
トヨタが開発中の水素エンジンとEVの比較動画が話題になっていました。
「このエンジンがEV産業全体を破壊する」と題したビデオで、トヨタが開発中の水素エンジンのほうが航続距離や補給時間、環境への影響面でも優れていることを説明した内容になっています。
そんなEVよりも環境に優しいエンジンの登場に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トヨタは世界一!
これに乗るのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
電力よりも効率的にクリーンな水素を作れないと意味ないよ。
そんなの夢物語だけどね。
水素が驚異になるのは、ガソリン車だけだよ。
・海外の名無しさん
理論的には水素は自宅でも作れるんだよね。
・海外の名無しさん
自動車で水素にはチャンスはないよ。
電車や船なら良いかも知れないけど、水素の値段が下がらないと。
・海外の名無しさん
水素V12エンジンが欲しい。
・海外の名無しさん
水素はまず発電の工程を置き換えて、最終的には水素と電力のハイブリッドになるんじゃないかな。
・海外の名無しさん
日本は再生可能エネルギーと原発で水素が作れるから、これを作る正当な理由があるよ。
水素の最大の欠点は、生産に必要な電力が膨大なことだから。
どうなるかは先まで分からないよ。
・海外の名無しさん
EVより優れてるけど、水素タンクは事故で破裂したら爆弾になるんじゃ?
・海外の名無しさん
どっちが安いの?
EVを充電するのと、圧縮水素1タンプ分と。
・海外の名無しさん
昔から水素を応援してるよ。
EVの何が良いのか分からない。
トヨタがタコマにこれを搭載したら、絶対に欲しい!
・海外の名無しさん
水素発生装置を搭載させたら本当のブレークスルーになるかもね。
水を入れるだけで走るという。
・海外の名無しさん
EVパーティーは終わりだよ。
ほとんどの人間は参加すらしてないけど。
・海外の名無しさん
これが未来の自動車だよ。
上手くやればプリウスみたいになる。
最初は懐疑的だけど、どうなったかは皆知ってるよね。
・海外の名無しさん
こっちのほうが理にかなってるよ。
充電ステーションで喧嘩しなくていいし。
・海外の名無しさん
これは本当に素晴らしい。
テスラを潰してほしい!
・海外の名無しさん
EVはぜんぜんグリーンじゃないジョークだって。
排出される二酸化炭素量が洒落になってない。
・海外の名無しさん
EVは環境に優しくないよ。
レアメタルの採掘でアフリカの生態系が完全に破壊されてる。
・海外の名無しさん
トヨタはマジですごいね。
多少は信じてたけど、トヨタはまさにカイゼンだわ。
・海外の名無しさん
EVよりこっちのほうがいい。
・海外の名無しさん
EVのディーゼル的位置づけになるかもね。
・海外の名無しさん
EVはいつかベータかVHS技術になるね。
・海外の名無しさん
だからトヨタが大好きなんだよ。
・海外の名無しさん
俺はトヨタに乗ってそうだな。
・海外の名無しさん
アクセルを踏むと音がでるから、EVよりこっちにするわ。
・海外の名無しさん
別にイーロン・マスクのテスラが消えてもいいよ。
・海外の名無しさん
どの技術の車が将来使われるかは、需要と供給で決まるよ。
・海外の名無しさん
BEVみたいに家で補給できるようになったら、考えを変えるだろうな。
・海外の名無しさん
石油企業が邪魔になるものすべてを破壊するよ。
・海外の名無しさん
EV信者が何と言おうと、これが言う通りに機能するなら、こっちのほうが環境に良いよ。
なんで嫌がるのかなぁ?
- 関連記事
コメントエリア