
日本が欧米にそっぽを向いたというデマが話題になっていました。
日本が米国や同盟国を見限り、規制を無視してロシアから石油を購入しているというデマが拡散され、日本に見捨てられたと勘違いした欧米人たちが大騒ぎしているようです。
そんな日本に嫌われたというデマに、多くのコメントが寄せられていました。
NEW: Japan breaks from United States & allies, commits to buying Russian oil above price cap.
— Collin Rugg (@CollinRugg) April 2, 2023
Are you paying attention yet?
日本が米国&同盟国から離脱、ロシアの石油を規制価格より上で購入した。
Japan must have oil, period. It's not a fungible issue for them. If we wish to restrict the Russian oil trade, we must provide an alternative. The US has failed to do that by refusing to produce every barrel of oil we possibly can in order to flood the market with alternatives…
— Patrick Fox (@RealCynicalFox) April 3, 2023
日本には石油が必要だからね。
日本にどうこう出来る問題じゃないんだよ。
ロシア産原油を規制したいなら、俺達が代替案を提示しないといけないよ。
市場を代用品で満たすために可能な限りの原油を生産すること拒否することで、米国はそれに失敗してるけど。
日本にどうこう出来る問題じゃないんだよ。
ロシア産原油を規制したいなら、俺達が代替案を提示しないといけないよ。
市場を代用品で満たすために可能な限りの原油を生産すること拒否することで、米国はそれに失敗してるけど。
Japan's Prime Minister came to Canada to talk economics, trade, oil&gas.
— Kirk Lubimov (@KirkLubimov) April 2, 2023
Justin Trudeau sent him away and Canada empty handed.
Now Japan is buying oil from Russia.
Maybe Trudeau will get a thank you card from Putin.#cdnecon pic.twitter.com/dS7omWE4vT
日本の総理大臣がカナダに原油とガスの交渉に来たのに、何も渡さずにカナダから追い返したんだよ。
トルドーはプーチンからサンキューカードを貰えそうだね。
トルドーはプーチンからサンキューカードを貰えそうだね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本は米国債を握ってるからやばいよ。
・海外の名無しさん
日本を責めることはまったく出来ないね。
エネルギーは一番のコモディティで、無くなったら終わりだよ。
・海外の名無しさん
つまりEUがずっとやってきたことを、日本もやり始めたってこと?
・海外の名無しさん
日本には米国の衰退から身を守る権利があるんだよ。
・海外の名無しさん
日本はやるべきことをやってるだけだよ。
資源がないのだから。
・海外の名無しさん
もっと日本から米国に外圧を掛けてくれたほうがいいのに。
それで物事が変わるから。
・海外の名無しさん
米国の覇権が終わったぁ。
・海外の名無しさん
日本の石油消費の1/10だし、日本には価格規制の例外を認めてるから。
すべてを思い通りにしようとするのはやめなさい。
・海外の名無しさん
日本はドイツみたいにグリーンエネルギーをやってないから、大した問題じゃないよ。
・海外の名無しさん
日本が第二次対戦に参戦したのも石油が理由だったよ。
・海外の名無しさん
日本が石油を入手できなくなった1941年に何が起こったのか、いま一度思い出すんだ。
・海外の名無しさん
サウジはロシアから石油を買って、それを米国が買ってるよ。
うちの政府はアホですわ。
・海外の名無しさん
カナダ人だけど、石油が欲しいと言ってきた日本とドイツを突っぱねたトルドーを信じられる?
・海外の名無しさん
ウクライナのために日本は経済を破壊してインフレを加速させろとでも言うの?
冗談じゃないよ。
・海外の名無しさん
日本は世界一の米国債保有国だよ。
やばいよ。
米国政府は経済を破壊することでしか、自分達の腐敗を覆い隠せないんだよ。
・海外の名無しさん
2021年に日本がロシアから輸入した原油は3.6%だよ。
大した規模には見えないね。
・海外の名無しさん
自国を優先するからこうなるんだよ。
いざとなったら”同盟国”にそっぽを向かれる。
・海外の名無しさん
資源を売ったら、カナダは世界一裕福な国になれるかもしれないのに。
ジャスティン・トルドーが俺達の国を廃墟にしようとしてる。
この分だとすぐに第三世界の国になりそう。
・海外の名無しさん
カナダは世界で三番目に大きな油田があるのに、1日たったの400万バレルしか生産してない。
3倍、いや4倍にしないと。
・海外の名無しさん
沈みゆく船から逃げ出したんだね。
日本人が広島のことを忘れたとでも思ってるの?
・海外の名無しさん
株価がまた最高値を更新しそう。
・海外の名無しさん
米国はサウジアラビアより産油量が多いのだから、この利点を最大限に活かさないと。
・海外の名無しさん
カナダがノーザンゲートウェイパイプラインを完成させて、アジアにもっと倫理的な石油を供給してたらどうなってたんだろう。
・海外の名無しさん
アメリカは金本位制に戻ったほうが良さそう。
・海外の名無しさん
みんなアメリカに背を向けてるね。
・海外の名無しさん
なんで自分達で価格規制を守れない欧米が、他国にやれって言えるのよ。
・海外の名無しさん
これマジで?
・海外の名無しさん
ジョーのせいだな!
・海外の名無しさん
これはもうダメかもわからんね。
- 関連記事
コメントエリア