福島の避難区域がGoogleMapに公開 海外の反応


福島の避難区域内の様子がGoogleマップのストリートビューで公開されました。

現在公開されてるのは福島県双葉郡浪江町あたりで見ることが出来ます。



これで避難した人たちが現在の様子を見れるだろうと語っています。


fukushimap1.jpg

fukushimap2.jpg


・カナダ
かわいそう。

・アメリカ
日本には危機管理能力がないんだ。
手順通りやってれば避難する必要もなかった。

・アメリカ
野生動物の保護区にしたらいいよ。
壊れた建物を放置してるよりいいでしょ。

・アメリカ
ありがとう Google

・アメリカ
この女性はどうかしてる。
原発の目の鼻の先だぞ。

・不明
日本人はもっと優秀だと思ってたのにな。

・イギリス
>不明
だからすべての原発を停止して、ロシアから燃料を買ったが
毎年GDPの50%負債を作り、既にGDPの200%だ
原発を運用するに値しない国だという自覚はあるんだろう。
だが、先進国で電力が必要なのもまた事実だしな。

・アメリカ
「住人は何年も帰れない」
「住人は何世紀も帰れない」の間違いだろ。

・アメリカ
日本は金持ちだからな。
被害額なんて小銭同然なんだろうな。

・アメリカ
チェルノブイリみたい。

・カナダ
>アメリカ
同じだろう。
あと2万年は誰も近づきたがらない。

・アメリカ
>>カナダ
未来の世代にはどう写るんだろう。
俺たちはどういう目で見られるんだろう。
この記録や2万年残り続けるこの廃墟を見て。

関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2013/03/30 09:26 ] 生活 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース