
米国の自動車サイトに「3万ドル以下のベストパフォーマンスカー」という記事が掲載され、ベストカーとして2015年式スバルWRXが選ばれていました。
低価格と高性能を合わせ持つ遊べるクルマなのはもちろんのこと、日常生活の足としての実用性も兼ね備えたバランスの良さが選ばれた理由のようです。
そんなWRXの持つ圧倒的なコストパフォーマンスに、海外からも絶賛の声が寄せられていました。
※その他のリスト
ベスト価格:フォード フィエスタ ST
ベストスポーツ:スバルBRZ/サイオンFR-S
ベストデイリードライバー:フォルクスワーゲン GTI
その他:マツダ・ロードスター、フィアット・アバルト500、ホンダ・シビックSi、日産ジュークNISMO RS、フォード・フォーカスST、フォード・マスタング・エコブースト
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
WRX最高!
・海外の名無しさん
次のクルマはこれだな。
・海外の名無しさん
イタリアのポンコツが入ってて良かった。
・海外の名無しさん
WRX、GTI、Fiesta STと比べてBRZを買った人間だからこのリストを認める。
・海外の名無しさん
WRXにフォードやVWみたいなハッチバックがあればもっと良いのにね。
・海外の名無しさん
BRZより実用的なクルマを探して2015年式WRXにたどり着いた俺が考えてたことをリストが総括してる。
すべての点に同意するし悪いチョイスは見当たらない。
・海外の名無しさん
これは最高のリストかも。
新型マツダスピード・アクセラやフォード・フォーカスRSが出る来年のリストは面白くなりそうだな。
今年はGTIにしたけど素晴らしいクルマだね。
あと20歳若ければスバルにしてたんだけどね。
・海外の名無しさん
↑フォーカスRSは3万ドル以下にはならないよ。
マツダスピードもAWDなら超えても不思議じゃない。
・海外の名無しさん
このリストは完璧だな。
俺のWRXが好きだったな。
インテリアに飽きたんでGTIに変えたけど、作りが良いだけで面白くないわ。
・海外の名無しさん
北部の湖での氷上レースに2015年WRXで行って来たよ。
3時間座りっぱなしでも広くて悪くなかった。
パワーもスムーズでラグは感じかなったね。
氷の上では最高だったよ。
・海外の名無しさん
これが全部3万ドル以下だというのが米国市場が恵まれてることを物語ってる。
残念ながら2万ドル以下では新車でパフォーマンスに優れた車はないけどね。
・海外の名無しさん
昔のスバルの方が見た目は遥かに良いけどね。
・海外の名無しさん
頭では素晴らしいクルマだと分かってても、カローラみたいな見た目が受け付けない。
それにハッチも無いから実用的なスポーツカーとも思わない。
リストからGTIを選ぶかマツダスピードが出るのを待つかな。
・海外の名無しさん
WRXが飾り気がないとバカにされるのが理解できない。
そりゃアテンザのようなアグレッシブさはないけど、4ドアセダンとしては良いルックスのパッケージでしょ。
俺がルックスと性能を関連付けてるからかもしれないけど、良いデザインだと思ってるけどね。
・海外の名無しさん
↑徐々に好きになってるけど、ひと目で感銘を受けるものではないと思う。
乗れば乗るほど見た目が好きになってくる。
不細工だけど気の良いやつと知り合うのに似てる。
・海外の名無しさん
↑エクステリアは良いと思うよ。
悪いのは内装だね。
・海外の名無しさん
アキュラRSXに隕石が落ちてくれたらBRZ/FRSに買い換えたいな。
Fiesta STと同じくらい良くて4ドアじゃないから。
・海外の名無しさん
中古ならもっと安く買えるよ。
・海外の名無しさん
フランスではWRXが5万ドルを超えるけどね。
[Source: jalopnik]
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
116662
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 07:47)
マツダスピードアクセラに期待してる人結構いんのなw
アクセラ乗りの俺としては嬉しいな。
アクセラ乗りの俺としては嬉しいな。
116667
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 08:10)
昔MSアクセラも検討したけどホイルスピンを嫌ってか1,2速に制限を
掛けていて折角トルクとパワーがあるのに発進がモッサリなんだよな
それは今のマツダのディーゼルターボも同じでがっかり
仕方なく高いけどWRXSTI買った
掛けていて折角トルクとパワーがあるのに発進がモッサリなんだよな
それは今のマツダのディーゼルターボも同じでがっかり
仕方なく高いけどWRXSTI買った
116669
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 08:26)
ジュークnismoで笑ったけど
意外と実物見るとかっこいいんだよなぁ
ダサかっこいいというか
意外と実物見るとかっこいいんだよなぁ
ダサかっこいいというか
116671
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 08:51)
>カローラみたいな見た目が受け付けない。
どこか幼稚でチープなデザイン。
駆動系が良いだけに残念で仕方が無い。
どこか幼稚でチープなデザイン。
駆動系が良いだけに残念で仕方が無い。
116677
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 10:25)
>>インテリアに飽きたんでゴフルGTIに変えたけど、作りが良いだけで面白くないわ。
ゴフルGTIってなんだよww
っと、ゴルフ6GTI乗りが言ってみた
ゴフルGTIってなんだよww
っと、ゴルフ6GTI乗りが言ってみた
116679
|
|
(2015年02月18日 10:34)
WRXが3万ドル以下なの?ダンピングじゃん。
116680
|
74
|
(2015年02月18日 10:44)
シルエットがランサーみたい
かつてのライバル車に似てるのは残念
かつてのライバル車に似てるのは残念
116682
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 11:04)
スバルは前より断然デザイン良くなったと思うけどなあ
116684
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 11:27)
※116679
WRXは3万ドル以下、STIは3万7000ドルぐらい
エンジンが2.5Lしかないとか(現行WRXは2L、STIは従来通り2.5L)ラインナップを限定しているが、1年2年の為替変動で値段が大きく動くことはないから、円高時代は円換算だと日本に比べてかなり安かった
WRXは3万ドル以下、STIは3万7000ドルぐらい
エンジンが2.5Lしかないとか(現行WRXは2L、STIは従来通り2.5L)ラインナップを限定しているが、1年2年の為替変動で値段が大きく動くことはないから、円高時代は円換算だと日本に比べてかなり安かった
116686
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 11:31)
スバル、悪くはないけど大衆車然としている。
ハイパフォーマンスカーならもう少し色気が欲しい。
ハイパフォーマンスカーならもう少し色気が欲しい。
116689
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 12:24)
中古じゃだめなのか・・
ホンダ S2000も良いよ。
ホンダ S2000も良いよ。
116690
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 12:29)
安くて羨ましいのとフォードが強い印象
WRXはレヴォーグ優先のボディなのかスタイルが悪いのが残念、レヴォーグだとバランス良いんだけど。マツダならホイールベース変えてスタイル良くしてたと思う、まぁ好みなんだけどね、もっと4ドアクーペっぽくても良かった
WRXはレヴォーグ優先のボディなのかスタイルが悪いのが残念、レヴォーグだとバランス良いんだけど。マツダならホイールベース変えてスタイル良くしてたと思う、まぁ好みなんだけどね、もっと4ドアクーペっぽくても良かった
116691
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 13:28)
>> 不細工だけど気の良いやつと知り合うのに似てる。
なんかすげえ納得したw
なんかすげえ納得したw
116692
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 13:48)
普通っぽくて性能高い車が好きな俺はエアインテークなしのWRX出して欲しいくらい
116694
|
|
(2015年02月18日 13:56)
ここ最近スバル押しがすごいな。
116696
|
名無しの日本人
|
(2015年02月18日 14:15)
>>116679
>>116684
現行品WRXstiは税抜き3,510,000円
現在の為替での3万ドルは3,570,300円
STIも現行品は2LアメリカのATIのみ2.5L
ちなみに現行日本ではただのWRXは売っていない
S4かSTIかSTIタイプS
WRXアメリカ価格26,295ドル、STIは34,495ドル
S4ならWRXと似たような値段
>>116684
現行品WRXstiは税抜き3,510,000円
現在の為替での3万ドルは3,570,300円
STIも現行品は2LアメリカのATIのみ2.5L
ちなみに現行日本ではただのWRXは売っていない
S4かSTIかSTIタイプS
WRXアメリカ価格26,295ドル、STIは34,495ドル
S4ならWRXと似たような値段
116722
|
名無しさん
|
(2015年02月18日 19:22)
やっぱりスバルはダサカッコイイよなあ
116905
|
名無しさん
|
(2015年02月19日 06:41)
いつもポジティブなランキングに日本車が多くランクインしていて嬉しいねぇ
116991
|
名無しさん
|
(2015年02月19日 10:42)
好き嫌いはあるがスバル・マツダの様な稀有なメーカーが日本にあるってのは強みだと思う
117104
|
名無しさん
|
(2015年02月19日 20:16)
カローラみたいな見た目。
言い得て妙だな。w
言い得て妙だな。w
117643
|
名無しさん
|
(2015年02月22日 18:35)
「フランスではWRXが5万ドルを超えるけどね。」
マジかよ?フランス高すぎ!
マジかよ?フランス高すぎ!
117651
|
名無しのアテンザ乗り
|
(2015年02月22日 19:54)
マツダはあの品質でも海外では信用あるの?
マツダはヒュンダイレベルでしょ。
マツダはヒュンダイレベルでしょ。
123961
|
名無しさん
|
(2015年03月26日 23:41)
※117643
スバルは欧州に工場ないから仕方ない
あともともとスバルは北米ありきなメーカーだから基本アメリカ向けに車作ってる
だからアメリカ人の中に熱心なスバルファンが生まれたりする
メーカーの規模はそこまで大きくないから数は限られてるけどね
スバルは欧州に工場ないから仕方ない
あともともとスバルは北米ありきなメーカーだから基本アメリカ向けに車作ってる
だからアメリカ人の中に熱心なスバルファンが生まれたりする
メーカーの規模はそこまで大きくないから数は限られてるけどね