
年代によって進化を続けるアニメの絵柄が海外で話題になっていましたが、今度は漫画の絵柄を比較した画像が話題になっています。
多くは80~90年代から続いている漫画で、時代のトレンドを反映しているだけでなく、漫画家自身の成長も伺える面白い内容になっています。
関連: 海外「古いアニメがいい」進化を続けるアニメ、絵柄が優れてるのはいつの時代?


























以下、反応コメント
・海外の名無しさん
どれも古い絵柄の方が好きだな。
味があって特徴的だから。
・海外の名無しさん
古い方が感情がこもってるね。
・海外の名無しさん
遥かに昔の方がいい。
絵柄だけじゃなくクオリティ的にも。
・海外の名無しさん
漫画は読まない人間からすると古い方がよく見える。
・海外の名無しさん
漫画によるかな。
・海外の名無しさん
Bleachの一護は劇的に変化してるね。
・海外の名無しさん
剣心は古い方がいい。
・海外の名無しさん
剣心はこれで36歳なんだよね。
・海外の名無しさん
アラレちゃんに何が起こったんだ?
・海外の名無しさん
↑電子部品が小型化したからアップグレードしたんだよ。
・海外の名無しさん
スラムダンクの髪形が最高だね。
・海外の名無しさん
明らかに逆立った髪の毛がトレンドのようだ。
・海外の名無しさん
しんちゃんが悪化してるw
・海外の名無しさん
嘘のつきすぎでウソップの鼻が伸びてる。
・海外の名無しさん
多くは毎週出版するために絵柄が単純化してあるのが分かる。
北斗の拳は謎だけど。
花の慶次や蒼天の拳ですら遥かに良くなってる。
原はいったい何人のアシスタントを雇ってるんだろう。
・海外の名無しさん
北斗の拳は断然新しい方がいいね。
肖像画みたいでカッコいい。
・海外の名無しさん
カバーアートだから詳細に描かれてるものもあるね。
それと漫画は漫画家自身の進化とも言える。
・海外の名無しさん
どの絵柄でも良いよ。
頭の中で形成されるキャラの個性と絵柄は分離されてるから
どんな見た目だろうがかまわない。
・海外の名無しさん
ベルセルクが終わるまでにあと15回は比較することになるだろう。
・海外の名無しさん
↑アホみたいに長くて終わりの兆しもないね。
なんでガッツじゃなくてパックなんだろう。
最初の頃と現在ではかなり絵柄が変わってるのに。
・海外の名無しさん
↑終わる頃にはもうお爺ちゃんになってるよ。
[Source: kotaku]
- 関連記事
-
- 海外「待ってました」世界中を感動させた監督が最新作を発表!海外ファンが大興奮!
- 海外「意外な結果だった」2014年日本で最も売れた漫画に海外が興味津々
- 海外「待ちきれない」海外も注目のアニメ最新映像公開!海外ファンが大興奮!
- 海外「男泣きした」涙腺崩壊!「最も悲しいアニメの死トップ10」にアクセスが殺到!
- 海外「何故知ってるw」米NFL公式が日本のアニメネタを投稿して大騒ぎに
- 海外「早めにお願い」アニメ化して欲しい作品TOP20!意外な作品が1位に
- 海外「日本は違うらしい」歴代の最強漫画が遂に決定!ランキング結果に海外も興味津々
- 海外「すごく日本っぽい」日本で販売されるコラボカーがクールすぎると話題に