
各国首脳達の原爆資料館滞在時間が話題になっていました。
G7サミットで広島を訪れている各国首脳たちが広島原爆資料館に滞在した時間を比較した画像ですが、同盟国側ほど滞在時間が短いという興味深い結果に注目が集まっています。
そんな各国首脳の滞在時間に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
G7首脳らが原爆資料館を訪問 バイデン大統領の滞在時間は“39分”、オバマ氏の約4倍の時間費やす【解説】 https://t.co/hvhZV8jwq8
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) May 19, 2023
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
枢軸国ほど長く滞在してるね。
・海外の名無しさん
俺も広島原爆資料館は40分くらいで出たよ。
むしろG7リーダーたちは長いほうだと思う。
・海外の名無しさん
広島に対するアメリカ人だね。
・海外の名無しさん
こういう小さなことで日本人がどう思うかなんて、アメリカ人には決して理解できないだろうな。
・海外の名無しさん
日本人はどれくらい滞在するもんなの?
・海外の名無しさん
まあ米国の大統領が資料館に40分も居るのはかなり凄いことだけどね。
・海外の名無しさん
オバマが大統領のときは10分だったよ。
大きな前進だよ。
・海外の名無しさん
これはアンフェアだと思うな。
うちの大統領は、大抵自分が今どこに居るのか分かってないみたいだし。
・海外の名無しさん
大統領より下の政治家と仕事をしてたけど、ジョーはかなりスケジュールがタイトなんじゃないかな。
・海外の名無しさん
オバマ大統領が10分で世界記録を保持してるけど、誰かあの記録を更新できるのか?
・海外の名無しさん
高齢者は若い政治家みたいには対応できないんだよ。
・海外の名無しさん
マクロンとトルドーも良い勝負をしてるんだね。
・海外の名無しさん
一番短くても、ドレスデン空襲に費やす時間より長いという。
・海外の名無しさん
気にしてるフリをしてるリーダーだらけだね。
本気で見てるのはイタリアのメローニ首相だけだ。
・海外の名無しさん
時間は問題じゃないよ。
何を学んだかだよ。
・海外の名無しさん
そりゃバイデンが自国がやった残虐行為を気にするわけないよ。
それより債務上限問題のほうが重要なんだよ。
・海外の名無しさん
俺は20分しか耐えられなかった。
マジでキツすぎた。
・海外の名無しさん
アメリカ人:日本に原爆を落とすべきじゃなかった。我が国の黒歴史だ。
バイデン:
・海外の名無しさん
これってニュースなの?
それより日本に同性婚の法律を押し付けようとしてる件はどうなったの?
・海外の名無しさん
日本のテレビは痛いところを突くことで知られてるから。
・海外の名無しさん
1945年に生きてたのはバイデンだけらからね。
もう知ってるんだよ。
・海外の名無しさん
資料館にあるもの以上のことを知ってるのかもね。
・海外の名無しさん
なんでバイデンは人類最大の戦争犯罪に謝罪しないんだろう。
・海外の名無しさん
バイデンが一番最後に到着したせいでしょ。
・海外の名無しさん
原爆を落とした張本人が一番時間が短いのは、驚くようなことじゃないでしょ。
・海外の名無しさん
バイデンはすでに訪問したことがあるって可能性はないの?
・海外の名無しさん
高齢なんだからしょうがないでしょ。
・海外の名無しさん
俺は過ごした時間なんて気にしないけど、全員が一生に一度は資料館に行くべきだよ。
二度と核兵器の道を歩んでは行けないことを教えてくれる特別な場所だからね。
・海外の名無しさん
時間より気持ちのほうが大切なんだよ。
- 関連記事
コメントエリア