海外「凄すぎ!」日本キャラの映画がまたディズニーを超える記録で海外が大騒ぎ




映画スーパマリオがアナ雪の興行収入を超えたことが話題になっていました。

任天堂のアニメ映画「スーパーマリオ・ザ・ムービー」の世界興行収入が13億ドル(1820億円)を突破。これまでアニメ映画歴代2位だったディズニー映画「アナと雪の女王」の12.8億ドルを超え、残すところ1位の「アナと雪の女王2」の14.5億ドルのみになったようです。

そんなディズニー最強映画を超えた日本のキャラに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

ディズニー:”任天堂を買収してもいいかな?”


海外の名無しさん

↑任天堂:”ディズニーを買収してもいいかな?って、要らなくね?”


海外の名無しさん

↑任天堂はスマブラ用にディズニーのIPがめっちゃ欲しいでしょ。
マリオ vs ベヨネッタ vs スパイダーマン vs ミスター・インクレディブルのスマッシュとか想像してみなよ。


海外の名無しさん

1位は何なの?


海外の名無しさん

↑不思議なことにアナ雪2らしい。


海外の名無しさん

↑不思議かな?
映画が出た時に親にせがんだ子どもたちの数を想像してみなよ。
90年代に一番成功したディズニー映画の続編だからね。


海外の名無しさん

ゲーム・キネマティック・ユニバース時代の幕開け


海外の名無しさん

マリオの制作費はアナ雪よりも安いことを考えると、利益率は遥かにデカイよ。


海外の名無しさん

映画は面白かったけど、史上最高額になるほどだとは思わなかたよ。
アナ雪もそうは思わないけどね。


海外の名無しさん

マリオは予算100Mドル、アナ雪は予算150Mドルだから本当にびっくりだよ。
3Dアニメーション技術が正しい方向に向かってることを示してるね。


海外の名無しさん

↑イルミネーションはできるだけ金を掛けないことで有名だから。


海外の名無しさん

15億ドルはいくと予想してたよ。


海外の名無しさん

こういう数字はインフレを考慮してないから、ぜんぜん意味ないよ。
94年に968Mドルを稼いだオリジナルライオンキングは、インフレを考慮したらアニメ映画最高額を圧倒するよ。
今のインフレ爆走状態では特に意味がない。


海外の名無しさん

↑だから興行収入は金換算にすべきなんだよ。
自動的に調整されるから。


海外の名無しさん

↑意味がない?
疑いようもなく成功した映画だと分かるでしょ。
文脈は必要だけど、無意味ではないよ。


海外の名無しさん

↑ゼルダが映画化されるって意味なら、なんでもいいよ。


海外の名無しさん

たぶんスパイダーマンがこの座を奪うから、しばらくマリオが楽しんでくれるといいな。


海外の名無しさん

↑それは絶対にないw
あの映画は素晴らしかったけど、一作目は400Mも行ってないし。
3倍になったとしても12億ドルにしかならない。
2時間20分で若干大人向けだしね。


海外の名無しさん

800M以下だとか言ってたマリオアンチは息してるの?w


海外の名無しさん

うちの子どもたちが唯一見たがったアニメで、マリオに夢中になってるというのがいろいろ物語ってるよ。


海外の名無しさん

↑うちの7歳とソニックも1000回くらい見てるけど、マリオは未だに飽きないんだよね。


海外の名無しさん

素晴らしい結果だね。
この記録を敗れるゲーム映画っていったい何だろうね。


海外の名無しさん

↑たぶんポケモンだけでしょ。
マリオ風(90分間楽しいだけ)のポケモン映画だったら儲かりそう。


海外の名無しさん

↑他のゲームじゃ無理だと思うな。
マリオは世代を超えたゲームの鉄板だし。


海外の名無しさん

↑ストリートファイターがキネマティック・ユニバースを始めたら最高のものになると本気で信じてるよ。


海外の名無しさん

ネットで文句を言ってる人達は、実際に見たことないんじゃないかな。


海外の名無しさん

これまた大量のコインが。


海外の名無しさん

↑100コインごとに続編が出来るから。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/06/05 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(42)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前