
日本でのリトルマーメイドの興行収入が予想以上の大爆死だったことが話題になっていました。
アリエルの黒人化で話題になった実写版リトルマーメイドの日本での興行収入が、第二金曜日の時点で60.8%も下落。大爆死を決定的なものにしたようです。
そんな日本で大爆死するディズニーに、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
In 3rd place, #TheLittleMermaid felt the arrival of strong Hollywood competition and the loss of premium screenings in #Japan’s #BoxOffice grossing 490k on 2nd FRI, a -60.8% drop from last FRI Opening day, for a 8.3M cume.
— Luiz Fernando (@Luiz_Fernando_J) June 16, 2023
Eyeing a 1.7M-2.5M 2nd 3-day weekend locally.
3/3 pic.twitter.com/GKXyw97RGV
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
まさかここまで落ちるとは思わなかった。
・海外の名無しさん
なんで皆日本が世界興行収入を救ってくれることを期待してるんだろう。
・海外の名無しさん
みんな日本の興行収入を分かってないね。
・海外の名無しさん
↑ずっと日本の興行収入は世界一予測不能だったのに、未だにみんな予想できると思ってるんだよね。
・海外の名無しさん
↑どういう意味?
アラジンの初日はリトルマーメイドの2倍で、2週目で2%の低下だった。
リトルマーメイドの結果が良いとでも?
・海外の名無しさん
↑アラジンは日本で大ヒットだったし、この低下は良くはないけど、最終30Mにはぜんぜん影響しないよ。
・海外の名無しさん
↑30Mって冗談でしょ?
20Mすらあやういよ。
・海外の名無しさん
CNNは日本もレイシストだって言えばいいよw
・海外の名無しさん
スパイダーバースも日本ではイマイチなの?
・海外の名無しさん
↑前作よりも50%近く上昇してるから、かなり進歩したよ。
・海外の名無しさん
アニメ版アリエルは日本でトレンド1位になるほどの人気だったから、この結果にはガッカリだよ。
それでもディズニーにとってはどうでもいいのかな?
・海外の名無しさん
↑アジア市場はオリジナルがなによりも好きだからね。
何か変更を加えると嫌われるよ。
・海外の名無しさん
↑実写版アラジンは日本でヒットしてたよ。
オリジナルのストーリーのままなら気にしないんだと思う。
白雪姫とThe Magical Creaturesで、ディズニーvsアジア人・シーズン2を見るのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
↑原作に忠実にしろという教訓を与えるためにも、ディズニーにはお金を失ってもらいたい。
・海外の名無しさん
↑爆死してるにも関わらず、ドラマ化を発表してたから、お金を失うよ。
ビジネスの常識に反してる。
画面の裏でやばいことが起こってるんだと思う。
・海外の名無しさん
↑だね。
アラジンは原作に忠実だったから許されたんだよ。
テーマやカラーまでオリジナルのままだったから。
・海外の名無しさん
君らはこういうことを言ってるのに、レイシストだと批判されると泣きわめくよね。
”ポリコレると金を失う”と言ってるのはレイシストだけだよ。
・海外の名無しさん
↑人種で客寄せしない面白い映画が好きなだけだよ。
それがレイシストならそれでいいよ。
・海外の名無しさん
スパイダーバースのほうが遥かにポリコレてるけど、そんなにお金を失ってるようには見えないね。
・海外の名無しさん
↑社会的メッセージよりも、良いストーリーのほうが重要だってことだよ。
単に最近は面白くない作品ほど、ポリコレを利用して客引きをしてるってだけで。
・海外の名無しさん
スパイダーバースと重なったから、米国内でも不調だし。
・海外の名無しさん
ちなみに、今週からスパイダーバースとフラッシュが公開されたから。
・海外の名無しさん
今でもマリオが圧倒的だね。
他は全部新作なのに、先週から25%しか低下してない。
・海外の名無しさん
最終でどれくらいだろう。
30-40Mドルくらい?
・海外の名無しさん
↑20以下でしょ。
・海外の名無しさん
20Mに届かないって言った俺の投稿は、低評価されて大勢に攻撃されたよ。
現実を受け入れられない人達も居るようだね。
・海外の名無しさん
日中にかなり増えたけどね。
朝は80%くらい低下してたし。
・海外の名無しさん
日本人は腐った魚が嫌いなんだよ。
・海外の名無しさん
最終25Mで予想してたけど、それすら自信がなくなってきた。
- 関連記事
コメントエリア