海外「これはガチ!」日本人経営で成功する米企業の多さに米国人がびっくり仰天




日本にしか存在しない米国発祥企業が多すぎることが話題になっていました。

米国で誕生したものの現地では人気が出ずに消えていったブランドたちが、なぜか日本では高品質になって生き残っているケースが多いことが注目を集めています。

そんな米企業を育てる日本という国に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

マクドナルドも日本のほうが美味しいよね。


海外の名無しさん

Yahooは日本の大手電話会社になってるよ。


海外の名無しさん

俺が住んでるところのせいか、日本のほうがampmが多いんだけど。


海外の名無しさん

俺の日本に住んでる失敗したブランドだよ。


海外の名無しさん

トイザらスが日本にあるなんて知らなかったよ。


海外の名無しさん

セブンイレブンもそうかもね。
アメリカで失敗してるわけじゃないけど、日本のほうが遥かに成功してるよ。


海外の名無しさん

ローソンとミスタードーナツは日本だけのものかと思ってたよ。


海外の名無しさん

アメリカのKFCは完全に終わってるチェーンだね。
日本ではクリスマスチキンを買うお店になってるし。
1ヶ月前に予約したほうがいいんだよね?


海外の名無しさん

ミスタードーナツは世界一美味しいよ。
オーストラリアでも失敗してたけどね。


海外の名無しさん

確かにアメリカには今でもマクドナルドはあるけど、100%失敗してるよ。


海外の名無しさん

シティーベーカリーもだね。
至る所にあるけど、アメリカ西部では失敗してるみたい。


海外の名無しさん

アメリカのベンチャーキャピタルたちが悔しがる様子を見てみよう。


海外の名無しさん

アメリカのローソンがカナダの大手コンビニチェーンを買収したのがサークルKだよ。


海外の名無しさん

トイザらスはアメリカでも今年から復活しようとしてるよ。
ビッグボーイはミシガンでは今でもすごく人気だしね。


海外の名無しさん

確かにローソンはオハイオ発祥だね。
ミスター・ドーナッツは今まで食べた中で一番美味しかったよ。


海外の名無しさん

ミスタードーナツがアメリカ企業だと知ってびっくりした。
フィリピンに居るときに必ず行くドーナッツ店だよ。


海外の名無しさん

タワーレコードって今でもあるの?
以前は新宿に巨大なフラグシップストアがあったけど。


海外の名無しさん

ABCマートって今でもフットロッカーが経営してるの?


海外の名無しさん

タリーズコーヒーもそうじゃない?


海外の名無しさん

ミスドは西洋にも広まって欲しいブランドだよ。
ここの甘ったるいドーナッツは好きじゃない。
昔風に配達してくれればいいのに。


海外の名無しさん

↑ちなみに、日本では日本人向けにナツメグを使ってないんだよ。
だからアメリカで売られてるものとは別物なんだよね。


海外の名無しさん

シェーキーズピザもそうだね。


海外の名無しさん

ビッグボーイを見かけたときは大喜びしたけど、同じ朝食ビュッフェがない事に気付いた。


海外の名無しさん

↑俺とデニーズの関係みたいだね。


海外の名無しさん

Sports Authorityもだよ。


海外の名無しさん

A&W


海外の名無しさん

↑それはアメリカとカナダにもあるって。
日本では見たことないけど。


海外の名無しさん

↑沖縄と大阪で何箇所か見たよ。


海外の名無しさん

ミスタードーナツって日本企業じゃないの?


海外の名無しさん

↑まだアメリカに1箇所だけ残ってるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/11/22 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(51)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前