海外「ガチだった!」米国帰国で日本の良さに初めて気づく米国人に海外が超納得




米国に帰国して日本の良さを思い知らされた米国人が話題になっていました。

日本に3ヶ月暮らして「他の国と変わらない」と語っていた米国人が、米国に帰国して現実を目の当たりにしたことで「日本は米国よりマシ」だと手のひらを返して注目を集めています。

そんな米国帰国で日本の良さを知る米国人に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




はぁ。日本は人々が超親切であり、超意地悪な国だよ。日本人だって人間だからね。
美化するのはやめたまえ。
日本に住もうとする人達に、非現実的な期待を与えてるよ。




日本で3ヶ月過ごした後に、米国に帰国すると不思議な感じ。
周囲から感じるこの低レベルの怒りと不信感を、どう言い表していいかも分からない。東京が恋しくてしょうがない。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

美化する人達が居るのは理解できるってこと?
確かに完璧ではないけど、アメリカのほとんどの地域よりはマシだよ。


海外の名無しさん

↑(主)アメリカのすべての地域よりマシだよw
経験や情報が不足してるのに、美化するのはまた別の問題だと思う。
どはいえ、他に住みたい場所なんてないけど。


海外の名無しさん

逆カルチャーショックだね。
私は慣れるまで3ヶ月掛かって大変だった。


海外の名無しさん

日本から帰国する度にそうだよ。
日本で過ごしたのがたったの数週間だったとしても、逆カルチャーショックを受ける。
そして毎回のように悪化していく。


海外の名無しさん

日本に住んで帰国したときに、同じことを感じたよ。
アメリカを取り巻く怒りみたいなものを。


海外の名無しさん

まさに帰国した時に俺が感じたことだよ。
君は完璧に言い表してるね。


海外の名無しさん

私には想像することしか出来ないよ。
今度帰国したときは、私も連れて行って!


海外の名無しさん

本当によく分かる。
数年間日本の田舎で暮らしてると、そもそもなんで米国に帰国しようと思ったのかが不思議になる。


海外の名無しさん

同じく!
日本でも不信感や怒りは感じるけど、アメリカほど広範囲じゃない。
4年過ごして帰国したけど、説明するのが難しい。
どれだけ他人に礼儀正しく親切にしようとも、うざがられて疑いの目を向けてくるだけ。
今の自分を変えたくないのに。


海外の名無しさん

私も帰国する度にこうだよ。
確かに日本にも問題はいっぱいあるけど、母国に居る時のほうが遥かに用心しないといけなくて、めっちゃストレスが溜まる。


海外の名無しさん

ごみ溜におかえり。
これを毎日のように感じてるよ。
夏に日本に行くのが待ちきれない。


海外の名無しさん

日本には何度も行ってるけど、日本人は隠すのが上手いだけだよ。


海外の名無しさん

日本に住んでる人は、ほぼ全員がそう言うね。
家をでても物理的にも言葉でも攻撃されることがないことが分かってる。
なかなか手放せるもんじゃない。


海外の名無しさん

↑本当にそう。
そういうのが無いだけで血圧が下がるんだよねw
みんなどれほど自分達がストレスに晒されてるのか分かってないんだよ。
アメリカに長く住んでると無理もないけど。


海外の名無しさん

自由になったら日本に移住したいって旦那と話してたんだよ。
東京は高すぎるから、東京以外がいいだけで。


海外の名無しさん

2週間過ごして、米国から戻ってきたところ。
米国に到着したときに、似たような空気を感じたよ。
時差ボケの最初の朝にウォルマートに行ったら、もう耐えられなかった。
昨晩日本に戻って、慣れた他人との距離感を取り戻せたよ。


海外の名無しさん

静かで平和的な文明国家から、ワイルドなジャングルに行くような感じだよね。


海外の名無しさん

リオデジャネイロに戻っても同じだったよ。


海外の名無しさん

2ヶ月後にオーストラリアに帰国しないといけないけど、こういう面は本当に楽しみじゃないね。
またタバコをめぐって殴ると脅してくるアホどもの相手をしないといけなくなる。


海外の名無しさん

↑(主)妻がオーストラリア人で、12月に帰国した時は、まったく同じように感じてたよ。


海外の名無しさん

低レベルの怒りと不信感は、本当に上手く説明してるよ。


海外の名無しさん

東京に住めることにマジで感謝してるよ。
アメリカは今までの人生でかつてなかったほど、最悪な国になってる。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/05/09 18:15 ] ニュース | TB(-) | CM(95)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前