海外「うちとは大違い!」日本だけで見られる交通マナーに海外が超感動




日本では歩行者のために車が停止することが話題になっていました。

横断する歩行者のために停車する運転手は日本では普通の光景ですが、海外の人達にとっては特別なことのように見えるようです。

そんな日本の日常風景に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。




日本では子どもたちが最優先だ。
君の国ではどうだい?




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本の子供が自立してるのは、コミュニティの文化に起因する。
社会のなかで信頼感が広まってるから、子どもたちは地下鉄に乗ったり、おつかいに行ったり、一人で通学したりする。


海外の名無しさん

車が横断歩道からすごく離れたところで泊まってるし、小さな手を挙げてるね。
本物の文化、教育、品位、民度だよ。


海外の名無しさん

俺が見てこた感じだと、アメリカでは子供は優先されないようだね。
問題だわ。


海外の名無しさん

中国では、一番度胸があるやつが優先される。


海外の名無しさん

アメリカも日本みたいになってほしいよ。


海外の名無しさん

日本の主要な問題は、子供が足りないことだよね。


海外の名無しさん

うちの国は遅れそうかどうかによるかな。
冗談、素晴らしいビデオだね。


海外の名無しさん

ブラジルでは、子供の上を走って振り向きもしないね。


海外の名無しさん

子供がドライバーに横断することを知らせて、横断し終えるとお辞儀をしてるのが素晴らしい。
これこそリスペクトだよ。


海外の名無しさん

アメリカでの俺の経験によると、車に停車させるために横断歩道に入ったり出たりしないといけない。
横断するにはかなり積極的じゃないといけない。


海外の名無しさん

太古の昔には、カリフォルニアもこうだったんだよ。
横断歩道に入れば車が停まってくれた。
今は轢かれるけど。


海外の名無しさん

うちの国では、両親が子供には何もやらせないよ。
他人の子供を道路で見かけたら、アクセルを踏んで停まらない。
捨てられた動物の扱い方を教えずに、捨て犬は殺すようにツイートしてる。


海外の名無しさん

うちの国は他国が最優先だよ。
あと、5フィートくらいの距離でも誰も横断歩道は使わないしね。


海外の名無しさん

ドイツの法律では、すべての歩行者に横断する権利が認められてるけど、実際には行われてないね。
俺は停車するけど。
礼儀正しく、勇気ある市民であれというのが、俺のモットーなので。


海外の名無しさん

トルコではドライバー優先なので、歩行者など居ない。


海外の名無しさん

ギリシャでは、歩行者は邪魔な寄生虫扱いだよ。


海外の名無しさん

ニュージーランドのドライバーは誰が相手でも滅多に滅多に停止しないね。
学区の交差点は指導員がついてるけど。


海外の名無しさん

アテナでは、青信号ですら渡れないよ。


海外の名無しさん

イタリアでは、ノーコメントで。


海外の名無しさん

黄色い帽子はどうしたの?


海外の名無しさん

アメリカだったら、トランス運動家が子供を殺してメディアが報道しないね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/04/29 18:15 ] 乗り物 | TB(-) | CM(84)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前