
焼き鳥を魔改造する米国人のビデオが話題になっていました。
日本を旅行して本場の日本食を体験してきた米国の肉系Youtuberが、日本の焼き鳥を独自にアレンジしたビデオが注目を集めています。
そんなビデオに、海外からは絶賛の声が寄せらられていました。
・簡単に作れるから焼き鳥専用のグリルを買わなくていい。
・備長炭が最適だけど、高価で素人には扱いが難しいから、無ければ普通のでもいい。
・タレ1。鶏足、生姜、ネギを焼いて、砂糖と醤油で煮詰める。
・タレ2。和牛の牛脂にガーリックを加えたもの。
・タレ3。醤油、ハチミツ、ごま油、コチュジャン、ごま
・薄切り牛
・手羽先。アメリカと違って皮を残す。
・A5和牛
・キョフテ。ひき肉、ゴーダチーズ、オニオン、オニオン、パセリ、塩、香辛料
・ショートリブ。これが一番人気があるから大量に作ったほうがいい。
・シシトウ。慣れが必要な味。
・ハツ。ブラジルで大人気。チャンスがれば食べたほうがいい。
・サーモン
・ツクネ
・備長炭が最適だけど、高価で素人には扱いが難しいから、無ければ普通のでもいい。
・タレ1。鶏足、生姜、ネギを焼いて、砂糖と醤油で煮詰める。
・タレ2。和牛の牛脂にガーリックを加えたもの。
・タレ3。醤油、ハチミツ、ごま油、コチュジャン、ごま
・薄切り牛
・手羽先。アメリカと違って皮を残す。
・A5和牛
・キョフテ。ひき肉、ゴーダチーズ、オニオン、オニオン、パセリ、塩、香辛料
・ショートリブ。これが一番人気があるから大量に作ったほうがいい。
・シシトウ。慣れが必要な味。
・ハツ。ブラジルで大人気。チャンスがれば食べたほうがいい。
・サーモン
・ツクネ
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本に住んでた時は、レバーの焼き鳥が世界一美味しかったよ。
読めないからハツだったかもしれないけど。
・海外の名無しさん
カモを焼き鳥にするとめっちゃ美味しいから試してみて。
山椒をサイドにして、ツクネには軟骨みたいなのを混ぜる。
・海外の名無しさん
鶏足を無駄にしてるのにはツッコまないの?
あれは美味しいのに。
・海外の名無しさん
ハツは超美味しいよ。
醤油をめっちゃ合う。
・海外の名無しさん
どれも凄く美味しいそう。
明らかにビーフがスターだね。
・海外の名無しさん
昔ガールフレンドに教えてもらってハツは大好物になってるよ。
焼き鳥で食べるのが一番美味しい。
・海外の名無しさん
シシトウがこのビデオで一番のものだよ。
炒めてカリカリにすると凄く美味しい。
・海外の名無しさん
一番好きなのはツクネだね。
・海外の名無しさん
友人たちと焼き鳥をやったことあるよ。
ハツ、砂肝、レバー、もも肉だけ使った。
レバーがお気に入りだった。
ハツも美味しいけど、砂肝は好みじゃなかった。
またやりたくなってしまった。
・海外の名無しさん
ハツと砂肝は大好きだよ。
・海外の名無しさん
ハツ大好きだよ。
初めて食べたのはブラジルだった。
焼き鳥スタイルでも食べてみたくなったよ。
・海外の名無しさん
沖縄の屋台で食べた焼き鳥ほど美味しい焼き鳥に出会えてないよ。
・海外の名無しさん
南アフリカ人だけど、串に刺すと何でも美味しいよ。
ササティーという南アフリカのケバブもあるけど、漬け込んでからそのまま火に乗せてる。
こういうやり方も美味しそうだね。
・海外の名無しさん
子どもたちがひき肉のやつを食べたがってるよ。
お肉はあまり食べないから気に入るか分からないけど。
・海外の名無しさん
焼き鳥で一番重要なのは炭だよ。
一番効果があるのはアメリカでは生産されてないから、日本人シェフは口を揃えて仕上がりがせいぜい並程度だと言う。
・海外の名無しさん
日本人だけど、ビーフと魚の焼き鳥が一番好きだよ。
ちなみに、焼き鳥は焼いたチキンって意味だけどね。
・海外の名無しさん
↑チキンじゃないやつはクシヤキって言うんだよね?
・海外の名無しさん
焼き鳥は文字通り焼いたチキンって意味だから、チキンじゃないものは焼き鳥じゃないよ。
とはいえ、焼き鳥じゃなくなるだけで、調理法は他の肉にも応用できるけどね。
・海外の名無しさん
塩ベースの焼き鳥をワサビで食べるのが好き。
・海外の名無しさん
焼き鳥大好き。
・海外の名無しさん
A5和牛のヒレが冷凍庫に2枚あるよ。
A5リブアイも1kg残ってるし、これをやってみようかな。
・海外の名無しさん
キョフテはエジプト料理でもあるよ。
作ってくれて嬉しい。
・海外の名無しさん
↑ブラジルでもすごく人気だよ。
レバノン人が持ち込んだ料理がいっぱいある。
・海外の名無しさん
次はたこ焼きをアレンジしてみてよ。
・海外の名無しさん
ひき肉のやつで、焼き鳥バーガーのアイデアを思いついた。
・海外の名無しさん
イタリアも伝統的な羊の串焼きアロスティチーニを作るときに同じ方法を使うよ。
・海外の名無しさん
私はシシトウを綺麗にしてから、バッチャンのBBQソース、ガーリック、ジンジャーで焼いてる。
・海外の名無しさん
アメリカ人として数年過ごしてると、日本文化のほうがより洗練されていてリスペクト出来るのが分かる。
・海外の名無しさん
ギリシャでスブラキをピタパンなしで注文すると、まさにこれが出てくるよ。
・海外の名無しさん
シシトウは10個に1個くらい辛くてビビるから面白いよ。
- 関連記事
-
- 海外「美味しそう!」遂に究極の日本食を絶賛する迷惑系ジャーナリストに海外が大騒ぎ
- 海外「食べすぎ!」日本食を絶賛するあの迷惑系ジャーナリストに海外がびっくり仰天
- 海外「食べまくりたい!」日本で見つけた人気日本食の値段にフランス全土が大騒ぎ
- 海外「マジ美味しい!」日本の旨味パワーで魔改造された定番サンドイッチが米国で大人気
- 海外「よく考えてる!」日本食の凄さを再発見するあの東京五輪記者に海外が超感動
- 海外「どんだけぇ!」日本食がインフレしすぎなフランスにフランス人たちが大騒ぎ
- 海外「やっと食べられた!」あの日本食好き東京五輪記者が再来日、本場の日本食に超感動
- 海外「美味しすぎ!」日本の生食文化に初来日食通米国人が超感動
コメントエリア