
日本は外国人を拒否するお店だらけだという情報を広める黒人男性が話題になっていました。
一度拒否された会員制の高級寿司店に日本語で予約を入れてから再度行くと入れてくれたという内容の動画で、日本ではこういった拒否が当たり前かのような投稿をして注目を集めています。
そんな黒人男性の投稿に、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。
I wonder why they said it’s members only and then changed it once they realized he speaks Japanese. This restaurant has gotten so many bad reviews because of this. Honestly this is kind of normal. Gaijins get denied entry to a lot of places. uD83EuDD14 #iamciti #japan #restaurant pic.twitter.com/1twU1waTfG
— IAMCITI (@iamciti2) October 5, 2023
なんでメンバーズオンリーなのか不思議だったけど、彼が日本語を話せると分かった瞬間に変わった。
このレストランはこのせいで悪いレビューだらけになってる。
ぶっちゃけ、こういうのが普通だよ。
ガイジンは拒否されることばかり。
このレストランはこのせいで悪いレビューだらけになってる。
ぶっちゃけ、こういうのが普通だよ。
ガイジンは拒否されることばかり。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
素晴らしいじゃん。
ポジティブなレビューを書いとくよ。
・海外の名無しさん
Japanese Onlyのお店がいつもバイラルになるけど、何年も日本に住んでて一度も拒否されたことないよ。
まあ俺がイケメンすぎるんだけど。
・海外の名無しさん
↑こういうレストランやバーは昔銀座によくあったよ。
・海外の名無しさん
日本では合法なの?
うちの国では差別に該当するけど。
・海外の名無しさん
↑合法だし差別でもないよ。
君と意思疎通ができないから、サービスを拒否する権利がある。
米国でもそうだよ。
・海外の名無しさん
気に入らないなら日本から出ていくのは自由だよ。
・海外の名無しさん
日本は日本人の国だから、好きなようにすればいいんだよ。
嫌なら出ていけばいいんだよ。
・海外の名無しさん
日本にはこういうお店があって、日本人に対してもやってるよ。
予約制じゃないのに、予約制だからと言って断る。
普通のことだと思うけどね。
・海外の名無しさん
↑なんで日本人にまで言うの?
・海外の名無しさん
↑すでに常連客が居るから、他の客は必要ないんだよ。
・海外の名無しさん
日本人は警告表示をするのが好きだけど、こういうものは差別的に見えて注目されてしまうよ。
予約で一杯とか適当に言い訳すればいいのに。
・海外の名無しさん
どんな言い訳も出来ないよ。
日本以外でこんなものは見たことがない。
日本人は何の制限もなく国外旅行を楽しむのに、国内では外国人を二等市民のように扱うなんて。
・海外の名無しさん
↑見たことないから、世界を知らないだけだよ。
ググったら言語の壁を理由に拒否されたという記事が山ほど出てきたけど。
・海外の名無しさん
こういう連中が泣きわめいてるのを見るのは楽しい。
さすが日本
・海外の名無しさん
俺も何度も経験あるけど、まったく問題ないよ。
俺達ガイジンは日本では客であることを忘れないようにしないと。
・海外の名無しさん
言語の壁なのは理解できるよ。
でもお店に行くときは、食事がしたいだけで、こういう問題に巻き込まれたくないよ。
日本にはガイジンも入れるお店はあるの?
・海外の名無しさん
↑大半は外国人でも問題ないよ。
・海外の名無しさん
なんでこれを問題視するのか理解できないよ。
歓迎されてないお店に行きたいの?
マジでクレイジーだね。
・海外の名無しさん
わざわざ騒ぎを起こしたがるヤツが多すぎてうざい。
他にも高級店ならいくらでもあるのに、なんでわざわざこのお店に行く必要があるの?
・海外の名無しさん
アレルギーを伝えることもできない客の対応をする店主を想像してみなよ。
なんでそんなリスクを取らないといけないの。
・海外の名無しさん
京都で日本語を話せるのを見せたら、こういうJapanese Onlyな店に何度も入れてもらえたよ。
むしろ思いやりでやってるんだよ。
・海外の名無しさん
日本語を覚えたほうがよさそうだね。
・海外の名無しさん
日本語がペラペラなら入れるの?
日本語がペラペラじゃないとダメだと書けばいいのに。
・海外の名無しさん
渋谷のレストランに行ったら、日本語が出来る人限定だと言われた。
メニューも日本語だし、店員も英語が話せないから。
私はつたない日本語で英語でもいいか聞いてたから諦めて帰ったよ。
・海外の名無しさん
単に英語が話せないから拒否してる場合が多いね。
友人と焼肉店に行ったら、外国人客は俺達2人だけだった。
店員が俺達を見た瞬間にパニクって追い返そうとしてきたけど、日本語を聞いた瞬間にどうぞーって言ってたよ。
・海外の名無しさん
外国人の振る舞いを考えるとしょうがないよ。
失礼じゃなかえれば、ルールを変えてくれる店は多いと思うよ。
・海外の名無しさん
なんでマルチリンガルな店員を雇わないんだろう。
・海外の名無しさん
この人は最近ジョニー・ソマリが無かったフリをするつもりなの?
・海外の名無しさん
拒否されたお店で一番笑えたのは、アメリカンテーマのお店だった。
- 関連記事
-
- 海外「マジ伝説!」日本で人生最高の経験をした外国人バックパッカーに海外が超感動
- 海外「日本人すごい!」日本人の優しが際立つほどの迷惑外国人登場で海外が大騒ぎ
- 海外「理解できる!」日本が遂にハロウィンをキャンセルして海外が大騒ぎ
- 海外「帰りたくない!」初日本を満期しすぎな米黒人インフルエンサーがに海外がびっくり仰天
- 海外「さすが日本!」日本政府が迷惑外国人に対する抑止力発動で海外が大喜び
- 海外「日本大好き!」日本人が見つけた米多様性の醍醐味に米国人が大騒ぎ
- 海外「これがガチ!」日本人を見下していた米国人が実は負けていたことに米国人が大騒ぎ
- 海外「嬉しくなる!」日本で反省しはじめた迷惑外国人に海外が大喜び
コメントエリア