海外「これはガチ!」日本の漫画にアメコミが勝てない本当の理由に米国人が興味津々




アメコミが漫画を駆逐した理由を考察した記事が話題になっていました。

米国のグラフィックノベルセールスの大部分を占めるまでに漫画市場が成長していることについて、その原因を専門家が考察した記事を紹介したビデオが注目を集めています。

そんなアメコミが漫画に負けた理由について、海外から多くのコメントが寄せられていました。






・マーベルやDCが劇的に変わらない限りは、漫画が市場を支配し続けるだろう。
・2028年までに米国のアニメ市場は倍の規模になると予想されてる。
・漫画は次の巻を探せばいいという手軽さが若者に受けてるらしい。
・アメコミには手軽に見られるアプリもないし値段も高い。少年ジャンプは月2ドルで永遠に読める。
・天才日本企業はパンデミック前にプラットフォームを用意してたから、一気に人気が拡大した。
・漫画は一人の作者によるひとつのストーリーだから見つけやすい。
・漫画はLGBTQ、スーパーヒーロー、料理とかジャンルが分かれてる。
・スーパーヒーロージャンルにLGBTQを持ち込んだら、そりゃ皆怒る。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

米国が発明して、日本が小さく、早く、安く、優れたものにする。


海外の名無しさん

漫画にはどうこうなってほしくない。
ただアメコミが対抗できるようになってほしい。


海外の名無しさん

漫画のほうがLGBTQものは多いよ。
だから西洋人が漫画にはLGBTQが足りないと文句を言ってるのが笑える。


海外の名無しさん

DCにLGBTQコーナーを作るアイデアは天才だね。
ばかばかしいストーリーにはうんざりだよ。


海外の名無しさん

面白い漫画を買うけど、量が多すぎて読むのが追いつかないよ。
先月は4000ユーロ以上使ってしまった。
まだ欲しい漫画の半分も買ってないよ。
素晴らしいストーリーが多すぎる。


海外の名無しさん

漫画から入ってコミックも読むようになって、結局、漫画だけになった。
漫画とコミックの両方好きでもいいと思う。


海外の名無しさん

これは本当にそう。
兄弟はアーティストで、俺は大学でアニメーションを学んだ。
二人共コミックを読んで育ったけど、もう4-5年以上、漫画しか読んでない。
古いコミックは今でも読むけどね。


海外の名無しさん

マーベルとDCがコミック市場にもう興味を持ってないのも要因だよ。
たまたまコミックを出版してる権利販売企業になってる。


海外の名無しさん

答えは簡単だよ。
古いゴミを捨てて、新しい良いものを生み出せばいいんだよ。


海外の名無しさん

うちの国でも漫画がコミックを駆逐してるよ。
小さな姪はナルトが好きで、マーベルやDCには触ろうともしない。
ビッグ2でもダメなら、そりゃ衰退するよ。


海外の名無しさん

うちの17歳の息子は生まれたときからコミックを読んでて、映画も大好きだったけど、本には興味を示したことがなかった。
親友にアニメのDVDを借りてからハマってしまって、今では漫画を読むようになって、中古漫画が出てたら買うように言われてるよ。


海外の名無しさん

アメポリコレミックはスパーマンとともに滅びればいいんだよ。
漫画が未来だ。


海外の名無しさん

よく見落とされる重要な事実は。
米国やヨーロッパで発売される漫画は、日本でヒットしたものだってことだよ。
ゴミ作品は日本以外にはリリースされないからね。


海外の名無しさん

漫画の素晴らしいところは、エイリアンと戦ったり、ただのスイミングだったり、料理だったり、ラブストーリーだったりがすごく面白いことだよ。


海外の名無しさん

何冊の漫画を読んだか数え切れないよ。
アニメを見ると続きが知りたくなって、今度はアニメ化されたのを見たくて新シーズンを見て。


海外の名無しさん

漫画はいろいろなタイトルが平行世界で繋がってないからね。
それがMCUがよくやるけど、漫画はやらないことだね。


海外の名無しさん

スーパーヒーローコミックは好きだけど、最近のアメコミはスーパーヒーローものが下手だね。


海外の名無しさん

ターゲットやウォルマートのTシャツ売り場を見てみなよ。
数年前にくらべて米国のスーパーヒーローが減って、漫画キャラのほうが遥かに多くなってるから。


海外の名無しさん

漫画のほうが安くて、ジャンルの幅も大きいし、面白いキャラの書き方も上手い。
クールで、笑えて、面白い。


海外の名無しさん

漫画は20年以上も伸び続けてるよ。
ポケモンシシリーズが大ヒットした時点で、アメコミは見習うべきだったと思うね。


海外の名無しさん

80年代から漫画とアニメのファンだよ。


海外の名無しさん

多様性が見たいなら漫画を読めばいいよ。


海外の名無しさん

ジェンダーや人種を入れ替えるのは意味が分からないよ。
ヨーロッパのディズニーがやったら、ドナルドダックがメスカンガルーになるよ。


海外の名無しさん

いつかコミコンの名前はマンガコンに変わる。


海外の名無しさん

業界がクリエイターをダメにしてるんだよ。


海外の名無しさん

少年ジャンプのアプリを使ってる人は、単行本も買ってるというのがあるよ。


海外の名無しさん

メッセージに関係なく、マーベルとDCは面白くないから。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/04/21 08:46 ] アニメ | TB(-) | CM(143)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前