海外「スイス負けたぁ!」日本だけが持つ時計技術のすごさに海外がびっくり仰天




セイコースプリングドライブの構造を説明したビデオが話題になっていました。

スイスブランドが実現できなかったセイコーだけが持つスプリングドライブという技術について詳しく説明したもので、電池不要でクオーツの精度を持つ時計という発想の凄さが分かる内容になっています。

そんな日本だけの時計技術に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・機械式時計はバランスホイールという部品で一定の力をバネから解放するようになってる。おかげで外部電源は必要ないけど、定期的に調整が必要だし、衝撃や温度変化にも弱い。
・1969年にセイコーが世界初のクオーツ腕時計を発番して世界が一変した。水晶振動子を使って正確にモーターを回す。正確さと値段でスイス製機械式を圧倒するけど、外部電源が必要だという欠点もある。

・スプリングドライブは1977年に赤羽義和が考案した。プロトタイプが1982年、日本発売が1999年、世界発売が2005年。
・スプリングドライブも機械式のようにバネから力を解放する。
・トライシンクロレギュレーターは、解放される力を調整、バネの力を電気に変換、制御用の磁力を発生させるの意。
・グライドホイール(バランスホイール)は一定方向に回転して、微弱な電流を発生させる。10億台合わせても60Wに満たないくらい効率がいい。
・発生した電流で水晶振動子を動かして回転速度を計算し、グライドホイールに磁力でブレーキを掛けて回転速度を調整する。それが魔法のように流れる秒針の理由。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

このビデオを見るまでスプリングドライブの凄さを知らなかったよ。
セイコーを尊敬する。


海外の名無しさん

スイス時計は時間をぼちぼち正確に教えてくれる宝石だけど、これは時間を正確に教えてくれる芸術作品だね。


海外の名無しさん

スイスブランドはクオーツ時計に対抗しようとしてたけど、結局勝てる方法を見つけられずに、自分たちもクオーツ時計を作り始めたんだよね。


海外の名無しさん

↑セイコーがクオーツのキングと呼ばれるのには理由があるんだよ。
クオーツ時計の発明者なだけでなく、キネティック、スプリングドライブ、ソーラークオーツも作ったから。


海外の名無しさん

偉業のすごさを理解出来るのは本当に素晴らしいね。
こんな時計は他に存在しないよ。


海外の名無しさん

それでも機械式時計のほうが好みだけど、このアイデアの革新性は認めざるをえないね。


海外の名無しさん

日本製時計は日本製自動車と同じで、めっちゃ信頼性があって安いよ。


海外の名無しさん

摩擦がないってことは機械的な音がないんだろうな。
チクタクしない時計は生きてるとは言えないよ。
素晴らしいムーブメントだけどね。


海外の名無しさん

セイコーは機械式もすごいけど、これはさらにすごいね。


海外の名無しさん

何もかもが素晴らしいね。
俺には手が出ないという点を除けば。


海外の名無しさん

↑がんばって貯金をするんだ。
君を信じてるよ。


海外の名無しさん

スプリングドライブは時間の流れだよ。
見てるだけですごくリラックスできる。


海外の名無しさん

スプリングドライブの仕組は本当にすごいよ。


海外の名無しさん

君の言う通り本当に見方が変わるよ。
スプリングドライブはすごいね。


海外の名無しさん

クール過ぎる。
スプリングドライブを手に入れなくては。


海外の名無しさん

こんなにユニークな存在なのに、スプリングドライブじゃあまりに曖昧なネーミングだよ。
機械式は全部スプリングドライブだし。
そういうブランド戦略じゃどれだけ複雑なことを成し遂げたのかが伝わらないよ。


海外の名無しさん

スプリングドライブGMTクロノグラフを着けながら見てる。
この素晴らしさにこれ以上賛同できないね。


海外の名無しさん

これは1997年にスイスのAsulabが発明したんだよ。
実用化はされてないけど、スイスの特許を回避するためにスプリングドライブは複雑にする羽目になってるし。


海外の名無しさん

↑でも結局のところ実用化したのは日本人だしね。
スイスにもアイデアやプロトタイプはあったのかもしれないけど、実用化には至ってないし。
スイスはセイコーの特許が切れるのを心待ちにしてると思うよ。


海外の名無しさん

スプリングドライブのありがたみが増したよ。
このムーブメントの唯一の欠点は、メンテナンスに日本まで送らないといけないことだよ。


海外の名無しさん

↑15年おきに1回くらいだし。


海外の名無しさん

↑こういう技術に対するものなら日本に送るくらい安いものだと思うけど。
それに使い込めば傷だらけになるから、母国で磨いてもらいたいしね。
時計を作った人たちしか信用できないよ。


海外の名無しさん

グランドセイコーはこのすごい技術を3000ドル以下にすることで損をしてるよ。
せめてスイスのマーケティング戦略に見習ってれば。


海外の名無しさん

よくやった。
おかげでオメガやロレックスよりもグランドセイコーが欲しくなった。


海外の名無しさん

スプリングドライブムーブメントのビデオは必ず60fpsにするように。
秒針の滑りがこの世のものとは思えない。


海外の名無しさん

↑いやいや、真の堪能するには、昔ながらの20倍虫眼鏡で覗かないと。
Youtubeのビデオでは伝わらないよ。


海外の名無しさん

従来の機械式ムーブメントみたいに、100年後でも動き続けるんだろうか?


海外の名無しさん

スプリングドライブムーブメントのせいで、セイコーがスチームパンク企業に見える。
マジでこの技術は巧妙すぎる。


海外の名無しさん

はじめてのグランドセイコーを買ったけど最高だね。


海外の名無しさん

グランドセイコーは歴史上最も優れたクオリティの製品を作ってるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/05/18 08:59 ] テクノロジー | TB(-) | CM(37)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前