海外「これ大好き!」日本のあの文化が超保守的な米国の州で大流行する大騒ぎ




米国一保守的なテキサス州で日本の痛車が流行していることが話題になっていました。

テキサス州ヒューストンに痛車制作を手がけるアニメ専門店「Weebstop」が登場。現地の若者の間で痛車が大流行しているようです。

そんな米国に上陸した痛車文化に、米国人からは驚きの声が寄せられていました。






This Japanese anime car trend is growing in Houston : houston from r/houston





以下、反応コメント




海外の名無しさん

記事にかなりカッコいい車が出てるね。
俺に出来るとは思えないけど、自分の好きなものを見せることが出来るオーナーを称賛するよ。


海外の名無しさん

↑驚くことじゃないけど、大半のコメントがヘイトでガッカリだわ。
よく分かってないよね。
アニメラッピングの下は、JDM好きにはかなり良い車なのに。


海外の名無しさん

↑俺もけっこうクールだと思うよ。
アニメ好きじゃないけど、ファンは尊重する。


海外の名無しさん

日本語の痛車の翻訳がcringe-mobileなのが面白い。


海外の名無しさん

アニメやHENTAIデコレーションなのは必ずデブ首髭なんだよね。


海外の名無しさん

↑そうなの?
俺はヒスパニックの若者しか見かけないけど。


海外の名無しさん

↑記事に出てる7人中7人がそんな感じじゃないね。
でもオーナーの一人が典型的な首髭だけど、めっちゃのめり込んでるから尊敬しかないわ。


海外の名無しさん

これは気付いたよ。
ただのアニメデコレーションなら構わないけど、HENTAIなのは苦笑してしまう。


海外の名無しさん

↑俺もそれは思った。
今は車にHENTAIやポルノが絵が描かれてる。
子どもたちに聞かれるのが楽しみだわ。


海外の名無しさん

Weebってなぁに?
日本のアニメが好きな人のこと?それとも女性キャラ信者ってこと?
Waifuとどう違うの?


海外の名無しさん

↑Weebはアニメにのめり込み過ぎてる人たちに対するJapaneseの蔑称だよ。
アメリカはアニメ好きに対して厳しいからね。
WaifuはWeebたちが美人だと崇める女性キャラのこと。


海外の名無しさん

人目に晒して問題なければいいけどね。
ホイールについてるアホみたいに長いスピナーよりは、こっちのほうが断然良いよ。


海外の名無しさん

ここ2年くらい見かけるアニメカーについて旦那と話してたところだよ。
エッジーに神機のキャラ(イタチ、ペイン、ゴクウブラック)か、未成年ガールで有名なキャラのどっちかなんだよね。


海外の名無しさん

自分のSUVをカモフラージュやスポーツチームでラッピングするのと変わらないでしょ。


海外の名無しさん

俺には絶対に無理だわ。
車の買い取り価格が下がってしまう。


海外の名無しさん

↑巨大なシールだから塗装はそのままだよ。
剥がせが元も塗装に戻る。


海外の名無しさん

こういうの大好きだよ。
高すぎて自分では出来ないけど、こういうのを見るのは好き。


海外の名無しさん

いつもドライバーがどんな顔か拝むようにしてるよ。
サプライズは一度も無かったね。


海外の名無しさん

こういう写真を集めて、何でやってるのか聞いてるんだけど。
めっちゃ苦笑ものだし、ラッピングですらないよ。
バックやサイドウィンドウから空を眺めてるだけのような変なキャラだし。
ヒューストンだけなの?それともどこでもやってるの?


海外の名無しさん

↑知らないけど、高校時代に自分の車でやってアニメ好きを公言してたらイジメられてただろうな。
進撃の巨人や鬼滅の刃、コロナで状況が変わった気がする。


海外の名無しさん

↑どこでもやってるよ。
ヒューストンには専門店があるから、やって人々を苦笑させるのが簡単なだけ。
距離やコストが問題になることもあるからね。
ありがたいことだ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/10/17 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(52)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前