか・・・
139387
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 07:47)
ブローオフというよりはバックタービン音だと思うなぁ
139388
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 08:15)
延期された4ストってゼッツー?
139391
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 09:09)
カワサキマッハといえばキカイダーが乗っていたサイドカーを思い出すなw
139392
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 09:10)
※139387
ブローオフはブッシュールルルルルrだよな。
ブローオフはブッシュールルルルルrだよな。
139393
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 09:13)
それでも私はHONDAだ
139395
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 09:24)
これ買ってもストレス溜まるだけなんだろうなぁ
139397
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 09:44)
人気ドラマ「白バイ野郎ジョン&パンチ」の白バイもカワサキ。
当時カリフォルニア・ハイウェイパトロールの白バイがカワサキ製だったから。
当時カリフォルニア・ハイウェイパトロールの白バイがカワサキ製だったから。
139399
|
名有り
|
(2015年06月09日 09:54)
バイクの免許取りたくなっちゃうなぁ
139406
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 10:38)
マッハⅢはメット着用義務化に貢献したバイク
139408
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 10:53)
懐かしいな、キ・チ・ガ・イ マッハ 当時の通称
139409
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 10:55)
日本で唯一のバイクメーカーだね。カワサキは自分もユーザーだったよ。
139411
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 11:08)
煙モクモクしてないね絶好調か
139412
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 11:09)
怖くてスピード出せない俺は250で十分
139413
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 11:11)
>139388
と言うか900ccのZ1だな。
Z2は国内向けモデルだから。
と言うか900ccのZ1だな。
Z2は国内向けモデルだから。
139417
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 11:53)
カワサキか・・・
139418
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 12:07)
750マッハの方がはるかに価値がある
139420
|
ん
|
(2015年06月09日 12:17)
ゴミメーカーのゴミ
139422
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 12:39)
モーターサイクルはスーパーカーと違って公道でも充分楽しめる。
風を直接体に受けるからだろう。
RG250ΓからRG400Γと乗り継いだが、刺激的だったのは250のほう。
風を直接体に受けるからだろう。
RG250ΓからRG400Γと乗り継いだが、刺激的だったのは250のほう。
139424
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 12:50)
他の3メーカーは何をしている
139425
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 13:19)
マッド・マックスに登場したバイクもカワサキが多かったな。
139431
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 14:42)
>日本で唯一の
鈴菌のブサとか楽器屋のR1はどうなるんだい?
鈴菌のブサとか楽器屋のR1はどうなるんだい?
139432
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 14:44)
750SS はこのコンディションならいったいいくらの値段がつくだろう。
想像も出来ねぇよよ。
それにしても2stはいい音だな。股間から白い何かが出そうになったわ。
想像も出来ねぇよよ。
それにしても2stはいい音だな。股間から白い何かが出そうになったわ。
139433
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 14:47)
いまのマクラーレンはホンダエンジンなんだが
イヤミだろうか
イヤミだろうか
139439
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 16:00)
750SSは500SSのボアアップエンジン
だから、腰下が弱いんです
だから、腰下が弱いんです
139440
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 16:45)
誰かと思ったらジェイ・レノか!
139449
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 17:44)
KH400でも、十分にバケモンだった。
139450
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 18:11)
ザキヤマって英語しゃべるんだw
139452
|
|
(2015年06月09日 18:46)
>>イタリアの会社が作ってたら10万ドル以上するね。
金持ち貴族相手に商売してるから性能がダメになっていくのだろうなw
金持ち貴族相手に商売してるから性能がダメになっていくのだろうなw
139453
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 19:16)
迅そうだな さすが川崎重工
139473
|
名無しさん
|
(2015年06月09日 20:44)
キュルキュルルがかこいい!
が、そんなの乗ったらすぐ死んでしまうのでこのままKSR2乗っとく
が、そんなの乗ったらすぐ死んでしまうのでこのままKSR2乗っとく
139487
|
名無しの何もかもが懐かしい・・・
|
(2015年06月09日 21:29)
40年ぐらい前に友達が、真っ赤な川崎の750に乗っていた。ゼファーと言うやつかと思ったらその時代はまだ作って無かったらしい・・・
バイク乗りで無い自分にはなんだかよく解らないが、音は動画の様な音でガソリンの臭いと共に思い出す・・・
バイク乗りで無い自分にはなんだかよく解らないが、音は動画の様な音でガソリンの臭いと共に思い出す・・・
139537
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 06:28)
アメリカのクッソ長い道なら気持ちいいだろうけど
日本は1メートルに3個は信号があるからな。
日本は1メートルに3個は信号があるからな。
139551
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 07:40)
2ストはパワーバンドに入った瞬間、頭が貧血起こすような加速をするんだよ。
RZ250にYUZOのクロス・チャンバー、あのエキゾーストノートはエクスタシー。
RZ250にYUZOのクロス・チャンバー、あのエキゾーストノートはエクスタシー。
139554
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 07:43)
またこのネタ???
ジェイ・レノよりはレターマンのほうが
ジェイ・レノよりはレターマンのほうが
139569
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 09:12)
カワサキか・・・
139624
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 17:21)
ヘルメットがマモラレプリカなのが気になる
139633
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 19:24)
139537 | 名無しさん | (2015年06月10日 06:28)
アメリカのクッソ長い道なら気持ちいいだろうけど
日本は1メートルに3個は信号があるからな。
33cm置きに信号が有るのか。お前凄い所に住んでるな。
アメリカのクッソ長い道なら気持ちいいだろうけど
日本は1メートルに3個は信号があるからな。
33cm置きに信号が有るのか。お前凄い所に住んでるな。
139635
|
名無しさん
|
(2015年06月10日 19:27)
やっぱデカイ外人が乗ると
750SSも250ぐらいに見えるなw
750SSも250ぐらいに見えるなw
139813
|
名無しさん
|
(2015年06月11日 21:26)
>>139635
俺も同じこと感じた。
日本車は日本人が乗ってこそ…のスタイリングなんだろうね。
しかしマッハを綺麗に乗ってるね。
本当に大事にしてる。
ところでリングブーツってバイク用なんだ?
既にバイク乗りでもないのにエンジニアブーツとリングブーツを
履いてる俺ですが…
俺も同じこと感じた。
日本車は日本人が乗ってこそ…のスタイリングなんだろうね。
しかしマッハを綺麗に乗ってるね。
本当に大事にしてる。
ところでリングブーツってバイク用なんだ?
既にバイク乗りでもないのにエンジニアブーツとリングブーツを
履いてる俺ですが…
140088
|
名無しさん
|
(2015年06月13日 04:31)
曲がらない止まらない真っ直ぐ走らない
更にパワーバンド以外はスッカスカ
パワーバンドに入ったら即レッドゾーンw
暴れ馬と言うよりはやはり○チガイ馬だなぁ
更にパワーバンド以外はスッカスカ
パワーバンドに入ったら即レッドゾーンw
暴れ馬と言うよりはやはり○チガイ馬だなぁ
140197
|
名無しさん
|
(2015年06月13日 21:29)
でかい外人が載ると750が玩具みたいに見える
140358
|
名無しさん
|
(2015年06月14日 19:10)
2000GT運転してたけど、大柄なんでシートがキチキチだったな
141365
|
名無しさん
|
(2015年06月18日 22:39)
カワサキか・・・
142015
|
名無しさん
|
(2015年06月22日 11:47)
アメリカは雨が降らない土地が多いからバイク乗りには良い所だよな
日本じゃ高速乗ってても夕立とかあるからバイクが陸橋の下で雨宿りしているのを良く見かける
日本じゃ高速乗ってても夕立とかあるからバイクが陸橋の下で雨宿りしているのを良く見かける
144342
|
音速の
|
(2015年07月02日 18:32)
2stの加速は病みつきになるらしいですね
排気音もご機嫌だぜ!!
排気音もご機嫌だぜ!!