海外「日本人が良かった!」日本の平和さを象徴した国家事業に海外がびっくり仰天




平和すぎる日本が花粉症対策に乗り出したことが話題になっていました。

日本が花粉症対策として杉林を減らす計画を立てていることについて、他の問題が山積みになっている諸外国の人達から見ると、日本の平和さを象徴した出来事に見えたようです。

そんな日本ならではの国家事業に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




※花粉症対策として日本政府は2033年までに20%の杉を伐採することにした。

日本はカージャック、暴動、人種的不平等のようなアメリカンスタイルな問題が欠如してるもんで、何かしないといけないという思いから、スギ花粉をなんとかすることにしたらしい。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本人に生まれたかった。


海外の名無しさん

”ファーストワールドプロブレム”って言葉が、アメリカはもうファーストワールドじゃないって意味になってしまったよ。


海外の名無しさん

ファーストワールドプロブレム


海外の名無しさん

しかも花粉症問題はアメリカのせいだしね。
アメリカの占領政府が杉を植林したから。


海外の名無しさん

究極のファーストワールドプロブレムだね。
東京の警察は仕事がなくて退屈してるらしいし。


海外の名無しさん

アメリカだったら、花粉症持ちの大統領が出ない限り無理だね。
インドだったら、中レベルの政治家が重要な電話中にクシャミすれば起こるけど。
(政治家がセルフィーを撮影中に貯水池に携帯を落として、200万リットルの水を放水させる)


海外の名無しさん

↑携帯にかなりヤバイものが入ってたんでしょ。


海外の名無しさん

日本はめっちゃアフリカ人を受け入れてるけどね。
東京のナイジェリア人が、ヨーロッパみたいな危険な地域を生み出してるよ。


海外の名無しさん

テキサスに住んでるから分かるけど、スギ花粉はめっちゃアレルギー反応が出るよ。


海外の名無しさん

花粉症は日本で大きな問題になってるんだよ。
木材用の杉が全国に広がってるけど、国民にアレルギーが広まってる。


海外の名無しさん

そうそう、日本はフェミニズム問題にフォーカスすべきだよね。


海外の名無しさん

日本は自然と共存するのではなく、自分達に合わせて自然を屈服させてるのが好き。


海外の名無しさん

人種問題のおかげで経済が活性化するという利点もあるけどね。
生まれてからずっと治安の良い場所で育ったら、一生懸命働こうとはしないでしょ。


海外の名無しさん

少子化問題の解決以外のことなら何でもするよね。


海外の名無しさん

↑ある意味解決しようとしてるよ。
問題があるとしれば人口集中化だから、労働力が地方の大事業に向かうことで解決になるよ。
花粉問題は地方の問題だしね。


海外の名無しさん

↑なんで存在しない問題を解決する必要があるのい?
日本の出生率は東アジアで一番高いよ。


海外の名無しさん

森の神様たちが怒り狂ってるって首相に直訴する日本の神道神官はどこいった?


海外の名無しさん

日本はもっと中国の心配をすることにエネルギーを使ったほうがいいよ。


海外の名無しさん

心配しなくても、とあるインフルエンサーが日本人のために変えようとしてくれてるよ。


海外の名無しさん

この杉の大部分は天然じゃなくてプランテーションらしいけどね。


海外の名無しさん

生活の質が向上するほど、問題解決そのものに意味を見出そうとするという新たな世界共通証拠に見える。


海外の名無しさん

他の国の杉はより青く見える。


海外の名無しさん

レバノンに送ってぇ。


海外の名無しさん

最初読んだ時は感動したけど、出来るだけサラリーマンの病欠を減らそうとする作戦なのかもと思った。


海外の名無しさん

杉はすごく香りがいいのに。


海外の名無しさん

東京とかソウルを旅行すると、マジで逆パリ症候群になるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/07/27 07:28 ] ニュース | TB(-) | CM(80)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前