
メキシコの人気Youtuberミランダ・イバネスさんが、日本で食べた料理の中から美味しかったものを紹介した動画を公開していました。
ラーメンは何度も食べに行っているようで、手馴れた様子で香辛料を加えていますが、初めて食べたという日本のカレーには本当に感動したようです。
外国人に特に人気の日本食が登場していることもあって、動画には多くのコメントが寄せられていました。
※日本語字幕入り
以下、反応コメント
・メキシコ
これは美味しそう。
・メキシコ
食べたい!!!
・メキシコ
ものすごく食べたくなった。
いつか日本に行けるといいな。
・アメリカ
どれも本当に美味しそう。
お腹が空いた。
新しいチャンネルもいいね。
・ベネズエラ
たこ焼きが動いて見えたのは私の想像?
・アメリカ
英語のチャンネルがあるなんて知らなかった。
たこ焼きが動いた時はビビッたw
・メキシコ
どれも美味しそう。
最初のやつだけ動いててキモいけど。
・海外の名無しさん
たこ焼き大好き。美味しすぎる!
私もこのラーメン店に行ったことがあるw
・イギリス
ゴクウを見に来ました~
・メキシコ
ドラゴンボールの料理?
黙ってお金を持ってって!!
・アメリカ
3:52 ドラゴンボールZのコップが欲しい!
・パナマ
ドラゴンボールだらけなのは映画があるからだよ。
・アルゼンチン
最後の料理がすごい!美味しそう。
・メキシコ
料理を見た瞬間にモーレみたいって言うと思ったw
だって私もそう思ったから。
・メキシコ
カレーのemojiをメキシコ料理のモーレとして使ってる。
・メキシコ
いつか日本に行けるといいな。
これは最高のプロジェクトだね!
・メキシコ
日本を楽しんで欲しいけどメキシコが寂しがってるよ!
いつ戻ってくるの?
・メキシコ
どれもすごく美味しそう!
日本での新たな生活をがんばってね。
・アメリカ
日本にメキシコ料理はある?
メキシコ風じゃなくてメキシコ料理のこと。
Taco Bellとかじゃなくて。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
134353
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 02:38)
>日本にメキシコ料理はある?
タコライスがあるよ。まあ、メキシコ料理に限らず、各国専門店は高過ぎる印象。客入らないから仕方無いのかな?
タコライスがあるよ。まあ、メキシコ料理に限らず、各国専門店は高過ぎる印象。客入らないから仕方無いのかな?
134355
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:04)
タコライスはタコスにヒントを得た沖縄発の料理だよw 全く伝統的な本場メキシコ料理ってわけじゃない。
134356
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:05)
まあ本場なメキシコ料理出す専門店は都市部だとそこそこあるんだけどね。
日本全国に浸透してるメキシコ料理ってやはりタコス系しかないわな
日本全国に浸透してるメキシコ料理ってやはりタコス系しかないわな
134357
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:16)
メキシカンに「わさび」はどうなるんだろう?「辛さ」というより「つらさ」だよね。メキシコ人vsわさび、ファイっ
134358
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:19)
コレだけうまいもんオンパレードで食ってたら日本人の俺でもうらやましい。
お好み焼きは4ヶ月に1度、店のラーメンは3ヶ月に1度、カレーは3週間に1度ぐらい。
俺が少ない方だと思うが。外食とか。 普段、炒めた肉・魚、野菜・大豆製品で飯食ってる。
お好み焼きは4ヶ月に1度、店のラーメンは3ヶ月に1度、カレーは3週間に1度ぐらい。
俺が少ない方だと思うが。外食とか。 普段、炒めた肉・魚、野菜・大豆製品で飯食ってる。
134359
|
|
(2015年05月15日 03:20)
アイバニーズ
134360
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:22)
辛味は痛覚を刺激するものだから単純比較はできないよ。
134361
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:24)
※134355
ツッコミ待ちだったんでありがとう。
タコスは外で喰うと高いからって自作しようにも、コーンミール(トウモロコシ粉)が流通してないんだよね。チリコンカン(これはアメリカ南部料理?)も赤インゲン豆が缶詰しかないし。
メキシコ料理ってそういえばタコス以外あんま知られてないよね。
ツッコミ待ちだったんでありがとう。
タコスは外で喰うと高いからって自作しようにも、コーンミール(トウモロコシ粉)が流通してないんだよね。チリコンカン(これはアメリカ南部料理?)も赤インゲン豆が缶詰しかないし。
メキシコ料理ってそういえばタコス以外あんま知られてないよね。
134362
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:25)
お好み焼きくらい作れよ。店の味を求めるのは無理でも、フライパンで100~200円の材料費で作れる。
134364
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:32)
いや、俺は安価なタコスを楽しみたいだけで、お好みなんか定期的に作ってるから。
134365
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:40)
>134358
自炊するなら、せめて出汁の取り方と、小麦粉の使い方を覚えるべきだよ。自炊するのと、食材に火を通すのには雲泥の差がある
自炊するなら、せめて出汁の取り方と、小麦粉の使い方を覚えるべきだよ。自炊するのと、食材に火を通すのには雲泥の差がある
134366
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 03:50)
>134364
いや、134358に言ってるだけ。ただの勘違いだね。
タコス楽しみたいなら、日本ならいくらでもできるだろ?トウモロコシ粉買って来て、練って伸ばして焼く。自分でやればいいじゃん?
ああ、人が作って、俺に安く食わせろよって事か?失礼したね。僕の勘違いだ。
いや、134358に言ってるだけ。ただの勘違いだね。
タコス楽しみたいなら、日本ならいくらでもできるだろ?トウモロコシ粉買って来て、練って伸ばして焼く。自分でやればいいじゃん?
ああ、人が作って、俺に安く食わせろよって事か?失礼したね。僕の勘違いだ。
134370
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:14)
トウモロコシ粉なんてスーパーで売ってないから。
トウモロコシの澱粉(コンスターチ)なら売ってるけどな。
トウモロコシの澱粉(コンスターチ)なら売ってるけどな。
134371
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:14)
アメ横の地下街に行けば、トウモロコシ粉はいつも売ってる。品質保証とかないけどね。日本のトウモロコシは粉にされないのは、なんで?君、考えた事ある?
134373
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:17)
ラーメン、カレーは外国人受けがいいね
まぁカレーはレトルトでも美味いもんなw
まぁカレーはレトルトでも美味いもんなw
134374
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:19)
アメ横に行きゃあそりゃ香辛料だってハラペーニョだって容易に買えることは知ってるさ。交通費かかるけどね。ネットで注文しようにも配送料かかるし。
なのに上野のメキシコ料理屋なんかクソ高いし。
なのに上野のメキシコ料理屋なんかクソ高いし。
134375
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:21)
>134370
君が欲しい物は、全国のスーパーで売るべきなのか?君が楽しみたいなら、君がコストを負担して、美味しいーという幸せを感じればいい。それに反対する人はいない。幸せになってね
君が欲しい物は、全国のスーパーで売るべきなのか?君が楽しみたいなら、君がコストを負担して、美味しいーという幸せを感じればいい。それに反対する人はいない。幸せになってね
134376
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:28)
需要が無いから供給が無いと言わせたいんだろうが、
俺はただコーンミールが売ってないからタコスが作れないと言ってるだけ。
中力粉が無いからうどんを作れないって言ってるのと同様。
どっちも原価見ればボッタクリなんだけどな。
俺はただコーンミールが売ってないからタコスが作れないと言ってるだけ。
中力粉が無いからうどんを作れないって言ってるのと同様。
どっちも原価見ればボッタクリなんだけどな。
134377
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:32)
なんか最近和食の美味さが世界に向けて爆発的に知られていってんな。
ちょっと前までゲテ物扱いで物知らず外人達が散々馬鹿にしていたのに。
俺らが和食で十分満足してるってことなんか全く理解される様子もなかったのに。
時代は明らかに変わったよなあ。
youtubeの普及と共に、自然が日本文化が知られていく。
今まで無視されていたようなのに、とても不思議だ。
ちょっと前までゲテ物扱いで物知らず外人達が散々馬鹿にしていたのに。
俺らが和食で十分満足してるってことなんか全く理解される様子もなかったのに。
時代は明らかに変わったよなあ。
youtubeの普及と共に、自然が日本文化が知られていく。
今まで無視されていたようなのに、とても不思議だ。
134378
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:35)
>134376
需要はないよ。君は向きになってるけど、ただ、自分の好みを他人に押し付けてるだけ。原価がボッタクリというのも間違ってる。自分が作る側になったら、「こんな搾取には耐えられない」と投げ出す事は保証する。
需要はないよ。君は向きになってるけど、ただ、自分の好みを他人に押し付けてるだけ。原価がボッタクリというのも間違ってる。自分が作る側になったら、「こんな搾取には耐えられない」と投げ出す事は保証する。
134380
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:51)
コーンミールが売ってないから、タコスが作れない→売ってる所はないの?→あるけど遠くて金がかかる→交通費をかけるほど食べたくはない
終了
終了
134381
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 04:59)
コーンミールが売ってないから、タコスが作れない→んじゃ、コーンミール作ってみるかー→すげー甘味と旨味→企業→海外でもバカウケ
そんなもんだよ
そんなもんだよ
134382
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:12)
一人誰と戦ってんのってやつがいるな
134383
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:16)
メキシコのパンが食べたい。
ベーカリー探してみようかな~。
ベーカリー探してみようかな~。
134384
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:17)
>134382
君は誰と戦ってるの?
君は誰と戦ってるの?
134386
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:36)
コメ欄見ての感想。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
134387
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:39)
>134382
答えろよ。自分の意見も言えねぇ奴が、人をパカにすんな。いいか、お前のコメントはクズだ。相手を特定せず、ただ自分が上から目線を確保したい、乞食の発想。
答えろよ。自分の意見も言えねぇ奴が、人をパカにすんな。いいか、お前のコメントはクズだ。相手を特定せず、ただ自分が上から目線を確保したい、乞食の発想。
134389
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:45)
外人さんはナポリタンを美味しいというのだろうか?
134391
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 05:57)
タコライスw
134392
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 06:07)
動くたこやきと戦ってんじゃね?
134393
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 06:16)
なんだこの髪の色。きもちわるい
134394
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 06:19)
デリシオッスオッス
134395
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 06:24)
ビデオ撮ってるからじゃなくて髪が目立つからでしょ
134396
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 06:30)
youtuber・・・・。歌い手・・・。
134397
|
名無し
|
(2015年05月15日 07:04)
美女どこ?
134398
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 07:16)
>>134389
テルマエロマエの作者がイタリア人に食わせたら
最初は先入観で文句を言ってたのが、美味さに驚いたらしい
テルマエロマエの作者がイタリア人に食わせたら
最初は先入観で文句を言ってたのが、美味さに驚いたらしい
134399
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 07:20)
日本食をあまり広げるなよ
朝人が起源を主張してくるし、貴重な食材がまた無くなるし良い事無い
朝人が起源を主張してくるし、貴重な食材がまた無くなるし良い事無い
134402
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 07:35)
800万人しか観光客が居なかったのに短期間に1300万人超だろ
それを2000万人に目標をおいている
安倍政権は云ったことはやるらしいな おまいらとは大違いだw
それを2000万人に目標をおいている
安倍政権は云ったことはやるらしいな おまいらとは大違いだw
134403
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 07:37)
メキシコ料理って、都内ではぽつぽつある。
でも各国の料理って、なぜ特定の「洋食」や「中華」料理が家庭に普及したようにはいかないのだろうか?。
そもそも中華料理は価格も含めて敷居の低さが庶民にウケた歴史があるし、オリエンタルな雰囲気(謎)がウケた。
それに比べて、鼻っから「日本人は金持ち」と、たかをくくってあこぎなボッタクリ商売する外国専門飲食店が多過ぎる。そりゃ普及しないわ。
陳建民がニンニクの芽を日本で馴染みあるキャベツに食材置き変えたりだとかえげつない工夫したように、各国の料理もそれなりの工夫をこらして価格と敷居を下げるべきだよ。
タコスだって、日本中どこでも手に入る「小麦粉」で作った皮もあるのに、それを宣伝しない。まあトウモロコシ粉のがウマいけから仕方無いけど。
でも各国の料理って、なぜ特定の「洋食」や「中華」料理が家庭に普及したようにはいかないのだろうか?。
そもそも中華料理は価格も含めて敷居の低さが庶民にウケた歴史があるし、オリエンタルな雰囲気(謎)がウケた。
それに比べて、鼻っから「日本人は金持ち」と、たかをくくってあこぎなボッタクリ商売する外国専門飲食店が多過ぎる。そりゃ普及しないわ。
陳建民がニンニクの芽を日本で馴染みあるキャベツに食材置き変えたりだとかえげつない工夫したように、各国の料理もそれなりの工夫をこらして価格と敷居を下げるべきだよ。
タコスだって、日本中どこでも手に入る「小麦粉」で作った皮もあるのに、それを宣伝しない。まあトウモロコシ粉のがウマいけから仕方無いけど。
134411
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 07:48)
メキシコ料理か…シーザーサラダ?
134413
|
★☆
|
(2015年05月15日 07:51)
ちゃんとすすってるじゃないか
134434
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 08:44)
スープの色wwwww
134446
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 09:21)
ここまでウンコのハナシ無し。おまえら上出来だ。
134466
|
|
(2015年05月15日 10:29)
メキシコ大好きだけどメキシコ料理の店は無いな。都内にあるのは高い上にコレじゃない感ハンパ無いし。
そもそもメキシコって言っても広いし、店のランクでスタイルも全然違う。
彼らにはまずメキシコスタンダードを確立してもらいたいわ。
テックスメックスならある程度確立しているんでまずはそこからかな。
そもそもメキシコって言っても広いし、店のランクでスタイルも全然違う。
彼らにはまずメキシコスタンダードを確立してもらいたいわ。
テックスメックスならある程度確立しているんでまずはそこからかな。
134495
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 12:08)
メキシコ料理って中華と一緒で美味しいのは有名だけど、味に統一性が無いというかコレと言ったものが無いような?悪い意味じゃなく民族ごとに変化しまくりで、メキシコ人でもコレってのがあり過ぎて難しいよ。
大雑把に言うと、中華が胡麻油ならメキシコは豆料理だね、これがアメリカにも広まってる。
一人のメキシコ人が店出すと、他のメキシコ人がコレじゃない!と言い出すくらい各地で変化しまくり料理。
大雑把に言うと、中華が胡麻油ならメキシコは豆料理だね、これがアメリカにも広まってる。
一人のメキシコ人が店出すと、他のメキシコ人がコレじゃない!と言い出すくらい各地で変化しまくり料理。
134501
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 12:28)
外人CoCo壱番屋好き過ぎる 外人の舌にマッチする何かが入っているんだと思う
134504
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 12:57)
先住民と移民の文化が融合した複合文化の国って、パッとイメージが湧きづらいからな。アメリカなどは文学や映画の影響である程度は固有のイメージを確立してるけど、国産アニメなどしか見ない人の中にはアメリカ料理なんて存在するのか、とか濃い色のケーキやジャンクフードしかないだろと言う人もいるようだし。
メキシコ料理だと、やっぱタコスとアボカド、トマトを使ったディップぐらいかな、すぐ浮かぶのは。あとはスープと豆やライムと香菜と唐辛子をよく食べそうなイメージ。NHKの紀行番組で見た市場がすごく色鮮やかだった。
食材からしてタイ料理みたいに、バイキングなど安い店で辛い物好きな層にアピールしてみると普及しやすいかもしれないな
メキシコ料理だと、やっぱタコスとアボカド、トマトを使ったディップぐらいかな、すぐ浮かぶのは。あとはスープと豆やライムと香菜と唐辛子をよく食べそうなイメージ。NHKの紀行番組で見た市場がすごく色鮮やかだった。
食材からしてタイ料理みたいに、バイキングなど安い店で辛い物好きな層にアピールしてみると普及しやすいかもしれないな
134512
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 14:04)
ココイチを褒める外人多いよねえ
気軽に入れるのと、あの普通な味があっちの人らには合うんだろな
トッピングしまくれるのもノベルティぽくていいのかもね
気軽に入れるのと、あの普通な味があっちの人らには合うんだろな
トッピングしまくれるのもノベルティぽくていいのかもね
134513
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 14:10)
コロナビールのライム引き抜いてコップ注いで飲んだ俺は田舎者♪…OTL...
134522
|
|
(2015年05月15日 15:36)
説明や表現が上手な人だね。
感想聞いてて食べたくなった。
感想聞いてて食べたくなった。
134551
|
名無しさん
|
(2015年05月15日 19:12)
>>134501
同感。
何だか違和感。
東京から帰って来て食ってみたらこりゃ遺憾。
CoCo壱県生まれのCoCo壱育ちで帰郷したその足で
早速行きましたが、何?コレジャナイ感、残念感。
YO…
御免なさい。
吉祥寺のモアのカレーが美味過ぎてハードルが高くなり過ぎて
しまったかも。
他の店のカレーってニンニクのパンチが足りなくて。
家カレーでもモアのカレーに近い味わいにする為に挽肉と
ニンニクは大量に使用する。
キーマカレーじゃなくて挽肉カレー。
あくまでベースは日本のカレー。
ところで「モーレ」ってサルサの意味だったか。
同感。
何だか違和感。
東京から帰って来て食ってみたらこりゃ遺憾。
CoCo壱県生まれのCoCo壱育ちで帰郷したその足で
早速行きましたが、何?コレジャナイ感、残念感。
YO…
御免なさい。
吉祥寺のモアのカレーが美味過ぎてハードルが高くなり過ぎて
しまったかも。
他の店のカレーってニンニクのパンチが足りなくて。
家カレーでもモアのカレーに近い味わいにする為に挽肉と
ニンニクは大量に使用する。
キーマカレーじゃなくて挽肉カレー。
あくまでベースは日本のカレー。
ところで「モーレ」ってサルサの意味だったか。
134594
|
名無しさん
|
(2015年05月16日 00:22)
おー、サルサのことなんだ。じゃあ、それを想像してカレー食べたらビックリかもね。
吉祥寺、そんなに遠くないから行ってみようかな、そこ。
COCO壱はなー、決してまずいわけじゃないんだけど、日本のカレーとしてはサラサラし過ぎだし(あくまで自分にとって)、
トッピングもなぜだかわびし~い気持ちになるんだよね。
自分にとってのカレーの原点が野菜ゴロゴロのもったりカレーで、そこから踏み出せてないせいだと思うが。
吉祥寺、そんなに遠くないから行ってみようかな、そこ。
COCO壱はなー、決してまずいわけじゃないんだけど、日本のカレーとしてはサラサラし過ぎだし(あくまで自分にとって)、
トッピングもなぜだかわびし~い気持ちになるんだよね。
自分にとってのカレーの原点が野菜ゴロゴロのもったりカレーで、そこから踏み出せてないせいだと思うが。
134598
|
名無しさん
|
(2015年05月16日 00:49)
箸の持ち方がうまい。
慣れてるなw
慣れてるなw
134627
|
名無しさん
|
(2015年05月16日 04:01)
ココイチはベタに普通に旨いから日本のカレー初心者にはちょうどいいんじゃね?
134974
|
名無しさん
|
(2015年05月17日 11:58)
モーレ…カカオソースの事じゃ無かったっけ?
135075
|
名無しさん
|
(2015年05月17日 22:01)
カツカレーは良い選択だ。
135520
|
名無しさん
|
(2015年05月19日 22:35)
カレー食って オーマイガッ って言うのは
よっぽど気に入ったんだな
COCO壱よりC&Cを勧めるけどね
よっぽど気に入ったんだな
COCO壱よりC&Cを勧めるけどね
178150
|
名無しさん
|
(2015年12月24日 16:41)
タコスが作れないって、キットセット売ってるけど。