
ロンドンにあるシルバニアファミリー専門店が閉店することが話題になっていました。
世代を超えて世界中で愛され続ける日本の玩具「シルバニアファミリー」の欧州唯一の専門店が、後継者が見つからないことを理由に閉店することとなり、ニュースを聞いた大勢のファンが行列を作る騒ぎになっているようです。
そんな欧州で愛されるシルバニアファミリー専門店に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
End of an era as London’s famed Sylvanian Families shop shuts https://t.co/0kL0D5ZMtG
— The Guardian (@guardian) April 15, 2023
Last day of the Sylvanian Families shop and people are queuing down the street uD83DuDC30uD83DuDC2DuD83DuDC31uD83DuDC36uD83CuDFE1uD83DuDE2DuD83DuDE2DuD83DuDE2D pic.twitter.com/7wSsRgwUdV
— Marianne Levy (@MarianneLevy) April 22, 2023
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
小さなお店で、後を継ぐ人が見つからなかったらしい。
・海外の名無しさん
悲しすぎる。
アメリカ人で滅多に外国には行けないけど、いつか旅行できるようになったら行くのが夢だったのに。
・海外の名無しさん
姪のためのシルバニアファミリーは、このお店でしか買ってなかったよ。
悲しすぎる。
・海外の名無しさん
悲しすぎる。
夏にスウェーデンからここに買い物に行く予定だったのに。
・海外の名無しさん
↑分かるよ。
私もめっちゃ行ってみたかった。
閉店すると聞いて本当にガッカリしてる。
・海外の名無しさん
このお店の存在すら知らなかったよ。
娘が大喜びしただろうに。
閉店するのは悲しい。
・海外の名無しさん
なんで閉店するのか理解できないんだけど。
誰か知ってる?
・海外の名無しさん
↑お店のあったビルのオーナーが引退するんで売りに出すらしい。
3月に2度行って、直接聞いたから知ってる。
・海外の名無しさん
時代の終わりだね。
子供時代を懐かしむ場所がなくなってしまう。
・海外の名無しさん
子供の時によく見に行ってたよ。
妹がラビットハウスを大量に持ってた。
・海外の名無しさん
15年前の2008年からシルバニアファミリーの収集をはじめてからやめてないよ。
今の私があるのはシルバニアファミリーのおかげ。
口蓋裂で上手くしゃべれないから。
お店が閉店するのはすごく悲しいけど、オーナーが幸せな隠居生活を遅れることを願ってる。
・海外の名無しさん
ロンドンで一番有名なシルバニアファミリー・ショップだったのに。
・海外の名無しさん
20歳の娘と11歳の姪を最後に連れて行くことができてよかった。
ケントからアーセナルまで行ったよ。
ベンは本当に素晴らしい店員で、溢れかえったお店は簡単に運営してたよ。
今日で閉店なのが悲しすぎる。
・海外の名無しさん
このお店から5分の距離に住んでるよ。
本当に良いお店だった。
・海外の名無しさん
エポック社が運営してる公式オンラインストアがあるよね。
日本とアメリカのオンラインストアみたいに。
あれも閉店になるの?
・海外の名無しさん
↑イースター以後は使えなくなるよ。
あれはエポック社の運営じゃないと思う。
・海外の名無しさん
↑あれは公式じゃなくて、このお店のオンラインショップだよ。
・海外の名無しさん
↑てっきり、このお店が日本以外で唯一の公式ストアだと思ってたよ。
・海外の名無しさん
↑公式ではないけど、ヨーロッパで唯一のシルバニアファミリー専門店だよ。
・海外の名無しさん
子供の時はよくシルバニアファミリーで遊んでDVDを見えたよ。
ショップがあったなんて知らなかった。
若い世代が私のように好きになれるように、他のお店でも売ってるといいな。
でも若い世代にはiPadがあるから無理そうだけど。
・海外の名無しさん
↑ほとんどの玩具店やスーパーにあるよ。
うちの7歳はいっぱい持ってる。
今でも大人気のコレクターズアイテムで、巨大な中古市場も存在してる。
Hamleysが大量の品揃えだったよ。
・海外の名無しさん
↑だね。
今でも大人気だから、販売をやめるようなことはないよ。
むしろテスコやSmyth'sが売ってるせいで、このお店が潰れたのかも。
・海外の名無しさん
80-90年代にシルバニアファミリーにハマってたし、娘や親戚の子にも大量に買ってあげてるよ。
子供の時のミスター・オッターが今でもどこかにあるはず。
・海外の名無しさん
来週、大学をズル休みして友人と行ってくる。
本当にステキなお店だったのに、心が痛むよ。
・海外の名無しさん
若いシルバニアファミリー好きにお店を譲らなかったことに凄く驚いた。
・海外の名無しさん
ロンドンの道を覚えるときに、このお店は覚えたよ。
ロンドンのタクシー運転手なら知ってる。
・海外の名無しさん
先週通り掛かったら、あまりにもウィンドウディスプレイがステキで、思わず買ってしまったもの最高の思い出だよ。
・海外の名無しさん
今でもハウスとウサギたちを取ってあるよ。
・海外の名無しさん
いつか行こうと思ってたのに。
・海外の名無しさん
別に驚かないよ。
きっとBrexitの結果として、シルバニアに帰ることにしたんだね。
- 関連記事
コメントエリア