
日本で外国人が体験した治安の良さが話題になっていました。
東京の公園のベンチにリュックを一晩置き忘れて何も盗まれなかったという外国人の体験談が、信じられない出来事として注目を集めています。
そんな日本の治安を象徴する出来事に、海外からは驚きの声が寄せられていました。
I forgot my backpack on a park bench near my home in Central Tokyo last night around 8pm. It had my cell charger, subway card with about $50 on it, and other incidentals (bird food, gortex jacket, etc )...
— Felix Rex ⳩ (@navyhato) November 12, 2023
Went to collect it at about 6am. It had not been touched. pic.twitter.com/1NmPAtjpOj
昨晩午後8時くらいに東京中心部にある家の近くの公園のベンチにリュックを置き忘れた。
充電器、50ドルくらい入った地下鉄用カード、その他(鳥の餌、ゴルテックスジャケットなど)が入ってた。
朝6時に取りに戻ると、そのまま置いてあった。
充電器、50ドルくらい入った地下鉄用カード、その他(鳥の餌、ゴルテックスジャケットなど)が入ってた。
朝6時に取りに戻ると、そのまま置いてあった。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本だけだよ。
公園のベンチにiPhoneが置かれてるのを見たよ。
・海外の名無しさん
一度高信頼社会を経験して、高信頼じゃないとこに戻ってくると、なかなか消化できないよ。
日本は観光客として警戒を解けた数少ない国だよ。
・海外の名無しさん
君らが日本にくればくるほど、こういう文化は失われてしまうけどね。
・海外の名無しさん
↑これが日本文化が他より優れてる証拠だね。
・海外の名無しさん
そのままだったら誰かが交番に届けて、連絡が来て戻ってくるよ。
・海外の名無しさん
2000年のイタリアでこれをやって、そのまま戻ってきたけど、今は無理だと思うな。
・海外の名無しさん
単一民族で高信頼な社会に住んでみたいよ。
・海外の名無しさん
50年空手の先生をやってて、日本に毎年訪れてる友人が、よくこういう話をしてるよ。
一度生徒が高級カメラを電車に置き忘れたら、電車が一周して戻ってきたときにもそのままだったらしい。
・海外の名無しさん
大阪で600ドル落としたことがある。
通ってきたところを戻ったら、そのまま道端に置かれてるのを見つけたよ。
・海外の名無しさん
これが日本、ハンガリー、ポーランドみたいに移民を制限してる国の違いだね。
UKは二度とそうはなれないのが残念だよ。
・海外の名無しさん
札束の端がはみ出した状態の3万円が入った財布を東京地下鉄で落としたら、翌朝にはお金もカードもそのままで戻ってきたよ。
・海外の名無しさん
アメリカの小さな田舎町で同じことがあったよ。
アメリカもまだ一部は高信頼なんだよ。
・海外の名無しさん
韓国も同じだよぉ。
なぜか誰も話題に出したがらないけど。
・海外の名無しさん
ドイツのドイツ人しか居ない地域も同じだよ。
・海外の名無しさん
ブラジルだったら、数分以内に盗まれるだろうね。
君らが羨ましいよ。
・海外の名無しさん
アルゼンチンは盗まれまくってるよ。
ここでは自分の持ち物の管理できないやつの自業自得だという考えがある。
その結果、妄想ぎみなくらい自分の物を大切にしてるよ。
・海外の名無しさん
他の国もこうならいいのに。
俺の故郷は庭に椅子を置いてるだけで盗まれるし、車の窓も閉めておかないと侵入される。
・海外の名無しさん
数年前に大阪のバーのテーブルに置き忘れたら、数時間後に戻ったときもそのままだったよ。
昨年ロンドンでは、妻が肩に掛けてたバックから携帯が盗まれたけど。
・海外の名無しさん
ニューヨークでこれが3分以内に盗まれてなかったら、爆弾処理班が解体を始めるわ。
・海外の名無しさん
2日前に北海道のアイスクリームバーで財布を落として、30分後に気付いたんだけど。
慌てずに店に戻ったら店員がショッピングセンターの事務所に届けてくれてたよ。
何も無くなってなかったのは言うまでもなく。
・海外の名無しさん
北欧もこうだった時代を今でも覚えてるよ。
いったい何を間違えてしまったんだろうか。
・海外の名無しさん
今まで訪れたなかで一番治安が良かった。
数ヶ月前に3ヶ月間北海道に滞在した。
ロイスチョコレートや元祖サッポロビールとか恋しいものだらけだよ。
・海外の名無しさん
でも日本には美味しいケバブ店は無いんだろうな。
・海外の名無しさん
↑ケバブなんて無くていいよ。
納豆以外はどれもすごく美味しいし。
・海外の名無しさん
英国人であることに、これほど鬱になったことはないよ。
・海外の名無しさん
Central TokyoをCentral Parkと読み間違えた俺の衝撃を想像してみて欲しい。
・海外の名無しさん
1980年代までイギリスもこんな感じだったんだよ。
・海外の名無しさん
アメリカ人からすると、ただただ理解できないよ。
・海外の名無しさん
もっと多様性が必要だね。
・海外の名無しさん
なんで東京はこうなのかって?
西洋の政府の思想には一切に従ってないからだよ。
- 関連記事
-
- 海外「悲しすぎる!」日本のEV化遅れを叩いていた欧米の完全敗北に海外が大騒ぎ
- 海外「すごすぎ!」日本人は文字通り世界一の金持ちという事実に海外がびっくり仰天
- 海外「これはガチ!」実は日本のほうが米国より景気良いと語る米国人に海外が超納得
- 海外「なんてこった!」日本に支払う米借金の利払い額がやばすぎて米国人が大騒ぎ
- 海外「日本に移住するよぉ!」日本経済のほうが欧米より遥かに安定してる事実に海外が大騒ぎ
- 海外「これはガチ!」米国には無理な日本の凄さを指摘する黒人インフルエンサーの主張に米国人が超納得
- 海外「日本は優しい!」日本人と米国人の問題解決方法の違いに米国人がびっくり仰天
- 海外「まさたかぁ!」また自動的に日本の領土が拡大して海外が大騒ぎ
コメントエリア