
日本の自動車雑誌ホットバージョンが行ったAE86とトヨタ86を対決させた回のダイジェスト映像が話題になっていました。
トヨタ86(スバルBRZ)は、トヨタ自動車とスバルが共同開発したスポーツカーで、伝説のトヨタ・カロラーレビン(AE86)への原点回帰の意味を込めて「86(ハチロク)」の名がつけられています。
どちらも海外では人気の高いクルマで、新旧の性能差を比較するという興味深い内容だったこともあり、多くのコメントが寄せられていました。
コース:群馬サイクルスポーツセンター
結果:AE86(改造)=27.293秒、トヨタ86(改造)=26.410秒
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本最高!
・海外の名無しさん
ナレーターが最高だ。
面白すぎる。
・海外の名無しさん
水平対向エンジンがいいね。
・海外の名無しさん
すごく簡単そうにやってる・・・
・海外の名無しさん
ハチロクの勝ち。
拓海が乗ってるからw
・海外の名無しさん
↑どっちも86だよw
・海外の名無しさん
旧型vs新型対決は頭文字Dの良いエピソードになりそう。
・海外の名無しさん
自分は常にオリジナルだな。
新型も良いけど、この手の魔法は二度は起こせない。
・海外の名無しさん
トヨタ86より断然クラシックな86だね。
・海外の名無しさん
AE86の方が好きだけど買うならトヨタ86かな。
第一に手に入れやすい。
第二に壊してしまっても大泣きしなくて済む。
・海外の名無しさん
一応同じものなのは分かってるけどトヨタ86の方が遥かに良さそう。
・海外の名無しさん
旧型も好きだけど新型の方がいいかな。
新型の方が改良の余地がたくさんある。
・海外の名無しさん
もちろん新型だよ。
"ドライバー指向"を持ったスポーツカーの希望の星だ。
・海外の名無しさん
ハートはAE86だと言ってるけど、頭はトヨタ86だと言ってる。
25年間の技術進歩に勝つのは難しいよ。
トヨタ86が次世代の3S-GEならよかったのに。
それならAE86の弟みたいに感じる。
・海外の名無しさん
ストロークってどういう意味?
聞いたことないんだけど。
・海外の名無しさん
↑サスペンションの上下幅のことだよ。
スプリングの固さが丁度良いってこと。
・海外の名無しさん
新型はバックシート、ラジオ、エアコンなしで、旧86はインテリアもそのままだから、もう少しがんばって欲しかった。
・海外の名無しさん
BRZがトヨタに分類されるとは思わないな。
デザインや技術面ではスバルの貢献度の方が大きいよ。
・海外の名無しさん
新型ロードスターが1000kgしかないから、ライトチューンで次の峠モンスターになるんじゃない?
・海外の名無しさん
なんでこの峠道はグランツーリスモに無いの?
ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「まるで天国だね!」日本に暮らす黒人が暴露する日本のレイシズムに海外が仰天
- 海外「泣いた!」日本でどん底に落とされた外国人が出会った親切に海外が感動
- 海外「日本文化最高!」日本で「文化盗用」が問題視されない理由を米国人が真面目に大論争
- 海外「日本に戻りたい!」日本から母国に戻って「日本が恋しい」鬱になる外国人が続出中
- 海外「初めて聞いた!」ユダヤ人を救った日本人の物語に世界のユダヤ人が超感動
- 海外「和牛が一番!」日米和牛対決!世界一のステーキに海外が興味津々
- 海外「柔らかい!旨い!」日本生まれのあのパンが米国で大人気!
- 海外「当然の結果!」日本の都市が多数!世界の暮らしやすい都市ランキング
- 海外「醤油うめぇ!」日本のラーメン文化の真髄にニューヨーカーが仰天!
- 海外「美しい!」日本の精神性が生んだ茶文化の奥深さに海外が感動
コメントエリア
126397
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 19:48)
AE86はスバル車みたいなもんだろ
今のトヨタにスポーツ車開発する力ないし
今のトヨタにスポーツ車開発する力ないし
126398
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 19:53)
ノーマルの4A-GEUにそれほどの魔法は無いぞ。紙のようにペラい鈑金と改造した4A-GEと社外品の足回りに変えるから速いのであって、ノーマル同士だったらFT86やBRZのほうが良くなってる。
126400
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 19:56)
※126397
F1弁当15000円の事があったとはいえ、それは言い過ぎだ。今度VitzでWRC参戦するぜ? カストロールカラーのセリカGT-FOURが走ってた時代のレギュレーションは無いから。
F1弁当15000円の事があったとはいえ、それは言い過ぎだ。今度VitzでWRC参戦するぜ? カストロールカラーのセリカGT-FOURが走ってた時代のレギュレーションは無いから。
126402
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 20:04)
動画の題名が間違ってる・・・カローラレビンじゃなくて、スプリンタートレノでしょうが・・・。
126404
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 20:07)
地元だがスバルの工場からキャリアカーに満載の86brzが毎日旅立ってるのは壮観だぞ?
126405
|
|
(2015年04月09日 20:12)
>なんでこの峠道はグランツーリスモに無いの?
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
おおお!!!
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
おおお!!!
126410
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 20:45)
新しい方って、見た目が全然86ー!って感じがしないし単純につまんないデザイン
名前だけハチロクってつけりゃいいもんじゃねーだろ、アホが
名前だけハチロクってつけりゃいいもんじゃねーだろ、アホが
126412
|
あ
|
(2015年04月09日 21:02)
見た目の問題じゃねぇだろ、お前。
トヨタ86の良いところは、今の世代にスポーツカーの楽しさを知らしめた事なんだから。
実際マツダロードスター以外、あの価格でFRのスポーツカーはほぼ全滅してたからな。
トヨタ86の良いところは、今の世代にスポーツカーの楽しさを知らしめた事なんだから。
実際マツダロードスター以外、あの価格でFRのスポーツカーはほぼ全滅してたからな。
126415
|
名無しよん
|
(2015年04月09日 21:50)
※126405
まあ、でもしゃあないよね
一応、エクストリームというか、反社会的ネタだから扱いが難しい
まあ、でもしゃあないよね
一応、エクストリームというか、反社会的ネタだから扱いが難しい
126416
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 22:07)
>なんでこの峠道はグランツーリスモに無いの?
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
まあ基本はチャリ用コースだし、貸切にでもしない限り車では走れんしなぁ・・・
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
まあ基本はチャリ用コースだし、貸切にでもしない限り車では走れんしなぁ・・・
126417
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 22:26)
完全にBRZです。本当にありがとうございました。
126418
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 22:40)
群サイはクローズドだからやる気さえあれば問題なくゲームに入れられるよ
ただForzaってMS製シムゲーで日本の峠道を模した富士見街道ってのがあって
ここですら峠としては広いんだが評判は芳しくない
だからここ完全再現してもあまり喜ぶ人は居ないと思う
フォーラム行くとエビスサーキットなんかも追加要望多いんだけど
実際は実装されても広くは使われない気がする
ただForzaってMS製シムゲーで日本の峠道を模した富士見街道ってのがあって
ここですら峠としては広いんだが評判は芳しくない
だからここ完全再現してもあまり喜ぶ人は居ないと思う
フォーラム行くとエビスサーキットなんかも追加要望多いんだけど
実際は実装されても広くは使われない気がする
126419
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 22:41)
>なんでこの峠道はグランツーリスモに無いの?
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
外人もそう思ってるんだな。
日本車と日本の峠道だけで十分なんだよ。
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
外人もそう思ってるんだな。
日本車と日本の峠道だけで十分なんだよ。
126421
|
名無しさん
|
(2015年04月09日 23:14)
今度のPS4でのGT7ではGPS使って実際自分が走った道を
マップエディタを使いコースに出来る
なんて噂があるんで、それが実装されれば峠も・・・
マップエディタを使いコースに出来る
なんて噂があるんで、それが実装されれば峠も・・・
126447
|
名無しさん
|
(2015年04月10日 04:38)
まあ、例のTopGearのテストトラックが入ってたくらいだからなあ。w
126523
|
|
(2015年04月10日 11:19)
群サイは自転車のロードコースなんでね。伊豆のサイクルスポーツセンターもたまに車の撮影で使うけど、やっぱりお借りしている立場だからゲームに入れるのは不味いだろ。
126538
|
名無しさん
|
(2015年04月10日 12:00)
この記事の見どころはトップ画の豆腐だろ
126674
|
名無しさん
|
(2015年04月11日 07:18)
※126523
群サイは非定期的にフリー走行会やってて、ベスモだって金払って貸しきってる立派な民間経営のコースなんだから、ゲームだけはダメですってことはならないよ
ゲームデベロッパ側が考えるのは需要があるかないか
あとは自動車メーカーからOKが出るかってことだけ
まあ平たく言えばホンダのことなんだが
ホンダはクローズド状態ではない公道を違法に走るゲームには、うちの車使わせませんよってのが基本スタンス
もちろん群サイはこの点でなにも問題はない
群サイは非定期的にフリー走行会やってて、ベスモだって金払って貸しきってる立派な民間経営のコースなんだから、ゲームだけはダメですってことはならないよ
ゲームデベロッパ側が考えるのは需要があるかないか
あとは自動車メーカーからOKが出るかってことだけ
まあ平たく言えばホンダのことなんだが
ホンダはクローズド状態ではない公道を違法に走るゲームには、うちの車使わせませんよってのが基本スタンス
もちろん群サイはこの点でなにも問題はない
126833
|
名無しさん
|
(2015年04月11日 21:25)
AE86はもう現役退いてかなりたつ土屋圭市で
Brzは現役バリバリの谷口じゃん
フェアじゃないよね
Brzは現役バリバリの谷口じゃん
フェアじゃないよね
126849
|
|
(2015年04月11日 22:22)
>なんでこの峠道はグランツーリスモに無いの?
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
正論過ぎて笑った
>ゲーム会社も道路も日本なのに意味が分からない。
正論過ぎて笑った
127121
|
名無しさん
|
(2015年04月12日 22:51)
※126833
でも土屋圭一で負けたなら納得できる不思議。
でも土屋圭一で負けたなら納得できる不思議。
スポンサードリンク