海外「当然だね!」日本車とテスラ車の圧倒的実力差に海外がびっくり仰天




トヨタ車がリコール数で最低だったことが話題になっていました。

米国で最もリコール数が多かった自動車メーカーはテスラで、最も少なかったのがトヨタとメルセデスという結果になったようです。

そんな結果に、海外からは多くのコメントが寄せれていました。



Tesla Identified As Most Recalled Car Brand, Mercedes & Toyota Least : technology from r/technology





以下、反応コメント




海外の名無しさん

2年前に買わなくてマジでよかったわ。


海外の名無しさん

トヨタは世界中が使ってる品質管理のマニュアルを作った会社だよ。
リコールが少ないのは驚くことはないね。


海外の名無しさん

↑数年前にタコマのフレームを大量に作り直してたけど、よく出来てるよ。
FJ、タンドラ、カムリとかいろいろなモデルに乗ってたけど、どれも気に入ってる。


海外の名無しさん

↑05カムリを買って、20万マイルだけど、今でも力強く走るよ。


海外の名無しさん

可動パーツの少ないEVは壊れないんじゃないの?
俺がシンプルに考えすぎ?


海外の名無しさん

だから昨年レクサスGX460にしたんだよ。
山奥に住んでるから、リコールされるとディーラーまで2時間走らないといけない。
EVには賛成だけど、変えないといけなくなるまで可能な限り避けるよ。


海外の名無しさん

テスラのリコールの半数以上は気づく前に解決してるソフトウェアアップデートだけどね。


海外の名無しさん

ソフトウェアアップデートをリコール呼ばわりするアホな記事だね。


海外の名無しさん

↑リコールは安全問題に関わることを言うんだよ。
リコールと呼ばれるのは、何らかの形で安全に問題があって、当局から修正を要求されたものを言う。


海外の名無しさん

自主的なものではないはずだよ。
普通のアップデートは数字に含まれないって。


海外の名無しさん

大半がソフトウェアアップデートだから違うでしょ。
メルセデスとトヨタのPRチームはなかなかやるな。


海外の名無しさん

↑リコールはリコールだよ。


海外の名無しさん

テスラはまだ新しい自動車メーカーだから。
200くらいあるVWはどう言い訳するのよ。


海外の名無しさん

ハードウェアとソフトウェアはどれくらい差があるんだよ。
ほとんどの自動車メーカーは放置するほうがコストが掛かるまでソフトウェアはほったらかしだし。


海外の名無しさん

テスラはメカニックの仕事を奪わないことが凄く上手いみたいだね!


海外の名無しさん

5年前までは、まともな航続距離はテスラだけだったけど、今は他にもあるからテスラなんか誰も買わないよ。


海外の名無しさん

車の中にタッチスクリーンがあるより酷いものは、ボイスコマンドだね。


海外の名無しさん

世界がトヨタで動いてるのには理由があるんだよ。


海外の名無しさん

イーロン信者はこれでもテスラに問題がない証拠を見つけ出してくるよ。


海外の名無しさん

テスラに乗ってるけど、運転中にハンドルが手から離れて飛んでいくのが一番の不満だよ。


海外の名無しさん

テスラはかなり脆い作りの車だよ。


海外の名無しさん

テスラをレンタルして、運転が楽しいし、クールな機能もあったけど、自分で買おうとは思わない。
乗ってる人達からクオリティのことを聞いてるし。


海外の名無しさん

”速く走って、壊れる”がシリコンバレーの非公式モットーだから当然だね。


海外の名無しさん

クオリティがゴミなのは有名だから別に驚かないよ。


海外の名無しさん

安っぽいプラスチックのゴミだし、いわゆるCEOは会社経営が出来ないから、大手ブランドによって消されようとしてるね。


海外の名無しさん

↑値段を安くして、バッテリー技術を改善し続ければ、他のブランドが追いつくのに時間が掛かるよ。


海外の名無しさん

↑テスラはバッテリーを作ってないのに、どうやって改善するの?
パナソニック、CATL、BYDから買ってるんだよ。
作ろうとした4680は完全な失敗作だしね。


海外の名無しさん

新型の起亜はどうなんだろう。


海外の名無しさん

メルセデスにはびっくり。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/07/25 02:22 ] 乗り物 | TB(-) | CM(52)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前