
日本に頼りっきりのウガンダ政府に日本が最後通告を出したことが話題になっていました。
日本の支援で建設されたウガンダの道路がメンテナンスされずに放置されている問題について、日本政府は「我々日本人はやる気のある人々に協力する。このお金は日本国民の税金なんだ」と、既存の道路を修繕しないのであれば、新たな道路建設をしないと突っぱねているようです。
そんな日本政府の発言に、ウガンダの人達からも多くのコメントが寄せられていました。
Japan to Uganda: Repair roads or no more grants https://t.co/kyz2ka8eq5
— Mukula (@Mukulaa) June 17, 2023
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
はっきり言ってくれて、ありがとう、日本
・海外の名無しさん
面白い。
大統領たちは泥棒だよ。
これは日本が正しいね。
・海外の名無しさん
そうだ、日本に修理してもらおう。
・海外の名無しさん
ボスの大統領に報告しないとね。
・海外の名無しさん
ウガンダの道路を走る日本車や、輸入するスペアパーツの割合を考えたら、どっちにしても日本の勝ちじゃん。
・海外の名無しさん
このアホどもは、これだけ長いこと日本からお金を盗んできたんだな。
・海外の名無しさん
そしてアフリカのシンガポールと呼ばれる国もあるのにね。
懐に入れるお金のために道路修理なんかしないで。
・海外の名無しさん
道路のためのお金の70%を持っていったやつを、無理やり愛国者にしないと。
・海外の名無しさん
ショッピングモールはすぐに建つのに、このお金は腐敗に消えてるのが不思議。
・海外の名無しさん
日本人がめっちゃ正しいし、これでウガンダの腐敗率が減少するだろうね。
西洋は個人にお金を渡して俺達を利用するだけだったけど。
・海外の名無しさん
他の国に対してもやるんだろうな。
これは始まりにすぎない。
・海外の名無しさん
俺は良いアイデアだと思うよ。
リハビリテーションとか道路建設のゴースト契約で、一部の個人にお金が行ってるからね。
・海外の名無しさん
腐敗した政治家達のせいで、本当に恥ずかしい。
・海外の名無しさん
すべての道路を建設するお金を貰ったのに、維持するお金がないんだね。
恥ずかしい。
・海外の名無しさん
ウガンダ語のことわざに、古い家を維持できない人に、新しい家を建てることはできないというのがある。
・海外の名無しさん
日本政府を支持する。
なんで道路を維持せずに悪化させてる相手に、巨額のお金を出さないといけないんだよ。
メンテナンスしないせいで、20年持つはずの道路が10年で使えなくなる。
・海外の名無しさん
恥をしれよ、ウガンダ。
・海外の名無しさん
ウガンダの政治家より日本人のほうがよっぽろウガンダ人らしいよ。
・海外の名無しさん
道路の建設費用を膨らませるのをやめてくれよ。
ウガンダ人は払っただけのものを望んでるんだよ。
寄付してる方だって同じだよ。
・海外の名無しさん
ウガンダはローラーコースターみたいだよ。
・海外の名無しさん
物乞いに選択権はないという言葉がある。
道路を建設しないと、2026年の選挙資金がもらえないよ。
・海外の名無しさん
自国の道路を修理するように、政府が外国の大使から怒られるって恥ずかしすぎる!
首都カンパラのこの道路問題は、ムセベニ大統領が辞任するまで解決しないと思う。
もうどうすることも出来ないし!
・海外の名無しさん
なんで俺達はこんなことすらまともに出来ないの?
・海外の名無しさん
みんなカタールW杯で日本人の心意気を見たよね。
彼らにはよりよいものを求める権利がある。
ここの連中は実際の用途に使わずに着服してるけど。
・海外の名無しさん
横領だらけだな。
・海外の名無しさん
いつになったら俺達は物乞いを始めるんだ?
40年以上寄付を求めてるのに、未だに横領され続けてるよ。
・海外の名無しさん
強制しても無理だって。
・海外の名無しさん
うちは貧乏なので。
・海外の名無しさん
修繕されようがされまいが、俺達はウガンダから出ることもできないという。
- 関連記事
コメントエリア