
日本の出汁に驚くフランス人シェフが話題になっていました。
5年前から究極のラーメンを作ろうと取り組んでいるフランス人シェフが、てっきり同じ概念のものだと思っていたフランスのスープストックと日本の出汁を比較してみたところ、あまりの美味しさの差に衝撃を受ける結果になったようです。
そんな旨味に目覚めたフランス人シェフに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・5年前にラーメン作りを学んだけど、未だに満足できてない。
・Kadawariのジャーンにスープのせいだと言われた。フランス人料理人として基本的なスープも作れないと言われるのは受け入れがたい事だけど。
・出汁の旨味について研究してるニノミヤ・クミコ博士に相談してみた。
・”日本の出汁はグルタミン酸とイノシン酸の8倍になる相乗効果利用したもので、西洋のスープとは根本的に違う”
・出汁は純粋な旨味の液体らしいので、まずは出汁作り。
・鰹節は普通にスナックとして美味しい。全部食べそうなのでやめないと。
・フランスのスープと昆布と鰹節だけでとった出汁を比べてみる。
・出汁はツバがめっちゃ出る。こんなことあり得ないだろう。確かに美味しさのエッセンスだわ。
・フランスのスープも美味しいけど、出汁のあとだと美味しく感じなくなってしまった。月とスッポンだね。
・試しに混ぜてみる。こうすると風味と満足感が合わさる。
・クミコは旨味を知るには塩ラーメンが一番だと言ってた。西洋で塩ラーメンと言えば一人しか知らない。アイバンだ。
・ニューヨークに行くか。
・Kadawariのジャーンにスープのせいだと言われた。フランス人料理人として基本的なスープも作れないと言われるのは受け入れがたい事だけど。
・出汁の旨味について研究してるニノミヤ・クミコ博士に相談してみた。
・”日本の出汁はグルタミン酸とイノシン酸の8倍になる相乗効果利用したもので、西洋のスープとは根本的に違う”
・出汁は純粋な旨味の液体らしいので、まずは出汁作り。
・鰹節は普通にスナックとして美味しい。全部食べそうなのでやめないと。
・フランスのスープと昆布と鰹節だけでとった出汁を比べてみる。
・出汁はツバがめっちゃ出る。こんなことあり得ないだろう。確かに美味しさのエッセンスだわ。
・フランスのスープも美味しいけど、出汁のあとだと美味しく感じなくなってしまった。月とスッポンだね。
・試しに混ぜてみる。こうすると風味と満足感が合わさる。
・クミコは旨味を知るには塩ラーメンが一番だと言ってた。西洋で塩ラーメンと言えば一人しか知らない。アイバンだ。
・ニューヨークに行くか。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
君の苦悩が分かるよ。
スープがすべてだよね。
・海外の名無しさん
君が2種類のスープを混ぜてるのが、まさに日本人が調理でやってることだよ。
・海外の名無しさん
スープにベジマイトを入れるといいんじゃないかな!
・海外の名無しさん
君がアメリカに来てスープのない混ぜそばを食べるのが楽しみ。
・海外の名無しさん
スープを極めるのに何時間も掛けなくても、MSGを加えればいいだけだよw
・海外の名無しさん
昆布でフランスのスープを作ってみなよ。
・海外の名無しさん
タレとスープの関係を理解しないと。
なんで西洋風スープで美味しくなると思ってるんだろう。
出汁から作った美味しいタレで、スープの風味を引き立てないと。
・海外の名無しさん
俺も旨味を理解してるつもりになってたわ。
・海外の名無しさん
料理にこれほど差が出るのが本当に不思議だ。
フランスはバランスの取れたスープを作るのに大量の材料と時間を掛けるのにね。
・海外の名無しさん
分量が違うよ。
箸が立つくらい鰹節を入れないと。
ポークのスープにシーフードの出汁を加えるとめっちゃ美味しい。
・海外の名無しさん
このビデオで初めて出汁のことを知ったよ。
お店に行かなくては。
・海外の名無しさん
あの出汁に味噌を加えるだけで天国になるよ。
・海外の名無しさん
出汁を入れたフレンチオニオンスープを作ってみたらいいよ。
・海外の名無しさん
スープがアジアっぽくなくなり戦犯はセロリだと思う。
フォーを作ってて気付いた。
・海外の名無しさん
いったいどこのブランドの鰹節なの?
・海外の名無しさん
高品質な昆布や鰹節を使うことを考えてみたら?
謎の昆布と鰹節だけじゃなくて。
俺も2種類のカツオと削り器を手に入れてみたけど、家が燃えてゴタゴタしてたから、まだ開封してないんだよね。
・海外の名無しさん
鰹節はサーモンベーコンみたいな香りがする。
自家製出汁は大好きだよ。
・海外の名無しさん
ラーメンに出汁は必要ないけどね。
日本ですらラーメンには魚じゃなく肉を使ってるよ。
・海外の名無しさん
水が違うんだよ。
だから日本のレシピをそのまま真似ても美味しくならない。
・海外の名無しさん
そんなに遠くまで行くなら、日本にも行けばいいのに。
・海外の名無しさん
塩ラーメンのためにニューヨークに行くなら、日本に行けばいいじゃないw
・海外の名無しさん
アイバンはどっちかというとセレブだけどね。
彼のラーメンは美味しいけど、一番とはほど遠い。
・海外の名無しさん
あなたがいろいろ調べてくれるのが本当にありがたい。
ラーメンじゃなくても普段の料理に応用できるからね。
・海外の名無しさん
鰹節に比べてシイタケのイノシン酸の量がどれくらいなのか分かる。
ベジタリアンだから極力使いたくないけど、必要なら鰹節を使ってるから。
・海外の名無しさん
たぶん昆布はアイルランドや大西洋に大量にあるケルプだと思う。
・海外の名無しさん
最後にアイバンラーメンを食べたゴッサムマーケット店は閉店したし。
ヘルズキッチン店もパンデミックに耐えられなかったし、LESしか残ってないと思う。
ラーメン好きではないけど、マンハッタンはラーメン激戦区だから、アイバンは宣伝してるほど美味しくはないのかもね。
だから”一人しか居ない”とか言うのはやめようよ。
・海外の名無しさん
”味の素”ってessence of tasteって意味だよ。
世界で初めてMSGを商品化した会社の名前だよ。
・海外の名無しさん
クミコ博士がめっちゃ親切だね。
・海外の名無しさん
旨味は四次元なんだと思い始めてる。
・海外の名無しさん
だからヨーロッパの料理は味気ないって言う人が多いんだよ。
- 関連記事
-
- 海外「ベジタリアンやめた!」日本一の味を求めはじめた米国人たちに海外がびっくり仰天
- 海外「さすが日本!」日本のアニメが米国の本当のことを言って海外が大喜び
- 海外「なるほど!」日本の出汁を極めるフランス人の旅に海外が興味津々
- 海外「さすが食世界一!」日本の食材を余すところなく使う食文化に海外が超感動
- 海外「日本人すぎる!」日本食の精神まで極めてしまったフランス人に海外が超感動
- 海外「マジ世界一!」世界一と評された日本のあの海産物に食通米国人が超感動
- 海外「美味しすぎ!」日本にWBC取材にきたMLB記者がフードの美味しさに超感動
- 海外「日本きたぁ!」数年ぶりに来日したあの日本食好き米国人が本場の味の超感動
コメントエリア