
日本の旅館をディスるコンラッド・ヒルトングループのCMが話題になっていました。
日本の旅館はルールが厳しすぎるという内容のCMをコンラッド・ヒルトングループが公開し、いかにも西洋企業らしい悪質なCMだと注目を集めているようです。
そんな日本の旅館を攻撃するCMに、海外から多くのツッコミが寄せられていました。
【驚愕】コンラッド・ヒルトングループ 悪質CM公開
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) November 14, 2023
日本全国の旅館を敵に回す
旅館を卑下する様なCMがプチ炎上中。
X民「旅館を小馬鹿にしているような動画作って楽しいのかな?」など物議を醸す。
旅館とホテルは良さが違う、分かってない。#ヒルトン #コンラッドpic.twitter.com/dkJfx1C97W
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
俺が宿泊した旅館は今までで一番の経験だったけど。
どんなホテルよりもマシだったよ。
・海外の名無しさん
だが断る!
・海外の名無しさん
旅館に宿泊したときに何回も水を頼んでたら、翌日テーブルに巨大なピッチャーが2個置かれてたよ。
あの素敵な女性たちが最高だった。
・海外の名無しさん
まったくの別物でしょ。
比較することじゃないよ。
・海外の名無しさん
高野山のお寺での宿泊は最高だったよ。
もっと日数があればよかったのに。
・海外の名無しさん
宿泊した旅館はどこの最高だったし、西洋風ホテルより断然いいよ。
・海外の名無しさん
西洋風ホテルより時間に厳しいけど、困ったことは一度もないよ。
日本はそもそも西洋より柔軟性がないから、それが反映されてるんだと思う。
・海外の名無しさん
このCMはめっちゃ西洋的だねw
昔のスタイルを体験したいから旅館に行くんだよ。
めんどくさければ普通のホテルにするね。
・海外の名無しさん
福島に行くときに必ず利用する旅館は、めっちゃ快適だよ。
俺達みたいな西洋人にとってもね。
逆にホテルのほうがルールでガチガチだったけど。
・海外の名無しさん
コンラッドレベルの値段なら、西洋風ホテルより旅館がいいな。
大半の人にとっては高級旅館のほうが安いからね。
ほとんどの事柄がプライベートで自由に出来るし。
・海外の名無しさん
これは完全に同意できないね。
日本の旅館は柔軟なサービスを提供してくれるよ。
・海外の名無しさん
食事の時間だけじゃない?
お風呂は都合の良い時間にオープンしてることが多いよ。
・海外の名無しさん
良いホテルは好きだけど、これは悪質っぽく感じる。
ただでさえ旅館は数が減ってるのに、なんで日本文化に欠かせないものをこんな風にディスる必要があるんだろう。
・海外の名無しさん
日本を体験したいんだから旅館にするでしょ。
名古屋近くでお寺に宿泊して文句を言いまくってた人が居たけど、フェイクすぎる。
日本を体験するなら旅館が一番だよ。
・海外の名無しさん
旅館は特別な体験なんだよ。
こういう性格の悪いCMはヒルトン以外を利用したくなる。
俺はもっと旅館の思い出を大切にしたいんでね。
・海外の名無しさん
どちらか選べるなら断然旅館だよ。
日本は他の国に比べて宿泊施設の選択肢が豊富だよ。
ヒルトンは他を敵視せずに、静かに馴染もうとすべき。
・海外の名無しさん
これも日本人の好きな面のひとつだよ。
他のブランドを攻撃したネガキャンを嫌うところ。
だからほとんどのブランドが他を攻撃せずに自分たちのことにフォーカスしてる。
それに旅館は文化の一部としてすごく愛されてるし、マジ空気読めって感じ。
みんな旅館にルールがあることは分かってるし、初回から苦労するほどでもない。
このCMは外国人が作ったの?それとも空気読めない日本人が作ったの?
・海外の名無しさん
旅館の柔軟な対応しか経験したことないよ。
散歩してる最中に雨が降り始めたから、バンで探しに来てくれてびっくりした。
・海外の名無しさん
面白く誇張してるんだろうけど、旅館の厳しいルールを嫌がる人が居るのは分かるよ。
そういうまとまりのあるところも旅館の魅力なんだけどね。
・海外の名無しさん
年のはじめにコンラッド東京に宿泊したけど、確かに旅館よりあそこがいいな。
・海外の名無しさん
東京で旅館に宿泊したら、入浴やドアの施錠なんかのルールがあったけど。
街を散策するのに影響しなかったし、ぜんぜんストレスじゃなかったよ。
・海外の名無しさん
贅沢な”ルールの無さ”のために、10倍の価格になるだろうけどね。
・海外の名無しさん
ヒルトンはクソだね。
ライバルをディスるなって習わなかったの?
相手のことより自分のことを語りなよ。
・海外の名無しさん
どのみち時給9ドルの日本の英語教師にヒルトンに宿泊するだけの金はないだろう。
・海外の名無しさん
朝食とディナーの時間はほとんどのホテルで決まってるんじゃないの?
俺は23時以降にお風呂に入る人だから、入浴時間の決まりは不便だったけどね。
・海外の名無しさん
出張でもヒルトンは嫌だったけど、バケーションでヒルトンはもっと嫌だ。
・海外の名無しさん
はじめて旅館に宿泊したときに、日本食の朝食は無理だろうと思われて。
他の客には美味しそうな焼き魚と山盛りのご飯がでてたのに、俺だけコンビニのタマゴサンドだったんだけど。
・海外の名無しさん
旅館は大好きだけど、和食の朝食と一緒にコーヒーが飲みたいと言ったら拒否されて驚いたよ。
コーヒー中毒者に対する多少の柔軟さがあれば素晴らしいのに。
・海外の名無しさん
ヒルトンは旅行客に中年のアメリカ人を考慮するのを忘れたらしい。
・海外の名無しさん
ファストフードチェーンが高級レストランでの食事を攻撃するようなもんだね。
- 関連記事
-
- 海外「なぜなんだ!」日本が清潔な本当の理由に海外が大騒ぎ
- 海外「日本大好き!」欧米と違って日本だけがナイジェリア人を尊重する行為に現地人が超感動
- 海外「なぜなんだ!」なぜか日本に医療で勝てない米国に米国人がびっくり仰天
- 海外「どうしてなんだ!」日本は米国より遥かに起業文化が優れてることに米国人がびっくり仰天
- 海外「なんてこった!」日本で温泉にハマった米著名人の苦悩に米国人が超共感
- 海外「本当にそう!」日本の大自然が欧米EV化の虚しさを見せつけて海外が大騒ぎ
- 海外「悲しすぎる!」日本のEV化遅れを叩いていた欧米の完全敗北に海外が大騒ぎ
- 海外「すごすぎ!」日本人は文字通り世界一の金持ちという事実に海外がびっくり仰天
コメントエリア