
歴史を変えた日本による日露戦争勝利が話題になっていました。
1905年9月に日露戦争で日本がロシアに勝利した出来事は、それまで絶対的支配者だったヨーロッパ人をアジア人が倒すという人類史を塗り替えた歴史として、世界中の人たちの記憶に残るものになっているようです。
そんな日本がロシアに勝利した記念日に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
On this day in 1905, the Russo-Japanese war ended with a peace treaty and victory to Japan.
— The Spectator Index (@spectatorindex) September 5, 2023
The result was met with shock across the globe, as it marked the first time in the modern era that an Asian power had defeated a European one. pic.twitter.com/8rSpIG2Oqi
1905年の今日、和平条約と日本の勝利によって日露戦争が集結した。
近代においてはじめてアジア人の大国がヨーロッパ人の大国を倒したという結果は世界中に衝撃を与えた。
近代においてはじめてアジア人の大国がヨーロッパ人の大国を倒したという結果は世界中に衝撃を与えた。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
素晴らしい。
・海外の名無しさん
ヨーロッパの滅亡
・海外の名無しさん
ロシアは完全なヨーロッパじゃないですからぁ。
アジア半分、ヨーロッパ半分だよ。
・海外の名無しさん
↑文化的にも政治的にも昔からヨーロッパ人だけど。
昔の王族もヨーロッパの王族と婚姻してたしね。
・海外の名無しさん
ロシアは多文化のモンゴルの国だから。
二度とあのごみ溜をヨーロッパと呼ばないでくれ。
・海外の名無しさん
将来インドネシアが超大国になりますように。
・海外の名無しさん
日露戦争は重要な歴史イベントだし、確かに日本の勝利は現代史における偉業だよ。
軍事力で昔ながらのヨーロッパ支配に楯突いたんだよ。
この紛争は20世紀の国際関係に多大な影響を与えた。
・海外の名無しさん
この勝利によって大日本帝国がさっそうと登場したのだった。
・海外の名無しさん
日本はおめでとう。
・海外の名無しさん
英語で書かれてたの?
フランス語の文章もあるけど、1905年にロシアと日本がすでに英語を使ってたなんてちょっと驚いた。
・海外の名無しさん
当時の日本はアジアのどこよりも強かったからね。
・海外の名無しさん
日露戦争で日本がロシアを倒してから今日で118年だよ。
無敵のアジアの大国だ。
・海外の名無しさん
アフガニスタンも英国を倒してるよ。
大きな戦争ではないけどね。
・海外の名無しさん
テオドアルーズベルト米大統領がロシアの日本の和平締結に大きな役割の担ってる。
米国のニューハンプシャーで調印が行われたポーツマス条約で、ルーズベルトはノーベル平和賞を受賞してる。
・海外の名無しさん
2月革命のきっかけになった出来事のひとつだよ。
・海外の名無しさん
ロシアが戦ってない相手は居るの?
・海外の名無しさん
↑トルコ、オマーン、サウジアラビア、イラン
・海外の名無しさん
↑文字通りロシアトルコ戦争と呼ばれるものがあるんだけどw
・海外の名無しさん
すごいよね。
・海外の名無しさん
ロシアには戦争で勝てないという問題があるらしい。
- 関連記事
-
- 海外「マジで!?」日本人の本当のルーツに海外がびっくり仰天
- 海外「いったい何だ!」古代日本から見つかる謎のオーパーツに海外がびっくり仰天
- 海外「映画化希望だらけ!」日本の知られざる古代史の数々に海外が超感動
- 海外「カッコよすぎ!」日本の侍を熱く語る米大物コメディアンに海外がびっくり仰天
- 海外「日本が進んでるけど!」日本と英国の古代文明は同レベルという英国人の主張に海外が興味津々
- 海外「これはガチ!」日本のサムライに勝ちたい欧州騎士たちの新説に海外が興味津々
- 海外「日本を救った人!」日本のキリシタン大名をなぜか英雄視するキリスト教徒たちが大騒ぎ
- 海外「知らなかった!」日本人には白人みたいな外見の人たちが居ることに海外が超感動
コメントエリア