
マキタ製「保冷温庫」を分解したビデオが話題になっていました。
日本のツールメーカー・マキタから登場した新製品「保冷温庫」を分解レビューしたビデオで、ペルチェ素子を使った一般的な製品と違い、本物の冷蔵庫で使われるコンプレッサーが搭載されているなで、細部のクオリティが高い製品になっているようです。
そんな日本製のこだわり保冷温庫に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・マキタ製の充電式保冷温庫
・ペルチェじゃなくて、本物のコンプレッサーを使ってるのが信じられない。
・本当に静かだ。
・今度にキャンプで使って実験してみる。
・ペルチェじゃなくて、本物のコンプレッサーを使ってるのが信じられない。
・本当に静かだ。
・今度にキャンプで使って実験してみる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これでランチにスープとアイスクリームを食べられるんだね!
・海外の名無しさん
日本=イチバン
・海外の名無しさん
またしてもかゆいところに手が届く製品を日本はありがとう。
・海外の名無しさん
日本で発売されてから、君が分解するのを待ってたんだよ。
・海外の名無しさん
彼がマキタの40V電子レンジを分解して感動するのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
これけっこう感動したよ。
・海外の名無しさん
マキタの電子レンジも調べて欲しい。
めっちゃ高いけど。
・海外の名無しさん
マキタはアウトドアワーカーのために凄いことをやってるよ。
これもだし、電子レンジもだし。
・海外の名無しさん
↑これは日本製なの?中国製なの?
未だに日本製のマキタ・インパクトドライバーを探してるんだけど。
・海外の名無しさん
↑マキタはコーヒーポットもあるよ。
・海外の名無しさん
80/90年代の日本で育ったけど、友人に日産バネットの後部座席に冷蔵庫・保温器が備え付けられてた。
自販機のホット缶コーヒーを保存したり、ソーダを冷やしたりするのに最適だった。
日本は大好きだよ。
人生最良の12年間だった。
・海外の名無しさん
↑子供のときに、うちのトヨタのミニバンに製氷機がついてたよ。
・海外の名無しさん
プラグを刺したら充電できるんだろうか。
妻にはただの充電器だと言い訳するためにも。
・海外の名無しさん
ほとんどリョービの冷蔵庫と同じだね。
・海外の名無しさん
確かに冷蔵庫なみの値段だねw
・海外の名無しさん
日本人は良いものを作るよ。
だから40年間日本車に乗ってる。
・海外の名無しさん
またしてもマキタツールを買う理由ができた。
今だにガッカリしたことがない。
・海外の名無しさん
これクールすぎるよ。
仕事用のバンに搭載したい。
・海外の名無しさん
ブラシレスモーターとピストンのついた本物のコンプレッサーなんだね。
・海外の名無しさん
このコンプレッサーだけで600ドルなんだろうなw
・海外の名無しさん
リョービの新型クーラーも同じなんだろうか。
・海外の名無しさん
マジでこれを買わなくては。
・海外の名無しさん
週末持たせるのにバッテリーがいくつ必要なんだろう。
・海外の名無しさん
バッテリー側に蓋があるのがいいね。
・海外の名無しさん
すごく造りが良くて本当にびっくりした。
ヒンジやホイールベアリングまで、長持ちするように作られてるね。
最近の市場にある製品の99.99%とは真逆だ。
・海外の名無しさん
↑日本市場向けのものが外国に流出したものだからね。
- 関連記事
コメントエリア