
東京を理想と語る米国の政策アナリストが話題になっていました。
カリフォルニア州の都市設計などに携わる政策アナリストが、看板だれかの日本の町並みを理想と語って注目を集めています。
そんな投稿に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
I just want one American city to look like Tokyo. Just fucking one city, man. Im not asking for much. https://t.co/I4ctx2LrmR
— Darrell Owens (@IDoTheThinking) September 8, 2023
アメリカの都市にも東京みたいになってほしいよ。
一箇所でいいからさ。
多くは望んでないでしょ。
一箇所でいいからさ。
多くは望んでないでしょ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
めちゃくちゃ行ってみたい。
・海外の名無しさん
それぞれのビルに入ってるお店の看板だと思う。
アメリカにこういうお店がないのが残念だよ。
東京でいろいろな小さなお店に行ったけど、ニューヨークのテナントでは無理だろうね。
・海外の名無しさん
今東京に来てるけど、魅了されっぱなしだよ。
・海外の名無しさん
東京信者だよ。
他の日本の都市も好きだけど、東京が一番好き。
それを認めることを恥ずかしいとも思わない。
・海外の名無しさん
6週間後に東京だから超楽しみ。
・海外の名無しさん
交通を民営化したらアメリカもその方向に向かうよ。
・海外の名無しさん
ディスニーパークの中にあるよ。
・海外の名無しさん
ポーランドの都市も同じくらい広告や汚染があるよ。
物珍しさから素晴らしい写真に見えるだろうけど、毎日経験してると最悪な気分だよ。
・海外の名無しさん
↑これは広告じゃなくてお店の看板だからw
それぞれのビルにたくさんお店が入ってて、なんとか看板を表に出さないといけないからね。
90%がお店の看板だと思うよ。
・海外の名無しさん
素晴らしい写真だね。
・海外の名無しさん
大量の縦長の広告は英語では難しいよ。
・海外の名無しさん
高いビルが密集してるのは大好きだけど、縦長の看板ってダサく見えるんだよねw
・海外の名無しさん
20世紀中頃のニューヨークの一部がこんな見た目だったよ。
その後米国がアンチネオンサインに走ったのはちょっと残念だけどね。
・海外の名無しさん
SanFransoKyoというハウジングムーブメントの発想をどう思う?
(ディズニーアニメ「ベイマックス」に登場した架空の都市で、ディズニーリゾート内に再現されています)
・海外の名無しさん
↑北米のニンビーズムの中心地が西洋の東京になるのはマッチしてるよ。
(ニンビーズムは公共施設を近所に作るなと主張する人たち)
・海外の名無しさん
↑SanFransoKyoは冗談抜きで俺が理想とする都市なんだよね。
・海外の名無しさん
マンハッタンのKタウンがこのレベルだけど、めっちゃ狭い地域だね。
・海外の名無しさん
社会主義者を選挙で選ばなければサンフランシスコがこうなれるよ。
・海外の名無しさん
アメリカ人には理解出来ないから無理だよ。
・海外の名無しさん
消費、消費、消費
・海外の名無しさん
だよね。
最近東京に旅行してきたけど、それ以来、腸が煮えくり返ってる。
俺達に出来るベストがニューヨークとか無茶苦茶だよ。
- 関連記事
コメントエリア