海外「何故か美味しい!」日本で出会った炭水化物過多料理の数々に海外が超感動




日本の焼きそばパンとスパゲッティパンが話題になっていました。

日本ではヌードルを挟んだパンがサンドイッチとして認知されていることに感動していると語る日本在住外国人の投稿が注目を集めています。

そんな日本で美味しく食べられる炭水化物料理に、海外からは多くのコメントが寄せれていました。




日本ではパンにヌードルを挟んだものがサンドイッチだと思われていることに、感動を禁じ得ない。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

パンに何か挟んであればサンドイッチには違いないよw
けっこう美味しいし。


海外の名無しさん

発想としてはサンドイッチよりドッグに近いね。


海外の名無しさん

シュウマイサンドイッチとおにぎりサンドイッチを見たぞ。
いや、マジで。


海外の名無しさん

パンになにか挟んだらサンドイッチだよ。
ホットドッグやハンバーガーも一応サンドイッチだよ。


海外の名無しさん

フルーツとホイップクリームを挟んでサンドイッチと呼んでるのはどうなの。


海外の名無しさん

ふわふわした食パンにポテトサラダが挟んであるのが、俺がお断りな日本のサンドイッチだよ。


海外の名無しさん

ヌードルサンドイッチはたまに食べると美味しいけどね。
毎日は勘弁して。


海外の名無しさん

食べてみるまで否定するもんじゃないよ。
子供のときはスパゲッティサンドイッチが大好物だったし。


海外の名無しさん

君はインスタントラーメンサンドイッチを食べたことがないんだね。


海外の名無しさん

UKでは大学生がインスタントラーメンサンドイッチを普段から食べてるよ。


海外の名無しさん

日本はアホなのに美味しいものの多さが凄まじいよね。


海外の名無しさん

ガーリックブレッドをサイドにしてスパゲッティを食べるようなもんかな?


海外の名無しさん

↑(主)やってみたくなった。
このベーカリーはすごく美味しいガーリックブレッドを作るんだよ。


海外の名無しさん

スパゲッティのはアメリカの子供がよく食べてるよ。
少なくとも俺が子供のときは学校のランチで食べてた。


海外の名無しさん

↑LAだけじゃないの?
東海岸では見たことなけど。


海外の名無しさん

美味しそうだから食べてみたいけど。
日本だとよく歩くから、炭水化物が多いほうがいいしね。


海外の名無しさん

だいたい日曜日の朝にジャケットのポケットから、これの空のビニールが出てくるわ。


海外の名無しさん

日本に27年間住んでて、食べたのは2回かな。
もうお腹いっぱいだよ。


海外の名無しさん

オーストラリアでは子どもたちがスパゲッティの缶詰をパンに乗せて食べてるよ。
大人から見ると変だけどね。


海外の名無しさん

日本人って炭水化物が大好きだよね。
ラーメンとご飯を一緒に食べるのも人気だし。


海外の名無しさん

この組み合わせの食感を味合うために、一度は試してみたいけどね。
炭水化物+炭水化物はアホみたいに見えるけど。


海外の名無しさん

↑経験のために両方食べてみたよ。
ランチを買いにパン屋に行った時には手を出さないようにね。


海外の名無しさん

給食ってバランスが取れてるはずじゃないの。
ポテトサラダをサイドに、ヌードルとパンのローテションなのはどういうこと。
炭水化物多すぎで気絶するかと思ったよ。


海外の名無しさん

焼きそばパンは大好きだよ。
ナポリタンは見たことないけど。


海外の名無しさん

うちの子は焼きそばパンが大好きだよ。
炭水化物好きな人たちも居るんだよ。


海外の名無しさん

↑(主)確かに。
ここ福岡にあるサラリーマンスペシャルみたいだね。
ラーメン、餃子、チャーハン
炭水化物と炭水化物と炭水化物


海外の名無しさん

↑日本食はタンパク質が少ないものが多いね。


海外の名無しさん

これが本当にアホみたいなフードアイテムなのは理解できるけど、一方でコンビニの焼きそばパンを食べてみて日本人は分かってないと言ってみて欲しいわ。
食器がなくてもヌードルが食べられるんだよ!


海外の名無しさん

西洋のインフレに比べたらかなり安いね。


海外の名無しさん

焼きそばパンは飲み歩いた後に食べると最高なんだけど。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/10/24 08:00 ] 食べ物 | TB(-) | CM(87)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前