
三菱自動車が90年代にダカール・ラリーのために開発、市販も行ったパジェロ・エボリューション(初期型)が海外サイトで紹介され話題になっていました。
パジェロは、1985年のダカール・ラリーでの総合優勝を契機に、同レースを支配した伝説的な名車ですが、無改造クラスに参戦するために、市販車をベースに作られたこのエボリューションにもラリーで培われた技術が集約されており、1998年のレースでは総合優勝を果たしています。
高性能で非常にレアなクルマですが、知名度が低いせいか、海外でも価格が驚くほど安いそうで、初めて存在を知った人たちから絶賛のコメントが寄せられていました。





以下、反応コメント
・海外の名無しさん
素晴らしすぎる。
・海外の名無しさん
これは欲しすぎる。
・海外の名無しさん
とうとうこのクルマを投稿してくれた!
・海外の名無しさん
BMW好きだけど、このパジェロには惚れた。
・海外の名無しさん
お菓子屋さんの前に立つ子供みたいにヨダレが出る。
・海外の名無しさん
昨年サンフランシスコでセールしてた。
飛んで行って買うつもりだったけど飛行機を予約する前に売れてしまった。
・海外の名無しさん
マニュアルの白が売りに出されてる。
欲しくなった。
・海外の名無しさん
↑買っといて25年経過したら俺に売ってくれ。
・海外の名無しさん
↑米国に持ち込めるなら迷わず買うんだが。
・海外の名無しさん
ずっとパジェロが欲しいんだよね。
オフロードオンリーで米国に輸入してもいいと思ってる。
・海外の名無しさん
これジャッキー・チェンの「フー・アム・アイ」のデザートラリーのシーンに使われたやつだよ。
お気に入りの映画だ。
最高のエボのシーンもある。
・海外の名無しさん
トゲがソニックみたい。
・海外の名無しさん
三菱ファンではないけど、以前からパジェロは好きなんだよね。
このクルマは素晴らしい!
・海外の名無しさん
これは最強だよ。
パジェロは25年経過で輸入するリストの上位に居る。
・海外の名無しさん
子供の時にこれのオモチャを持ってたことを完全に忘れてた。
・海外の名無しさん
ロンドンで昨年見かけたよ。
綺麗な写真を撮らなかったことを今でも悔やんでる。
一瞬で通りすぎて二度と見なかった。
また探してみるか。

・海外の名無しさん
Thunderbird Rally 2014の写真がこれ。
俺のパジェエボは最高だよ。
2014 Western Canada championshipの新人クラスで優勝できたのはこのクルマのおかげ。

・海外の名無しさん
三菱はどうしてしまったんだろう。
昔は楽しむのが大好きだったのに。
・海外の名無しさん
で、でも右ハンドルだよ。
誰も知らないのは三菱が売らなかったからで・・・
[Source: jalopnik]
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「まるで天国だね!」日本に暮らす黒人が暴露する日本のレイシズムに海外が仰天
- 海外「泣いた!」日本でどん底に落とされた外国人が出会った親切に海外が感動
- 海外「日本文化最高!」日本で「文化盗用」が問題視されない理由を米国人が真面目に大論争
- 海外「日本に戻りたい!」日本から母国に戻って「日本が恋しい」鬱になる外国人が続出中
- 海外「初めて聞いた!」ユダヤ人を救った日本人の物語に世界のユダヤ人が超感動
- 海外「和牛が一番!」日米和牛対決!世界一のステーキに海外が興味津々
- 海外「柔らかい!旨い!」日本生まれのあのパンが米国で大人気!
- 海外「当然の結果!」日本の都市が多数!世界の暮らしやすい都市ランキング
- 海外「醤油うめぇ!」日本のラーメン文化の真髄にニューヨーカーが仰天!
- 海外「美しい!」日本の精神性が生んだ茶文化の奥深さに海外が感動
コメントエリア
135128
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 03:00)
この頃のパジェロなら、オレも欲しい。
135130
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 03:12)
>三菱はどうしてしまったんだろう。
色々ありましてねぇ・・・
フレンドパークの景品だった頃が最高潮だったな・・・
色々ありましてねぇ・・・
フレンドパークの景品だった頃が最高潮だったな・・・
135132
|
名無しの日本人
|
(2015年05月18日 03:38)
自動車は三菱の娯楽だから
135133
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 03:58)
ロスチャイルドに逆らって潰しが入った
135138
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 05:10)
ふそうの度重なる不祥事が悪いんでしょ。
恐ろしい事故があったしね、おかげで乗用車にまでとばっちりくった。
恐ろしい事故があったしね、おかげで乗用車にまでとばっちりくった。
135139
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 05:34)
空飛ぶタイヤ、か
リコール隠しが続いたのが致命的だったな
「信頼が地に落ちた」という言葉そのものを表したような出来事だった
リコール隠しが続いたのが致命的だったな
「信頼が地に落ちた」という言葉そのものを表したような出来事だった
135140
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 05:44)
友達が乗ってたから存在は知ってたけど
身近に乗ってる人が居なかったら知らいなだろなエボも
身近に乗ってる人が居なかったら知らいなだろなエボも
135141
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 06:36)
フォグランプ片方切れてるな
135143
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 06:39)
昔欲しかったなあ。今ではガソリンドカ食いで維持がたまらんけど。
パジェロ2代目の大成功が三菱没落の始まりだったな...
パジェロ2代目の大成功が三菱没落の始まりだったな...
135144
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 06:43)
ダーツを当てると貰える車。
135150
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 07:35)
三菱は頑丈なクルマ造ってたから玄人筋の評価は
高かったけどディーラーがどこもいまひとつでねえ。
高かったけどディーラーがどこもいまひとつでねえ。
135153
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 07:57)
地元に本社工場あるのにリコール隠しで騒がれるまで
意識したことがなかったww
意識したことがなかったww
135154
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 08:04)
これって、かなり前にブレーキでリコール問題になったやつ?
安いのは、それなりに理由があるってのを知っておくべきだわ
安いのは、それなりに理由があるってのを知っておくべきだわ
135168
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 09:00)
知らなかった
135173
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 09:40)
岐阜の工場(会社?)ってまだあるのかな
135179
|
名無し
|
(2015年05月18日 10:00)
ギャランのVR-4に乗ってたぜ。
日本のボッタクリ糞車検制度がなけりゃあ、ずっと乗っていたかったなぁ。
日本のボッタクリ糞車検制度がなけりゃあ、ずっと乗っていたかったなぁ。
135183
|
★☆
|
(2015年05月18日 10:09)
期待とは裏腹に案外と残念な性能だったらしいね
135186
|
|
(2015年05月18日 10:26)
これ、家にあったけど残念な車だった。なにしろつまらない故障やトラブルが多い。
しかもディーラーが特別な車だからって対応してくれなくて常に工場行き。あそこまで壊れるのによくパリダカなんか走れたな。あれをベースに作り直すんだろうな。
しかもディーラーが特別な車だからって対応してくれなくて常に工場行き。あそこまで壊れるのによくパリダカなんか走れたな。あれをベースに作り直すんだろうな。
135191
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 11:06)
レベル:フレンドパークの景品
135199
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 11:38)
いままでターボだと思ってたけどMIVECか
135200
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 11:42)
パージェーロッ、パージェーロッ、
135205
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 12:17)
日本車で三菱だけコンシューマレポートでいつも酷評だからな
そのレベルの品質ってことで。
そのレベルの品質ってことで。
135210
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 12:48)
らんどろーばぁー!らんどろーばぁー!
くーるーまっ!くーるーまっ!
くーるーまっ!くーるーまっ!
135211
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 12:49)
三菱のリコール隠しは汚いリコール隠し
トヨタのリコール隠しは綺麗なリコール隠し
名古屋に住んでた頃愛知のローカル放送見てそう思ったな
懐かしい
トヨタのリコール隠しは綺麗なリコール隠し
名古屋に住んでた頃愛知のローカル放送見てそう思ったな
懐かしい
135219
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 13:49)
Pジェロ
135220
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 13:58)
パージェーロッ パージェーロッ
た わ し
た わ し
135223
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 14:27)
>ギャランのVR-4に乗ってたぜ。
お前はわかっている。パワーは正義だ。
お前はわかっている。パワーは正義だ。
135236
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 16:14)
フルラインターボ
フルライン4WD
フルラインV6
フルラインパジェロ
とフルラインが好きな会社という印象
フルライン4WD
フルラインV6
フルラインパジェロ
とフルラインが好きな会社という印象
135263
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 20:30)
イギリスでは三菱ショーグンという
クールな名前になる
クールな名前になる
135268
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 21:15)
三菱は特攻に使うからダメ
135274
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 22:24)
こいつだけ四独なんだよ。めちゃくちゃ金かかってるのに新車の値引きが80万位までいったから二度と作らないと思う。
135279
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 22:50)
知り合いがハンドル操作誤ってカーブを曲がりそこね、
色んなとこにぶつかりながらしまいにゃドンガラ数回転。
横倒しになって停まった。
かなりの速度での事故に静まりかえる現場。
1分ぐらいしてゴソゴソっと横倒しのドアが開き彼がほぼ無傷で登場。
周りをキョキョロ、マジで巻き起こる目撃者&他ドライバーからの拍手。
状況が理解できた彼は両手を高々と挙げてダブルピースサインで
誇らしげに拍手に応えたwww
そのとき乗ってたのがパジェロだった(型式は違うけど)。
色んなとこにぶつかりながらしまいにゃドンガラ数回転。
横倒しになって停まった。
かなりの速度での事故に静まりかえる現場。
1分ぐらいしてゴソゴソっと横倒しのドアが開き彼がほぼ無傷で登場。
周りをキョキョロ、マジで巻き起こる目撃者&他ドライバーからの拍手。
状況が理解できた彼は両手を高々と挙げてダブルピースサインで
誇らしげに拍手に応えたwww
そのとき乗ってたのがパジェロだった(型式は違うけど)。
135284
|
名無しさん
|
(2015年05月18日 23:54)
この車、欲しかったんだよな。
2速でもホイールスピンする位パワフルだった。
2速でもホイールスピンする位パワフルだった。
135287
|
774
|
(2015年05月19日 00:20)
九十年代のジープと言えばパジェロ。
だがリコール隠しで完全に失墜した。
九十年代は結構三菱って人気あって
普通に走ってたけど、
今じゃ軽トラ以外1日2日どころか一週間くらい三菱車見ないこともザラだな。
新型デリカとかたまに見るけど
あんなクソダサいデザイン&微妙なサイズの車よく乗ってるなと思う。
でも、ここまで失墜するとは九十年代では考えなかったわ。
まぁやったことは極悪非道で因果応報な訳ですが。
だがリコール隠しで完全に失墜した。
九十年代は結構三菱って人気あって
普通に走ってたけど、
今じゃ軽トラ以外1日2日どころか一週間くらい三菱車見ないこともザラだな。
新型デリカとかたまに見るけど
あんなクソダサいデザイン&微妙なサイズの車よく乗ってるなと思う。
でも、ここまで失墜するとは九十年代では考えなかったわ。
まぁやったことは極悪非道で因果応報な訳ですが。
135402
|
名無しさん
|
(2015年05月19日 11:53)
中古車の海外流出、相変わらず止まりませんね。というか円安でさらに増加傾向ですが。
パジェロも好評だった3代目ぐらいまでは国内でほとんど見なくなりました。一時はロシアへ行く車体が多かったのですが、最近は東南アジアですかね。
ランクルやらハイエースも東南アジアメインです。名古屋の外人業者がすげえ値段で買いあさってて元とれんのかよって...おっとこれ以上はw
近い将来、特定車種はほとんど海外に流れてしまいそうです。
パジェロも好評だった3代目ぐらいまでは国内でほとんど見なくなりました。一時はロシアへ行く車体が多かったのですが、最近は東南アジアですかね。
ランクルやらハイエースも東南アジアメインです。名古屋の外人業者がすげえ値段で買いあさってて元とれんのかよって...おっとこれ以上はw
近い将来、特定車種はほとんど海外に流れてしまいそうです。
135496
|
名無しさん
|
(2015年05月19日 21:46)
エボも最後だしな
135581
|
名無しさん
|
(2015年05月20日 07:36)
コレ、リアサスも独立で専用設計なんだよな。
ランサーよりもエボしてるカネかかってる車。
ランサーよりもエボしてるカネかかってる車。
135583
|
名無しさん
|
(2015年05月20日 07:46)
※135402
まぁ、日本国内でスクラップを待つとかより、乗ってくれる人がいる方がイイんじゃない?
まぁ、日本国内でスクラップを待つとかより、乗ってくれる人がいる方がイイんじゃない?
135597
|
名無しさん
|
(2015年05月20日 08:43)
良かったころのは軍用車作ってるスタッフが作ってた時代ので
いまは一般車しか作った事の無いスタッフの車だからランクルに勝てない。
三菱は会社の思想が自動車販売に向いてない。
「取引相手が誰であれ天下の三菱社員が頭を下げる事なかれ」だからな。
こびへつらって頭下げてなんぼの自動車販売と真逆なんだよな。
いまは一般車しか作った事の無いスタッフの車だからランクルに勝てない。
三菱は会社の思想が自動車販売に向いてない。
「取引相手が誰であれ天下の三菱社員が頭を下げる事なかれ」だからな。
こびへつらって頭下げてなんぼの自動車販売と真逆なんだよな。
138907
|
名無しさん
|
(2015年06月05日 15:45)
昔の三菱車は最高
スポンサードリンク