海外「大人気だよ!」白人女性が魔改造した日本食に海外が大騒ぎ




オーストラリア人女性が趣味でオープンした寿司店が話題になっていました。

オーストラリア人女性がニューヨークにテイクアウトで気軽に食べられる「オーストラリア寿司」のお店をオープンしたところ、修行も積んでない白人女性が寿司を作るのは「文化盗用」当たるという批判が出ているようです。

そんな「オーストラリア寿司」の賛否について、海外からは多くのコメントが寄せられていました。













以下、反応コメント




海外の名無しさん

ここまでくると文化盗用だね。


海外の名無しさん

↑文化は共有するためのものでしょ。


海外の名無しさん

↑いろいろな料理が出来るから多様性は素晴らしいと言いながら、自分で料理を作ると文化盗用だと言うんだね。


海外の名無しさん

オーストラリア人じゃないと分からないだろうな。
ここにのショッピングセンターには必ず安い寿司ストアがあるんだよ。
本格的な日本食レストランとは違うやつ。


海外の名無しさん

↑でもどこもアジア人が経営してるじゃん。


海外の名無しさん

↑ニューヨークではアジア人が誰もやらないから彼女がやったってことでしょ。
別に問題があるとは思わない。
完全に違うコンセプトだから、本格的な寿司店から客を奪ってるとかでもないし。


海外の名無しさん

どういうこと?
彼女はスーパーのパック寿司から寿司を作ってるの?


海外の名無しさん

彼女のアカウントを見つけたけど、ビデオがないよ。


海外の名無しさん

↑なぜか知らないけど削除したみたい。


海外の名無しさん

なんで彼女に批判的な人が多いんだろう。
これは面白い試みだし、彼女は生産的なビジネスを生み出そうと頑張ってるだけなのに。


海外の名無しさん

寿司を作るショップにアジア人が一人も居ないって。


海外の名無しさん

↑誰が寿司を作ろうが勝手でしょ。


海外の名無しさん

寿司は韓国人かグアテマラ人が作るものだって知らないんだろうか。


海外の名無しさん

リフォームする前から高級シャンパンを何本か開けてるね。
彼女は金持ちだな。


海外の名無しさん

そして彼女は"sushi"を商標登録するんでしょ?


海外の名無しさん

寿司職人には大変な修行が必要だと本で読んだんだけど。
ビデオでは触れられてないのが変だなぁ。


海外の名無しさん

白人にニューヨークには美味しい寿司が無いからとか言われるのが嫌だわ。
何世代にも渡って知識を受け継いで、人生を捧げてきた寿司職人たちが居るのに。
失礼にもほどがある。


海外の名無しさん

コメント欄で怒り狂ってる人が多くて笑える。
このお店がヒットしたら、間違いなく他も真似しだすよ。
これはオーストラリアでは大人気の寿司のスタイルだから、これからどうなるのか興味深い。


海外の名無しさん

秋のパンプキンスパイス寿司は最高だねw


海外の名無しさん

美味しい寿司が食べたいのに、日本人料理人どころか日本人を雇おうとすらしないとか。


海外の名無しさん

毎日ランチに寿司を買うような人には安くていいかもね。


海外の名無しさん

日本人が一人も居ないね。
家族や友人が手伝ってくれてるのは良いことだけど。


海外の名無しさん

ほとんどの寿司店は中国人が経営してるけど、誰も文句を言わないよね。


海外の名無しさん

アジア人街に安い寿司店なら山ほどあるでしょ。
韓国人や中国人がやってるお店だから本格的でもないし。


海外の名無しさん

アジア人じゃない女性が、ニューヨークでヘルシー中華のお店を開いたのを思い出す。
彼女の父親と知り合いで、彼は娘が自分のためにヘルシーな中華を作ってくれることを誇りに思ってたよ。
もう勘弁してって感じだったわ。


海外の名無しさん

アジア人アイデンティティの醍醐味を台無しにしてるからダメなんだよ。
このショップはナンセンスだね。


海外の名無しさん

これは恵方巻きって言うんだよ。
いわゆる"I love NYC"的な苦笑さを除けば、別に問題はないよ。


海外の名無しさん

なにこれ面白すぎるw


海外の名無しさん

これは白人すぎるw


海外の名無しさん

うちの国にもこういうお店はあるけど観光客しか行かないね。
クオリティがゴミだから。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/10/23 18:15 ] 食べ物 | TB(-) | CM(119)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前