海外「日本のアートは美しい」大正から昭和時代の日本のポスターに海外が感動

taishopos_s0.jpg


南カリフォルニア大学のデジタルライブラリに展示されてる20世紀初頭に描かれた日本のポスターが話題になっていました。

ポスターは大正時代(1912年~1926年)から昭和(1926年~1989年)にかけて製作されたもので、色調や表現方法など現代のポスターには無い独特の味わい深さを持っています。



taishopos_s1.jpg


海運会社のポスター。下部には航路が英語で書かれているのが分かる。(東洋滊船株式會社)



taishopos_s2.jpg


1921年の別府温泉で開催された航空博覧会のポスター。温泉から立ち上る湯気が背景に描かれている。



taishopos_s3.jpg


近代的な蒸気船と浜辺に立つ伝統的な着物を着た3人の女性を描いている。(日本郵船株式会社)



taishopos_s4.jpg


日本の観光地をイメージした五重塔や鹿が描かれている。(日本交通公社)



taishopos_s5.jpg


万年筆ブランド「プラトン」のポスター。インクをイメージした黒を基調としている。(中山太陽堂)



taishopos_s6.jpg


非常に細かいディテールで描かれた女性。(大日本製糖株式会社)



taishopos_s7.jpg


こちらも日本の初期の運輸会社のポスターで南国をイメージしたものになっている。(南洋郵船株式会社)



taishopos_s8.jpg


当時中国の青島にあった鉄道会社のポスター。(山東鐵道・青島守備軍民政部鉄道部)



taishopos_s9.jpg


アメリカの郵船会社のもの。サンフランシスコからホノルル経由でアジアへと書かれている。乗客の輸送も行ったらしい。



taishopos_s10.jpg


思わず保険に加入したくなるような文章が書かれた簡易保険のポスター。(逓信省=現在の総務省にあたる)



taishopos_s11.jpg


同じく逓信省によるポスター



taishopos_s12.jpg


鶴の下には日本の鉄道網を表した地図が描かれている。(鐵道院運輸局)



taishopos_s13.jpg


鮮やかな着物を着た女性が描かれている。(大阪商船株式会社)



taishopos_s14.jpg


浅井支店の「鶴之卵石鹼」のポスター。鶴(フラミンゴ?)が描かれている。



taishopos_s15.jpg


千島屋商店の「新進珍菓カットル」のポスター。スルメを原料とした珍妙な菓子らしい。



taishopos_s16.jpg


大正時代の東京で開催された文部省主催印刷文化展覧会のポスター。他よりも近代的なデザインになっている。



taishopos_s17.jpg


掛け軸のような画風の七福神が描かれたのポスター。(東京築地活版製造所)




以下、反応コメント




海外の名無しさん

言葉にも出来ない。


海外の名無しさん

力強い描写だね。


海外の名無しさん

本当に綺麗!ぜんぶ気に入った。


海外の名無しさん

歴史を垣間見ることが出来るね。


海外の名無しさん

日本の美意識だね。


海外の名無しさん

スマホの壁紙にしようかな。


海外の名無しさん

大正時代の着物は一番綺麗なデザインをしてる。


海外の名無しさん

最初のはすごくモダンだね。


海外の名無しさん +2

いつもながら綺麗だね。日本のアートは本当に美しい。


海外の名無しさん

ポスターが日本はアジアの偉大な国だったと言ってるようでいい。
明治に日本が発展したという歴史の授業を思い出す。


海外の名無しさん

これが本来の日本だよ。最近は見ることが出来ない。すべてが西洋風で。


海外の名無しさん

記憶が蘇る。祖母の古い持ち物で見たようなものだから。


海外の名無しさん

日本の印刷物の色遣いは以前からお気に入り。


海外の名無しさん

アール・デコの影響が見て取れる。


海外の名無しさん

古い広告が好きなんだよ。ビールの広告は特に喉が渇くな。


海外の名無しさん +1

英文に間違いがない!本当に日本なの?


海外の名無しさん

川上貞奴が西洋ツアーをした時の息をのむようなポスターを思い出す。


川上 貞奴(かわかみ さだやっこ、本名 川上 貞(旧姓:小山)、明治4年7月18日(グレゴリオ暦1871年9月2日) - 昭和21年(1946年)12月7日)は、戦前の日本の女優。

sadayacco.jpg

出典: Wikipedia





ページトップ