
日本語の敬称の複雑さが話題になっていました。
西洋でジェンダーを表現する敬称が続々と登場していることについて嫌味を言うハリーポッターの原作者JKローリングに対して、日本語には西洋を超えるほど大量の敬称が存在しているという主張が注目を集めています。
そんなジェンダー支持者の主張に、海外から多くのコメントが寄せられていました。
You know this is nonsense and I know it’s nonsense but it’s worth pointing out;
— Sam Humphreys uD83CuDFF4uD83DuDEA9 (@RhetoricalHype) June 21, 2023
Not all languages function like English or the Romantics.
Any weeaboo will be able to tell you just how versatile Japanese pronouns/honorifics are as a simple start. pic.twitter.com/TQ3OUrZVnM
※クルド系英国人政治活動家
・”西洋"以外では、cis, he/she, they/them, it/bitについて誰も語らないのが本当に不思議だわ。
※JKローリング
↑本当に不思議だよね。
(たぶん嫌味で言ってます)
君も俺もナンセンスなのは分かってるけど、一応指摘すると。
すべての言語が英語やロマン語みたいに機能するわけじゃないんだよ。
Weeabooなら誰でも日本語の敬称の多さを知ってるよ。
・”西洋"以外では、cis, he/she, they/them, it/bitについて誰も語らないのが本当に不思議だわ。
※JKローリング
↑本当に不思議だよね。
(たぶん嫌味で言ってます)
君も俺もナンセンスなのは分かってるけど、一応指摘すると。
すべての言語が英語やロマン語みたいに機能するわけじゃないんだよ。
Weeabooなら誰でも日本語の敬称の多さを知ってるよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本語では、新しい単語を作る代わりに、ニュートラルな敬称を使ってるけどね。
・海外の名無しさん
本当にアホらしい主張だよ。
インドの言語では、敬称としてthey/themをよく使うのに。
・海外の名無しさん
日本語を使う時は、敬称を使うのは避けるんだよ。
・海外の名無しさん
日本語はペラペラだけど、they/themに該当するものはないね。
あと日本人は君らみたいな敬称ナチを本気で気持ち悪がってる。
・海外の名無しさん
イタリア語みたいな言語はtheyみたいな敬称をどう扱ってるんだろう。
本気で気になる。
・海外の名無しさん
このたわごとに互換性のない言語もあるんだよ。
バルト語派には、性別のない敬称はないし。
男性か女性かだけ。
・海外の名無しさん
性別のない言語すらあるよ。
・海外の名無しさん
日本語を勉強してるから分かる。
日本語にはお年寄りの男性から、若い女性、ノンバイナリーとかめっちゃ敬称があるよ。
マジで感動するくらいw
・海外の名無しさん
日本語には100万種類以上の敬称が存在してるよ。
大部分は大昔に使われなくなってしまってるけど。
・海外の名無しさん
日本語では第三人称はめったに使わないし、theyは存在しないかも。
話題化の役割が大きいから、名前とか立場で表される。
・海外の名無しさん
日本語の敬称は、アメリカの狂気とは似ても似つかないので。
・海外の名無しさん
ベトナム語では、ノンバイナリー人向けの新しい敬称が発明されまくってるけどね。
・海外の名無しさん
ファルシ語にはジェンダー敬称はまったくないね。
でもトランスジェンダーのイラン人は存在してるよ。
・海外の名無しさん
ドイツ語もジェンダーが2種類しかない言語に一言ありそう。
3種類のジェンダーが存在してるから。
・海外の名無しさん
ジェンダーアイデンティティーは、西洋の甘ったれた思想だね。
・海外の名無しさん
スペイン語やイタリア語ではまったく通じないよ。
・海外の名無しさん
いやいや、これはアングロ圏に広がってる病気なだけだよ。
・海外の名無しさん
西洋でしかクィアに人権がないと思ってる人達が嫌だ。
私はウルグアイのトランスだけど、英国よりもよっぽど人権があるよ。
だからほっといて。
・海外の名無しさん
日本ではノンバイナリーをXジェンダーと呼んでる。
日本には独自の言葉があるよ。
・海外の名無しさん
タイ語では、生まれ持った男か女かしかないね。
・海外の名無しさん
日本語にはIの言い方が6種類くらいあるしねw
・海外の名無しさん
今知られてる英語が、他の5つの言語から文法ルールをパクったものだからかもね。
・海外の名無しさん
自分の庭から外に出てみればいいのに。
すごに自分が間違ってることが分かるよ。
・海外の名無しさん
女性が他国の文化のことをまったく知らなくて、自分の主張を裏付けるために調べようとしないのは、今に始まったことじゃない。
・海外の名無しさん
JKローリングは有名な英国人ナショナリストだから、こういうことは驚くことじゃないよ。
・海外の名無しさん
白人以外の世界が存在してることに驚く白人
・海外の名無しさん
カルトが生み出した造語だからだよ。
- 関連記事
コメントエリア