海外「なんてこった!」日本の人気ゲームキャラが西洋ポリコレ化されて海外が大騒ぎ




Netflix最新ポリコレアニメ「キャッスルヴァニア:月夜のノクターン」が話題になっていました。

日本の人気ゲーム「悪魔城ドラキュラ」を米国でアニメ化した作品で、フランス革命が舞台の最新作「月夜のノクターン」では、原作ではおしとやかな白人女性だったアネットが黒人女性指導者に改変され奴隷解放を訴えるという謎展開になり批判が殺到。同アニメを制作した米監督は「嫌なら見るな」と逆ギレする騒ぎになっているようです。

そんなNetflixの最新ポリコレ事情に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




自由と、平等と、同胞愛を!




以下、反応コメント




海外の名無しさん

アネットになんてことをしてるんだよ。


海外の名無しさん

日本の大手ゲーム会社はカリフォルニアにコントロールされてるからしょうがないね。


海外の名無しさん

日本の会社が悪魔城ドラキュラのIPを活用してるわけでもないし。


海外の名無しさん

まじで苦笑ものだよ。
こんなものが悪魔城ドラキュラなわけがない。


海外の名無しさん

俺は新しいパチンコ台よりはこっちのほうがいいよ。


海外の名無しさん

パチンコバージョンが最悪なものでないタイムラインに住んでるよ。
最悪だね。


海外の名無しさん

黒人に人種スワップするのはいいけど、元奴隷にすることしかできないって。
黒人だから奴隷なのか、奴隷だから黒人にしたのか。
どっちにしてもレイシストだと思う。


海外の名無しさん

黒人女性だけど、なんでオリジナルのままにしないのか理解できないよ。


海外の名無しさん

これも口論になると女性が必ず勝つの?


海外の名無しさん

俺はオリジナルのアニメだけでいいよ。
あれがあっただけでもラッキーだった。


海外の名無しさん

NetflixはNetflixであることを絶対にやめないよ。
俺は監督に賛成だね。
みんな見なくなるまで何も変わらないからNetflixを見るのをやめたほうがいいよ。


海外の名無しさん

3話でつまらなくて見るのをやめたよ。


海外の名無しさん

はいはい、奴隷制は悪いですね。
お願いだから、説教のない怪物バトルアニメを見せてくれよ。


海外の名無しさん

ヴィンランドサガの奴隷制や圧政の描写を見たあとだと、これは幼児が書いたストーリーを見てる気分になる。
どちらもNetflixアニメだったのに。


海外の名無しさん

おいおい、いったい何をしてくれてるんだ。
面白かったのはキャッスルベニアの最初の2シーズンだけだったから驚かないけどね。


海外の名無しさん

フランス革命が舞台じゃなかったの?


海外の名無しさん

これはフランス革命が舞台だからね。


海外の名無しさん

↑ぜんぜんフランス人っぽくないけど。


海外の名無しさん

最後のドラキュラを倒すのがアネットでる可能性はどれくらいだと思う?


海外の名無しさん

そもそも君らがNetflixはこういう作品のソウルを潰さないと信じてる理由ってなによ?


海外の名無しさん

ナポレオンが必要なときに彼はいったいどこに居るんだ。


海外の名無しさん

監督が視聴者を攻撃するってのが典型的すぎる。


海外の名無しさん

アニメーションに違和感があるけど、AIを使ってるの?


海外の名無しさん

キャッスルヴァニアってだけで気に入ってる人が居るのに驚いた。


海外の名無しさん

本当にうんざりしてきた。


海外の名無しさん

彼女のデザインは素晴らしいのにもったいない。


海外の名無しさん

その辺の素人に声優をやらせてるの?


海外の名無しさん

まさかこんなことを言うことになるとは思わなかったけど、フランス人のほうがもっと上手く作るよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/09/29 18:48 ] アニメ | TB(-) | CM(95)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前