
アメリカ人はカップヌードルの電子レンジで調理していることが話題になっていました。
世界的に人気のカップヌードルが50年で初めて電子レンジ加熱に対応したというニュースについて、電気ポットやヤカンを持ってないアメリカ人の多くが気づかずに電子レンジで調理していたことが発覚して大騒ぎになっています。
そんな電子レンジ非対応だったことを知ったアメリカ人から、多くのコメントが寄せられていました。
Cup Noodles will be microwavable for the first time in 50 years thanks to new cup design uD83CuDF5C
— My Mixtapez (@mymixtapez) November 1, 2023
uD83DuDCF8: Chris McGrath/ Getty Images pic.twitter.com/ODwSKQRME6
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
俺達はずっと昔から電子レンジだったんだけど。
・海外の名無しさん
アメリカ人だけど、ケトル大好きだよ。
確かに知り合いのほとんどがケトルを持ってないね。
・海外の名無しさん
もしもアメリカ人が料理に挑戦したら。
・海外の名無しさん
アメリカ人はお茶を飲まないからケトルを使う機会がないんだよ。
・海外の名無しさん
英国人としてアメリカに行って一番驚いたのがケトルを持ってる人が一部だったことだよ。
・海外の名無しさん
アメリカにもケトルはあるよ。
キッチンセットについてることもあるし。
どのみち使うことは滅多にないけど。
・海外の名無しさん
ソースは?
ずっと電子レンジに入れてるけど、別に問題ないけどね。
・海外の名無しさん
ここで電子レンジに入れたことないと言ってるやつの半数は入れたことあるはず。
・海外の名無しさん
もしもずっと電子レンジでやってたと言ったらどうなるの?
・海外の名無しさん
俺は生まれてからずっと電子レンジだし、これからもずっと電子レンジだよ。
・海外の名無しさん
沸騰したお湯を注ぐもんでしょ。
電子レンジはダメだとハッキリ書いてあるものを電子レンジに入れるとか信じられないわ。
・海外の名無しさん
↑どうせ温めるならケトルも電子レンジも同じことでしょ。
・海外の名無しさん
↑電子レンジに入れたらダメなのはカップの素材だよ。
普通は発泡スチロールを電子レンジに入れないでしょ。
・海外の名無しさん
↑ほっといてくれよ。
辛いときはこのスープで乗り越えてきたんだから。
・海外の名無しさん
実際、電子レンジはダメだからお湯を注ぐように書いてあるのに、俺たちは読まないからw
・海外の名無しさん
他のカップヌードルか知らないけど、電子レンジOKだと書いてあるよ。
お湯しかダメだと書いてあるものもあるけど。
・海外の名無しさん
溶けたり燃えたりしなければ、電子レンジOKでしょw
・海外の名無しさん
マジかよ。
当然電子レンジOKなんだと思いこんでたわ。
・海外の名無しさん
サンタクロースが存在しないと初めて知った時くらいの衝撃だわ。
・海外の名無しさん
俺は昔から沸騰したお湯を注いでたけどねw
・海外の名無しさん
パッケージを何度か確認したけど、念の為にお湯を注いどいたよw
・海外の名無しさん
じゃあ何のためのカップなの?
・海外の名無しさん
生まれてからずっと30秒ボタンを3回押してたよ。
・海外の名無しさん
他にどうやって調理しろって言うんだよ?
・海外の名無しさん
私がガンになったら、これが理由だわ。
・海外の名無しさん
これは大ニュースだよ。
・海外の名無しさん
だから俺らはガンだらけなの?
・海外の名無しさん
俺ら皆死ぬんだ。
・海外の名無しさん
アメリカから日本に来たら、電気ポットの便利さに感動したよ。
過去の暗黒時代には二度とも戻れない。
- 関連記事
-
- 海外「日本人が分かる!」英国民的フードを日本人が大絶賛して英国全土が大喜び
- 海外「これは勝てない!」日本で魔改造されたイタリア料理にイタリア人実業家がびっくり仰天
- 海外「美味しいのに!」米国で進化した日本食が日本人にバレて米国人が大騒ぎ
- 海外「米国じゃ無理!」日本食から離れられない体になったと語るMLB最強投手に米国人が大騒ぎ
- 海外「いいなぁ!」窮地の日本を救うべく動きだした米国に米国人たちが大喜び
- 海外「泣いた!」西洋ポリコレ化した日本のあの広告に海外からツッコミが殺到中
- 海外「本場を超えてる!」日本人が作るインド料理のあまりの完成度にインド人もびっくり
- 海外「日本人化した!」日本を旅行した米国人の体に起こった変化に海外がびっくり仰天
コメントエリア